パスワードを忘れた? アカウント作成
171891 story

玄人志向、低価格な超小型Linuxサーバー「玄柴」を発売 46

ストーリー by hayakawa
おもちゃとしては手頃でいい感じなので、再版してもらえないかなぁとおもったり…… 部門より

hylom 曰く、

玄人志向が、「ACアダプタサイズ」をうたうLinuxサーバー「玄柴」を発売したPC Watchの記事)。

サイズは96.5×110×48.5mm(突起部除く)で、電源ユニットも内蔵。Marvell Sheeva CPUコア搭載のKirkwood SoCプロセッサ 88F6281(1.2GHz)を搭載、メモリは512MB(DDR2)。512MBのフラッシュメモリを内蔵し、Ubuntuがプリインストールされている。消費電力も約11Wと低いほか、SDメモリカードスロットやUSB、eSATAスロットを備えているため拡張性の面でもあまり不便はなさそうだ。

CPUの処理能力が気になるところだが、自宅サーバー用として非常に気になる製品である。

このストーリーのコメントでも言及されていますが、50セット限定販売であったこともあってか、すでに完売しているようです。入手された方がいらっしゃいましたら、使用感などレポートしていただければと思います。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • LS-XHLシリーズ (スコア:3, 参考になる)

    by osakanataro (17131) on 2009年12月06日 23時25分 (#1684673) 日記

    Linkstation LS-XHL [buffalo.jp]が内部的には相当品らしいので、ストレージをつけたいならこっちのがいい気も・・・

    参考サイトとして、Kirkwood Hack Blog [chimaki.info]でもどうぞ

  • 無線LAN内蔵して欲しいな (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年12月06日 11時51分 (#1684509)

    USBあるから挿せばいいんだけど、コンセント付近に配位できるんなら無線LAN APでケーブルレスに持って行きたいかも。内蔵して。
    って途中まで書いたらその下の関連ストーリーに
    今度は802.11bのポータブルファイルサーバ [srad.jp] 1 [srad.jp] コメント
    っていうのがあって

    かなり過疎ってるのを見た。
    止めることにする。

  • タレコミを見て、直販サイトで注文しようとしたらもう売り切れだった。
    初回ロット50個は少なすぎるよ。
  • http://www.fit-pc.com/ [fit-pc.com]

    これくらいがちょうどいいと思うのですよ。

    • by Anonymous Coward

      何がちょうどいいかなんて用途次第だろ。
      そっちは HDD 内蔵できるけど、AC アダプタが別体。
      それだけでも設置の自由度は大きく変わることがある。

      • by Anonymous Coward
        今回のはSheevaPlugとは違ってACプラグ一体では無いですよね。ACケーブルは必要。
        (ま、ケーブル無しのプラグアタブタ使って強引にACプラグ一体化にすることは不可能ではないと思うけど。)

        fit-PC2付属のACアダプタはACケーブル必要だけど、このクラス(12V1.5A)のACアダプタならプラグ一体型も存在するから、設置の自由度がそれほど「大きく」変わるかどうかはちょっと疑問。そもそもどっちも小さいし。
        ま、そのあたりの微妙な事を「ことがある」と表現しているのかとは思いますが…。
    • by Anonymous Coward
      そもそもSheevaPlugが、いわゆる「組込み」を目的としているようですからね。
      使用目的にもよるでしょうけど、自宅サーバーならある程度のストレージも欲しい。ということでHDDを内蔵できて最小限の大きさのfit-PCは小型ファンレス機器としては本当にちょうどいい、よくできた商品だと思います。

      ただ、ちょっと高いんですよね。日本で正規代理店を通すとディスクレスで4万ちょっと。安いNetBookが買えてしまう。

      でもfIt-PC2、買ってしまったけど(笑)。

      おっと、今度はEthernet2ポート搭載モデルも出たのですね。これはまた応用範囲広がりますねぇ…。
      • おっと、今度はEthernet2ポート搭載モデルも出たのですね。これはまた応用範囲広がりますねぇ…。

        しかもオプショナルでメモリ2GB可と来たものですよ。
        メモリの少なさが気になってただけに、正に待ち望んでいた一品という感じです。

        #fIt-PC2の3・4台目の発送の連絡があった直後なんだけどさ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          わたしは先月2台を頼んだだけなので痛手はそうでもないですが。
          あと、IRポート無くなったとかオーディオ端子が変更とか、個人的に使いたい部分がなくなったので、ちょっと考えます。

