パスワードを忘れた? アカウント作成
146744 story

ぷらっとホームが新型OpenBlockSを出荷開始 89

ストーリー by Oliver

あるAnonymous Coward 曰く、

少し前の記事ですが、NIKKEI NET IT+PLUSの記事によると、ぷらっとホームの新しいOpenBlockS「OpenBlockS 600」の出荷日が9月28日に決定したそうです。OpenBlockS 266の登場から6年、間にOpenMicroServerという亜種(?)もありましたが、初代OpenBlockSから5代目、正統後継者としての新作です。
CPUはPowerPC 405EX 600MHzに、メインメモリはDDR2 SDRAM 1GBに、2つのEthernetポートはGbEに強化され、USB 2.0ポートが追加されています。ストレージはCFスロット1つ(1GB CFが標準添付)となり、2.5インチHDD/SSDは搭載不可となった模様。(OpenBlockS 仕様比較表)基本スペック以外の部分では、専用のJava環境(Java SE for Embedded 5.0)が搭載されているあたりが目玉のようです。このJavaはSunのテストをパスし、正式な認定を受けているもののようで、組み込み系でまともなJava環境が動くというのは結構貴重ではないでしょうか。タレコミ人はJava屋ではないので、"for Embedded"がなんなのかよく分かっていませんが。サイズはOpenBlockS 266に比べ、幅は一緒、奥行きは若干伸びたようですが、その分高さは低くなったようです。標準OSは相変わらずSSD/Linuxですが、Debian GNU/LinuxやFedora、Ubuntuは動作確認済み、NetBSDにも対応予定とのこと。
同社の通販サイト「ぷらっとオンライン」では、先着600台分に「VICTORINOX社製 クラシックSD OpenBlockS 600カラーモデル」をプレゼントするキャンペーン実施中とのこと。
市販のLinux搭載NAS製品などをバリバリハックしてしまうような向きには物足りないかと思われますが、手っ取り早くアプリケーションレベルで何かしたいような場合にはいいかも知れません。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年09月26日 22時21分 (#1644563)

    以下、オフィシャルサイトのFTP通信のベンチマークの引用です。
    OpenBlockS 600:521.75Mbps
    OpenBlockS 266:72.74Mbps
    OpenMicroServer:83.49Mbps
    IAサーバー:537.24Mbps

    OpenMicroServerと同じギガビットイーサーx2なのに、ずいぶん性能が出るんですね。
    OpenMicroServerの所有者なので、かなりがっくり来ました。

    個人で高トラフィックのサイト運営されている方にとっては、
    サーバをレンタルから自前に切り替えるのに向いてそうですね。

  • なぜCF? (スコア:3, すばらしい洞察)

    by leftwing (37789) on 2009年09月27日 1時05分 (#1644596) 日記

    SD(SDHCを含む)でなくCFなのはなぜなんでしょう?
    CFは割高なので敬遠したいところです。

    • TrueIDEモード (スコア:4, 参考になる)

      by tmiura (6268) on 2009年09月27日 4時10分 (#1644627) 日記

      上のコメントにもありますが、接続する回路が簡単になるからでしょう。

      CFの規格にはTrueIDEモードというのがありまして、 9番ピンをLowレベルに固定したまま電源を投入すると ソフト的にコマンドを投入するなどの手順を踏むことなく パラレルIDEハードディスクになってくれるので、 回路的にはハードディスクコントローラに直結でき、 制御ソフトウエアもIDEハードディスク用のそれを流用できます。

      対して、SDカードをディスクのように使いたければ変換回路が必須。 かつ、製品で「SDカードが使えます」と称するには、 そして接続と制御のための技術情報を入手するには SDアソシエーションに入会しなければなりません。 MMC互換機能だけを使う分にはSPIシリアルインタフェースがあれば 何とかなるでしょうが、SDカードのフルスペックの性能は望むべくもありません。 さらに、ドライバソフトウエアを書くか買ってくるかして用意しなければなりません。

      どっちが楽かといえば、CFでしょう。

      いや、それよりも驚いたのは、ずっとCFよりSDの方が割高だと思っていたのですが、最近はSDの方が安くなったのですか!?

