PS3が映画館の上映機材になる 104
ストーリー by soara
充電メッセージを見にきたわけではないんだが 部門より
充電メッセージを見にきたわけではないんだが 部門より
stat 曰く、
フィルムを使わずにデジタル機材で上映を行う映画館はもはや一般的となったが、上映機材にゲーム機の PS3を使っている映画館が存在することが明らかになった。
wiredvision の記事によれば、「空の境界」というアニメ映画を上映している仙台市の映画館「仙台フォーラム」で、スクリーンの右上部分にPS3のコントローラーの充電を促すメッセージが表示され、これを見た観客から「上映にPS3を使っている」とのうわさが広まった。
配給元のアニプレックスによると、「仙台フォーラム」では確かにPS3を使って上映しており、ブルーレイディスクではなく、HDD内にフルHD(1920×1080ドット)で保存したデータを使っているとのこと。
フィルムを巻き戻しております (スコア:5, 興味深い)
ただ10時から21時まで上映してますから、耐久性が気になりますが。
ちょっと前ですが、同じ仙台市内にある桜井薬局セントラルホールでは、フィルムの巻き戻しを忘れたために上映が数分ほど遅れたことがあります。
「フィルムを巻き戻しておりますのでしばらくお待ちください」とアナウンスが入ったときは苦笑しましたが、数百メートル先ではゲーム機で上映してたんですね。
今のフォーラムだったら「PS3を再起動中ですのでしばらくお待ちください」でしょうか。
Re:フィルムを巻き戻しております (スコア:3, 参考になる)
バイト先では、10時から21時まで店頭で販促用の映像Blu-rayをぶっ続けで再生していますが、
先代は1年半くらい経ったところでホコリが原因で熱が籠り、熱暴走してフリーズしました。
ホコリを落として熱を冷ましたら動きましたが、再度フリーズしても面倒なので引退させました。
今は定期的に見えるところのホコリを落とす程度のことはしています。
例え1年で壊れても、十分安い再生機器だとは思います。
安い薄型も出てますし。
Re:フィルムを巻き戻しております (スコア:2, すばらしい洞察)
予備を10台用意しても30万円でおつりが来る…
多分3多重でコピーを持たせても、1台にファイルをコピーする場合の2倍かからないだろう…。
…なんか大正解な気がする…小規模放映に限定するなら。
# こう…往年のやくざ映画とか、ポルノ映画とかもこの方式の方が良くないか?
fjの教祖様
Re:フィルムを巻き戻しております (スコア:2, フレームのもと)
プロならば障害発生時の復帰にも気を使わなきゃ。
PS3を使ってしまうと迅速に復帰するために実機と予備機の両方を再生状態(予備機は少し遅らせて)にしておき、障害発生時には切り替えるという方法になるんじゃないかと思いますが、切り替え機とかローカルのモニターとか揃えるとこちらの方が高くつくような気がします。
#自称グルメの第一声は「柔らか~い」
Re:フィルムを巻き戻しております (スコア:1)
どのポイントまで再生していたのかは、誰かが見ていれば判る話。
ならそこまでスキップ & 早送りで済まないか?
.
フィルムだって、フィルムが絡んだ、のような「フィルム自身の障害」の場合は、
『このロールのこの辺』
という所から再スタート (実際にはその少し前からスタートする)。それと同じで十分だろう。
で、フル稼働にしなくてよいなら、Standby PS3 の持ちは Active PS3 の持ちよりもずっと長くなるので…あとは Standby PS3 が、特にHDDが、壊れていないことをチェックするために、一日1時間ぐらい予備PS3の動作確認と称してゲームをすればいいんだよ。
.
逆に言うと、その辺がなぁなぁで済む劇場… やくざ映画とか、ポルノ映画を専門に上映している所…なんかにはまさにぴったり。
fjの教祖様
Re:フィルムを巻き戻しております (スコア:1, フレームのもと)
>明らかに過剰品質な件。
何に比して?
フィルムが基準じゃないの?
>じゃあ通常の映写機もホットスタンバイしてるっての?
>そんな馬鹿な。
1時間30分を越える映画を上映するところは上映中に切り替えているとききますが‥
そういう関係でホットスタンバイしてます。(いざというときの予備機)
>#プロなら適切な方法を見極めなきゃ
従来の映写機とフィルムと同じぐらいの耐久性があれば‥
>ちなみにご存じだと思いますがPS3は巻き戻しがいりません。
強制シャットダウンがあります‥いざというときは永遠に‥
フィルムの場合切れても修復できますし
Re:フィルムを巻き戻しております (スコア:3, すばらしい洞察)
>何に比して?
