WindVoice 曰く、今年も杉花粉症の季節がやってきました。気象庁のはなこさんでも花粉が観測されています。予測によれば、今年の飛散量は昨年の20%~60%程度とのことで、昨年よりは軽いことが期待できそうです。とはいえ、症状が出ないほどではないため、皆さんも色々備えていることと思います。こんな薬を飲む、こんなマスクを使う、民間療法とはわかっているがこんな方法が、あるいはノーガード戦法で、等、皆さんの準備・対策を教えてください。
真夏真冬を除いて (スコア:3, 興味深い)
Re:真夏真冬を除いて (スコア:2)
同じですね。特に秋がひどい。その上、鼻中隔湾曲が大きく鼻がつまりやすい。
中学時代くらいからで、秋の花粉症など知らず、受験時期にひどくなったらどうしようと、ビビってました。
あと花粉ではないですが、大掃除の時がひどいです。って、サボる理由じゃないからね。
Re:真夏真冬を除いて (スコア:1)
恐らくは花粉と共に吸い込まれる、有害物質との合わせ技なんだろうけど
Re:真夏真冬を除いて (スコア:1, 興味深い)
血液製剤を接種し続けなければならないのでリスクがありますが,中耳炎のリスクが減る分で相殺されるだろうと考えています.
万人にお勧めできるものではありませんが,個人的には,鼻詰まりと抗アレルギー剤による眠気の両方から解放され,QOL がかなり向上しました.
レーザーで鼻粘膜を焼く治療も受けたことがあるのですが,鼻詰まりはある程度解消されたものの,鼻水が変わらなかったので私には向いていませんでした.
Re: (スコア:0)
酷い症状は無くなったけど
小青竜湯が欠かせないであります。
Re:真夏真冬を除いて (スコア:1)
花粉に空気中のゴミが付くことでアレルギーがひどくなるとかいう話を
昔聞いたことがある気がするんだけど、実際のところどうなんだろう。
花粉は田舎の方が多い。空気は都会の方が汚れてる。・・・悩ましい。
先ほど空気清浄機買いました (スコア:3, 興味深い)
9,000円くらいの安物ですが…
私は物心付いた頃からアレルギー性鼻炎がひどく
花粉(特に杉、桧、カモガヤ)、ホコリ、ペット、タバコ、etcとありとあらゆるものがダメです笑
一時は手術による鼻腔拡張も検討されたほどです。
病院で処方される薬は、2週間以上続けて使用することで効果が出るものがあります。
よって、私はアレルギーの専門家の先生のところに1月の下旬から通院し
錠剤と点鼻薬を使ってこれからの地獄に備えています。
市販で売っている点鼻薬ですが、アレルギー専門家の先生に使っていることを話したところ
「あんなもんはダメだ。すぐに止めなさい」と鼻で笑われました。
市販の点鼻薬には血管収縮剤が入っており
一時的には良いが使用しすぎるとそのあと使用前以上に粘膜が腫れてしまいます。
これが続くと、鼻の粘膜がケロイドみたいになって余計症状がひどくなるそうです。
先生は私の鼻の中を見ただけで「君市販の点鼻薬使ってるね」と言われました。
マスクは顔との隙間が出ない製品を探しました。
私は男ですが、顔が小さいので女性用を使用しています。
また、口からでる蒸気がマスク内で保持されて湿度が保たれることも大切なので
マスクと口との間にガーゼを入れています。
毎年のことですが、この時期の生産性の低下は異常ですね。
来年はレーザー治療も考えています。
ちなみにレーザー治療は少なくとも花粉時期の6週間前に行わなければ効果が出ないと言われました。
ここ数日暖かい日が続いたため杉がアップを始めたためか
鼻の反応はまだですが目がかゆいですね。
他人を笑わない (スコア:2, すばらしい洞察)
「花粉症?大変だねぇーー。えーっへっへっへっへー。」と、花粉症の人を笑うと、翌年からかかるといいます。
私は幸い発症はしてない(ただ若干むずむずする感がある)ので、これ以上反応しないように、ひたすら祈るばかり。
前述は、非科学的かもしれませんが、非科学だろうとなんだろうとかかりたくないものはかかりたくない。藁にもすがる思いです。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:他人を笑わない (スコア:1, すばらしい洞察)
が、「藁にもすがる思い」で「非科学だろうとなんだろうと」
という態度は、もっとよくないと思います。
根性 (スコア:2)
負けた時(発祥した時)に対処を考える。
まずは根性だ!