      親コメント
    • Re:なぜCF? (スコア:3, すばらしい洞察)

      by nobuhiro (5244) on 2009年09月27日 2時13分 (#1644610) ホームページ

      性能 (転送速度) の問題でしょう。

      HDD代わりと考えると、SDHCでは 10MB/sec がせいぜいなのに対して、CF は規格上 133MB/sec と一桁違います。 外部記憶として本格的に使うには SD では不十分です。(SDXC が出回れば状況が変わると思うけど)

      --
      親コメント
    • by sladoslado (28918) on 2009年09月27日 1時53分 (#1644606)
      SDのI/Oを実装するほうが高くつくからです。
      親コメント
    • つ SDHC/CF変換アダプタ

      --
      -------- tear straight across --------
      親コメント
  • by dameneco (33758) on 2009年09月26日 22時54分 (#1644570) 日記

    時代の趨勢と言うのは解るが1フロアぐらい残して欲しかった。
    あ、AtomのITXマザーで間に合ってます

  • っていうことで勝手に公募ということで、
  • by kcg (26566) on 2009年09月27日 12時53分 (#1644692) ホームページ 日記

    初代OpenBlockSが自宅メールサーバーとして頑張ってくれてます。
    そろそろ故障が心配。大丈夫かしら。

  • 灯台もと暗し (スコア:2, 参考になる)

    by stat (28781) <28781NO@SPAMa2the.net> on 2009年09月28日 13時40分 (#1644986) 日記
    SourceForge.JP Magazine にハードウエアレビュー [osdn.jp]が上がってますね。
    省電力マシンなら世の中にいろいろあるけど、業務用ということなら OpenBlockS がオンリーワンなのかな。
  • 微妙だな (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年09月26日 22時27分 (#1644565)

    微妙に値段が微妙だな
    なんせ昔ならアレだけど今時は微妙だな

    • by 90 (35300) on 2009年09月26日 23時44分 (#1644578) 日記

      個人では微妙ですねー。ページに書いてあるとおり小規模な企業とかで動かしっぱなしにするファイアウォール用途なのかな。
      ふつうのx86との消費電力差でペイするような環境ってどんなんでしょう…

      親コメント
      • Re:微妙だな (スコア:2, すばらしい洞察)

        by okky (2487) on 2009年09月27日 14時07分 (#1644726) ホームページ 日記

        個人だと…もうちょっと容量的なものがあるといいんですけどねぇ。

        .

        企業とかだと。これ自体を通常時のサービスサーバーとする発想もあるでしょうが、この小ささ、消費電力、HDDのような回転物が無い、と言う条件は『緊急時の報告サーバー』とかに使えると思います。

        停電とかでUPSが大慌てであちらこちらを落として回るのはいいのだけれど、最後にUPSサーバ自体も止まってしまうので、外部からは「何が起こったのか判らない」。で、UPSの先に繋がっているサービス要員が全員呼び出されて
        『誰のマシンが悪さしとるんじゃ~~~』
        と大騒ぎ。実際は停電なだけで、UPSからのレポートを見れば、正常にshutdownも済んでいる、と判るのに。

        .

        こういう低消費電力で、場所もとらないマシンを1台、監視用にセットしておいてモデム経由で外部からログインできるようにしておく。定期監視も含めてもろもろのデータ収集してこいつに保存しておく。そうすれば、サービスが止まったときにこいつにログインして「何が起こった?」とログを調べる事ができます。「停電」と言われたら安心してお客様に確認をお願いできる。

        もっといいのは、停電とかでサービスが止まったときにモデム経由で電話を入れてくれるサービスを入れることですかね。
        「停電だよ~ん。無事、全員止まったよ~ん」
        というメール一通出すサービスを入れておく。その送り先にお客様のデータセンターの管理者を入れておく。これだけでも大幅に違う。

        .

        ちなみに、日本の大手SIerには、この程度の事を実装する会社すら見受けられません。SIerのように「部品調達をして、システムをくみ上げる」人でないと、対応しなくてはいけないモノが多くなりすぎるので実装が現実的にならないんで、他に作れる会社はないんですがねぇ…。

        --
        fjの教祖様
        親コメント
        • by parsley (5772) on 2009年09月27日 20時14分 (#1644795) 日記
          人質張りつかせないでどうするんですか?
          どっち(依頼する側もされる側)も金のつかいどころでしょ。
          メールには判断できないんだし。

          エラーが発生しました

          と言われてもね。

          # なんて私は政権交代と共に引退すべき口かも
          --
          Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
          親コメント
          • by okky (2487) on 2009年09月27日 20時51分 (#1644806) ホームページ 日記

            メールには判断できないんだし。

            判断させりゃいいじゃないですか。「メールを出すプログラム」が。パターンマッチングの面目躍如な部分でしょう?
            # もちろん、実際には対象機種を減らさないと、正規表現記述がどんどん難しくなる。
            # だから「SIer以外の会社」には作れない。SIerなら「自分たちが扱う商品はこれ」と決めて
            # かかれるからね。

