5,000円を切る価格の地デジチューナー登場 138
ストーリー by hylom
安物買いの銭失いにならないかちょっと心配、 部門より
安物買いの銭失いにならないかちょっと心配、 部門より
ITmediaの記事など各社報道の通り、ピクセラの地上デジタルチューナーが4980円で9月19日からイオン系店舗(ジャスコ、サティなど)にて発売される。
さすがに出力はコンポジット端子だけだが、番組表などの機能は充実。当然ながら(?)データ放送や双方向サービスには非対応だが、緊急警報放送には対応し、リモコンも付属している。期待されていたとはいえ、「五千円チューナー」が意外に早く登場したものだと思う。
ここまで早いとは予想外 (スコア:5, 参考になる)
‥という人は、多かったのではないだろうか?
→「価格は1万円前後。さらなる下落は期待薄」 [nikkeibp.co.jp]という記事もあるし。
→ (低価格地デジチューナー選びのポイント)
年末に初期価格が7~8千円位のがもう一段来て、その半年後位に5千円というペースだと思っていたのだが。
Re:ここまで早いとは予想外 (スコア:1, 興味深い)
新品は無理だったとしても中古なら2,000円程度になりそう。
Re:ここまで早いとは予想外 (スコア:1, 参考になる)
このペースなら、アナログ放送停止の頃には1,980円くらいにはなるのでは?
新品は無理だったとしても中古なら2,000円程度になりそう。
BCASの再発行手数料 [b-cas.co.jp]よりやすくなるってありえるんですか。
Re:ここまで早いとは予想外 (スコア:3, 参考になる)
B-CASの発行費用は一枚あたり約800円程度、うちメーカー負担分は100円、残りは放送局の負担だそうですが。 [nikkeibp.co.jp]
B-CASのコスト構造に関しては、この辺り [marumo.ne.jp]に纏まっているので一読されてみてはいかがでしょうか。
Re:ここまで早いとは予想外 (スコア:2)
銀行の口座開設費用が、キャッシュカードの再発行手数料よりやすいという事実もあります。
#ペナルティって意味でも、再発行手数料は実際の費用より高くすることもあるし。
Re:ここまで早いとは予想外 (スコア:1)
してくるかもしれませんね。
Re:ここまで早いとは予想外 (スコア:4, 参考になる)
不当廉売とは正当な理由なく安く売り過ぎちゃだめよということなのですが
イオンはここら辺は凄いうるさいですのであり得ません
もちろん今回の商品も伝票上はきちんと値入(荒利)があります
>「イオン用」という謎の縛りから見て
別段謎でもなんでも無いです、他社に供給しない独占契約をし生産台数全て買い切り
不良以外の返品無し、市場価格変動時の補填、実販時のリベート無しなど通常商品との
違う契約にすることで商品の原価を下げる通常の商習慣です
(契約内容は状況によって変化します)
メーカーにとっても販売数量のコントロールが確実にできるので在庫リスクが無く堅い商売になります
(所謂プライベートブランド商品もこの手になります)
○○専用やプライベートブランドの類は伝票上の値入が非常に高い場合も珍しくありません
殆どの場合はメーカー側での利益が削られているのですが上記のような理由や
メーカー側も遊んでいるラインを回したり、既存製品を(劣化)流用や生産後の逐次出荷による
倉庫保管費の削減などによりダメージが少ない場合も多いです
更に開発費名目などにより小売り側から別途お金が行く場合もあります
余談ですが、とある家電商品のイオン専売品と通常商品は中身が全く同じですが伝票上の値入は
10%以上専売品の方が値入が高くなっています、その代わり返品&補填はありませんが
一応中の人なのでAC
Re:ここまで早いとは予想外 (スコア:1)
私もリアルタイムではテレビ見ないしなー…
問題は年寄りの家族がついていけるかだったりする…
レコーダーはけっこう使い方がややこしいと文句を言われるし。
clausemitz
次は (スコア:1, 興味深い)
そうするとPC用の安い液晶モニタが使えるので、是非ともお願いしたい。
D-Sub15 なら (スコア:2, 参考になる)
私はPC-DEPOTで7980円で売られていた物を買いました。
http://kakaku.com/item/K0000020215/
いろいろ差し込んだときの出っ張りが多く(左右や後方の接続端子以外にも全面にカードが半分以上出っ張る)余計な場所をとり外見はとても悪いですが、D-Sub での出力は輪郭もしっかりとしていて悪くないです。(1024*768にレターボックス表示した場合の感想)
