パスワードを忘れた? アカウント作成
142051 story
ロボット

ロボットスーツHAL、福祉用レンタル開始 47

ストーリー by hylom
空を飛べるようになるのはいつでしょうか? 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

筑波大学発のベンチャー企業CYBERDYNE社の開発するロボットスーツHALの福祉用レンタルが開始されたそうで、本家/.にて取り上げられている。

HALは人間が筋肉を動かそうとするときに皮膚表面に発生する微弱な生体電位信号を検知し、装着者と一体となって動作することで運動動作を支援する「装着型ロボット」。身体に障害がある人の自律動作支援や介護者や重作業従事者などへの動作支援などに使われることが期待されているそうだが、今回は下肢の動作に不自由がある人への自立歩行支援のためのレンタルとなる。HALを装備することで例えばトレッドミル運動などのエクササイズを行うことが可能になるという。

元記事によとレンタル料は片足ユニットでは月額15万円、両足ユニットで月額22万円だそうで、実験者がHALを装着して歩行する動画も紹介されている。

また、本家記事によると米国のDARPA(国防高等研究計画局)では現在「Exoskeletons for Human Performance Augmentation(パフォーマンス増強用外骨格)」というプログラムが進行中だそうで、こちらは戦闘環境で兵士の身体能力を増強するための装置だそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by prankster (12979) on 2009年09月11日 15時51分 (#1638415)
    うちの母は脳梗塞で左半身マヒなんですけど、装具を着ければなんとか歩けるレベルです。「これを使うと楽に歩けるようになるのかな。でも月額22万円は高いな。」と思いました。月2万2千円ならすぐ頼むのに。
    # 片側マヒだと左右のバランス調整が難しそうだな。
    • by Anonymous Coward

      介護保険って受益者1割負担ですよね。
      いろいろ条件があったりするんだろうけど現代日本の福祉は「月額22万円は高いな。月2万2千円ならすぐ頼むのに。」が実現できるレベル。

      • by pendleton (28187) on 2009年09月11日 18時56分 (#1638538)

        装具をつければ歩けるレベルだと要介護度3ぐらいでしょうか。
        そう仮定すると支給限度額が月額26,750単位(利用者負担が26,750円)になりますので
        月額2万2千円のレンタル料を払ってしまうと他のサービス(訪問or通所リハビリ、デイサービス、ヘルパー等)
        の枠も減ってしまうので22万円の物をレンタルするのは正直現実味に欠ける話なんですよね。

        恐らく親コメの2万2千円というのは保険適用前のレンタル料の事ではないでしょうか?
        その価格であれば他のサービスを受けながら使用できますし、ケアマネージャさんも検討してくれると思います。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年09月11日 21時17分 (#1638578)
        HALは介護保険の適応外です。
        個人リースは10万ほどだそうです。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          h+の見出し:

          Cyborg Exoskeletons May Soon Become as Common as Bicycles
          訳:サイボーグ外骨格がもうすぐ自転車くらい一般的になるよ

          うそこけーですな、まったく。
          自転車並みの普及だったら、買っても数十万(電動車いすくらいの価格ね)で済んでくれなきゃ。

          最初は高くても普及で安くなっていくんだろうか...

          • 低価格化の肝は、数がハケるかどうか。その意味では、産業用途の普及が鍵かもしれません。

            ロボットの場合、ワークや作業内容の規格化という点で、縛りがかかります。
            その点、ロボットスーツの方が、使いまわしが良さげに見えます。
            「人件コスト+ロボットスーツのコスト」を上回る汎用性のメリットが獲得できれば、
            そのうち、自転車は無理でも、中古の軽自動車ぐらいにはなるかも。

            親コメント
            • 低価格化の肝は、数がハケるかどうか。その意味では、産業用途の普及が鍵かもしれません。

              全く同感ですが、産業用途というと具体的にどの産業でしょうね?パワーローダーみたいな荷役だったら今は豆フォークリフトとか実用的な機械がありますから、今更入り込むニッチはなさそうな。

              個人的な願望ですが、林業にはすんげえ役に立つと思うんです。特に択伐林業には。急斜面をガシガシ移動するには人間の三半規管による制御が効くロボットスーツは好適でしょうし、切り倒した丸太を掴んで林道まで運ぶ作業にもグラップルローダーなんかよりきめ細かい対応ができるでしょうし。動力については集材車両からアンビリカルケーブルで供給すればいいから、熱対策さえできればかなりのパワーを出せると思うんです。