            実際問題、ログを収拾してあるんだから、メールを受け取った段階でログインすれば、少なくとも終了させる前までのログはわかる。一方で「本当の本当に shutdown が無事に終わったのか」は通電が再開してくれないと判らない。

            ということは、通電が再開するまでは 人質がいたって無駄 なんですよ。つーか、停電中はマシンルーム等もセキュリティレベルが下がっているので、余計な人間がいられるとセキュリティ的に問題が出る。

            無事、通電が再開したら「集まれ」なのであって、それまでは外部からモニターする以外はできないほうが良い。
            もちろん、集まる理由は
            「今回の停電、事前に通達が無かったのはどういうことか?!」

            --
            fjの教祖様
            親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年09月27日 0時16分 (#1644585)

        設置スペース、静粛性、耐久性、信頼性あたりを
        お金で買えるなら十分メリットなんでないの。
        というか「ふつうのx86」で組んだとしても
        劇的に安くはできないと思うけど。

        自宅サーバってけっこう置き場所に困るというか、
        湿気とか埃とかが少なくて周りに可燃物がなくて
        線引き回せてファンの音が気にならない場所って
        普通の家の中にはあんまりないよ。
        #実際みんなどこに置いてるんだろ
        #自分は冷蔵庫の横だけど油料理するときとか気になる

        親コメント
        • by scanner (19808) on 2009年09月27日 10時24分 (#1644654) 日記
          ちゃんと、ぷらっとホームの該当製品のページの「導入事例」などを
          みれば判るけど、個人向けの製品じゃないから。
          個人にも一個から売っているのは、検討・試作段階でも気軽に使って
          もらうためで、いわば販売促進の一環でしょう。

          まあ、個人が高いのを承知で買って趣味でいじりまわすのは勝手ですが
          いろいろ言われているように、単に静音・低消費電力の「ホームサーバ」
          が欲しいなら、殆どの場合atomのファンレスマシンで充分だし、楽ですよ。
          PC向けのバイナリが動くってのはものすごいアドバンテージですから。
          おれは、EPSONのnp11-vが欲しい。
          親コメント
        • Re:個人で使うとしても (スコア:2, おもしろおかしい)

          by nox_dot (11614) on 2009年09月27日 0時39分 (#1644590) 日記

          あれ、みんな自宅サーバはトイレに置いてないんですか!?
          いつか、タンクの水を使って水冷にするのが夢です。

          親コメント
          • なんか「おもしろおかしい」がついてますが、
            現実的に、安アパートだと、多少の騒音が許されて気温が上がりにくい部屋となると、他にないのですよ。

            親コメント
          •  トイレって湿気が多くて錆びやすそうな気がするんですがどんなもんでしょう?
             置き場所によっては、飛沫が飛びかかるので更に……。
             後は電源の引き回し(普通はせいぜいウオッシュレット用のコンセントが一つある程度でしょう)とその容量(こっちはATOMみたいな低消費電力のものを選べば大丈夫か)も気になるのですが……。

            # とあるトイレ設置用ネットワーク製品の不良写真を見たことがあるけれど、設置部位の問題もあって金属部になにやら茶色いものが……。あれは錆だったのかそれともハネ跳んだ……。

            --
            ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
            親コメント
        • by Anonymous Coward on 2009年09月27日 1時34分 (#1644603)
          今ならAtom使えば、十分な性能のファンレスマシン作ることも難しくないけどな

          組み込み特化してるとカーネル差し替えるのも一手間だったりするので
          普通にアップデートできるPCアーキテクチャのほうがセキュリティメンテナンス的にも利便性が高いと思う
          親コメント
        •  この大きさ(小ささ)・(低)消費電力・ファンレスに魅力を感じないなら、用はない製品ですよね。

           たまたま安く手に入れたファンレスの小型マシン [homeunix.net]をサーバにしているのですが、小型・低消費電力・ファンレスってのは地味にありがたいです。
           押し入れの片隅に周囲を塞がないように置いていて、普段は置き場所を意識しません。(ファンレスですが、HDDのヘッドシーク音が不定期に鳴り響くと気になるので、押し入れに追放されました。)
           数世代前のマシンでC3/533MHzですが、過疎Webサイトの運営や24時間365日動かしたい軽いプログラムの運用には不自由しません。

          親コメント
        • by jl4cvb (4926) on 2009年09月29日 11時53分 (#1645503)