が、S端子やコンポジット出力はぼけぼけでとても使えません。
今回のコレはどうなのかまだわかりませんが、S端子やコンポジットでの接続ならそちらの方に特化した低価格チューナーの方が良いです。
Re:D-Sub15 なら (スコア:1)
D端子出力はどうなんでしょう。
32インチブラウン管だけど、D3対応という微妙な時期にかったテレビで使いたくて。
Re:D-Sub15 なら(オフトピック) (スコア:2, 参考になる)
総合するとD-SubとD端子はキレイ、S端子とコンポジットはひどい、ってようですね。
あと注意したいのは電波が強すぎたり弱めだと写らなかったり音が途切れたりが起こりやすく・・・とにかく性能が価格相応でしかないので、
安定第一なら高めですがアイオーデータやバッファローの製品がおすすめで、KEIAN製を考慮するなら価格.COMのレビューと口コミの一読をおすすめします。
Re:次は (スコア:1, 参考になる)
この手の低価格チューナーは「デジタルテレビが買えない(から今使っているアナログテレビにこれつけて
とりあえずデジタル放送を観られるようにしたい)貧乏人」向けなので、PC持っているような(相対的に)
裕福層へのチューナーは高くなるよ
ユニデンの [uniden-direct.jp]が入手が容易な最安値(19800円)かな?
Re:次は (スコア:1)
多分別売りで買う事になるスピーカーの値段のが高そうだなぁ~と
PCにホームシアター スピーカーとか付けてる人は
入力端子も多いので問題にはならないだろうけど
そういう人用は安く出す必要も無いと思うし
20Kも出すとUSB-HDDに録画できるLT-H90DTV [kakaku.com]が買えるしなー
もっともこれ、使ったこと無いのでどんなもんかわかりませんが...
Re:次は (スコア:2)
最近はスピーカー内蔵のPC用ディスプレイも安いですから。
まだ無料にならないの? (スコア:1, すばらしい洞察)
まだまだ安くなりそうだしもうちょっと待とうかな
って値段ですね
#テレビ買えば漏れなく付いてくるわけですし
Re:まだ無料にならないの? (スコア:1, すばらしい洞察)
興味本位の方はずっと待ってるでしょうが、アナログ放送のゴーストに悩まされている方には朗報ですよ。
Re:まだ無料にならないの? (スコア:1)
>地デジはエラー訂正が効くので送信出力はアナログの1/10で充分です。
よくわかりませんが、うちでは“信号レベルが低下しています”というエラーが訂正されていないようです。
冬場はほとんどこのエラーばかりですね。アナログ放送の方がきちんと映ります。エラー訂正というのも大したことないんじゃないかと思われます。
Re:まだ無料にならないの? (スコア:2, 参考になる)
>よくわかりませんが、うちでは“信号レベルが低下しています”というエラーが訂正されていないようです。
ネタにマジレスのような気はしますが、UHFアンテナにはローチャンネル用、ハイチャンネル用、フルチャンネルの3種類ありました(地デジ開始以降ハイチャンネル用はほとんど消えたような気がするので過去形)。地デジの多くのチャンネルが低い方に集中しているので、アナログ放送がハイチャンネル用でよかった地域だと地デジの電界強度がそれなりにあっても利得が不足してうまく受信できないチャンネルがあったりします。
複数の送信所にUHFアンテナを向けてU-U混合していた地域だと、帯域フィルターを併用することが多いように思うのですが、それで地デジが大幅に減衰させられているケースもかなりありそうな気がします。
近くの送信所と同じチャンネルに同じ放送を割り当てることが多いようで、場合によっては悪影響が出そうな気がします。
とはいうものの、県域放送は広域放送より微弱にされているんですよね。レベル差が大きすぎて普通に利得調整をしてもどこかのチャンネルに不具合が出ることがあるようなので同じ送信所の出力はある程度揃えて欲しいです。
Re:まだ無料にならないの? (スコア:1, 参考になる)
総務省、無償給付する「地デジチューナー」アイ・オー・データとバッファローを選定 [cnet.com]
Re:まだ無料にならないの? (スコア:2)
これは吃驚。
単価は単純計算で4167円ですね。ちなみに今回のイオン-ピクセラの企画は10万台(ただし1ヶ月の台数)。
Re:まだ無料にならないの? (スコア:1, 興味深い)
素直に入札に負けた商品の別ルートを探した結果なんじゃないかと思ったり。
コンポジット端子だと? (スコア:1)
なぜアナログ放送用のテレビで地デジ見ようとすんだよ?