>フィルムが基準じゃないの?
フィルム基準だったらもっと基準を落としても大丈夫だろ。
この場合本当に基準にすべきは今時の高価なデジタル上映システムだと思っているが、フィルムを基準とするならそれで書いてやろう。
>1時間30分を越える映画を上映するところは上映中に切り替えている
今時フィルムの切り替えなんてやってる映画館少数派だろ。
昔はフィルムを立てて映写していたから、フィルムのリールに収まる長さに限界があった。しかし、今はフィルムを回転テーブルの上に横にしておいてある。だから長大なフィルムでもフィルムを切り替えなくても一台の映写機で投影できるんだよ。
これももう1990年代からそう。
ちなみに未だに右上にフィルム切り替えのサインが出るやつがあるが、あれは単純に同じマスターを使い回している関係上残っているだけで、アレがあるから切り替えてる証拠だなんて言うなよ。
機械部品が多いフィルム映写機なら、内部で冗長化ぐらいはしているかもしらんが、ホットスタンバイなんかしてねえっての。
ちなみに聞きたいんだが、映写機をホットスタンバイしてるって事はフィルムも二つ持ってるのか?
そんなこと聞いたこともないんだが。で、止まったときフィルムを載せ替えて映写機を変えるのと、PS3あるいはプロジェクター部どちらかを予備機に線を差し替えるのとでは、どっちの方が早いのだかな。
>従来の映写機とフィルムと同じぐらいの耐久性があれば‥
大型の物理的フィルムを、一定の速度で駆動するための駆動部がある装置と、
回転部品と言えばファンとHDDぐらいしかないやつだと、どれだけ故障率が違うと思ってるんだ?
たとえばフィルムの映写機が家庭で普及しない理由の一つは、構造が複雑で扱いにくい=壊れやすいって事だと思うが、テレビゲームはテレビラックという狭っくるしいところに押し込められてもおとなしく、ゲームジャンキーの徹夜でゲームとかにも文句なく付き合うだけの能力を持ってる。
まさか逆に見積もってねえだろうな。
>強制シャットダウンがあります‥いざというときは永遠に‥
お前は知らないかも知れないが、世の中には時計という便利なものがあってな、時間を計れるんだよ。
それでPS3をはじめとしたランダムアクセスが可能なメディアは、テープやフィルムみたいに、途中から再生できるんだが
>フィルムの場合切れても修復できますし
デジタルデータは、メディアの容量さえ十分ならいくらでも複製できるんだが。
まさかフィルムの耐久性の話をしているのか?だとすればオフトピックもいいところなんだがな。
Re:フィルムを巻き戻しております (スコア:2, 興味深い)
> 今時フィルムの切り替えなんてやってる映画館少数派だろ。
1990年代ぐらいだと「街のの小さな映画館」レベルなら
フィルム切り替えやってるのが普通じゃないですかね。
今時はシネコンに負けてどんどん潰れてってますけど…
ちょうど10年前の話ですが、「となりの山田くん」をそういう映画館に見に行ったときに、さんざん切り替えに失敗してました。
おそらく数秒以上飛んでて、ストーリーが繋がらなくなってる。ネタ振りの直後に飛んでオチがわからなくなったなんてのも。
しまいには、最後のエンドロールが終わったあたりでフィルム送りが止まってフィルムが溶けるのが見えました。
#フィルムが溶けるなんて、8mmフィルムな自主上映の世界だけの出来事だと思ってたよ。
ちなみに、数日後、その映画館の前を通ったら、「映写技師募集」って張り紙されてました…
Re:フィルムを巻き戻しております (スコア:1)
>デジタルデータは、メディアの容量さえ十分ならいくらでも複製できるんだが。
アマチュア上映ならそれでいいけど、商業映画では「いくらでも複製」はできないなー。
デジタル化でフィルム時代の運用上不便なところは解消されたかもしれないが、今までになかった別の問題が顔を出すというのはいずこも同じであります。
ま、デジタル化が悪いんじゃなくてイカンことをするニンゲンがイカンのですが。
Re:フィルムを巻き戻しております (スコア:1)
>じゃあ通常の映写機もホットスタンバイしてるっての?
