パスワードを忘れた? アカウント作成
179904 story

鳩山首相が公式ブログとTwitterを開始 82

ストーリー by soara
どこまで表に出せるのだろう 部門より

x-AC 曰く、

先日のTwitterでの偽物騒ぎも記憶に新しい鳩山首相だが、産経新聞の記事によると新年早々ブログとTwitterを開始したようだ。

ブログは「鳩cafe」という名称で、Twitterアカウントは「hatoyamayukio」。どうもTypePadを使っているらしいブログのヘッダーに、

<meta name="robots" content="noindex,nofollow" />

の指定があるのが少々気になるが、試みとしては非常に興味深いので要注目と言ったところだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年01月02日 12時31分 (#1696845)

    これ本人がカメラで撮ったの?(本人が撮ってないならそれはそれで嫌だけど>文責的な意味で)

    公邸の庭に首相が立ったとき、どのホテルのどの部屋からファインダーに入るか一目瞭然な写真なんだが、
    シークレットサービス的な部門はストップかけなかったの?

    • それ、隠す必要がある情報? 公邸近辺にいくなり、地図を見れば予測できるし、ホテルは代金さえ払えば泊まれる施設だよ。
      そうじゃなく、それらの施設から狙えないようにするべきでしょ。ホテルなら高層階の窓はすべて開かない防弾ガラスにするとか。もちろん屋上は立ち入り禁止にする。もちろん、ホテルに限らず、通常のテナントビルとかでも同じ事が必要だよ。複数の企業が入居するテナントビルなんか、共用部分の出入りはチェックされなかったり、あまかったりするから、ホテルより簡単に入れたりする。

      まぁ、日本の首相なり、天皇なりは、SPが付いたりしても、普通に街を歩くから、警備に限界があるけどね。日本の治安が良いことを前提にした行動になってる。首相夫妻は街でお総菜を買うし、大災害があると被災地に天皇・皇后が出向かれて被災者を見舞う。被災者に極端な天皇制反対論者がいたら何も防ぎようがない。

      岡田外務大臣がお忍びでアフガニスタンを視察してから、政府は民生支援を口にしなくなったから、身を持って治安というものを理解したんだろうな。社民党は沖縄だけでなく、近隣諸国の軍事訓練を視察すればいいのに。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        他の要因があるからといって、別にリスクを増やす必要はない。

        • 既知の情報だからリスクは増えないって話なのですが。

          地図や今回の写真がなくても、現在、ならびに過去の政府関係者、マスコミ関係者は公邸に近寄れるんだから、みんなが知ってる情報といっていいでしょう。それを制限するといっても、限界があるかと。
          公邸の窓はかなりの防弾ガラスだろうから、離れたビルからライフルで狙っても意味がないとも思いますし。ロケットランチャーでも使えば別ですが。

          セキュリティは、単に制限を強化すればいいわけじゃなく、デメリットとのバランスが大切だと思うんですよ。人の上に立つ人、税金から収入を得ている人にはRoyal Dutyもあると思いますし。

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年01月02日 14時25分 (#1696889)

      建設中に既に問題視されてたんだし、今さらでしょ。

      親コメント
  • by masakun (31656) on 2010年01月02日 12時44分 (#1696848) 日記

    「鳩cafe」を始めました [ameblo.jp]

    今後「鳩cafe」にて情報を更新し、首相官邸ブログの更新は停止いたします。

    これまで首相官邸ブログをご覧いただき、ありがとうございました。

    もしやアメブロのブログランキング [ameba.jp]で人気低迷ゆえに心機一転、新しいブログに移行しようというのか。ブログだから許されるようなもので、これが国の施策なら…

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • 最近やってること – セキュリティエンジニア | K’s Life [ks-life.main.jp]によると

      んで、この首相官邸ブログ。サービスはamebloを利用しています。amebloと言えばサイバーエージェントですが、なんで首相官邸が amebloを使う経緯となったのか。そのことを昨日の会社の事業部会で営業の人が話してくれたのですが、驚きました。サイバーエージェントが首相官邸に電話で営業して契約したらしいです。

      もちろん最初は門前払いだったようです。当然ですよね。しかし、何度も営業をかけるうちに相手も興味を持ってくれるようになって、世の中のIT化の流れも手伝ったとは思いますが、つには会って話ができて、amebloで書いてもらえることになったようです。結果としてはそこまでamebloの宣伝になっているかどうかは微妙なところですが(笑)。

      だそうです。「世の中無理だと思うようなことを考えてしまうような、率先してやってしまえるような人が成功する一つの良い例」なのだそうですが、言い換えれば「世の中無理だと思うようなことをヘーキで指向してしまうのが現首相」なのかもしれません。

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        妄言&情報漏えいコンビですか

    • by Anonymous Coward

      失策を早期に見切るのは良いと思いますよ。それを繰り返さないならば…

  • 逆引きすると typepad.jp としか出てこないので、ほにゃらら.typepad.jp なサイトを数カ所引いてみたら、みんな同じ IP アドレスなのね。

    いまどき、だからどうということも無いが、一国の首相で豊富な政治資金を使えるお方の割には、みみっちいというかなんというか。

    • by Anonymous Coward on 2010年01月02日 18時28分 (#1696985)