              問題は林業にそんな投資をするだけの勢いがないってことで。っていうか産業として成り立っているかと正面切って問われると答えに窮するようなところが結構あったりして。炭素税とか突っ込んでもらえれば違ってくるんでしょうけれどね。

              --
              Jubilee
              親コメント
              • by soltiox (25610) on 2009年09月14日 16時43分 (#1639518) 日記

                確かに、パワーローダをはじめとする、
                各種小型重機の利便性は高いです。
                ですが、狭いところで比較的重いワークを
                扱わなければならない業種・作業というのは、
                あちこちに残存しています。

                また、レバーやハンドルを介さずに、
                より実感的かつ直感的にワークを扱えるので、
                作業者が高齢化し、小型重機の操作すら
                困難な場合にも、この種のデバイスには、
                有効性が期待できると思います。

                親コメント
      • by Anonymous Coward
        >「月額22万円は高いな。月2万2千円ならすぐ頼むのに。」が実現できるレベル。
        日本ってすげ~、って福祉関連のニュースで生まれてはじめて思いました。
        • by Anonymous Coward

          とは言え、喜んでもいられませんよ。
          月22万で毎月20万円が税金から補助されるとしたら・・・・。

          え?俺は月20万円税金払ってるから大丈夫だって?
          うらやましい。

          • by Anonymous Coward on 2009年09月11日 18時19分 (#1638519)
            こういうところで使わなくて何が福祉何だろう的な
            量産化前高価格の時代を補助することで業者による量産低価格化を助けて
            さらに福祉という題目も果たせるというのはいいんじゃないのかな?
            まだ若年層の力がある間にこういうものが一般家庭に入れる価格帯に持っていくべきだと思うし

            俺の20万円を勝手に使うな!?という考えではないとは思うけど
            もしそうだとしたら、普通に税金の目的を考えた方がいいかと
            なんかとんちんかんな発言だったらごめんなさい。
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            >え?俺は月20万円税金払ってるから大丈夫だって?
            ごめんなさい。教えて下さい。
            月20万以上の税金をはらってないと追加払いが発生するシステムになってるんでしょうか?
            それは、他の行政サービスについても同様?
            #それとも、そんな制度これから保たないって意味?

          • by Anonymous Coward

            > 月22万で毎月20万円が税金から補助されるとしたら・・・・。

            だから介護保険って書いてあるだろうが。君も40超えると毎月保険料を払うことになるから。

    • by Anonymous Coward

      まずはリハビリ用設備の一つという形で施設がレンタルしたのを利用するしかないんでしょうね。
      価格が個人向けまで落ちるのは果たしていつくらいなんでしょう。

      #てゆうか本家のが先なんだ

      • by Anonymous Coward on 2009年09月11日 19時34分 (#1638548)

        #てゆうか本家のが先なんだ

        スラド的反応:
        い:「ああ、あのCYBERDYNEのHAL、市販化されたんだ」
        ろ:「高いなぁ。一般人の俺らには買えないってw、てかレンタルで月22万とかw」
        は:「やっぱ外観は大事だよなぁ。マルチ化はまだ?」
        に:「>>は 着ぐるみ着せりゃいいじゃん」

        /.的反応
        A:「ガンダム作ったと思ったらパワードスーツ市販とかどこの未来世紀ですか?>じゃぱん」
        B:「しかもそれ福祉用とかwwwどんだけ斜め上ww普通は軍が独占するだろ、そんな技術ww」
        C:「月22万とかwwwおまいら敵国の御曹司が秋葉原に買い付けに来てるのに何考えてるんだww」

        親コメント
        • by sekia (38775) on 2009年09月12日 3時32分 (#1638704)

          何故か「参考になる」モデがついてるので一応公正のために言っときますが、本家にそういうコメントが溢れてるわけじゃないので誤解なきよう。
          # つーか妄想で書いてるだろ

          適当にスコアが高いのを抜き出すと:

          • CyberdyneとかHALとか何の冗談だ
          • あっちは介護でこっちは軍用、文化の違いを感じる
          • 故障時が怖い。間接可動範囲が人間より広くないことを祈ろう

          その他少数意見:

          • これ使ったポルノが待ち遠しい

          などなど。

          --
          言ってないことに反論するなよ
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            こう分析しますた。 軍事利用を考えてる人→アメリカ映画大好きな人 介護利用を考えてる人→日常生活でかなり必要と感じている人 ポルノ利用を考えてる人→ひき(ry
      • 関連記事 [srad.jp]を見ると, すでに去年の11月に/.Jでは取り上げられていますね. そちらではレンタルではなくリースとなっていますが, 月額22万円(両足タイプ・5年リース)と同じ金額なので, 多分同じものではないかと.

