パスワードを忘れた? アカウント作成
148306 story
著作権

ACCS 久保田事務局長、自分の AA 作者を探す 25

ストーリー by reo
水たまりにタキシードをかけてレディのお足が濡れぬよう 部門より

tarbz2 曰く

/.J でもよく話題に上るコンピュータソフトウェア著作権協会 (ACCS) であるが、その ACCS の事務局長である久保田裕氏が、ネット上に出回っている自分のアスキーアート (AA) の作者を探しているとのことだ (ITmedia News の記事より、その AA (画像))。

久保田氏は、シールを作って名刺に貼るといった用途を考えているとのことだが、ACCS 的には AA にも著作権はあり、複製や翻案を行うためには AA 作者の許諾が必要になるという解釈で、利用許諾を取るために最初の作者を探しているとのことである。

なんというか、誰かが CC で作り直してあげるほうが早いんじゃないだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年10月01日 12時15分 (#1646970)

    仮に作者が名乗り出たとしても、どうやってオリジナルの作者だと証明できるんだろう?

    ある日時にどこそこの掲示板にこれこれのIPアドレスから投稿した...というのは迂遠ながら証明できそうだけど、そのAAが初出である証明は難しそうだなあ。

    # 怒らないから正直に名乗り出なさい→怒らないって言ったのにー、みたいな罠にしか見えません

    • むしろ、「肖像権の侵害」とかの罠だと思いました。

      # 他にも、いろいろ罠が準備されてそうに思った。
      # 名乗り出るはずないじゃん。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年10月01日 13時35分 (#1647062)

        そもそも、明らかに名前を伏せたい著作者に対して「名乗り出ろ」と言うのは氏名表示権の侵害ですね(氏名表示権には氏名を「表示しない」ことを求める権利も含まれます)。
        どうせ実名を出したところで最初に投稿した本人だという証明は不可能なんだから、掲示板上で「私が最初に投稿した本人ですが別にかまいません」とか言えば済むんじゃないですか?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >掲示板上で「私が最初に投稿した本人ですが別にかまいません」とか言えば済むんじゃないですか?
          まかり間違って別人のイタズラだった時に著作権侵害の疑いが出るだけで問題視される立場だし。

        • by Anonymous Coward
          いや、「名乗り出ろ」じゃなくて、「名乗り出てくれたらうれしいな」でしょ。
          全然違う。氏名表示権というのは初耳だが、そういう権利があるとしても、今回の件は侵害にはあたらない。
          • by Anonymous Coward

            > 氏名表示権というのは初耳だが、そういう権利があるとしても、

            いや、あるよ。ちょっとググるくらいすれ。
            ただ、今回のは「公に名乗り出ろ」じゃなくて「ACCSに連絡をくれ」
            だから、いきなり氏名表示権侵害とは言えないように思う。

      • by Anonymous Coward
        「違法なコンテンツ」は著作権保護の対象外? [srad.jp]の話が適用できそうな気がした。
    • もしも、偽者が勝手に許可を出した場合、著作権法違反となるのはその偽者です。

      それに、権利者と名乗る人との間の契約で、本物であることを本人に保証させるでしょう。
      もしも偽者だったら、賠償責任もその偽者が取る事になると思います。

      ですので、久保田さん側は、偽者だと判明した時点で使用を止めれば何も問題無いはずです。

      親コメント
  • by akiraani (24305) on 2009年10月01日 16時01分 (#1647142) 日記

     AAよりももっとややこしい話として、こんな例 [itmedia.co.jp]もあります。

     誰が作ったかわからないのに加えて、作った人が不特定多数という大変ややこしい事例です。

     AAなんかだと、ベースになっているものを改変して作成されるケースも多いので、二次どころじゃなく三次、四次著作物である場合もありえます。
     現在の著作権法上ではこういうパターンのものを権利上すべてクリアにするのって不可能に近いですよね。

     ローカルコミュニティの暗黙のルールなんかで、権利上グレーのままパブリックな使われ方をしてる著作物って、今の著作権法ではまともに処理することなんてできない気がします。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by miyabi9821 (29975) on 2009年10月01日 12時26分 (#1646980)
    > その AA (画像)
    ITMediaの画像は直リンクすると見れませんよ。
    というわけで、画像を見たい方は記事からご覧ください。
  • オレオレ詐欺犯を一斉に検挙する罠の可能性が・・・

    #本当に作者だったとしても何だかんだ理由を付けて・・・
  • by inoua (33235) on 2009年10月02日 1時16分 (#1647364) 日記

    >久保田氏は、シールを作って名刺に貼るといった用途を考えているとのことだが

    もちろん
    ><絶対許さんからなお前ら!
    も含むんでしょうね。

    それが無いと、
    ・"おつう”が出ない宮本武蔵。
    ・原爆実験(水爆か)の跡からゴジラが出てこなかったり。
    ・18才の鉄腕アトム。
    のような感じになると思うが。

  • by Anonymous Coward on 2009年10月01日 12時54分 (#1647027)

    http://placeark.spaces.live.com/Blog/cns!1CCF4D8D59B2234C!754.entry [live.com]

    サーバー負荷やら荒らし横行やらの末、できるだけ書き込んでほしくないを前面に出した
    責任だけあって権利がない条項にされてしまっていますがそれは横において。

    まあ2ch発祥のAAなら本人わからなけりゃ、掲示板管理者に承諾をとれば良いということに。
    # そこから管理側が過去ログから探し出してくれるかもだけど。
    よそ発祥ならまた別。それとも記事内にあるようにこれは無効なのだろうか...?

    # 作者が出て来たところで使用料ふんだくれと祭りになりそうだ

  • by Anonymous Coward on 2009年10月01日 18時33分 (#1647206)
    な気がするねw
    別にAA作者が怒られる(法律に触れた行為をしている)いわれはないのだけど、でもねえ。
  • by Anonymous Coward on 2009年10月01日 21時54分 (#1647288)

    下手すりゃ目の敵のはずの、ねらーや(その派生の)ニコ厨の産物を自分の名刺に...なんて。
    # それを強敵(トモ)と呼ぶのだよ
    いやテキとは思ってないか。ACCSもJASRAC同様「叩かれ慣れてる」系統の一派だし。

    ##「AAジェネレータで生成しただけのもの → 改変(数人が携わる) → 現行」の可能性大。

  • by Anonymous Coward on 2009年10月03日 11時08分 (#1648022)

    この AA (仮に 架空人物 Mr.K とする)は 多くの人が 久保田氏をイメージするが、
    決して久保田氏自身を常に指すわけではないことを明確にする必要があるのでは?

    久保田氏が言っていないことを「架空人物Mr.K」 に台詞を言わせても別に問題ないが、
    この AA が久保田氏を指すことになってしまったら、
    その 台詞付きの AA は久保田氏にその台詞を言わせていることになり、
    名誉棄損等の訴えで削除とかの対象になりかねないと思う。

  • by Anonymous Coward on 2009年10月03日 21時13分 (#1648201)
    パブリックドメインに帰した方がはえーよ、くぼたん。。。
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...