パスワードを忘れた? アカウント作成
148226 story

MSが無料のマルウェア対策ソフトを正式公開 83

ストーリー by hylom
性能はいかがなものだろうか、 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Yomiuri Onlineによれば、MS がちょっと前にベータテストをしていた無料のアンチウイルスソフトを正式公開したとのこと。エンジンは前の Windows OneCare の後継らしいが、Security Essentials の名前通り最小限の動作で軽いらしい。

プリインストールの各種アンチウイルス体験版が期限切れになったまま放置されている様なマシンに「とりあえず入れとけ!」と言うには丁度良いかも。

他のセキュリティベンダとは相変わらずごたごたあるらしいけど、今度は長くサポートされる事に期待しよう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年10月01日 6時57分 (#1646840)
    Windows Defenderでは「参加しない」を選べるのに
    MSEではオプション自体がなくなって個人情報の提供が必須になってる。
    にもかかわらずライセンス条項で特典であるかのように書いてあるのが腹立つ。
    何が「SpyNetへ参加することができるようになります」だ。
    • by nmaeda (5111) on 2009年10月03日 0時22分 (#1647936)

      今使用中のPCにインストールしてみたけど、別に個人情報なんか提供されないね。
      ライセンス条項にも、個人情報が必要な場合は明示的に知らせると書いてある。

      WindowsのバージョンやIPアドレスが個人情報だというなら、普通はそうじゃないし、他のベンダーのセキュリティソフトでも、その程度は提供していると思うけど。そうじゃないなら、パッチやエンジンのアップデートが困難だし。

      設定もシンプルで動作も軽いし、万人に使いやすいと思う。少なくともデフォルトのクイックスキャンだと、クッキーをリストアップしないのも、一般には混乱が避けられて好ましいと思う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      それは、本当に個人情報なのか?
    • by Anonymous Coward

      この問題はベータのときから知られていた [microsoft.com]のに、どういうわけかセキュリティホールmemoでは一言も言及されていませんね。気持ち悪いくらいにベタ褒めばかりで。

      • by nmaeda (5111) on 2009年10月02日 22時54分 (#1647890)

        SpyNetへの参加が義務化されても、特に問題とは思えないが。本当に個人情報(一般に、本名、住所、電話番号などの複数の情報)が提供されるなら問題だが、いまさらMicrosoftがそれを欲しがる理由もない。郵便でDMでも送る? インチキ通販会社じゃあるまいし。

        よく、大手ベンダー製のPCを購入すると、セキュリティソフトがバンドルと書かれているが、実際は三ヶ月とかの試用版で、要するにセキュリティソフトの営業活動だ。不慣れな人は自動アップデートされているんだから、何の危険もないと勘違いしてしまう。

        それを考えたら、最低限の機能を持ったソフトをMicrosoftが無償で提供するのは、それらのバンドルソフトより遙かに有用。遅すぎた感さえある。多機能なセキュリティソフトが必要な人は別途購入すれば良いだけ。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年10月01日 4時34分 (#1646806)
    対策ソフトの中にはインストールしただけでExplorerの挙動が目に見えて遅くなるものもあるけど、
    これは非常に軽いです。
    検出率等はまだ分からないけどストレスなく使えるというのはうれしい限り。
  • by Anonymous Coward on 2009年10月01日 2時51分 (#1646788)

    http://onecare.live.com/standard/ja-jp/activation/oc_eol_guidance.htm [live.com]

    来年5月まで有効な上に1年分更新権の在庫があるんだが、どうしよう…
    ゲイツポイントに交換してくれないかな?(ぉぃ

  • by Rutice (31742) on 2009年10月01日 9時08分 (#1646862)

    Security Essentials システム要件 | Microsoft Security Essentials [microsoft.com]
    クライアントOSだけなんですよね。
    WindowsServer2003や2008でも動けばいいのですが・・・

    いい加減に運用されてるWindowsServerは世の中たくさんありそうなのですが、
    そちらには目を向けてくれないんですかね?<MS様

    • by Livingdead (18685) on 2009年10月01日 9時34分 (#1646872) ホームページ 日記

      >いい加減に運用されてるWindowsServerは世の中たくさんありそうなのですが、
      >そちらには目を向けてくれないんですかね?<MS様

      サーバならいい加減に運用されているのを何とかしなきゃ
      そしてそのサーバが何のためにどんな環境で(どこで)
      運用されているかでポリシーがそれぞれに違いすぎるから,
      やはり管理者が意識的に面倒を見なきゃだめなんじゃないでしょうか.
      MS様にすがろうとしても・・・