あと二年アナログ放送みてればええやん。5,000円の無駄。
アナログって表示されるのがそんなに嫌か?
Re:コンポジット端子だと? (スコア:2, 参考になる)
停波半年前にはアナログ放送が常時レターボックスに [impress.co.jp]
アナログって表示されるだけならまだしも、これだけ嫌がらせされるとねえ。
緊急警報放送 (スコア:1)
いま普及してる地デジ対応テレビは「緊急地震速報」が本当に緊急の所ほど致命的に遅いので、もしこの安物チューナーが、そこだけでも改善されてるなら絶対買う。
Re:緊急警報放送 (スコア:2, 参考になる)
緊急地震速報の速報性についてはいろいろ検討されている [impress.co.jp]ようですよ。
既存の送受信機との「両立性に関しては、送信機は机上検討で特に問題がない」とのことなので、
今普及している時で地デジ対応テレビでも速くなるんじゃないですかね?
現在検討中の技術が早々に普及するのなら、わざわざこのチューナーを買う必要は無いかもしれませんね。
すでにアナログ放送さえ遅延している (スコア:2)
処理系がデジタル対応になっているせいか、
アナログテレビ向けの放送でさえも、
遅れの度合いが増えています。
スポーツの生中継などでよくわかるんですが、
リアルタイムから地デジほどではないにせよ
すでにアナログテレビでさえも遅延を認知できます。
(ラジオ中継基準で//ラジオが遅れていない根拠にはなりませんが)
昔は、テレビの音を消してラジオ中継の音でスポーツ中継
を見れたんですけどね…。
コンテンツの方は遅延してますが、緊急通報関係は局で挿入した
直後からアナログ系の伝送やデバイス遅延程度で済みますが。
※緊急地震速報の遅延改善はまだまだ研究中なので、このチューナーで改善されているわけがないですね。
(方式が決まったら今度は受信側でそれに対応するように改善しないと送られても受けられないし。)
Re:緊急警報放送 (スコア:1)
地デジ対応テレビは(略)致命的に遅い、とはおっしゃってますが、アナログテレビが致命的に遅くはない、とはおっしゃってないように思われるわけですがいかがでしょう。
Re:それが根拠 (スコア:1)
別に無理に合成しなくても、音声で知らせる装置を
本体内に内蔵すればいいだけじゃないですかね。
テレビの電源切ってても使えるし。
値段設定についてはよくわかりませんが (スコア:1)
地デジってアナログ出力が制約出来る機能あるけど(http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/std-hdmi.html [geocities.jp])実施されなきゃいいけど
個人的に、この辺の運用が気になってます。
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:値段設定についてはよくわかりませんが (スコア:2, 参考になる)
D1でコンポジット相当、D2でD1のプログレッシブ対応なので、その制限が掛かってきてもコンポジットの人には関係ないですね。
# HDMI端子持ってる機器は自主的にD4封印してるとかしないとか聞いたけどよく知らない
テレビを見ている暇が無い (スコア:1)
そうなると、設置費用込みでもっと安くなるのを待つか
もしくはテレビを見る事自体を諦めるか、と思っています。
#今現在でもテレビを見ない生活を送っているので、無くてもいいかな。
#天気情報でもなんでも、肝心な時に見たい情報がすぐに見れないテレビよりも
#インターネットで調べたりするほうが格段に効率的な時代になりましたね。
B-CAS使ってる (スコア:0, フレームのもと)
Re:B-CAS使ってる (スコア:2, おもしろおかしい)
「B-CAS使っている限り1万円を切ることは不可能」とかいう言い訳が早々に封じられてしまったのでB-CASを使っていること自体に文句を言い始めたわけですね、わかります。最初からそうしてれば恥をかかずに済んだのに。
Re:B-CAS使ってる (スコア:3, すばらしい洞察)
>> 「B-CAS使っている限り1万円を切ることは不可能」
とか言ってた人は,以前の「不可能」という発言は忘れて,「B-CAS無しなら~円になるはずなのに」「これじゃチューナーじゃなくてB-CASを買うようなものだ」みたいなことを言い出すだけだと思いますが.