      無駄遣いを叩けなくてがっかりしてるんですね、わかります。叩くことが一義的な目的で、結果として節約になっているかどうかはどうでもいいことですよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年01月02日 15時51分 (#1696923)

      別に必要ないところにお金をかけなくってもよいのでは?今回はちゃんとgo.jpドメイン上にあるわけだし。
      別に政党の政治資金じゃなくて、国の金でやっているようだし。

      そんなこと言っているとうっかり「行政専用ブログシステム」とか作り始めかねない国だから。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年01月02日 18時43分 (#1696990)

      こうやって頭の悪い人にどうでも良いことで噛みつかれるというのも一国の首相の仕事なんでしょうね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      政治資金が豊富じゃねーから、
      ママンから子供手当を貰ってたんじゃねーか。
  • 携帯電話を弄り倒す議員の姿が…

    --
    -------- tear straight across --------
  • meta (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年01月02日 20時15分 (#1697012)
    何がしたいの?馬鹿じゃね?

    <meta name="robots" content="noindex,nofollow" />

    <meta name="keywords" content="鳩cafe、鳩山由紀夫、ブログ、内閣総理大臣、首相、鳩カフェ、はとかふぇ、はとやまゆきお、鳩山" />
    <meta name="description" content="内閣総理大臣 鳩山由紀夫のブログです。" />
  • by Anonymous Coward on 2010年01月02日 12時19分 (#1696844)

    新しいこと始める前に役に立ってない今の役職止めろと誰か忠告してやれよ

  • by Anonymous Coward on 2010年01月02日 15時43分 (#1696918)

    どうやら本人が作った文書をスタッフと検討したあとメールで送信し、係の人が受信したメールをTwitterに投稿しているらしい
    本人が直接じゃないんだね
    あんま活用する気ないのかな

    • by Anonymous Coward on 2010年01月02日 16時20分 (#1696929)

      どうやら本人が作った文書をスタッフと検討したあとメールで送信し、係の人が受信したメールをTwitterに投稿しているらしい
      本人が直接じゃないんだね
      あんま活用する気ないのかな

      後で「知らなかった。係りの者が勝手に…」という前フリ。

      親コメント
    • 当然だと思う (スコア:3, すばらしい洞察)

      by mr_spock (908) on 2010年01月02日 23時16分 (#1697053)

      公式にやります宣言した媒体で、首相の発言をノーチェックで出すはずがない。

      オバマ大統領に至っては、公式Twitterがあるのに本人がTwitterを利用 [techcrunch.com]
      したことがないという状況よりはましなんじゃないの。

      親コメント
    • 「目標 1tweet/day」ならブログでいいじゃないかと。
      乗っ取りリスク考えたら、わざわざ民間、しかも海外企業のサービスでやる意味が感じられない。

      活用する気がないのではなく、どう活用できるかもわからずに流行りものに手を出してる感。
      「にわかWeb推進派議員」の一人なだけだと思います。ハトミミ.comの件しかり。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年01月02日 16時35分 (#1696937)

    誰かがやっていたメルマガは忘却の彼方だった

  • by Anonymous Coward on 2010年01月02日 17時18分 (#1696951)
    昔からITや科学関連の政治・行政のネタはあったと思うけど、最近は特に多くなってきたような気が。
    それだけ情報社会における行政の役割が大きくなったのか、それとも単に2chのような政治ネタでどんちゃん騒ぎが好まれる傾向にあるのか。

    ま、それはともかく、スラドで政治ネタをどう扱うべきなんだろう?
    • by Anonymous Coward on 2010年01月02日 17時45分 (#1696965)

      /.Jに限らずみんな好きでしょ?本家の殿堂入り [slashdot.org]は基本的に政治軍事系で埋まってますし、日本だけ禁じてる話では無いですよね。
      /.Jはちょっとナイーブな{魔法使い,妖精}みたいな感じですけど、2ch成分増えてますし喫煙、政治、恋愛の3大アレルギーを治すにはいい薬だと思いますよ。

      #/.Jの煽りは2chのっていうよりν速+っぽい盲目さを感じるけど

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年01月02日 22時44分 (#1697042)

      /.的には「政治プロセスの様々なところにITが浸透してきた」って
      扱いでいいんじゃないでしょうか。今回のも「猫も杓子もTwitter、
      ついに鳩山首相まで」みたいな感じで。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年01月03日 19時16分 (#1697304)

      アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ
      ゆえにどれがアレゲとかそういうのもなさげ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      2001年に小泉ML [srad.jp]がストーリになってるし、2010年にブログとtwitterを政治家の名目上トップ(首相)が人気取りとして取り入れたのは同じ構図では。
      別に「最近多くなってきた」わけでもなす。

      #「はやぶさがんばれ⇒ISASがんばれ⇒ISASに予算もっと!」も政治的側面が皆無ってわけでもなし。

      #竹島とか尖閣・千島がストーリーに上がっていたらさすがに「それはどこがアレゲ?」とか思うけど。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...