パスワードを忘れた? アカウント作成
139055 story
マイクロソフト

「ウイルスバスター 2010」は Windows 版と Mac 版が同梱 97

ストーリー by reo
これは便利 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

最近「Mac にもウイルス対策を」という話をよく聞きます。実際、ウイルス対策ソフトメーカーも次々と Mac OS X 版の対策ソフトをリリースしていますが、トレンドマイクロの「ウイルスバスター 2010」では Windows 版と Mac OS X 版が1つのパッケージに同梱されており、OS を問わず 1 ライセンスで 3 台までの利用が可能になるそうです (ITmedia News の記事より)。

Mac ユーザーのタレコミ子としては、OS X 向けのウイルス対策ソフトが廉価に入手できるようになったことは歓迎したいですが、ウイルス対策ソフトを導入してシステムが遅くなったり、不安定になったりしないかが気になるところ。ClamAV でも十分かな、と思ったりするのですが、Mac ユーザーでもウイルス対策をすべきかどうか、ご意見も聞きたいところです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年09月03日 12時46分 (#1633949)
    2009では、有料商品のくせに、ユーザの意図しないタイミングで自社製品のポップアップ広告を出す、というありえない事をやってくれています。
    映画を見ていようが、ゲームをしていようが、プレゼンをしていようがスポッっと現れます。

    Google検索 "ウィルスバスター ポップアップ広告"
    http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=iR3&num=100&q=%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E5%BA%83%E5%91%8A&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

    しかも、ユーザ側でポップアップを止める事が出来ません。

    Amazonのレビュー
    http://www.amazon.co.jp/review/R2VOKZETMUH2YS
    によれば、
    >ユーザサポートに問い合わせても、「強制設定なので止める方法はない」そうで、
    >「お送りした広告メール・ポップアップは、弊社としてはお客さまへの有用な
    >告知手段の一つとして認識しております」
    だそうです。

    ウチでも未だに出続けており、中々にストレスです。
    いい加減改善されんだろうか。
  • by Anonymous Coward on 2009年09月03日 13時11分 (#1633976)

    実のところマック対応というところと、web入力の暗号化を自社から他社に変えてIE以外でも対応(入力項目全部対応と言っていて、元ソフトはwebブラウザ以外にも対応してる)、検索結果の安全性評価の対応強化……以外めぼしいポイントがありません(あとエンジン構成変えて常駐メモリ量が減った。起動時間が短くなった、ファイアウォールの穴あけが簡単になった……など細かい点)。

    クラウド対応もユーザサイド検体を自動提供する「貢ぐクン」なだけで、エンタープライズ版にあるバックエンドサーバーにファイルのハッシュを送って最新の検知結果を取得する機能がありません(ちなみに貢ぐクン機能はSymatecとMcAfeeはすでに対応していまして、Kasperskyは今年から対応と明らかに後発組みです)。

    となると単なるWindows版ユーザーにとってはあまりメリットがありません。発表会も取締役と製品担当の間にマーケッティングの部長がマーケ戦略を長々とかたり、製品担当の時間が明らかに削られました。

    対抗の黄色いメーカーがいまだにβテスト絶賛実施中(営業上、発売日は動かせないはずなのに……)なのに対してVB2010体験版のタイムスタンプは8/5と一月も前にできているという余裕の仕上がりで、もうチョイ力入れてくれよって気になってます。

    あとマック版なんですが、ウイルススキャン、フィッシング対策とパレンタルロックに対応している機能で市販アンチウイルスソフト程度の機能しかなく、長い間統合セキュリティソフトがウリと言っている日トレンドマイクロとしては機能不足と感じます(米TrendMicroはアンチウイルスを発売していますし、ソフトバンク系から日本語版の販売もされてます)。

    パッケージのウラを見るとMacはWin版の1/3程度しか対応していません。

    • どこにぶら下げようかと思いましたが、ノートンのことらしきことがここに書かれていたので。

      マックでは市販のアンチウイルスソフトが少なかったので、OS8の頃からノートンを愛用していました。OS X以降もNIS for Macを使用してました。かつては。
      10.3プリインストールモデル/10.4優待アップグレードのマックを買った際、同時にNISを購入したのですが、10.4にアップグレードしたら対応しておらず、半年放置されました。それも対応したのはアンチウイルスだけで、統合型セキュリティは未対応でした。
      対応していない旨のアナウンスは、私がサポートへの問い合わせた以降に公表されました。しかし既に10.3でNISを使用開始していたので、返品の申し入れは受け入れられませんでした。
      シマンテックの対応に不満が残ったのと、それまでMacでウイルスが検出された経験がなかったこともあり、以来、NISの使用をやめてしまいました。
      いまはClamXavで時々チェックするだけです。
      親コメント
  • by kacha (13067) on 2009年09月03日 11時37分 (#1633886) 日記