          ATXケースにmicroATXのマザーボード入れて、底に KN-800 [ascii.jp] 入れてます。
          GeodeLX+蟹ギガだとSambaサーバとしても微妙なので Fiono 330 [impress.co.jp]に入れ替えようと思っていたのですが、
          別記事 [srad.jp]紹介されていたFit-PC2 [fit-pc2.com]もいいなあ。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      思い出したように仕事してすみません 部門

  • by Anonymous Coward on 2009年09月26日 22時31分 (#1644567)

    600MHz動作のPowerPC に1GBのDDR2がついて
    Debian、Ubuntu、Fedora、NetBSD対応予定でしょ。
    ウチでメインサーバにしてるデスクトップマシンより
    軽く3倍は速いよ。

    • by Anonymous Coward on 2009年09月27日 9時17分 (#1644648)
      趣味用であれば、私は これ [fit-pc.com] をお勧めしようかな。個人輸入になりますが、ここをお読みの方にとっては屁でもないことでしょう。PayPalで決済できますしね。拙宅では自宅鯖として2台動いていますが、x86系だし、ファンレスだし、消費電力が最大6Wという超エコ(笑)なことも特徴ですな。私のblogと、それ以外の3ドメインのWeb/MXサーバとして、スペック不足にならずよく動いてくれています。

      これに気を良くした私は、これの後継に当たる これ [fit-pc2.com] も2台購入しまして、電源入れっ放しのDebian Lennyホスト機/WinXP SP3機として絶賛無停止稼動中です。これも最大電力8Wなので、先述の2台を含めても4台で最大28Wという低消費電力ぶりには頭が下がる思いです。30W電球1個分ですから。ちなみにこれは一部のアキバのショップでも扱っていたようですが、今の円高なら個人輸入してPayPal決済したほうが安く入手できると思います。

      OBSは266を1台持ってますが、どうにもこうにも現代ではスペック不足なもので、Debian Lennyを入れて、会社で社内LAN内LANのGW(DHCP/iptablesでのNAT)としてお遊びに使う程度になってしまいました。今回リリースされたものも、スペック表を見る限りは触手が動きませんなぁ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年09月27日 2時41分 (#1644617)

      ちょうど最近この手の物を探していたんだが
      今一番の候補はこれだ。

      http://www.oliospec.com/m350-945.html [oliospec.com]

      スペック的にも値段的にも自由度も圧倒している気がする。
      負けてるのはデザインだけかな?

      個人で買うならこっちが断然おすすめだ。
      俺はまだ買ってないけど…

      親コメント
  • キャンペーン [plathome.co.jp]で配られるVICTORINOXクラシックSDについて

    多機能型ポケットナイフとして知られるビクトリノックス社の「クラッシック」をベースに、OpenBlockS 600のカラー「ホワイト&グリーン」でカラーコーティングした限定モデルです。小さく軽量なボディーに7つの機能を搭載しております。サーバ管理者なら一つは持っておきたい一品です。

    とのこと。どうせクラシックSD WH [victorinox.co.jp]に緑色のロゴを配しただけだと思われる一品だが、クラシックSDの7つの機能、

    • スモールブレード(小刃)
    • キーリング
    • ピンセット(毛抜き)
    • ツースピック
    • はさみ
    • つめやすり
    • マイナスドライバー

    どこら辺がサーバー管理者必携と想定されているんでしょうか。

    # ぷらっとオンライン注目の商品ランキングにあるThinkPad USB トラックポイント付キーボード [plathome.co.jp]が気になっているのでID

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by nox_dot (11614) on 2009年09月27日 0時41分 (#1644591) 日記

      サーバ管理者だって爪を切っても良いじゃない。
      人間だもの。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        でも、サーバ管理者向けというなら、せめてスイスフラッシュかサイバーツール29Tにして欲しいなあ。
        • Re: (スコア:0, 興味深い)

          by Anonymous Coward
          店で買ってそのまま一歩店舗の外に出ると銃刀法違反逮捕で逮捕されるのでご注意を。
      • スモールブレード: サーバ室内のあまり紙からメモ用紙を切るため
      • キーリング: サーバラック等の鍵をぶらさげるため
      • ピンセット: ジャンパの差し替えるため
      • ツースピック: サーバの初期化 or 再起動ボタンを押すため
      • はさみ: ケーブルの結束バンドを切るため
      • つめやすり: モールを切ったあとのバリを削るため
      • マイナスドライバー: サーバの蓋を開けるため

      # 真に受けないように :-)

      --
      MIYAZAKI Yasushi
      親コメント
  • 検証動画 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年09月29日 10時37分 (#1645462)
    http://www.youtube.com/watch?v=Rwspr8dfA24 [youtube.com] に動画がありますよ。
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...