      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
    • Re:WindowsServer (スコア:2, 参考になる)

      by MerissaSeraphy (36847) on 2009年10月01日 9時36分 (#1646874)
      サーバ用でMSの製品にはForefrontというものがございます。
      http://www.microsoft.com/japan/forefront/default.mspx
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      つ[Forefront Security [microsoft.com]]
    • by Anonymous Coward
      サーバーでスパイウェアインストールされるって、どんな運用してんだよw
  • by usay (8) on 2009年10月01日 12時25分 (#1646979) 日記

    OneCare使ってます。
    むちゃくちゃ軽くて、動いてるか動いてないかわからないくらいでした。
    結局、動いてるのか動いていないのかわからなかったですけど。

    今すぐ変えるか、OneCareのライセンスが切れるまでOneCareを使うか
    どうしようかな。そういや、ワンケアマンは元気にしてるのかな。

    --
    May the source be with you... always.
  • by Anonymous Coward on 2009年10月02日 5時38分 (#1647403)
    最近(8/7-10/1の間)スパムに添付されてきた、UPSやDHLの明細XLSファイルを
    装ったEXEファイルをスキャンにかけてみました。
    11件中8件を削除、2件を検疫&解析のために提出、1件(最新のもの)をスルー、となりました。
    スルーした1件はNorton AntiVirus 2009でもスルーされます。(そのうち対応すると思いますが)
    割と使えそうだな、という印象です。
  • by Anonymous Coward on 2009年10月01日 3時09分 (#1646794)
    やっぱり対策ソフトメーカーは過剰反応するのかな?
    • by dameneco (33758) on 2009年10月01日 3時42分 (#1646798) 日記

      Netscape殺した実績があるから(笑)
      私はNet Escape‥

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年10月01日 4時35分 (#1646807)

        Netscapeと違って殺すメリットないでしょ。
        むしろ簡易であっても対策ソフト入ってるのはいいことだと思う。

        友人知人の出張セットアップサービス(無料)に
        狩り出されることがたまにあるけど、
        「このパソコンはウイルスソフト入ってるから安全らしいよ」
        とかのたまうタイプの人に「それは試用版だ」とか
        「アップデートがうんたら」とか説明するのは自分的にムリなので、
        無料のアンチウイルスを入れてバックグラウンドで
        勝手に更新されるように設定するのがパターンになってた。

        サードパーティの場合、とくに無料ソフトは
        「サービス終了のお知らせ」がくることも考慮しなきゃいけないけど、
        MSがこれやってくれるなら、自分みたいな人にはとっても便利。
        それで他のセキュリティソフトのシェアが削れるか、というと、
        削れないことはないだろうけど、大した量じゃなさそうな気がする。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2009年10月01日 6時37分 (#1646834)

          狩り出されることがたまにあるけど、
          「このパソコンはウイルスソフト入ってるから安全らしいよ」
          とかのたまうタイプの人に

          「それは試用版だ」という前に教えることがあるだろうと小一時間

          親コメント
          • そういう『枝葉』の部分にこだわっていたら、会話が進まないよ。
            何を言っているのかが判れば、スルーすべきだと思うんだけど。
            まさか、この会話の流れで、本当にウィルスが入っているなんて取る人は…いないよね?
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            一般人が、対海賊課を海賊課と呼ぶようなもんですよ。
            海賊行為をするのはどっちも一緒という話もありますが、深く考えちゃいけません。

        • by Anonymous Coward on 2009年10月01日 5時07分 (#1646810)

          セキュリティに本腰入れてるという印象を持ってほしいのと、特につぶす気もないセキュリティベンダーをテキにまわさないための配慮との二極からバランスとらないといけないのでいろいろ大変でしょうな。

          -「最低限」ってのがまずひとつで高機能が欲しければ専門のところから買えと
          -「バンドルしない」「WindowsUpdateの追加ソフト提供に入れない」ってのがもうひとつ
          - さらに宣伝は他と同じかそれ以下に抑えてる(ように見える)

          # Googleがウィルス対策に参入したらなりふりかまわなくなるかな?

          親コメント
          • >- さらに宣伝は他と同じかそれ以下に抑えてる(ように見える)

            XPでFireWallソフトとかハードとかを殺したのに‥
            Windowsを入れると標準で入るようにしちゃうと致命的ですよ。
            知る人ぞ知るじゃなきゃ‥

            親コメント
          • -「バンドルしない」「WindowsUpdateの追加ソフト提供に入れない」ってのがもうひとつ

            逆に、サードパーティ製品もMicrosoftUpdateの対象にしてほしいなあ。
            更新時に支払の必要なものだとうまく動かないか。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            >「最低限」ってのがまずひとつで高機能が欲しければ専門のところから買えと