Re:B-CAS使ってる (スコア:2)
>「これじゃチューナーじゃなくてB-CASを買うようなものだ」
あとはPT2を手に入れるだけ?
Re:B-CAS使ってる (スコア:1)
フレームのもとが付いているけど,不当マイナスモデじゃないの?
少しは情報公開がされたとはいえ,企業としての B-CAS の胡散臭さが払拭されたわけじゃないんだから,B-CAS に拒絶反応を示す人がいても不思議じゃないと思うよ。
#そもそも始まりからして不透明だったし。
地デジ補助金+イオン (スコア:0)
ということで「・・・」となる人も多いと思いますが、
地デジ推進が確定事項で動かないのであれば、これは
庶民にとって利益になりますね。
Re:地デジ補助金+イオン (スコア:1)
幅広いっていう意味でしょうか?
少なくとも私の周囲にはイオンカード(ゴールド)保有者が2名いますが、
一人は公団住まいで車なしの庶民、もう一人は三越のお帳場客と、
たしかに極端です。
Re:アスペクト比はどうなる? (スコア:2, 興味深い)
ここの記事 [mycom.co.jp]に、アナログ放送の今後のスケジュールが載っています。今年の7月から、一部の番組をレターボックスにして上下に地デジへの移行を促すテロップが出ているそうです。2011年1月には全ての番組がレターボックスになり、2011年4月になると
というわけで、放送局の選択しだいでは2011年7月を待たずにTV番組を見ることができなくなります。
Re:アスペクト比はどうなる? (スコア:2)
そもそも「2011年7月24日までアナログ放送が見られる」のでなく「2011年7月24日までにアナログ放送が終了する」ことになっているんだから、繰上げでアナログ放送が見られなくなってもおかしくはないんですよ。
なぜみんな期日ぎりぎりまでアナログ放送が見られる前提で話をしているんだろう。
Re:アスペクト比はどうなる? (スコア:1)
記憶で書いてしまいますが、全裸騒動の前の草なぎ剛が「そのままだと見られなくなるんです」って言ってたような気がします。
短い時間のCMでは限界もあると思いますが、この文言では「2011年7月まではアナログ放送を見ることができる」と視聴者が解釈してもおかしくないのではないでしょうか。
#ネット上でこんだけ [google.co.jp]ネタにされてるんだからきっと記憶に間違いはないだろう。
Re:なんだよ! (スコア:2, 興味深い)
こういうチューナーを8台買って、Xビデオステーション [sony.co.jp]の
地デジ版はできないかと画策してます。
とりあえず、最大8台まで接続可能なUSBアナログチューナー(外部入力付き) [iodata.jp]はヤフオクで購入しました。予備を入れて9台。
今はアナログで多チャンネル録画しており、今後安くなった地デジチューナーを順次買い足していく予定。
できればS端子付きのチューナーがほしいところですが、3DY/C分離があるのでコンポジットでもガマンできるかなと思ってます。
とりあえず実験用に今回の機種を1台は買ってみるつもり。
#まだPT1なんかが出る前に計画をスタートしたのですが、今ならPT2×4枚とかの方が安いよなーと、ちょっとだけ後悔中
#まあ、デジタルでそのまま録ってたらHDDがどれだけあっても足りないので、
#ビットレート低めのSD解像度で長時間録画というのも悪くない、ということにしてます。
> # 多少汚い圧縮で良いから30分1Gbyteまで画質下げるシステムってないの?