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >#てゆうか本家のが先なんだ
        reoとhylomしか編集者が活動してないんだから仕方があるめえ

        • by Anonymous Coward

          soaraさんも割と頑張ってると思うが週末特化かな。
          tachさんは記事掲載よりシステム弄ってるっぽい。
          他の編集者はさっぱりだ。

          • そういえば、今週・・・というか最近? 土日に記事が掲載されたことがないような・・・?
            /.J の編集者はみんな仕事としてやってて、週休二日制なのかな?
            趣味でやってるなら、土日こそ記事が増えそうだけど?

            # 自分が見に来る頻度の問題とかで気のせいだったらごめんなさい。

    • by Anonymous Coward
      脳梗塞だとこの機械は無理じゃないですかね。皮膚の電位で動かすそうですから。

      うちのママ上がおっしゃるには、「お断りだ」そうですが。
  • 装着パワースーツ、3千万円であなたも超人に [asahi.com]

    パナソニックの社内ベンチャー「アクティブリンク」(京都府)は、100キロの建築資材を1人で運べる強化服「パワーローダー」の機械的な組み立てをほぼ完成させた。2015年に現場試験を行い、完成を目指す。
     高さ約150センチ、重さ約230キロ。人間の手足の動く向きと圧力を感知して、モーターで大きな力を出す。 アクティブリンクは介護用の強化服など人間の力を補助、強化する装置を研究している。
    建築現場でも高齢化が進み、部材を細分化して小型軽量化しなければならなくなっているという。重い資材を1人で運べれば、建設費も節約できる。価格の目標は量産化で1機3千万円。

    コンセプトは似ているような似ていないような。軍事と結びつかないことを祈ります。
    HALの方はだいぶDARPAから共同研究の話しがあったみたいですし。
    アメリカさんと組めば資金は潤沢になるけれど、やっぱり軍事の話しがあってそれを蹴って、
    今のパートナー(大和ハウス)を選んだようですし。

    HALは日本でクラス4の医療機器 [kagawa.lg.jp]を輸入ではなく製造できるメーカーがないのを嘆いている代表のところの製品なので、やっぱり日本のメーカー、日本人の手でやりたいんだろうな。そちらの理由が大きい気がする。

    • コンセプトは似ているような似ていないような。軍事と結びつかないことを祈ります。
      HALの方はだいぶDARPAから共同研究の話しがあったみたいですし。
      アメリカさんと組めば資金は潤沢になるけれど、やっぱり軍事の話しがあってそれを蹴って、
      今のパートナー(大和ハウス)を選んだようですし。

      イデオロギーなんて持たずに、私は一刻も早く苦しんでいる人たちを救うために悪魔に魂を売ってでも研究資金を得る!って高潔な研究者は日本にはいないんでしょうか?
      日本では、平和のためになら多少の犠牲はやむ終えない!という平和主義者ばかりということかな。

      # そもそも何故軍事が平和と対立するのか謎だけど。
      # ・・・いやそんなごたくは止めて正直に言おう。早く憧れの二足歩行兵器を作(ry

      • >今のパートナー(大和ハウス)を選んだようですし。

        ロボットスーツつけた人が空き地に壁置いて屋根載せて家が完成、という光景を想像してしまった。

        --
        1を聞いて0を知れ!
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        軍事資金=超ひもつき、というイメージがあって、
        用途とか技術の供与とか展開に思いっきり制約が課せられる気がするんですが>軍事研究
        そうでもないんですかね?

