パスワードを忘れた? アカウント作成
165321 story
テレビ

BD の新作ソフトは DVD の 1 割未満という現実 153

ストーリー by reo
皿がなければおいしい料理も価値半減 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

J-CAST の記事によると、BD 発売から 3 年経った今も Blu-ray ディスクの新作ソフトのタイトルの割合が、DVD-Video 約 1 万タイトルに対して BD は 896 と、DVD-Video の 1 割未満らしい。

この原因として、ある家電関係者が「ビデオテープが DVD に代わったような劇的な機能の違いが無いことが原因ではないか」と指摘しているが、ノイズが劇的に減ったアナログ → デジタルの時に比べると、確かに DVD → BD の比較は目を凝らさないとわからない程度の違いに思える。

今後の普及のキーとして「HD 画質の地デジを受信する人達のデータ保存需要」が挙げられているが、これは裏を返すと地デジ移行が失敗 (11 月 13 日に地デジ移行支援削減が求められている) してしまえば、BD の普及にも影を落とす可能性もあるのではないか。

一方で、ブロードバンドで家庭用テレビへ HD 画質での配信を行っているアクトビラは 2009 年 6 月 26 日に累計接続台数が 100 万台を突破したと発表しており、この動向が BD コンテンツレンタルのライバルとなっている可能性も否定できない。

BD 普及には今後とも色々と障害が多そうですが、みなさんは BD ハードウェアを購入する予定はありますか?

DVD-Video ソフトの発売は 1996 年から。2000 年に PlayStation2 が出るまでどんな状態だったかしらん。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 嘘じゃないけど (スコア:4, 参考になる)

    by oguma (17986) on 2009年11月17日 11時17分 (#1673505)
     日本映像ソフト協会 [jva-net.or.jp]の統計 [jva-net.or.jp]を見ていると、確かにそんな比率なんですが、DVDの売上が前年同月比7~8割の下落傾向の中でBlu-rayが逆に伸びていることも分かるので、徐々に交替していくんじゃないかなぁとか思うわけですが。
    --
    Nullius addictus iurare in verba magistri
  • by Anonymous Coward on 2009年11月17日 11時26分 (#1673513)

    海外じゃどうなのかわからないけど、少なくとも日本じゃセルBDは同じ内容のDVDに比べて1000円以上高いのが普通。
    DVDじゃ1500円程度の廉価盤が出ている比較的古めのタイトルでも2990円とかで売ってるんだから売れなくて当然=普及しなくて当然だと思う。
    本気で普及させたいならDVDと同価格にして、少なくともDVD,BDの両プレーヤーを持ってる層には「DVD版を買う理由がない」って状態にしないといけないでしょ。
    セルしかりレンタルしかり「BDはプレミアム」って扱いを早いとこやめたほうがいいと思う。

    #「大画面なら差が出る」とか言われて自宅を50インチに買い替えたけど、結局見る時は2mぐらい離れるのでDVDでも何も問題なかった。
    #PCモニタで視聴距離が20cmとかなら大きく違ってくるかも。

    • by Anonymous Coward on 2009年11月17日 11時43分 (#1673536)
      いや、高くてもいいんですよ1000円位なら。
      問題なのは発売日とバリエーション。
      発売日は良くて同時、初期は遅かった。バリエーションはなんせ普及させるぜのソニー自体が世界遺産のBD版は傑作選のみとか超絶やる気ないですよね。
      画質の話は出てるけどお金を掛けるほど劇的に変わるとは世間では思ってもらえない以上、発売日が早い等のDVDに対するアドバンテージをつけてやらないと相当厳しいと思う。元々BD移行して嬉しいのはコピー対策になるコンテンツホルダー側の意向なのになんで業界全体でこんなにやる気ないんでしょう?
      せめてレンタルの解禁日だけでもBD先にするとかすればいいのに。
      親コメント
      • 地上波でBD解像度で放送されたのに、DVD版しか出ないタイトルって何なんでしょうね?