複数映写機は通常ありなんですが、ホットスタンバイではありませんね。
フィルムの巻が複数だと、フィルムの切り替え時に相棒映写機が同期をとって映写開始。
でもって、元の映写機は巻き戻すわけですが、この音が結構大きくて、映写室側近辺だとちょっとノイズが聞けました。
>#プロなら適切な方法を見極めなきゃ
最近のデジタル系上映では、ちゃんと資格ある映写技師さんっていないのかもしれない。
たぶん、ちょっとAVに詳しいとかいった人がバイトでやっているとかが多いのではないか?と思う。
フィルムについては、16mmの映写技師というか16mm映写機講習会で修了証貰うとかは、デジタルではないだろうな。
そういえば、大学時代に修了証もらったなぁ...と、遠い目になる。
Re:フィルムを巻き戻しております (スコア:2)
ゲーム機としてのPS3、映像プレーヤとしてのPS3、音楽トランスポートとしてのPS3の三台をRAID6汎用箱型保存装置にGbEで繋ぐんじゃないんですか?
Re:フィルムを巻き戻しております (スコア:1)
大丈夫。
自爆するであろうタイミングがわかっているからこその「ソニータイマー」。
一週間ぐらい前に、新しいPS3を3台買っておいて、セッティングをしておけばよい。
…マジンガーZ に対する グレート・マジンガー みたいなもの。
あとは交換作業自体を「レアイベント」として
「うわー、お客さん。いいもの見れましたねー。ラッキーですよ」
と説得できるようにしておけば…
fjの教祖様
Re:フィルムを巻き戻しております (スコア:1)
上映中に BSoD になった、なんて話はそう言えば聞きませんね。
さすがにそういうシステムはないのか?
貸しスクリーン (スコア:4, 興味深い)
よく使ってる郊外シネコンのレイトショーは、マイナー作品だとしょっちゅう観客が自分1人だったりします。 それなら時間5000円ぐらいで貸し出した方が微妙に儲かるし、あの大画面でPS3で遊べたら楽しそうとか、つい映画そっちのけで妄想してしまいます。
上映時間になっても客が0のスクリーンは格安で貸し出します・・・だと手間の割には儲けにならないか。
Re:貸しスクリーン (スコア:1)
>>上映時間になっても客が0のスクリーンは格安で貸し出します・・・だと手間の割には儲けにならないか。
客がゼロなら、ではなく、
最初から時間切って貸すのなら、そこそこ儲かるのではないかと。
少なくとも、ミニシアターやるよりは儲かると思いますよ。
ただ、そういうミニシアターって、
オーナーなり支配人が映画好きで、
その情熱を持って続けてることが多いと思います。
そこにそういう儲かりそうな事業に手をつけてしまうと、
いつのまにか周囲の声に押されて、
映画館が週末の副業になってしまう恐れが…
すでにあるっぽい (スコア:1, 興味深い)
「シアターレンタル」というサービスがあるようで、ゲーム機本体を持っていけば似たようなことはできそうな感じ。
# しかしこれ、映画用に使うとなると権利的に微妙そうだけど、今のところツッコミは入ってないのかしらね
Re:いや (スコア:2, 参考になる)
著作権法第38条(営利を目的としない上演等) [cric.or.jp]
があります。
ですから、「一切費用はいただきません」なら、不特定多数に見せる目的で上映しても著作権の侵害にはなりません。
Re:貸しスクリーン (スコア:1)
・1人に見せるより儲かるからと言って、その1人に出てけとは言えない
・上映開始時に0人でも、後から誰か来るかもしれない
・都合良く別件の客が入るとは思えない
・法律、契約上の問題(上映回数が厳密に規定されていてそれを乱すことは出来ないとか?)