夕方だけ薬を飲みます (スコア:2, 参考になる)
仕事前に飲むと集中力が極度に落ちて作業に支障をきたすので、花粉の多い日は眠くなってもいい夕方にだけ薬を飲んでます。
それ以外のときは基本目薬だけですね。症状が軽いときはハッカのきつい飴・ガム・タブレットでもだいぶましになります。
鼻腔噴霧タイプのものも一時期使ってましたが、きくやつはやっぱり集中力が落ちてしまうので、使わなくなりました。
それより、ここ数年はチュアブルタイプの水なしで飲めるものを常に持ち歩くようにしてます。20分くらいできいてくるし、移動中にものめるのですごく便利です。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
発症も前兆すらないけど (スコア:2)
マスクしてます。
NHKで蓄積が何とかかんとか言ってて花粉症でない人でもマスクしたりする事は効果があるとか。
(発症までの一定ラインへの到達を遅らせたりするんだそうですが、詳しくないのでパス)
たまに外人のエンジニアが来日して仕事してますが、マスクだらけでこの時期の日本は異様に見えるそうです。
ヨーグルト (スコア:2)
かれこれ6~7年ほど、プレーンや飲むヨーグルトを毎日愛食(飲)してます。
1月半ばから薬を飲み始めていても、ピーク時には目薬とティッシュの箱が手放せなかったのが、
3年ほど前から、両方ともほとんど必要ない程度になりました。
ヨーグルトがいいのか、乳酸菌がいいのか、その他諸々の抵抗力が上がったのか、
原因はわかりませんが、個人的に多少は効果があったようです。
マスクをしています。 (スコア:1)
プリーツになっていて鼻のところに針金が入っているマスクを、
花粉が飛びはじめると言われる前の1月の終わり頃からしています。
立体構造になっている物だと顔に合わないので、プリーツのものにしています。
中国製だから非衛生的に作られているかもしれないとテレビで言われていたらしい
50枚500〜600円くらいの箱入りマスクです。
飛びはじめると言われる頃だと、実はもう飛んでいるという感じらしいので、
早め早めにすることにしています。
目は放置していて、痒くてたまりません。
Re:マスクをしています。 (スコア:1)
私もマスクです。
マスクなしだとくしゃみと鼻水がひどく、ティッシュ1箱をすぐ消費してしまいます。
目の方は酷くなった段階で眼科医からを処方してもらったクスリを点眼していますが、
少し楽になる程度です。
ノーガードでダダ漏れ (スコア:1)
クスリは効くけど、恐ろしく眠くなって支障でまくり。
そして、ノーガード。これはこれでつらいですけど。
Re:ノーガードでダダ漏れ (スコア:1)
同じくノーガードです。
どうしても痒いときは、眼を洗い、鼻の穴を洗い(指突っ込んで。人には見せられません。笑)、うがいをします。
夜は鼻にティッシュで栓をして寝ることもあるんで完全にノーガードとは言えませんが...(これも人には見せられない。一度オカンに見られてビックリ&大爆笑)。
なお、外から帰ってきたときも同様にします。しょっちゅう洗顔をすることになるのでスキンケアのクリームは欠かせません。
服も着替えるか、叩いて出来るだけ花粉を落としたりすると多少は楽になりますね。
Re:ノーガードでダダ漏れ (スコア:1)
自分もノーガードですといいたいのですが、
最近は鼻水より目の痒みがきついので目薬だけはつけてます
20数年前麻酔ブロック注射を受けてずいぶん改善した記憶があるのですが、
あれ毎日打っつったり安静にしてなくちゃいけなかったりでそれはそれで
大変だったような
シーズン前から薬 (スコア:1)
ここ数年は、シーズン前から薬を用いて抑えています。
(飲み薬、点鼻薬、目薬)
ある程度お金もかかりますが、おかげでだいぶ楽になりました。
# 点鼻薬はステロイド剤なので、嫌がる人は嫌がるかもですが。
Re:シーズン前から薬 (スコア:2)
点鼻薬はナザール スプレー [sato-seiyaku.co.jp]の一択。
非ステロイド系ですし、実売価格が500円~700円くらいなのでお財布にも優しいです。
自宅と会社で常時自分の目に届くところに置いておき、ストックも数本用意。
出かけるときも別のを鞄に入れて持ち歩いています。
Re:シーズン前から薬 (スコア:2)
血圧を亢進させる場合があるのと長期連用した場合に鼻の粘膜が痛むと思います。
説明書にも長期間使うなと書いていませんか?
私の場合は一月くらい連用したら血がにじむようになり使用を中止しました。
血圧も上がったので良い印象はないです。
いまは「ナゾネックス点鼻薬50μg」というのを処方してもらっています。
一日一回ですみますし、副作用も感じません。
ステロイドを使用していますが他の方も指摘しているように点鼻薬ではステロイドの副作用の報告例はほとんどありませんから安心して良いと思います。
Re:シーズン前から薬 (スコア:2)
一日あたり最大6回でかつ、3時間の間隔を開けることと注意書きがあります。僕の場合、多くて3~4回/日です。
説明書 [sato-seiyaku.co.jp](リンク先PDF)には長期使用については書かれていないです。
血がにじむこともなかったですし、薬剤師の友人にも確認したところ「過度に使わなければ問題ない」と言われたのでずっと愛用しています。
Re:シーズン前から薬 (スコア:2)
ご友人は"過度に使わなければ問題ない"とのことですが、
数本もストックするほど使うのは過度だとおもいます。
ちゃんと過度の定義、確認しましたか?
