パスワードを忘れた? アカウント作成
147769 story

IT業界で働くことの「栄光」は廃れてしまった? 111

ストーリー by makeplex
ワクワク感は減ったような 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

本家「Has the Glory Gone Out of Working In IT?」より。

ある読者が、ITで働くことの栄光はもう消え去ってしまったのかとの疑問を寄せている。IT業界で仕事を始めた頃、業界は輝かしくイケている場所であったと記憶していると書いているブロガーもいるが、皆の経験はどうだっただろうか?テクノロジーは広く浸透し、一般的なものとなり、ITグルなんていうのはもう過去の遺物となってしまったのだろうか?

IT業界と一口にいっても職種は千差万別であろうし、いつ業界に入ったかによっても印象は全く違うかと思う。過去にあったのは「栄光」ではなく「バブル」であったのかもしれないが、/.J諸兄方はIT業界で「輝かしい何か」を感じたことがあっただろうか?時代による変遷を経験してきた方の経験談などもあれば是非。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年09月30日 0時00分 (#1646099)
    ITギョウカイに限らず、働くことには「栄光」どころか
    人生の時間を削るに値する仕事なんて無い。

    いや、無いと断言するのは極端だから、微々たる数なんだ。

    人命を救い、癒す崇高な職務・・・っても過労死まみれな
    職場だったら人が逃げだすのは、医療現場で起きてるんだし、
    実は「働く」コトには何の値打ちも無いってことでしょ。

    金が無いから、飢えるから、仕方なく働く。
    それだけのことに「栄光」なんてものは、これまでもこの先もないんじゃないのかね。

    「働かせたい」側が幻想を作るのにやっきになってるだけだよ。
    • by Anonymous Coward on 2009年09月30日 0時33分 (#1646121)
      働くに値する仕事はいくらでもあるよ?
      だからって、どっかの偉い人に誉めてもらえる仕事とは限らないけどね。
      「「働かせたい」側が幻想を作るのにやっきになってる」って幻想をもたないと、
      自分の仕事に自負心?ももてないってのも、どうかと。

      関係ないけど、あれだけひどい医療現場が、これだけ少ないリソースでやって
      これてたのは、端的にそれが「働くに値する仕事」だったからです。
      「金が無いから、飢えるから、仕方なく」働くなら、もっといい仕事があります(笑)。
      親コメント
      • Re:働くに値する仕事? (スコア:3, すばらしい洞察)

        by IZUMI162i6 (27633) <izumi@puni.moe> on 2009年09月30日 1時14分 (#1646143) ホームページ

        しかし、どこの業界もそうだけど、そうやって下の人間が奴隷のように働くのが当然という感覚を上の人間が持つようになったら、その業界の崩壊は時間の問題なんじゃないかと思います。

        --
        ◆IZUMI162i6 [mailto]
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年09月30日 0時35分 (#1646122)
      人生の時間を削るに値する仕事はほとんど無いって言うのには同意だけど、
      働くことに栄光を感じられる瞬間って無いわけじゃないのよね。自分の経験上。
      自分が成長途中だったから吸収したことと成果が結びついて高揚感に
      つながっていたのかもしれないけど、酒やタバコをやらない人が
      やる人から見れば、「この楽しみがわからないのはもったいない」
      と思うのに似ているかな。
      所詮は、酒タバコ程度だけど、いい酒を造るのに心血を注ぐドラマは
      それなりに感動できるわけで。

      いつか栄光の味をしめてね。それがすべてじゃないってのが判っている
      人が出世すると世の中もうちょっと良くなると思うから。
      親コメント
    • Re:働くに値する仕事? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年09月30日 1時31分 (#1646154)

      労働側が今の時代に理想郷を求め、経営側が今の時代に現実を求める。
      必要なのは経営側が理想郷を作ることと、労働側が現実に倣うこと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年09月30日 6時46分 (#1646216)
      そのとおり。
      IT業界から順調に転職を繰り返して給料はそのたびごとに上がってきたけど、仕事に価値がないことを知ってしまってからは毎日出社するのが憂鬱だ。
      食うに困らない人がやりたいことをやってるのだけが真の仕事なんでしょう。まぁそれも、そもそも人が生きてることに客観的な価値なんてないので、本人にとっての真の仕事であるだけに過ぎないけれど。

      さて、今日も給料確保するためだけに会社行くか。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年09月30日 0時37分 (#1646124)

    ヨリドリミドリと聞いていたのだが、
    現実は掃除のオバサン(ミドリさん)が、たまに掃除しにきてくれる程度。

  • by kojirox (34129) on 2009年09月30日 1時21分 (#1646147)
    一番わかりやすいのはweb制作なのかなぁ。と思います。
    素人が簡単に作れるようになってからの
    ページ単価の下落率は半端無かったですよね…。