          #MacRemoteで操作とかおもしろいですよ。

  • 消費電力 11W (スコア:1, すばらしい洞察)

    by kozika1983 (32678) on 2009年12月06日 23時31分 (#1684675)

    手元にある Lenovo ThinkPad X200s (Core 2 Duo SL9400/4GB/HDD) がアイドル時の消費電力 13W くらい (HDD は回転状態)。
    いちばん電力を消費しそうな液晶を消せばもっと電力は削れそうだから、数ワットでも消費電力を削減したい、設置スペースを極限まで小さくしたい、ということでもなければラップトップをサーバーにしたほうがパフォーマンスがいいような、と思ってしまうのは言っちゃダメなんですかね。
    このサイズだとルーターあたりがよさそうですが、ネットワークの口が 1 つだけだと用途を選んでしまうような....
    かといって拡張性が良いわけでもなく、やるとしたら USB でネットワークアダプタを増設?

    実際のところ、それなりの性能を、それなりの拡張性で、それなりの消費電力で実現するデバイスはノートブックコンピュータが最適だと思うのです。
    まあ、価格もそれなりですが。

    # 直販サイトのバグで安く買えた ThinkPad X200 の用途を見出せず、いまだに放置中。

    • Re:消費電力 11W (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年12月07日 9時27分 (#1684754)
      ノートPCのアイドル時の電力と、玄柴の最大消費電力で比較するのは
      フェアじゃないと思います…
      親コメント
    • Re:消費電力 11W (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年12月07日 11時40分 (#1684785)

      ノートPC最高。
      本体にキーボードもディスプレイも内蔵、
      ネットワークは無線で接続、
      おまけにUPSまでビルトインでかんたん持ち運び、
      難点だった価格の割高感もいつの間にかなくなっちまった。
      拡張性のデメリットさえクリアできれば鯖にはぴったり。

      なのに無駄に電気食うデスクトップが4台自宅で稼働中…

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年12月07日 12時06分 (#1684796)

        >なのに無駄に電気食うデスクトップが4台自宅で稼働中…
        だってノートって連続運転ではイマイチ持たない。
        古くてゴツイノートは持ったのに、この頃のは半年も持たずに音を上げる。
        から、サーバーはデスクトップで作業用がノートになってしまったよ。

        親コメント
        • by naruenosekai (13637) on 2009年12月09日 18時55分 (#1686273)
          >だってノートって連続運転ではイマイチ持たない。

          FANやHDDを内臓するノートだからではないかな。
          FANレスでSSDのノートなら稼動部品がすくないので、結構いけると思うのだけど。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          近頃のノートの難点は、シャレた制御をするファンかも。
          そして、壊れても交換の目処が立たない。
          結果として交換の楽なデスクトップに。
          あと、電源が貧弱なんでバッテリーが死ぬとデスクトップよりも瞬停に弱くなる。

          #SFX電源利用のmini-ITX機なんか、サイズとの兼ね合いでは無難と思う。

    • by Anonymous Coward

      ちょうど7年前に購入したシャープのメビウス(Athron4-1.1GHz/RAM256+512MB/xubuntu)が稼動してる。
      購入から3年間は普通のラップトップとして使ってたけど、液晶が割れてしまって以来、サーバとして4年ほど常時起動。
      普段は、非Xで"自宅内のネットワークにアクセスする為のロビーサーバ"兼"IRCロガー"みたいな役割。
      たまに落ちる事もあるけど、ハードウェアが原因の不具合(異音とか認識しないとかふっとぶとか)は今のところない。
      インタフェイスが貧弱なのでファイルサーバとしては使えないけど、あと5年は軽く持ちそうだなぁ。
      ラップトップのファンの静かさと消費電力の少なさに慣れてしまったので、もうデスクトップサーバには戻れそうもない....

  • by Anonymous Coward on 2009年12月06日 12時30分 (#1684519)
    OpenBlockSと比べてしまう
    どこが似ていてどこが違うのかとか

    値下げ競争に入ってもらえると嬉しい
    • by Anonymous Coward

      #偉くないですが

      とりあえず、価格は勝負になってませんね。
      玄が17000円で、OpenBlockSが60000円ですから。

      ぱっと見、玄柴の方は、公式にはOSの選択権が無い?
      OpenBlockSはOSの動作保障があります。Linuxの他に、NetBSDも動いたはず。

      ただ、17000円なら自爆覚悟で特攻してみようという気にはなりますね。

      • Re:教えて偉い人 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2009年12月06日 14時12分 (#1684553)

        同じく偉くないけど、OpenBlockSじゃ比較対象にならんと思う。
        かたや学習用の実験用具、かたや過酷な環境で安定動作させる前提の業務用機器でしょ。
        どうせ比べるなら本家のSheevaPlugと比べるべきなんじゃない。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年12月06日 13時30分 (#1684537)

    たぶん、2月の記事とほぼ同じもの [srad.jp]じゃないですか?