            そもそも、どの程度の性能なんでしょうね?
            XPのファイアウォールも、評判調べようとしてもさっぱりわからず

            • by aruefu (34582) on 2009年10月01日 9時23分 (#1646868) 日記
              Windowsのファイヤーウォールの強度については私が調べたときも具体的な例はありませんでしたが「PCの内がクリーンな状態で外からの攻撃を遮断する目的の物で、内から外へ不審な情報がやりとりされているかまでは判断していないようだ」という旨の文章は見かけました。
              ウイルス対策ソフトベンダーの高機能パーソナルファイヤーウォールのほうが細かく設定も効くし安全そうです。

              #なので今後も社内分や他人へのおすすめにはMS製以外のインターネットセキュリティスイーツを考えています。
              親コメント
              • Windowsのファイヤーウォールの強度については私が調べたときも具体的な例はありませんでしたが「PCの内がクリーンな状態で外からの攻撃を遮断する目的の物で、内から外へ不審な情報がやりとりされているかまでは判断していないようだ」という旨の文章は見かけました。

                ウイルス対策ソフトベンダーの高機能パーソナルファイヤーウォールのほうが細かく設定も効くし安全そうです。

                「判断していないようだ」もなにも、XP の Windows ファイアウォールでは出ていくパケットの制限に関しては全く制約を設定する画面がありません。
                また、過剰な防衛を各端末に対して行う必要が特にないのであれば、ネットワーク中の部分部分で適切にフィルタリングを噛ませる程度でも十分だったりします。
                全端末に均等に負荷を増加させて通信速度を無駄に落とすのも問題ですし。

                #なので今後も社内分や他人へのおすすめにはMS製以外のインターネットセキュリティスイーツを考えています。

                IPv4 限定だと問題ないのですが、IPv6 まで含めると OS 標準のものが一番マトモと考えられるのがなんとも。
                OS 標準機能だと管理面でも楽 (グループポリシーの管理で各端末の制限ルールをまとめて定義したりすることが可能) というのもプラス面でしょうか。

                親コメント
              • ポップアップを出して利用者に選ばせるのは、
                ・初心者だと驚いて何も出来なくなってしまう
                ・間違って通信遮断(拒否)のボタンをクリックしてしまいブラウザやメールソフトが使えなくなる
                ・対策ソフトのアップデートや、通信を行うソフトのバージョンアップなどのタイミングで許可設定が勝手に拒否に変わってしまうことがある
                というトラブルが多いので、アウトバウンドは原則黙って許可してもらった方が、家庭向きだと思う。

                「ウイルス対策ソフトが起動してるとネット繋がらないので、いつもウイルス対策ソフトを終了してからネットに繋げています」
                なんてなったら遮断できるかどうか以前の問題になっちゃう。
                親コメント
              • by Stealth (5277) on 2009年10月02日 0時48分 (#1647356)

                Windows XPではサードパーティーのパーソナルファイアウォールを導入するしかないと思いますが、Windows Vista以降は、ちゃんと外向きの通信も遮断できます。

                それは「セキュリティが強化された Windows ファイアウォール」の機能だと思います。簡単に言うと Business/Enterprise/Ultimate のみ。
                Home Basic/Premium に関しては XP 相当 + α 程度です。

                + α 相当の部分については、IPv6 周りに関しての設定が XP では「ローカルホスト限定」「同一サブネット」「全開放」のどれか限定で、アドレスを指定できなかった (アドレスの入力を IPv4 でしか許容しない) 部分が Vista では IPv6 アドレスも正しく解釈して受け入れるようになった、という感じですね。

                XP の Windows Firewall でも同一セグメント限定やフルオープンといった程度の制限でよければ IPv6 にも対応していたため、サードパーティ製の下手なファイアウォール製品を入れるよりも Windows 標準の方がマシだったりします。

                なお、AVG Internet Security などはセキュリティが強化された Windows ファイアウォールなどがあるせいか IPv6 が有効なせいか、AVG 自体のファイアウォール機能を導入しようとしません。もっとも、アンチウィルス製品とかの IPv6 対応周りを見ると、怖くて入れられないため「それでいいよ」という気もしますが。

                親コメント
            • by Anonymous Coward

              有る意味標準のセキュリティってのは評判になり難いからなぁ。
              何も問題が発生しないのであれば誰も話題にしない。
              問題発生させる試みが成功した時には話題には為るが、それが
              無かった時との比較が出来るでも無い。
              まぁ、無いよりは閾値は高くなるのでは有ろうが、現象として
              表に出るイコールそれを超えているって事だし。