    このように技術が一般化すれば、貴重さ(価値)が失われるのは当たり前…。
    薄い利益を得る人と、既得権益を持つ人の2層に分かれてる気がします。

    8割2割理論じゃないですが。
  • 飽和 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年09月29日 23時41分 (#1646080)
    中途半端なWINエンジニアが増えて飽和してから ITエンジニア自体の質が問われ、 全ITエンジニアの評価が低くなった気がする。
    • Re:飽和 (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2009年09月30日 1時07分 (#1646139)
      確かにそんな一面はあると思います。
      そして、中途半端なWindowsエンジニアのおかげで優秀なWindows系のエンジニア
      も同様の目で見られてしまう弊害からか?優秀なWindows系のエンジニアが非常
      に少ない。

      Unix系の優秀なエンジニアは少ないながらもある程度 存在しているけど、優秀
      なWindows系のエンジニアに遭遇できることは非常に稀。下手をするとUnix系の
      エンジニアの方がWindows系のエンジニアより、Windowsに詳しかったりする。

      出来の善し悪しに関わらずWindows系のエンジニアって同じ目で見られて、単価
      も下げられているのでは?と心配になってきます。
      親コメント
      • Re:飽和 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2009年09月30日 1時37分 (#1646156)
        優秀なWINエンジニアさんは本当に優秀ですよね。 というか、基本優秀なエンジニアさんはWINだろうがUnixだろうが 仕組みをちゃんと理解していますよね。 最近の中小なSIerの中途半端なエンジニアはほぼ間違いなくWINであり 仕組みを理解しないでただクリックの嵐。。。。 そんな輩が2,3年でイッパシのエンジニア風情でいるから ITエンジニアの単価が下がるんでしょうけど、、 WINの時代が終わったら軒並み困る人、企業があふれるでしょうね。 そんな時代はそんなに遠くないきがします。
        親コメント
    • by shase (30803) on 2009年09月30日 1時39分 (#1646157) 日記

      ろくでもないWindowsエンジニアが多いから、ろくでもないWindowsエンジニア
      にしかできないようなレベルの低い仕事ばかりが蔓延している。
      (仕事を受注するときの前提がそもそもレベルが低い内容)

      スキルの高いWindowsエンジニアが活躍できる余地はほとんどなく、
      多くのエンジニアがそんな状況に嫌気がさして去ってゆく悪循環。

      親コメント
      • Re:飽和 (スコア:2, 興味深い)

        by jerry_fish (32739) on 2009年09月30日 12時32分 (#1646364) 日記

        低レベルエンジニアが多いから、レベルの低い仕事が蔓延するのではなく、
        Windowsサーバが安価に入手できることやPCの普及した為に、
        単純なシステムの要求が増えたり、低レベルな要求しか出来ない顧客が増え、
        結果、低スキルでも十分な仕事が増えたように思えます。

        --
        ☆大きい羊は美しい☆
        親コメント
    • Re:飽和 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2009年09月30日 8時33分 (#1646236)
      Win3.0が始まった瞬間は、APIが書ける奴なら、
      誰でもいいから、年間一千万で雇いたいという
      話がごろごろあったな。
      それは事実。
      親コメント
    • むしろWebでは? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年09月30日 10時25分 (#1646289)

      ほーむぺーじ系の仕事が出てきてからは、プログラマと呼んで良いのすら
      怪しいレベルの人材一気に増えた気がします。ITバブルの頃ですね。

      親コメント
      • by Driver (32138) on 2009年09月30日 15時17分 (#1646478) 日記

        >>プログラマと呼んで良いの(か)すら怪しい
        これは、確かにそう思います。
        ・・・が、htmlだけ書いてる人はプログラマとは言われないですよね?
        アルゴリズムが含まれる場合、どんな簡易的な言語であろうと、例えマクロであろうとプログラムなんだと思います。
        低級言語を使っている人には「Webアプリケーションなんてプログラムじゃねー」なんて言う人もいますが、プログラムで実現する機能のレイヤが違うだけだと思うんですけどね。

        否定してる人は、思考レベルの低さでダメ出ししてるのかもしれませんが。

        親コメント
  • そんなモンがあると害獣がいっぱい集まってきてろくな事にならないからな。会社でも業界でも。
    ...って最近思うようになった。短期的には資金調達しやすいという利点はあるけど。

  • by koduckin (15749) on 2009年09月30日 9時08分 (#1646255)
    まだキャンディキャンディが現役だった頃、「コンピュータ・エンジニア」が出てきた短編少女マンガがありました。その中では「いつも疲れているけど、コンピュータ(という何かスゴそうなもの)にひたむきに打ち込んでいるステキな人」という描かれ方をしていました。

    TK-80があったかなかったか、の時代だったことを考えると、たぶんメインフレーム全盛の頃と思われます。
    その頃のステータスは(実際はどうであれ)外から見ると「栄光」的だったのかもしれません。

    今の少女マンガに「コンピュータ・エンジニア」の彼氏は出てくるのでしょうか? (イケメンのミュージシャン志望はごろごろいそうですが)
    • 少女漫画のヒロインの相手役にコンピュータ業界人。
      今でもあると思いますよ。

      名前は「天才ハッカー」とか「ITベンチャー社長(起業家)」とかになってるかもしれませんが。

      銀縁眼鏡の似合う知的でクールでちょっと冷酷な仕事人間。だが人の情の機微にはうとい。
      それがヒロインとの出会いによって新しい人間らしさに目覚めていく・・・
      なんて、ありがちすぎるストーリーラインですねえ。