        買うって事は、少なくとも向こう10年ぐらいはコレクションとして手元に置きたいって事なので、そのぐらいの期間は陳腐化して欲しくないわけです。今はアップスケールをかければそれなりに見れるDVDですが、コレクションに加える場合はもう一段階ディスプレイの高解像度化が進んだときの事を考えなきゃダメじゃないかと思い、DVDを買い控えてます。

        以前は、人の目にはDVD解像度で十分、とか言ってたんですが、高解像度ディスプレイとPS3を買ったついでに 試しにBDを見てみて意見が変わりました

        って、1500円のDVDは、「レンタルよりちょっと便利」ぐらいの感覚なのかな?

        # でも次のトレンドは3D化っぽいので、2D版のBDもそろそろ見限った方が良いのかな
        # スターウォーズとかは、50周年記念ぐらいに3D版が出るに違いない
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年11月17日 12時44分 (#1673623)

      DVDとBDの一番の違いは、私にとっては、音質ですね。

      DVDのDDのごまかし音声はちょっと聞けばイヤになるレベルだし、DTSにしても、ちょっとマシになる程度。
      ほんと、「どーんっ」とかのSW効果や画面があるので、どうにか聞けるごまかし音声で、不満というか不快のレベルだったのだけど、BDのリニアPCMやロスレス音源は、劇的に改善されている。

      ただこの差異に価値を見出す層は、まだまだマニア層だけなんでしょうね。
      差異が実感できる環境を揃えるには、単にスピーカーとかAVアンプの購入ってことだけじゃなく、日本の住宅環境じゃ設置場所が一番の問題になるでしょうし。

      私は、100インチLCOSフルハイビジョンプロジェクターに、5.1chを、専用部屋でそろえていますが、普通、専用部屋ってのの実現が、一番難しいのでしょうね。

      いまのところ、一部のマニヤものかなぁ…。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年11月17日 13時19分 (#1673672)
        音質の違いは自分的にはAVアンプ+5.1chで実売ベースで500kくらいじゃないと
        実感できねー気がする
        #SPにも少しかけたい感じかな・・・
        親コメント
  • by astro (17245) on 2009年11月17日 11時40分 (#1673531) 日記

    綺麗だからデジタル放送対応のTVで買い換える人より、2011年にアナログ停波だから
    国営ポイントも貰えるし今のうちに買い替えるか、って人が多いんでしょ。

    セルソフトも一緒で、同じ値段で既に青いお皿回しを持ってるならともかく、お値段も
    高いし、綺麗だからという理由で、余計に金を払う人が少ないだけでしょ。
    みんな、値段が違うならDVDで十分だと思ってるのかも。

    BD普及をしたいなら、BDのみのソフト供給に絞っちゃう方がいいわな。

    • by unchikun (14429) on 2009年11月17日 11時56分 (#1673553)

      >BD普及をしたいなら、BDのみのソフト供給に絞っちゃう方がいいわな。

      それやっても十分な売り上げ得られなくて商売にならんでしょ。
      なのでDVD版も同時に発売するしかない。
      でも、今の景気でわざわざ高いほう買う人は、よほどの好事家かマニアしかいないと思う。
      値段が同じなら今持っているプレーヤーで再生できる方を購入するでしょ。

      関連ストーリーにもあるが、ソニーはハードもソフトも供給しているんだから、
      会社潰してでも普及に尽力して欲しい。

      親コメント
  • DVDの頃は (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年11月17日 12時02分 (#1673559)
    1996年11月 国内で初のDVDビデオ発売
    1999年11月 国内発売DVDソフトが2200タイトルを突破
    1999年11月 DVDレコーダー発売
    2000年03月 DVDビデオ「マトリックス」発売
    2000年03月 PS2発売
    2000年04月 DVDレンタル全国展開開始

    1998年のDVDビデオ売上約80億円
    1999年のDVDビデオ売上約302億円

    参考
    2006年11月 国内で初のBDビデオ発売
    2006年11月 PS3発売
    2006年11月 BDレコーダー発売(BD-R/RE Ver2.0)
    2008年03月 DVDレンタル全国展開開始
    2009年10月 国内発売BDソフトが1500タイトルを突破

    2008年のBDビデオ売上約99億円
    2009年1~9月のBDビデオ売上約144億円
    • by WindKnight (1253) on 2009年11月17日 12時35分 (#1673609) 日記
      そう並べてみると、BD もそんなに悪くないペースやね。
      DVD が現役で、HD-DVD とのごたごたがあって、そして不況が続いていることを考えると、なおさら。