        • by Anonymous Coward on 2009年10月01日 6時14分 (#1646829)
          > 無料のアンチウイルスを入れてバックグラウンドで
          > 勝手に更新されるように設定するのがパターンになってた。

          "友人知人の出張セットアップサービス(無料)"
          というのは、そのPCの管理を将来にわたって完全に一任されているということなのか?
          そうでないなら、他人のPCにヘンなもの勝手にinstallするなよ。
          IT担当者が会社の管理下のPCのに入れるのとは話が違うと思うぞ。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          > アンチウイルスソフトなら
          > Netscapeと違って殺すメリットないでしょ。

          なんか噛み合って無いように感じるのは俺だけだろうか?
          Netscapeは殺すメリットがあって殺した、とするのも違う気がするし、

          まぁ、Nortonなんかには恨み骨髄なので、
          殺れるものなら是非お願いしたかったりもするんだけど、
        • by Anonymous Coward

          「このパソコンはウイルスソフト入ってるから安全らしいよ」
          とかのたまうタイプの人に「それは試用版だ」とか

          いやいや、ウイルスソフト入れたらあかんがな。試用版とありえないし。

          • >いやいや、ウイルスソフト入れたらあかんがな。試用版とありえないし。

            Security Essentialsを昨日入れてみたのですが、ちゃんと動くかどうか試すためにeicar(まさに「試用版ウイルスソフト」ですよね)を入れてみた(というか、入れようとしてみた)私は少数派でしょうか。

            親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年10月01日 8時04分 (#1646851)

      過剰反応というか、ウイルス対策ソフトの常として複数同時動作が想定されていないため、
      ミニマムな何かでも入っているとアンインストール→インストールと、手間を掛けさせることになります。
      #最近だと一部競合相手の場合は自動でやってくれたかな?
      なにより、ウイルス対策ソフトはパワーユーザが思っているよりも入替を頻繁に行う質のモノではないため、
      「最初の一発目に入れたメーカーのモノを使い続ける」率が非常に高いです。
      OfficeとかWMPとかIMEとかと同じ構図ですね。 MSオフィシャルで入れられちゃうと、最初に入っているモノ
      から動かないユーザが出てしまうため、少なからずシェアに影響するでしょう。

      親コメント
      • 元々試用版を購入せずそのまま放置したり、セキュリティソフトが購入できなくてアンチウィルスソフトを導入できない層を視野に入れたものなので、どっちにしろ商用製品から見たらシェアに影響しない範囲だと思いますよ。
        無償のアンチウィルス製品を Microsoft が配るというニュースリリースを出した時に、想定層は Starter などを購入する層、更新を行わずに放置する層などと言っていたように記憶しています。

        相変わらず「商用製品の方が高機能なので、そういうクォリティを求める層はそっちを買ってください」というレベルの製品に収まっているように見えます。Microsoft 自身が提供するものとしては Forefront とかもありますし、今回のものはあくまでも「家庭用」「家庭のマシンでビジネスを行う SOHO 用」となっています。(ライセンス参照)

        親コメント
    • 無料版を配布して、もっと機能が欲しければ製品版を買ってねってところは、
      大事な入り口を潰されることになるのでので苦しいでしょうね

      将来的には、アンチウイルスが商売にならなくなって、ウイルスが減ることを期待します

      --
      -------- tear straight across --------
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年10月01日 10時12分 (#1646893)

    記事のリンクからサイトを見ても「お使いの地域では利用できません」としか出てこないんですが…

    #ぐぐってこっち [microsoft.com]からアクセスしたら見えたけど。

    • by Anonymous Coward on 2009年10月01日 10時42分 (#1646916)
      > 「お使いの地域では利用できません」

      当方環境だと、IE系で見るとそうなりますね。
      Firefox、Opera、Safariの各最新バージョンで開いてみると
      ちゃんと日本語のダウンロードページが表示されましたよ。
      Google Chromeだと英語ページになっちゃいましたが…
      親コメント
  • 総合的にはavast!に負けているようですね。
    09年08月版の評価で、avast! Professional Editionなためフリーとは言えないかもしれませんが;
  • by Anonymous Coward on 2009年10月01日 5時39分 (#1646818)
    ウイルスバスターやカスペルスキーが最近、Mac版を出したのはこれのせいか?
  • by Anonymous Coward on 2009年10月01日 10時08分 (#1646888)

    ワクチンソフトだけでは不安ですから、他のセキュリティ対策ソフトをインストールしたときにどうなるのか気になるところです。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...