        • by Anonymous Coward
          そこを憂慮したから山海教授はDARPAの誘いを断ったって言ってましたよね
          目的が「強化外骨格を作る事」ではなく「強化外骨格を作って人間のQOLを上げる」
          だから特許を握られて必要な人達へスーツを提供出来なくなるようなことは
          しなかった訳ですよ。
      • by Anonymous Coward
        汚い金には手をつけないという姿勢は立派。まだ日本にこういう気骨を持った会社が残っていたのか。

        悪魔に魂売って研究活動するのが高潔なことだったら銀行強盗でもして研究資金得るのがいいんじゃないかな。
        あと資産家の身寄り誘拐してってのもいいかもしれない。
        DARPAから資金提供受けるのがアリならそれも選択肢に入ると思うよ。
        • by Anonymous Coward
          そもそも軍事開発=悪魔に魂を売るって時点で筋違いでしょ。汚い金とか本気で言ってるんですか?
          • by Anonymous Coward
            軍事開発=悪魔に魂を売る、なんて一言も言ってないよ。
            自国を棚に置いて偽の核開発情報を理由に他国に攻め込んで侵略し、民間人の死者数を公表せず、
            どこの国家の法も適用されない場所だからと拷問を行う国が存在する世の中では軍事開発が悪とは
            言えないよね。
            • by Anonymous Coward
              なら何が言いたいの?
        • by Anonymous Coward

          社名がああなので、軍事関係と結びつきがあるのは
          ちょっとアレな感じだからではないでしょうか?

      • by Anonymous Coward
        >>イデオロギーなんて持たずに、私は一刻も早く苦しんでいる人たちを救うために悪魔に魂を売ってでも研究資金を得る!
        どっちがいいかは別にして、こういうのは高潔とは言わないと思うんだが。
        目的の為には手段は問わずってのは、高潔というよりは実用主義とか泥まみれとかのイメージじゃないのかな。
      • by Anonymous Coward
        マジレスするとCyberdyneは別に研究資金に困ってない。この手のベンチャーとしては異例なぐらい潤沢。
    • by Anonymous Coward
      >軍事と結びつかないことを祈ります。
      もう10年以上昔ですが、大学時代、山海先生の講義を受けたことがあります。
      当時は、二足歩行すらままならない時代でしたが、当時から先生は
      人体と一体になって動くロボットのことを話してらっしゃいました。

      講義のとき、「軍用とかも考えてるんですか?」と質問したところ、えらく怒られました

      ロボットや機械は人を助けるためのものでなければいけない。
      たとえ、どれだけ金回りが良かろうとも、人を傷つけるための道具である、軍事には手をだしてはいけない。

      きっと、あの先生は今もお変わりなく、人の役に立つロボットを研究なさっていることでしょう。
      入り口のドアに、パトレイバーのポスターが貼ってある研究室でした。

      • by Anonymous Coward
        軍隊といっても所詮は下っ端なのにネ
        本人は気持ち良さそうだから放っておいてあげよう
  • 企業 :いかがでしょうか。最後にモデルイメージとシンクロするかテストを-
    装着者:必要ねーよ 先生…
    (以下、破壊音と悲鳴が響き渡る…)

  • 混乱したりしないですよね?

    --

    # I will work seriously this year!

    • by Anonymous Coward

      多分ユーザーは、Skynetにアカウントを作って、ソフトウェアアップデイトかけるんじゃないかな?
      で、ある日そのアップデイトにウィルスが混入し、HALがボットネット(Skybot)にコントロールされるようになり、
      HAL装着者はサイボーグ歩兵として政府転覆の軍事行動に召集される...。

      To be continued...

  • by pmjames (29210) on 2009年09月11日 23時28分 (#1638627) 日記

    むしろもともと介護する側が使うことも想定されていたと思うのですが、動けない人自身が使う目的でのレンタルなのですね。
    健常者が使う方が容易そうな気もしますが……。

    • by pendleton (28187) on 2009年09月12日 10時59分 (#1638763)
      介護保険の考え方としては介護をする方の介護負担を減らすという目的でのサービス提供もある(デイサービスやショートステイはそういう意味合い強いです)ので、介護者が使う目的でもレンタルは可能かと思いますよ。
      ただ他のコメントによるとこの用具は介護保険の給付対象外だそうです。
      #体位変換機あたりにむりやりねじ込めないもんですかねぇ…
      #3年後にまた大きな改訂があるはずなのでそこに期待したいところです。
      親コメント
    • by tear (11998) on 2009年09月12日 8時04分 (#1638727)
      介護される人にとって、人の世話にならずに動けるというのは大きな喜びだと思います。
      世話されるだけの生活だと、普通の人はだんだん気力を無くしていきますから。

      長生きしてもらいたい人ほど、あっという間に逝ってしまうような気がする…
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年09月12日 22時11分 (#1638929)
    重量物持ち上げるようなパワーアシストつきの奴と、あくまでも歩行・運動等のサポートだけに限定された奴と。
    全部前者で賄っちゃうと、万が一のときの事故でえらいことになりそうな気がちょっとした。
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...