      Read Only のドライブが安くなったので、検討中の今日この頃。
      親コメント
  • by satomi (9415) on 2009年11月17日 12時39分 (#1673618)
    ・値段
     ハードはかなり下がりましたが、ソフトはDVD+1000円がスタートです。
     コピーされにくくなった分の値段の反映はコレでされている状態なのか
     既にDVDと同じレベルでコピーがばら撒かれてるのかは不明です。
     アニメとかあのアホみたいな値段で買ってる連中はちょっと理解出来ません。
    ・タイトルの少なさ
     3年経ってもスポーツ枠が皆無です(Amazonを見てみてください)
     HD DVDでしか出ていないワールドカップDVDとか見ると泣けてきます。
     映画とアニメ以外は「無い」と言って良いレベルです。
    ・まだ使える
     これが一番大きな理由だとは思いますが、そもそもDVDレコーダー自体が
     世帯普及率40%を越えたあたりから急に伸びが鈍化しています。
     DVDレコーダ自体の認知度・普及率自体がVHSほどではありません。

    個人的には普及してほしいのですが、値段がこのままで
    DVDとリプレースされてしまうぐらいならDVDに生き残って
    欲しいかなと思っています。
  • 戦いはこれからだと思う。

    「綺麗」とかそういう理由だけでは一般人のサイフのヒモは緩まない。
    いくらBDがよくても「すっごいねー、ふーん(興味なし)」「だから何?高いんでしょ」「また別のが出て買い換えさせられるんでしょ?やだよ今の(DVD)まだ使えるじゃん」というのが
    「一般人の」認識じゃないかな。

    だから勝負は「世間が、普通BDドライブという状態まで埋め尽くされて」なおかつ「DVDメディアの発売をどんどん取りやめ」にし始めてからでしょう。
    ようするに「DVDを買おうにもBDしかない。ドライブも売ってない」という事態にならないと買い換え需要が本格化はしないと考えます。

    # それでもなお本格化しないって可能性も考えてますが…いやまさか

    • > 勝負は「世間が、普通BDドライブという状態まで埋め尽くされて」なおかつ
      >「DVDメディアの発売をどんどん取りやめ」にし始めてからでしょう。

      まさにニワトリタマゴ。どうやってその状態に持っていくんだよ、という話では。

      親コメント
  • 先日、ラベルも付いていないVHSテープ数百本を梱包した私が来ましたよ。
    運んだVHSテープの数は、その何倍になるのかもわからんくらい。
    (/.jpに引越業者もそういないからID)

    まぁ、かつての"引退した老PDの引越"に比べれば、ただのオタクの引越は
    まだたかが知れていたかもしれないけど、そのテープ、運用性はかけらも無いよ。
    部屋を埋めるだけの価値なんか無い。

    だって、管理できないデータは見ることすら困難だもの。
    見たら消せるデータも、管理できないから見れないし消せない。
    それが、大量録画における交換メディアの限界。

    ダンボール一つに70本ほどのVHS、140時間の実時間キャプチャを考えると
    今更、PC上に移し替えて管理することも困難。それが数十箱 orz

    PCに、HDDが標準化して十年以上。
    そろそろ、大衆にも、交換メディアの販売というビジネスモデルから
    脱却してほしいと思っています。

    HDDは壊れるものだってことに気づいていない人もいるけど
    それ以上にDVD-Rが壊れるものだってことに気づいていない人がいる。
    昔もFDを過信する人がいたし、銀塩フィルムもVHSテープもカビることを知らない人がいる。

    BD-Rの耐久性は高いと言われても、コンパクトゆえの紛失を含めて
    それを適切に管理していくことは、結局は難しいことなんだと思います。

    HDDに蓄積して、優先度の高いものはBD-R等にバックアップする。
    そういう体制が最強だと思っています。

    HDDのクラッシュから、すべてのデータを守るのは困難だけど
    逆に、すべての映像を自分の手元に残さざるを得ないってこと、きっと無い。

    本当は、交換メディア文化が消滅して
    バックアップメディア百花繚乱の時代が来てくれるといいと思っています。

    #きっとぼくは、一度も本番リストアすること無く焼失した
    #ストリーマーテープの怨念にとりつかれている。
  • by Anonymous Coward on 2009年11月17日 11時09分 (#1673501)