    昔っから主にウイルスバスターを使っていますが、だんだんウイルスバスターから離れようかな?と思うくらい近年あまり良さを感じていません。
    特に、2007と2009が酷かった気が。

    ん?偶数年はまだましか?
    ということは2010はきっと大丈夫です(w

    • by Anonymous Coward on 2009年09月03日 14時22分 (#1634029)

      ウイルスバスターだと新版が出てから半年後にアップデートするのが無難だと個人的には思ってます。
      一つ前のバージョンでもウイルス対策データのアップデート頻度はさほど変わらないのと
      半年も経てば新しいのもバグはそれなりに取れてくるので。

      #出てから数箇月なんて人柱バージョンだし。

      親コメント
    • 私は2009にはひどさは感じなかったのですが・・・。
      2010、早速バージョンアップしてみましたが2009より軽くなったことが体感できます。
      外見上は「見慣れた2009とちょっと違うような?」程度で、検知性能が良くなったかはわかりませんが・・・。
      親コメント
    • by nekurai (6253) on 2009年09月03日 16時24分 (#1634096) 日記

      ん?偶数年はまだましか?
      ということは2010はきっと大丈夫です(w

      偶数年版は安定版で、奇数年版は開発版だったりするんでしょうか? :-)

      親コメント
  • ××年後 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by esumi (15966) on 2009年09月03日 19時33分 (#1634188)
    トレンドマイクロ「ウイルスバスター20XXは、Win,Mac別々で販売させて頂きます」

    #裏切ったな!僕等を裏切ったんだ!(Macユーザ)
  • Disinfectant (スコア:2, 参考になる)

    by Lafiell (6631) on 2009年09月03日 12時12分 (#1633912)

    Mac ユーザーでもウイルス対策をすべきかどうか、ご意見も聞きたいところです。

    大昔からMacintosh向けのアンチウイルスソフトってありましたし、極一般的だったと思うのですが?
    #ちゃちゃんかちゃかちゃちゃんかちゃんかちゃんかちゃんかちゃん、ちゃんかちゃ....ぎゅ~む

    「市販のアンチウイルスソフトによる」ウイルス対策をすべきかどうか、という話なら判ります。
    面倒な調査やインストールは嫌だ、金で済むことならそれで済ませたいという忙しい人々は必ず
    居るはずですので、そういうユーザ層には市販パッケージソフトは良いのではないでしょうか。

    それに、ちょっとうるさい会社だとオンラインソフトでも
    「パッケージでないと『正規のユーザーである』という証憑が取れないから許可できない」
    という事があったりしますから。
    #あって良かったEmEditorのパッケージ版

  • by WindKnight (1253) on 2009年09月03日 13時35分 (#1633993) 日記
    Mac の個人ユーザーの多くは、この時点で買わないやうな気がします。
    値段は安いし、Boot Camp ユーザーもいるでしょうから、同梱というのは有り難いと思いますが。
  • 以外と知られていないようですが、ウィルスバスター2002~2003の頃は
    WindowsCE用のウィルスバスターがバンドルされていました。

  • by naruenosekai (13637) on 2009年09月03日 12時16分 (#1633915)
    MAC用ソフトコーナーを確保していないお店も多いので、
    シェア拡大のための1パッケージ化ということではないだろうか。
  • 使った方が安心でしょう。ウイルス対策ソフトは今まで使っていたものでしばらく様子をみます。新製品の評価を見てから乗り換えるかどうか考えます。なにしろ多くのWindows用製品でいろいろな目にあっていますので。期待しているのはa○a○t!ですが・・・。Mac OS X (BSD)でもLinuxでもノーガード戦法はかなりハイリスクだと思います。でもインストールしたら使わなきゃ意味はないです。初心者の窓の人達のような悲惨なことになる可能性があるのはおなじです。
  • by 37A (12754) on 2009年09月03日 19時16分 (#1634179) ホームページ 日記
    このタイミングでリリースして、Snow Leopard非対応とは…

