パスワードを忘れた? アカウント作成
182892 story
おもちゃ

住宅デザインソフトで作成した3Dデータから立体模型を作成するサービス登場 20

ストーリー by hylom
マンガ内のお屋敷なんかも再現できるのだろうか、 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

メガソフトが、同社の住宅デザインソフト「3Dマイホームデザイナー」で作成した住宅3Dデータを立体模型化するサービスを開始したそうだ(ニュースリリース)。

住宅模型は手作業で制作されるのが一般的だったが、このサービスではフルカラー3Dプリンタを利用して立体模型を作成することで低コストを実現できたそうだ。外観や外溝、インテリアのデータもすべてフルカラーで再現され、また屋根と階ごとに分割カットされているため内観も簡単に確認できるとのこと。

価格は標準タイプが21,840円から(1/50、1/75、1/100、1/150、1/200から希望の縮尺で作成可能。価格は仕上がりサイズによる従量制)、ミニタイプ(縦・横・高さの合計が約15cmになるように縮小して作成)が9,870円とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hanetaro (21793) on 2010年01月13日 7時38分 (#1701784)

    鉄道模型ファンに受けそうな気がします。
    自分の家や周りの町並みをそのまま再現できそう。
    Nゲージだと1/150ですか。

  • 巨大3Dプリンターで (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Lurch (10536) on 2010年01月12日 17時44分 (#1701477)
    1/1を作らないと!

    倒壊しそうだな
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
  • 職人の腕を持ってすれば (スコア:2, おもしろおかしい)

    by RizaSTAR (32227) on 2010年01月12日 18時00分 (#1701492) 日記

    萌えフィギュアもデザインできるんだろうか。

    #これは家の模型なんです!、おたくの「3Dマイホームデザイナー」で作ったんです!と言って信じてもらえるかどうか・・・

  • by Anonymous Coward on 2010年01月12日 18時39分 (#1701520)
    マンガの家も「3Dマイホームデザイナー」でいろいろ作っているので、たぶんOK。

    マンガの家の間取りを推理する連載
    間取り探偵 [iemaga.jp]

    名作マンガの間取り [amazon.co.jp]

    --
    中の人なので、AC
  • by Anonymous Coward on 2010年01月12日 17時58分 (#1701489)

    T/O

  • by Anonymous Coward on 2010年01月12日 18時00分 (#1701493)
    リアルプリント [dezaegg.com]のほうが夢があっていいんじゃまいか?
  • by Anonymous Coward on 2010年01月12日 18時03分 (#1701495)

    建築模型の製作って内職業界?で有る程度の数があったらしいんですよ。ところがこういうサービスが出てくると内職で受けていた人たちの仕事が無くなっていくんでしょうな。そういった建築模型を請け負っていたところも影響はうけるわけで、同型の3Dプリンターを導入してみんなで価格勝負になだれ込むんでしょうか。

    • by NOBAX (21937) on 2010年01月12日 19時06分 (#1701533)
      昔は、原子力プラントなんか、すべて模型を作って、配管のぶつかりチェックなんかをやっていたものですが、
      3D-CADが登場して、干渉チェックが出来るようになったので、模型作りはなくなりました。
      でかい部屋に、巨大な模型があって、楽しそうに模型作っていた社員がいて、
      ああいう職場に行きたいなと思っていたのですが、あっという間に、なくなってしまいました。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        完成図としては干渉しないんだけど、工具を入れるすきまがないとか、
        ネジをさしこむためのすきまがないとか、メンテナンス要員が入る
        すきまがないとか、
        そういうチェックもできるんでしょうか?

        • by Anonymous Coward on 2010年01月12日 22時04分 (#1701649)
          もちろん出来ますよ。
          ウォークスルーでは、現場の人の目線で移動することも出来ます。
          これで、計器の位置なんかを確認出来ます。
          建設シミュレーションでは、どの位置にクレーンを設置すれば機材を搬入できるかとか、
          どの順番に機材を取り付けていくのが効率的か、といったことも検討します。

          昔は現場監督が現場合わせで仕事をしていたのが、今はシミュレーション結果に従って
          作業をしていくという形になりつつあります。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            さらに追記すれば、中腰の姿勢を強要されるとかそういうのも事前にチェックできます。
        • by Anonymous Coward on 2010年01月13日 1時34分 (#1701736)

          今は離れちゃったので知りませんが、数年前の話として
          「工場CAD」というものが有ると聞いて驚いたことがありました。

          流れ作業なりなんなりで物を作る「場所」を
          3D CADの要領で(つまりうまく動かせるかなどを仮想検証しつつ)設計できますよと。

          単に描いて動かすだけじゃなく、
          たとえば人の流れとかも、大まか(私が見たやつでは)に自動検証できるらしかったです。
          人形みたいなのが画面にわらわらと出てきて(つまり複数もOK)動くサマが見れます。
          流れが悪そうな場所とかも見えてきますよと。

          親コメント
    • by harutin_99 (34900) on 2010年01月12日 18時16分 (#1701507) 日記

      一般住宅だと、1/50ですら、せいぜい高さ20cm程度。
      内職は3Dプリンターにかからないサイズがターゲット
      (ビルとかマンションとか)になっていくんですかね。

      逆にプリンターにかかるサイズだと、機械には叶わない
      ような気がする。
      たとえば、小さくなると、接着剤の体積が無視できなく
      なってくるし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      図面データだけ送れば、プラスチックの部材を作ってくれるサービスもありますよね。
      少量なら金型起こすより充分に安いので、便利になったもんだなと。

  • by Anonymous Coward on 2010年01月13日 18時23分 (#1702242)
    ガリバートンネルは100年経っても出来そうにはないけど。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...