    プレーヤーが2万切れば再生機ぐらいは買うだろうし、そうなればPC用のドライブも適正価格に落ちてるだろうからPCに入れるかもしれないし。

    今はまだ高いわ。('A`)

    • by FRAGILE (8034) on 2009年11月17日 11時44分 (#1673537)

      すでに2万は切っているような印象なのですが。→kakaku.com [kakaku.com]

      まぁ、興味なければ価格も気にされていないのでしょうが。

      親コメント
    • PC用ROMドライブなら4~5kで買えるようになってますし、
      プレーヤーをワザワザ買わなくても良いような。
      http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091114/price.html
      特価扱いでもなく普通に毎週5k前後では売ってます。

      #むしろ書き込みドライブとかイラネHDDで良いデス。
      親コメント
    • 確かに高いですよねー、BDドライブ

      倍速はそれほどこだわらないから、
      ソフト付きで書き込みできるバルクドライブが
      1万円台前半になったら購入しようと思ってます。

      しかし夏からこっちずっと価格コムとかで見てても
      最安値で1万円台後半と高止まり。

      これはまだまだ必要としている人が少ないんだろうなー
      と、思って気長に待つことにしてます。

      --
      人事を半分尽くして天命を待つ
      親コメント
      • さて、安くなった頃に、本当にまだBDが要りますかね?
        もうすでに光ディスクは、OSインストール以外に使わない状態になってませんか?
        1年後に1万切ったとして、HDDも2TBが1万切ってて、ポータブルHDDもフラッシュメモリも大容量なものが安価になってて、
        もはや50Gごとき書き出せてもバックアップには不十分、持ち運ぶには焼くのが面倒ってなるんじゃない?
        親コメント
        • 僕がBDを必要としているのは以下の用途です
          ・地デジ録画番組の一時保存
          ・BD版映画の視聴

          バックアップ用にするには光メディアって記録時間がねー。
          なので、バックアップ用途にはあまり考えていなかったり。

          #インストール用途と言えば、
          #数年後にはMSDNのメディアがBDで一切合財とか
          #なってるのではと想像してみたり。

          --
          人事を半分尽くして天命を待つ
          親コメント
      • 今だとLGのBH08NS20が15k円くらいでありますね。
        ちょっと前だとHD DVD-ROMハイブリッドのGGW-H20Nも同じくらいであったけど。
        PowerDVD付きでした。

        親コメント
    • 日本限定の問題でしょうが、DVDの普及にしてもきっかけは確かにMatrixとPS2だったかもしれませんが、普及の大きな要因はやはりDVDレコーダーが家庭のVHSビデオを駆逐したことによるものでしょう。
      鶏と卵になってしまいますが、ソフトが出ても再生機器が家庭になければ売れません。
      安価なプレーヤーやPS3も出てはいますが、多くの日本家屋のリビングでは、現在使用中のDVDレコーダーに場所を占有され、それらを置く場所がありません。
      PS3はリビングじゃなくて子供部屋に置かれる可能性も高いです。
      加えて、地デジのダビ10等、DVDレコーダーと比べて画期的に使い勝手が上がるということもありません。むしろそういうごたごたを嫌気していまだ様子見という人も少なくないのでは。
      消費者的には、ちょうどHD-DVDとBDの覇権争い中と同じような状況が現在も続いている印象です。

      個人的には、地デジ移行完了で現在のアナログチューナ付きDVDレコーダの買い替え需要が来るまでは、現在の状況が続くと考えています。
      もちろんその前に、ダビ10廃止で地デジとBSの無料放送はコピーフリーとかなれば、状況は変わるかもしれませんが、こっちは望み薄でしょうね。

      親コメント
    • プレーヤーは2万円切ったのもあって、PC用ドライブもそれなりに適正価格だと思いますが。
      今はまだ高いというのは同意です。

      #だってDVDから移行するメリットが画質と容量のほかにない上に
      #定期的にAACSキーの更新が必要とかどうなってんだよ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年11月17日 11時27分 (#1673515)