    10月まで待ってたら、たぶんNortonのSnow Leopard対応版とかカスペルスキーとか出揃ってしまうだろうに…
    --

    ----------------------------------------
    You can't always get what you want...
  • by MonyMony (38536) on 2009年09月03日 21時54分 (#1634244)
    Macにも書き込みには数々のマルウェア等がありますが、現状、どこまでそれらが広まっているでしょうか。
    Trend Micro も、あれもあればこれもあると多くを書き連ねてますが、相当に古いものも含んだ数だと思います。

    ※Snow Leopardでは、様々な点が以前と違っていますが、Trend Microなどは、一体どこまでAppleと整合性の
    取れた話が出来ているのか疑問です。
  • 知り合いの環境でインストールしている人がいて、今日呼び出されてきました。バージョンアップしたら、動かなくなっていました。トラブルの度、ウイルスバスターをAVG freeに入れ替えています。
  • by Anonymous Coward on 2009年09月03日 11時19分 (#1633875)

    十分と言う事はありません
    逆にウイルスバスターが大丈夫かと言われれ疑問も残ります

    動作速度は以前と比べれば速くはなっていますが
    それでも遅かったです

    • Re:ClamAVでも (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2009年09月03日 11時37分 (#1633887)

      > 十分と言う事はありません
      > 逆にウイルスバスターが大丈夫かと言われれ疑問も残ります

      十分の基準も言わずあれもだめ、これはここが悪いと。こんなの聞いてたら、「じゃぁ対策してもしなくても一緒」と思われても不思議じゃない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        対策云々以前にOS X 向けのウイルス対策ソフトがClamAV以外にあることを初めて知ったよ・・・
        多分結構いるんじゃないかな、そういう人。

        Macってウィルスとかマルウェアに対してザルなイメージあるし。
        • Re:ClamAVでも (スコア:2, 興味深い)

          by hiwork (35961) on 2009年09月03日 23時00分 (#1634288)
           そうですか?WindowsとMac両方の面倒を見ていると、Windowsの方がザルなイメージですが。Nor○o○がインストールされているPCにワームに感染したファイルが数千個なんてことが2回くらいありましたし、VBでも1回ありました。あとは「動作が重くなった」というWindowsマシンを2種類のWindows用ウイルス対策ソフトで検索しても何も検出されませんでしたが、HDDひっぺがしてMacにつないでウイルススキャンかけたら2種類のワームと2種類のウイルスが見つかったこともあります。他部署のVistaマシンではUSBで感染するワームが検出されましたが、その後ようやくUSBのautorun.infの書き換え等の対策を全部署で行ったりと、何か起きないと対策する気がないように見えてしまいます。USBメモリ暗号化ソフトのB○○fu○lo提供のセキュア何タラとか言うやつは、「Windows終了時に自動的に暗号化する」と説明書には書いてありましたが、Mac上のエミュレーターでWindowsを終了しても暗号化されずにマウントされていました。MacからWindowsに乗り換えたユーザーが、ウイルス添付ファイルをばらまいた事件もありました。もちろんその方もNor○o○をきちんとインストールしていました。また、他部署のWindowsマシンで作られた個人データの入ったUSBメモリをMacに繋いだ瞬間にWindowsのワームを検出したこともあります。幸い個人データの流出はありませんでしたが、複数のWindowsマシンを経由して来ているのに一度も検出されませんでした。感染源のPCはログを解析して発見しましたが、やはりWindowsマシンでした。そんな体験からわたしはWindowsの方がMacよりもマルウェアに対してザルなイメージをもっています。あなたのメインのOSが何かは知りませんが、イメージを述べるならそのOSを使用してから語るべきだと思います。もちろんデータに基づいた事実を述べる事に関しては実例を挙げる必要をあまり感じませんが。
          親コメント
    • Re:ClamAVでも (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年09月03日 20時13分 (#1634199)
      ClamAVはねぇ、リアルタイムスキャンしてくれないんだよな。 なのでウィルスを検出することはできるけど、感染を防ぐことはできないのが問題。 できるようにならないのかな
      親コメント
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...