どれも、運用上の工夫でなんとか出来そうに思えます。鉄道だと致命的なことになる「後から誰か~」は、今時の全席指定のシネコンだと、途中入場不可が一般的ですから問題無さそうですし。
# 素朴な疑問として、客が0人の時でもちゃんと上映してるんでしょうか?
Re:貸しスクリーン (スコア:2)
恐らく電車の例えの話は
・安く借りられるとわかると正価で借りる人がいなくなりスパイラルに陥る
あたりではないでしょうか
セブンイレブンの弁当値下げ問題と同じかなあ
Re:貸しスクリーン (スコア:2)
本当にそれがしょっちゅうなら、単に早晩つぶれると思われ。
そうじゃない作品で稼いでいたりとかいうことではと。
もちろん、それとは別に人とか最低限人数にして時間箱貸しってアイディアはありだと思いますけど。
Re:貸しスクリーン (スコア:1)
その客引き上映の隙間を狙って、たまたま観客0が確定したところで、webに「本日空きスクリーンあります」の情報を提示、枠が2時間あるんだから1時間以内にたどり着ける人の間で早い者勝ちで予約、後半の1時間を貸してもらえる、とかやりようはあると思うんです。 まあ、ここまでややこしいことしても劇場の規模に対して儲けが微々たるものなのでやるメリットは無いんでしょうけど。
# もうちょっと中規模で頻繁な映画以外の使われ方はあっても良さそう。
# 例えば、ゲーム会社が企画するグランツーリスモ最新作の試遊大会を全国行脚とか。
貸してほしい (スコア:2)
PS3が使えるならあの大画面とサウンドでゲームやらしてもらえないだろうか。
#もしそうなったらPS3にLinux入れてWineとかでエロゲとかやるツワモノも出てきそうだが・・・
肝心の観客の満足度は? (スコア:2, 興味深い)
Re:肝心の観客の満足度は? (スコア:3, 参考になる)
もともとフォーラムって、シネコン系が積極的に上映しない映画や、過去の名作のディレクターズカット版などを上映したりしていて、「こんな映画が観れる!」という基準で選ぶ映画館なんですよ。規模も設備もそんなに充実していません。
(もっとも、仙台は数年前に中心部の東映・東宝の直営映画館が一気に潰れてしまって、郊外のシネコンか市街地のミニシアターの択一になってる状況ではあります)
だから、もともとあんまり画質・音質とか、完璧な運営を求める映画館ではないんです。
今回は映画が映画なだけに、そういうことを知らないお客さんも来たかもしれないですけど。
スクリーンジャック (スコア:2, 荒らし)
これって、上映室の近くでDUALSHOCK3のPSボタンを押すとスクリーンを乗っ取れるのかな?
TUTAYA (スコア:2, オフトピック)
レンタルビデオ屋に、劇場版「空の境界」のDVD借りに行ったんだけど
「さ行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「くうのきょうかい」って読んでるんじゃね?と思って
「か行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
---------------------
事実なんですよ・・・
賢いですね (スコア:1)
ローコスト化とはこういう事を言うのでしょうね
#組み込み型のPS3がソニーの新しいビジネスモデル?
Re:賢いですね (スコア:2, すばらしい洞察)
> スクリーンの右上部分にPS3のコントローラーの充電を促すメッセージが表示
ドジだよねw
Re:賢いですね (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:賢いですね (スコア:2, フレームのもと)
全然賢くないです。
映画上映に画面に警告メッセージを表示するような機材を選択する時点で落第だと思います。
#自称グルメの第一声は「柔らか~い」
Re:賢いですね (スコア:1)
単館系映画だからコスト削るって意味ではある程度しょうが無いと思うけどな。
#ってかやっぱりblu-rayで出るってことでOK?DVDに食いつかなかった俺大勝利?
Re:賢いですね (スコア:1)
それを問題にしちゃうと世間にばら撒かれてる、起動時にWindowsEmbeddedが出る組込機器は何だっていう話に…。
Re:賢いですね (スコア:1)
>映画上映に画面に警告メッセージを表示するような機材を選択する時点で落第だと思います。
昔はのぉ、フィルムが切れたり流れたりがあってだのぉ....
昔の国分寺の映画館は落第だのぉ。
Re:賢いですね (スコア:1, すばらしい洞察)
でも無線コントローラーで有る必要が無い状況でコレはね。
USBディスプレイ対応にして、それをコンソールに付けてアラートはそちらに、までも金を使いたくなかったか?