最近のデジタルHDDレコーダーは、H.264による再圧縮機能を搭載してるのがいろいろありますよ。
例えば、東芝RD-X9は 2.8Mbps でHD録画 [toshiba.co.jp]できるので、30分で600MBぐらいですね。
Re:なんだよ! (スコア:2)
こういう地デジチューナーって、アナログ出力にコピーガードがかかってたりしない? よく知らないけど。
Re:なんだよ! (スコア:1)
> こういう地デジチューナーって、アナログ出力にコピーガードがかかってたりしない?
はい、今時のチューナーは、ちゃんと「コピーワンス」信号が出るようになってます。
で、今時のPC用アナログチューナーは「デジタル放送対応」などとうたっていますが、
そういう機種で、外部入力からの録画でコピーワンス信号を検出した場合、
暗号化して保存し、編集やバックアップ、別PCなどでの再生なんかができないように
なってたりします。
ところが、私が購入したチューナーはちょっと古い機種で、
「コピーネバー」には反応するけど、
「コピーワンス」には反応せず普通に録画が可能です。
普段、PCで録画した番組を、ネットワーク経由で、
テレビに直結したメディアプレイヤーで見てたりするので、
暗号化されずにどこでも見れるというのは結構重要。
#ちなみに、著作権法的には、
#「技術的保護手段を回避する機器」(コピーガード信号を除去する機械)を使うのはNGですが、
#「そもそも技術的保護手段に対応していない機器」を使うのは問題ありません。
うち最低品質だと30分で130MB程度 (スコア:2)
地デジレコーダーは、思い切った低画質設定や
視聴後の再エンコード蓄積は考えられていないので
"4TB HDDが普通になる2011年まで待ち"論を掲げています。
規格に機器が追いつくのが2011年だ!と…
あと、"かけこみ売り切れ地獄"説と共に説きます。どうしろと(笑)
ちなみに先日、アナログ放送PC録画をlibx264保存に切り替えて
高画質でも30分で500MB程度、ほとんどは30分300MB弱にしてあります。
最低画質は512x384で130MB程度まで落ちるけど
携帯電話やPCの画面の片隅で小さく再生する分には充分。
VHS3倍には負けていないと思う。
VHS3倍の愛好者があれだけいたのに、画質要求がどうこうっておかしいよね。
高解像度がいらない分野がいくらでもある。
単にHDDレコーダーへの移行の波が、地デジレコーダー売上を底上げしている気がするし。
閑話休題
外部チューナーからコンポジットやS端子ってのは
趣味に合わないんですけど、そろそろ検討しておく必要はあるかなぁ…
#GV-MVP/RX2系 4チューナー with MythTV
#libx264が重くてX2から9350eに挿し替え v^_^
Re:なんだよ! (スコア:2, おもしろおかしい)
>デジタル制御のコンポジット切り替え機を作って
地デジチャンネル切り替えの高速化が図れますね。
7台も必要ありませんよ (スコア:1)
チューナーに予約視聴機能があればOKです。普通にビデオデッキで録画できてます。
二番組同時録画とかしたい場合は、チューナーも二台以上必要になりますね。
Re:もはや見たい番組が無くなってしまった (スコア:1)
BSデジタルいいですよ。
ワイドショーやドラマじゃなく、
【鉄道】
・関口知宏が行く ドイツ鉄道の旅
・欧州鉄道の旅
・旅するハイビジョン 全国百線鉄道の旅
・鉄道模型ちゃんねる
【自然】
・アジア自然紀行
・さわやか自然百景
・ダーウィンの動物図鑑 はろー!あにまる
・世界のエコツアー
・ディスカバリーアース
・自然へのいざない
など、盛りだくさんですよ。
Re:無料配布用地デジチューナー、アイ・オーとバッファローが納入へ (スコア:1)
設置費用まで負担して貰えるならば格安と言えますね。
#かといって諸々の制限を受けてまで生活保護を受給したくはありませんが。