SCO、UNIX著作権に関する判決の破棄を受けて死の淵からよみがえる 11
ストーリー by hylom
何度もよみがえってほしくない 部門より
何度もよみがえってほしくない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
米SCO GroupがUNIXの著作権を求めて起こした訴訟が再燃した(マイコミジャーナル:「逆襲のSCO — UNIX権利を巡る裁判が2年の時を経て復活へ」、Computerworkd.jp:SCO対ノベル訴訟、ノベルのUNIX著作権を認めた判決を一転破棄)。
以前「UNIXの著作権はNovellが保有、SCOが敗訴」という判決が2年前に米ユタ州連邦裁判所によって下されていたが、8月24日に米コロラド州デンバーの米国連邦控訴裁判所で行われた控訴審において、ノベルのUNIX著作権を認めた判決を破棄するとの判決を下したとのこと。これにより、UNIXの著作権に関する一連の裁判はすべて白紙に戻ることとなる。
SCOは控訴審において先の判決が覆されることを想定して資金調達を行っていたとのことで、ノベルやIBMなどに対する訴訟も続行される見込み。
業務内容:提訴 (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:業務内容:提訴 (スコア:4, おもしろおかしい)
ってことは (スコア:3, おもしろおかしい)
# これは手ごわいかも試練。
## んなアホな。
Re:ってことは (スコア:3, 興味深い)
情報システム課を牛耳っているらしい。
いやあ、法律に関してはプロで、計算機工学のずぶの素人は結構怖いことをしてくれる。
OpenServer 5.0.7の仮想化版をリリースしたばかりらしいよ (スコア:4, 興味深い)
それはそうと、この「非公開投資会社Stephen Norris Capital Partners」ってどういう会社なんだろ。2008年2月時点でこの裁定を見越して1億ドル投資って、すっごいキワモノ商売だよね。
SCOは完全に死に体だったので、主体的に「判決が覆されることを想定して資金調達」したというのはしっくりこない。あくまで投資会社が主体になって資金「提供」をしたんじゃなかろか。
#陰謀論のネタとしてはもってこいだろうけど、コメントの勢い見る限り、熱自体が冷めてるみたいね。
Re: (スコア:0)
> #陰謀論のネタとしてはもってこいだろうけど
陰謀であることが明らかすぎて、陰謀だってことを指摘してもおもしろくないから、かな?
Re:OpenServer 5.0.7の仮想化版をリリースしたばかりらしいよ (スコア:1)
ですね。
一か八かに賭ける人がいるのはどこの国でも同じですし、この話はもう正しいとか正しくないとかいう問題じゃなくなってますよねー。
しかし、以前の判決でやっと決着したと思ってたので、まさに死の淵からって表現はピッタリで笑いました。
>部門 (スコア:1)
何度でも蘇るさ、ゴロゴロするのがスーツの夢だからだ!
# しかしこのセリフ [google.co.jp]って凄いなー。
Re: (スコア:0)
地獄の底からよみがえる毒の花は
静弦太郎にシバいてもらいたい。
Re:>部門 (スコア:1)
# 霧ぃ~のぉ~中ぁ~からぁ~
トピック追加希望 (スコア:1)
Caldera [srad.jp]トピックを追加するのが適当かと思います。
ところで
Computerworkd.jp
コンピュータを動かすデーモンは何に依って起動するんだろう。