#こういうのは「家庭よりスゴイ」というのを見せないと将来的に客は減るんだがなぁ。
逆に解ってないと思った (スコア:1, すばらしい洞察)
大衆なんてのは実効率なんぞ放って置いてスペックに一喜一憂するものです。
そういう人間に「自宅のTVと一緒です」と言ってしまう事の危うさを解ってない。
それこそ「自宅で見れば充分」という層を増やす羽目になる可能性も大きい。
米国みたいに映画を安価に提供なんてのもアリならバーターとして良いのだけど、日本じゃキツイでしょうね。
運用コストのダウンも必要ではあるでしょうが、トータルとして見た時のどれだけを
占めているかとかも考慮しないと。
置き換えられるのはシネマサーバーだけだし。
Re:賢いですね (スコア:1)
むしろ PS2 ベースの SYSTEM 246 などがこの話題にはマッチしているかも。
ACの世界ではPS2→Win[Re:賢いですね] (スコア:1)
今じゃPS2ベース基板の時代は終わり、Windows系基板が全盛になってますね。
タイトーのType X、セガのRING、コナミ…。
#セガはLinux系基板(LINDBERGH)を出してましたが。
PS3ベースの基板というとSYSTEM 357がありますけどバンナムしか出してませんね。
#他社から依頼があれば供給するのだろうか?
フルHDでフルなの? (スコア:1)
そうでもないんですね
Re:フルHDでフルなの? (スコア:5, 参考になる)
いわゆる4K(=4K2K)と2K(=2K1K)がありますが、規格のキモはXYZ 12bit 4:4:4 JPEG2000といった画質面、DCPという暗号化方式・管理システムにあります。
たとえ2Kであろうと、DCPをPS3でそのまま上映するのは少々厳しいです。
PS3に入っているデータの詳細が判らないのでアレですが、さすがに300inchクラスになると、DCIの2Kならともかく一般の放送やBDのようなYUV 8bit 4:2:0フォーマットでは2Kクラスは十分な解像度とは言えないと思いますね。
特に色にじみが目につきやすいアニメであれば、ぜひ4:4:4でお願いしたいところです。
なお、みなさんが一般に劇場でご覧になるデジタルシネマはほとんどが2KのDCPをDLPプロジェクタで上映するものです。
プロジェクタはNEC等、シネマサーバとしてはdoremi等がメジャーですかね。
DCIの4Kで映画をご覧になったという方、数年前までNTTがやっていたトライアルか、SONYが自前のシネマサーバで上映しているものをご覧になったのではと思います。
Re:フルHDでフルなの? (スコア:4, 興味深い)
そのニュースリリースのどこにも"4K"って書いてないでしょう? それは2Kなんです。
あれほど4Kの優位性をうたっていたNTTも、通信ビジネスとしての都合上、トライアルでまったく盛り上がらなかった4Kを静かに引っ込めざるを得なかったわけです。
Re:フルHDでフルなの? (スコア:2, 参考になる)
2Kでも4Kでも同じなので、4Kの画質の優位性がいまひとつな理由のひとつと言われています。
Re:フルHDでフルなの? (スコア:2, 参考になる)
DCI Specification, Version1.2 [dcimovies.com](PDF注意)では、4096x2160、2048x1080共現在有効な規格です。
最終的には、箱の大きさとの絡みでしょ。
あ、DCIってDigital Cinema Initiativesの略ね
Re:フルHDでフルなの? (スコア:1)
Re:フルHDでフルなの? (スコア:1)
Re:フルHDでフルなの? (スコア:1)
>「32mmフィルムと同等画質」では有りませんでしたっけ?
それ、35mmではないかな?
一般的には、8mm 16mm 35mmで、たまに70mm(65mm)とかあった。
9.5mmもあったな、そういえば。
これなら (スコア:0)
しかし Bit rate にもよるんだろうが、1920*1080のH.264辺りだともうフィルムと違いが分からないのか。
Re:提供側がそれで問題なしと言えばOK (スコア:1)
充電ちゃんじゃないんだから
http://mv.avex.jp/juden-chan/ [mv.avex.jp]
え、違うって?
Re:提供側がそれで問題なしと言えばOK (スコア:1)
外野が口出しするのはその後ですよ。
# 提供側に外野がこんなもん見せられたくなかったって言うのは勝手ですが
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:# 私は映画は映画館では見ない (スコア:2)
もちろん映画を見ている彼女の顔を見てるとか、映画を見ずに暗がりであんなことやこんなことをとか......
そんな経験ないけどな!
Re:# 私は映画は映画館では見ない (スコア:1)
映画館に映画を見に行くのに
映画しか見ないんですか!?
他にやることは沢山あるでしょう!! (えー
#たーかーのーつーめー