パスワードを忘れた? アカウント作成
159415 story

USB 3.0搭載マザーボード、まもなく登場 16

ストーリー by makeplex
6Gbps SATAポートが2つというのもGood 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Computerworld.jpによると、ASUSTeKが10月28日、世界初となるUSB 3.0ポート搭載マザーボード「ASUS Xtreme Design ASUS P7P55D-E Premium」を発表したそうだ。発売は11月中とのこと。

型番から想像するに、対応CPUはSocket 1156のCore i7およびi5で、チップセットはP55。P55はUSB 3.0をサポートしていないため、サードパーティ製のUSB 3.0コントローラを積んでいるとのこと。価格は299ドルとの見込みだそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • USB 3.0の研究 [mycom.co.jp]シリーズ

    いろいろ詳しいです。

    # 上手くまとめられませんが、Interrupt系にとっても便利になるかな?

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • フロントコネクタまで含めてみんな3.0になるのは何時になるだろう?
    チップセットレベルでの対応はAMDは来年、Intelは再来年を予定してるらしいけど、
    ポート数はどんな具合になるんでしょうかね。

    1ポートあたり10PINも消費するから2ポートも伸ばすと
    IDEケーブルをちょうど半分したものみたいになりそうだ。
    それとも、FireWireみたいにフロントには1ポートのみって具合になるのかな?

    しかし、USBじゃPS/2の代替にならない(同時押し認識6キーまで)って辺りが解消されるのは一体いつになるんだ・・・
    需要が無いってのはあるんだろうけど、マザーからPS/2が消え始めてる今、結構気になる要素なんだよな。
    一般的にはnキーロールオーバーにさえ対応出来てりゃ上等って具合なんだろうけれどさ。
    Symphonic=Rainの追加譜面で8キー同時押し部分が出た時は無理ゲーでござるとしか思えなかったよ。

    --
    天罰!

  • by Anonymous Coward on 2009年11月02日 3時41分 (#1664037)

    バルクな帯域性能がガッツリ上がって5Gbpsまでイケるようになったのは
    他のニュースなんかでも取り上げられてるけど、リアルタイム方面は
    どーなってるんでしょうか。

    そもそも汎用バスにリアルタイム機器を繋ぐのが間違ってるのは承知ながら、
    実際USB接続の機器(具体的にはオーディオ入出力機器)があるので。
    2.0でマイクロフレームが導入されてかなりマシになったところまでは
    把握してるんですが、3.0でどうなったかなと。

    • by MkII (26282) on 2009年11月02日 10時17分 (#1664071)
      Audio用ならIsochronus転送が2.0からありますが
      それも不足ですか?
      親コメント
      • Isochronous転送は継続的に一定レートのデータを流すことを目的にしているので,
        不定期に(突発的に)発生したデータを一定以下の遅延で伝送したいという
        リアルタイムアプリケーションの要求とはまた違うのかもしれませんね.
        帯域,ジッタ,遅延,どの人つまたは複数を重視するか.

        --
        屍体メモ [windy.cx]
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        Isochronousだと再送要求できないのがアレな気がしますが、
        エラーを検出してから再送要求するより、
        最初から複数回送って必要なかったら捨てる方が実用的なんですかね。
        同じデータ3回送って多数決とか。

        現在もエラー訂正信号は入ってるでしょうが、
        バッファが許容してくれる範囲内で時間差をつけて送信した方が
        バーストエラーに強くなりそうな気がします。

  • by Anonymous Coward on 2009年11月02日 6時54分 (#1664048)
    インテルが開発してると報道されたLight Peakってのが気になりますね。最終的にはどうなることか… 確かにケーブル一本で全部済ませられるようにはなってほしいもんですが。
  • by Anonymous Coward on 2009年11月02日 6時55分 (#1664049)
    Win7用ドライバ付属はわかったけどそれ以外はどうなんでしょうね。他メーカーのはXP用ドライバもあるとか聞いたけど。あとLinuxはサポート済みのはずだけど、仕様が標準化されてるとは言え相性問題は出そうですよね。
  • by Anonymous Coward on 2009年11月02日 8時44分 (#1664053)
    そういえば、Wireless USBはどうなったの?
  • by Anonymous Coward on 2009年11月03日 14時49分 (#1664850)
    USB-HDDで管理情報がふっとんで、Windowsが「フォーマットされていません」という
    深刻なエラーを発する事例が、けっこうたくさん出ているようです。

    こういったトラブルに遭っている人のほとんどが
    技術的な知識を持たないために、原因がはっきりしていないようです。
    なにしろ発生したUSB-HDDの製品名を記述することすら非常に稀 orz

    1.安全な取り外し
    2.OSの仕組み(及び付属汎用デバイスドライバー)特有の問題
    3.一部のUSB-HDD変換チップの問題
    4.日頃の行ないの悪さ

    などが考えられるのですが、これを統計的に調べた事例や
    実際に「フォーマットされていません」とされたHDDを
    技術的アプローチで調査/復旧した経験などありませんでしょうか?

    #これ解決しないとeSATAがある今、USB3.0をどう期待するのか…
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...