  • by Anonymous Coward on 2009年12月06日 13時43分 (#1684544)

    この手の小型な組み込み向け系のってメディアラボ(http://www.mlb.co.jp/)がいろいろ出していておもしろそうだけど
    メディアラボは個人売りをしてないみたいで残念。

    後、この手の定番中の定番メーカといえばぷらっとホーム(http://www.plathome.co.jp/)

    でも小さければ良いというのも微妙な気がする。そこそこのパフォーマンスがでないとただの際物商品になるだけですからね。

    • Re:小型 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年12月06日 14時00分 (#1684548)

      そこそこのパフォーマンスがでないとただの際物商品になるだけですからね。

      商品ページ見ればわかりますが、キワモノシリーズ [kuroutoshikou.com]ですからw

      #だからパフォーマンスが出なくてもOK?(ぉぃ

      親コメント
  • by flied onion (36971) on 2009年12月06日 15時11分 (#1684567) 日記
    電源アダプタ型Linuxサーバ、$99で発売 [srad.jp] ベースはこれでしょうか
    --
    # yes, fly. no, fry.
    • by Anonymous Coward

      まったく同じもののようですね。
      送料込みだと140ドル->12600円。
      日本語マニュアルいらねだったら安い。

      • by coara (22037) on 2009年12月06日 21時20分 (#1684649) 日記
        PlugComputerには様々な種類があり、以下は元の記事の仕様での違いを書いてます。

        SheevaPlug と KURO-SHEEVA の相違点
        インターフェイス
          KURO-SHEEVA にのみ eSATAx1
        OS
          SheevaPlug = Debian
          KURO-SHEEVA = Ubuntu
        消費電力
          SheevaPlug = 5W (最大は不明)
          KURO-SHEEVA = 最大11W
        外形寸法
          SheevaPlug = 110 x 69.5 x 48.5mm(プラグ部分除く)
          KURO-SHEEVA = 96.5 x 110 x 48.5mm(突起部除く)
        付属品
          KURO-SHEEVA にのみ ACケーブル

        コレを使う目的からしてUbuntuを入れるのは何か違うような気もします。
        コンセントへの設置の魅力を削った玄柴を選ぶ理由はeSATAしかないでしょう。
        個人的にはfit-PC2がよさげで注文してますが、auto-onオプション付きのものが注文から2週間以内に届きそうです。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年12月06日 23時00分 (#1684667)
    何でDebianでなくUbuntuにしたんだろ?
    DebianよりUbuntuの方が新しいパッケージ多いかもしれないけど
    サーバ用途条件下でそれと安定性とを天秤にかけたらDebianになりそうなのに。

    # 一見ACアダプターですね。
    • by Anonymous Coward

      これってアーキテクチャはARMですかね?
      だったらNetWalkerと一緒でUbuntuだとCanonicalが開発請け負ってくれるからではないでしょうか。
      玄人志向がどれくらいサポートするつもりか知りませんけど。

    • by Anonymous Coward
      Ubuntuはサーバーパッケージもありますが・・
      今回のはどちらなんでしょう?
      • by Anonymous Coward
        ディスプレイ出力持っていないハードにディスクトップパッケージ入れてもね。
        サーバーパッケージしかないでしょ。
        • by Anonymous Coward

          ディスクの無いマシンでディスクトップとはこれ如何に

          #デスクトップだのサーバーだのってx86用のバイナリの話をされてもなぁ
          #マジレスするとARM9コア用ubuntuのカスタマイズ版だよ

  • by Anonymous Coward on 2009年12月07日 0時09分 (#1684681)
    やっぱ、こういうものはこれ [tsukumo.co.jp]と一緒に使うんですよね?
    • by Anonymous Coward

      ぴったりフィットする純正品が付属してますよ?
      PSEマーク無しらしいですけど、230Vのコンセントで使える物なら日本でも安全だよね?
      おおっぴらにそうとは言えないだけで。

      #いや、エレコムのアダプタがPSE付きかどうかは知りませんが

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...