    誰得

    高画質に価値なんて無いんだと思います

  • テレビもそうですが、レコーダーの類も地上アナログ放送終了間際になって駆け込みで買い替えが進むと思われます。
    その時期になればBDドライブがエントリーモデルのレコーダーにも乗ってるだろうし、BD再生環境の普及も同時に進むはず。

    映像ソフト作品が本格的にBDに移行するのもそれからでしょう。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2009年11月17日 11時39分 (#1673530)

    >確かに DVD → BD の比較は目を凝らさないとわからない程度の違いに思える。

    いや、そんなことはないでしょう。DVDとBDの差が感じられないのは次のような
    ケースくだいだろうと思いますよ。

    ・使ってるTVがしょぼ過ぎる
    ・映像ソースがSDやSDをアップスケールしたタイトル
    ・使ってるDVDプレーヤのアップスケーラが偉い
    ・そもそも関心がない

    最近のDVDプレーヤーは安価なモノでも、それなりのアップスケーラ積んでいたり
    するので、SDからアップスケールしたタイトルと、DVDをプレーヤーでアップスケール
    したものとの差が小さいというのは確かにあるかもですね。いずれにしても
    差がないというのは、差がないような状況にあるためで、実際には一目で分かる
    程度の差はありますよ。
    むしろDVD以上の映像は求められていないということが大きいかと。

    >一方で、ブロードバンドで家庭用テレビへ HD 画質での配信を行っているアクトビラは 2009 年 6 月 26 日に累計接続台数が >100 万台を突破したと発表しており、この動向が BD コンテンツレンタルのライバルとなっている可能性も否定できない。

    アクトビラフルだと12Mbps constな回線がもとめられるので結構、敷居が高いなじゃないでしょうか。
    フルHDコンテンツのネット配信は、実際に数千万台規模で普及すると回線が逼迫するという
    解決困難な問題もあるので、BDのようなメディアもまだ必要じゃないかと、というご意見もあるかと
    思いますが。

  • by SHAM69 (25595) on 2009年11月17日 11時46分 (#1673542) 日記

    SONYがSuper Bit Mapping for Videoなんて開発したし、
    BDはアニメが引っ張ってるんでしょうね。
    映画やAVと比べると牽引力が低いのが難ですが。

    --
    if the kid?
  • by Anonymous Coward on 2009年11月17日 11時50分 (#1673548)

    VHSの頃は頭に延々と続く本編とは無関係のクレジットなんかを早送りできたんだけど、DVDやBDではそれが出来なくなってるから、特にBOXで買ったシリーズ物を続けてみるような時は興醒めが甚だしい。だものだから、DVDを一度リッピングしHDDに溜めてから観るようになってしまった。差し替えの手間も要らないし。
    BDはその辺がぜんぜん良くなってないから手を出す気になれない。画質がどうとかいう以前に、利便性が悪すぎる。

  • BDソフトの売り上げが上がるということは、
    DVDソフトの売り上げが下がるということに気づいているのでしょうか

    #まさかBDが普及したら両方売れるとでも?!
  • DVDの普及が速かった理由って、

    ・巻き戻し不要
    ・収納スペースが小さくて済む
    ・録画したディスクの中身に何が入ってるか確認が楽
    ・パソコンでもあつかえる

    といった理由が一番で、画質は二の次じゃないかと思う。
    まあソースはうちの家族と友人知人程度ですが。

    もしこれらの利便性があれば、たとえDVDの画質がVHS3倍録画と同程度だったとしても
    意外と普及しただろうと思う。

    逆にBDが普及しないのは、これらの点についてはDVDと同じで
    これ以上の利便性は特に無いからでしょう。
    それに、質が良いから普及するはず、というならSACDはもっと広まってるはず。
  • by endymion (38241) on 2009年11月17日 13時03分 (#1673651)

    次世代DVD規格って必要だったの?

    #って人が大半だと思うんだが

  • 容量が大きいんだから、DVDと同画質でいいから
    1枚にたくさん入れてくれればいいのに。
    1クールのドラマ、アニメくらい全話入るはず。

    高画質で4話程度しか入ってないディスクと、
    DVD画質で1クール分入ってるディスクと、
    両方発売してみれば一般客の求めてるものがどちらなのかはっきりするでしょう。
    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...