      「突然イケメンと同棲することになった」という(衝撃的な)設定の、イケメン貯金箱(貯金するごとにイケメンとヒロイン?とのラブストーリーが進展する・・・らしい)にも、ITベンチャー社長でものすごいやり手だが人の心に疎い・・・という典型的な人物が出てくるらしいですし。
       参考:実際にプレイ?してみてる方のブログ http://coffeewriter.com/text280.html

      #ちなみにわたしは映画「スニーカーズ」が大好きでした。(もう古いけど)
      #銀縁眼鏡系じゃなくギーク系のコンピュータ業界系ヒーローもの、ですよね。あれ。
      #でもいまだにフィクションの世界で描かれる「天才ハッカー」って、あのぐらいのイメージのような気がするなあ
      --

       みの3号
        〜愚か者にも三分の理〜
      親コメント
  • 攻殻機動隊をみて、
    「俺もウィーザード級のハッカーになるんや!」
    と思ってた時期が私にもありました。

    さて、今日も仕様書とバグとにらめっこ・・・。
  • by Anonymous Coward on 2009年09月30日 9時41分 (#1646269)

    そう安くはないはずの単価でコードを書かせてもらってますが、それでも、私のコードを欲しがってくれる人はいるわけで。
    我々は、少なくとも最低限、誰かに利益をもたらしているよね(そして我々のプロダクトから利益を得た人は、また他の誰かに利益をもたらすよね、そうやって社会はうまく回っていくよね)という点では、ここで「栄光なんて(笑い)」と書いてる人でも了解するところかと。そしてそれは、ささやかな栄光ではあるかと。

    つーわけで会社行ってきます。

  • ITグル (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年09月30日 0時03分 (#1646100)
    無精になりやすい職種だから、某尊師っぽい風貌な人は今でもよく見ます

    自分の事だろって!?
    ち、違いますよ!!

    #うーそをついても わかーるぞー♪
  • 親戚から初対面の人まで、プログラマをやってると初めて言うと意外と感心されます。
    キーボードをカタカタ打っているだけでシステムを作り出す変人^H^H特殊技能の持ち主かのように思われるようです。
    残業過多は結構知れ渡っていますが、一応は誰でもできる仕事ではないと認識されている感じ。

    もちろん、私や、私の周りのエンジニアの方はそんな事は微塵も思っておらず、私個人は、「いやいや、いつも紙切れに変な記号や矢印を書いてウンウン唸ってる泥臭い仕事なんですよ」と説明を入れるようにしていますが。

  • ITって何ですか、、、。
    要するにプログラミングをやってるんでしょう、、。
    特に、Webアプリケーションの、、、。
    Webの出現以前から、このようなことを延々と
    生業としているものにとって、ITという仕事の
    切り分けに少し違和感を感じます。
    システムエンジニアなんて言葉もね、、、。
    要するに我々は、プログラマーなんです。
    (設計とか、メンテナンスも含めて、、、)
    私は、この職業、業界に、誇りを感じてますし、
    栄光ある業界だと思ってますよ、、、。
    廃れるなんて、まずありえません。
    プログラミングの世界は、無限で、一生やっても、
    まったく足りないです。
    そんな余計なことを考えずに、プログラミング!!!
    あ、そうそう、技術以外の、営業とかの人へ、一言、、、
    もちろんこの業界の栄光は間違いなく続きますよ、、、。
    • by Anonymous Coward on 2009年09月30日 8時48分 (#1646243)
      ごめん。俺コード書けないです。インフラ屋なので、コード書けなくてもとりあえずSE売上ノルマは達成できます。
      自分で書いたコードではないので、ファームとかミドルウェアとかいろんなもののBUGを踏み抜いてよく殺されます。
      コンパイラのBUGで殺されるのと変わらんか。。。

      IT業界にいてもコードの書けない人もいるんです。おいらにも人権をください。
      親コメント
  • 栄光? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年09月30日 8時17分 (#1646233)
    >IT業界で仕事を始めた頃、業界は輝かしくイケている場所であったと記憶している

    (下っ端~経営幹部まで含め)そんなミーハーな奴等が食い荒らしてダメにしたんじゃないか。
    それ以前はもっと着実で堅実で誠実な業界だったぞ。

    と記憶してみるテスト・・・ぉぃ
  • 業務システムを作っているのであれば、誰よりもその業務のことを知っていないといけない。あとお金の流れや、経営のことはもちろん、法律までをマスターしていなくてはいけない。IT 担当者は、業務、経営、法律、マネージメントについても会社のナンバーワンであるべき。そうじゃないとシステムは負の資産になりがち。 毎日勉強ですね。実際の開発以外でも、業務をドキュメンテーションしてみたり、法律を勉強してみたり。 スペシャリストになれば、自然と信頼はついてくるかと。
  • ここのところITという字を見ると打に空目する。

    打ちのめされる?
    音読してウツ?

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...