あるAnonymous Coward 曰く、Wiredで、手作りのブックスキャナが紹介されています。このスキャナ、2枚のミラーとデジタルカメラ、ライトなどから構成されているもので、ページめくり機構は手動ですが、400ページの本を(裁断せずに)20分でスキャンできるとのこと。制作ガイドについても公開されています。たまった雑誌や書籍を電子化したいけど、裁断はしたくない、またドキュメントスキャナを購入するのもなぁ、と思っている方は試してみてはいかがでしょうか。
一方この人はスキャナーでデジカメを作った (スコア:1)
そういえばこの人はスキャナーでデジカメを作ってましたよ
http://www.flickr.com/photos/e-coli/tags/scannercamera/ [flickr.com]
ちょうど逆ですね
Re:一方この人はスキャナーでデジカメを作った (スコア:2, 興味深い)
昆虫をスキャナーで撮ると良いらしいですね。(箱に入れ裏返して)
植物も良いらしい。押し花(葉)よりも。
自分は歯車等の機械部品をよく撮ります。
どれも実寸撮影。
Re:一方この人はスキャナーでデジカメを作った (スコア:1)
スキャナでビデオカードをスキャンしたことならある。
意外に良く撮れた。デジカメ使うより楽だし。
なんかおかしいなと思ったら (スコア:1)
タイトルをよく見たらS300 [fujitsu.com]じゃなくて$300だった・・・
ここまで。 (スコア:1)
Re:ここまで。 (スコア:1, 興味深い)
マインドストームNXTで作る自動ページめくりブックスキャナ
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080122 [hatena.ne.jp]
裁断機×ブックスキャナ新生活
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20091001 [hatena.ne.jp]
最近は裁断機も活用されているようです。
やねうらお氏 (スコア:0)
セルアニメ復活 (スコア:0)
これでアニメを作る剛の者が現れる予感
Re:セルアニメ復活 (スコア:1)
#何故か『農耕士コンバイン』思い出した・・・
Re:セルアニメ復活 (スコア:2)
>#何故か『農耕士コンバイン』思い出した。
私の初見は90年ごろ、ダビングしまくられて流れてきたVHSテープでした。
あの当時でも古いネタでしたが、いまだともう製作者とっくに40台ですかねぇ。
#動画サイトで笑ってみていたら、母の名前とか職場の上司の名前が出てきて絶句
#・・・とかいう事態になっていないか心配です。
Re: (スコア:0)
剛の者と言えば黒板とチョークで手書きアニメというのはありますよ。
製品版? (スコア:0)
http://www.atiz.com/
強度的は製品版の方が良いのは当たり前ですが,
DIY熱を出すところに面白みがあるのかもしれませんね.
あとは・・・ (スコア:0)
制作ガイド#79みて萎えた。
デジカメでスキャン (スコア:0)
デジカメでスキャンは結構試したんですが、まず全体を均一に照らすライティングが難しいです。
あと本の近くで撮ると絵が歪んでしまうのでできるだけ遠くに置くのですが、この時点でやや
大掛かりなのに繊細な調整が必要になりました。
でもこの方法では空気感が入ってしまった「本の写真」であって、スキャナで取込んだ様な
文書のイメージにはなりませんでした。
ボケたり、本の曲面が立体的に撮れてしまったり。
非裁断スキャンのアプローチとしてはデジカメが主流ですが、本は机に開いたままで、
逆向きのスキャンをアームで移動させて
本をめくる
→スキャナを上に移動
→スキャン
→スキャナどける
→本をめくる
ようなのはできないのかな?
Re:デジカメでスキャン (スコア:2, 興味深い)
私もその通りだと思ってたんですが、
「ライティングが不均一」「パースが歪んでいる」「本が曲面」なぐらいだったら、
今時の画像補正技術ならどうにでもなりそうな気がします。
「平面撮影のパース補正」機能なんかは今時コンデジでもそういう機能内蔵してたりしますし。
ライティングは最初に白紙を撮影してキャリブレーション。
曲面の補正はさすがにかなり難易度が高いですから、アクリル板を上から押さえて平面にした方が簡単でしょうけど。
今回のスキャナでもそうやってますね。
そう考えると、デジカメ方式はスキャン速度でかなり有利なんじゃないかと思ってます。
フラットベッドスキャナってどうしてもやっぱりスキャン速度が遅いですからねぇ…
あと、私が気になるのは「解像度(dpi)がいいかげん」ってところですが、
今時のデジカメなら十分な高解像度で撮影してから解像度変換すれば問題ないかな。
関連ストーリーに挙がっているLEGOで作った全自動ブックスキャナ [srad.jp]が、まさにその方式です。
Re:デジカメでスキャン (スコア:2)
> 「ライティングが不均一」「パースが歪んでいる」「本が曲面」なぐらいだったら、
> 今時の画像補正技術ならどうにでもなりそうな気がします。
不均一なライティングへの対応は難しそうですが,「パースが歪んでいる」「本が曲面」に対応できる画像補正ソフトとしては,「Snapter [atiz.com]」が優れているように思います。
「How to Use [atiz.com]」にある動画を参照したほうが話は早いのですが,動作を箇条書きにすると以下のような感じです。あまり手間をかけず,書籍を破壊せず,安価に書籍のデジタイズが出来る方法に思え,導入したいなと気にかけている一品です。