無論です。
安売り店で数ヶ月に1回あたり4本ほどまとめて買うので「予備」としてのストックです。
あと、出先とかで鼻が詰まったら悲惨なので常時持ち歩いている次第です。
鼻洗浄液代わりに使うようなことはしていませんし、ピーク時でも朝昼夕と寝る前の4回くらいです。
Re:シーズン前から薬 (スコア:1)
局部投与のステロイド剤の副作用は、全身投与に比べると遙かに少ないので気楽に使ったらよいと思います。
全身投与でも投与期間が1~2月程度なら、問題ないらしいですけどね。
クリスタルヴェール (スコア:1, 興味深い)
これ [eisai.co.jp]使ってます。
エーザイいわく、
鼻の周りに塗布することにより、プラスの静電界が発生し、見えない透明な膜となります。静電界と空中の微粒子(花粉等)とが反発したり吸着することにより、花粉・ハウスダストなどの鼻腔内への侵入を防ぎます。
とのこと。
トンでもなく胡散臭いので、つい買ってしまいました。
効果の程は使い始めて日が浅いのでよくわからず。
杉林を焼き払う (スコア:1)
・・・と言う妄想に、毎年の様にとらわれます。
恐らくは簡単で、安上がりで、意外に足も付きにくく、根本的な解決が可能な数少ない手段の一つです。
Re:杉林を焼き払う (スコア:1)
>恐らくは簡単で、安上がりで、意外に足も付きにくく、
そうかなー
どのあたりに住んで行らっしゃるか知りませんが、
例えば関東だと、花粉が飛んできそうな風上になりえる方向に
広大な杉林というか森が広がっているんですがw
僕は、舞ってる花粉を効率よく焼くことができないかと日々妄想してますw
#それも林や森を焼くよりもっと非現実的ではあるんですけどねw
人事を半分尽くして天命を待つ
コンクリートから杉へ (スコア:1)
杉を切って別の木を植える公共事業とかなんでやらないのかな。
Re:コンクリートから杉へ (スコア:1, 参考になる)
間伐や伐採した杉を割り箸にしているところがあったと思います。
割り箸は環境破壊とか考える人が多いですが、実は国内産の割り箸は
どんどん使ってもらうと、杉の木が消費されて減り、環境に良いとか。
もちろん、別の種類の木を植林しないと意味が無いですが。
国内産の杉の木を使った割り箸を選べばいいのかな。
杉は、きちんと枝打ちしないと建築用の木材としてはダメになりますし、
花粉を大量に発生させるようになります。
杉花粉の被害が深刻になったのは、木材としての植林が異常に多く
行われたことと、安い輸入木材のせいで国内産が売れなくなって
業界が極端に衰退したことで、杉の管理ができなくなったことですね。
昔は電信柱も木で作られていたなあ。
そうじゃなくて (スコア:1, すばらしい洞察)
> 気象庁のはなこさんでも
環境省...
素直に病院へ (スコア:1, 参考になる)
医者にかかってアレグラかクラリチンをもらってくると非常に楽になります。
市販薬だとストナリニが劇的に効きますが眠気もハンパじゃないです。
Re:素直に病院へ (スコア:2)
クラリチン眠気ないのに効くのはいいんだけど、なんでああ薬価高いんですかね。アレロックより高い。
ケチってジェネリック個人輸入してます。
Re:素直に病院へ (スコア:1)
えっと、体質によってアレグラやクラリチンだとあんまり効かなかったりするので、そこはお医者様とご相談、ってのが良いかと。
#今度はアレロックにしようかな。
Re:素直に病院へ (スコア:1)
初めてアレグラ処方されました。
夜1回、1錠だと効き目弱くて、多少の症状は出ますが我慢できる範囲。
もうちょい飛散量が増えたら朝夕とか1回2錠に変える予定。
1日1錠だと眠くならなくて快適なのが嬉しいです。
昨年までに処方されたことのあるアレロック、クラリチン、ジルテックは何れも眠かったです。
アレロックは中でもマシでしたが。
市販のストラリニは処方薬が無くなったときの代替に使いますが、
クラリチンと同程度の眠気。
他人の服用している薬を見ると、効き目が違うのを改めて実感しますね。
#あまり適切なレスではないけど、アレグラの話題だったのでここにぶら下げ
☆大きい羊は美しい☆
甜茶 (スコア:1)
自分じゃないですが親が酷い花粉症に悩まされて、人から進められた甜茶を飲んでます。
5年前くらいは酷い状態でしたが、2年くらい前からハナカミを使ってるのをあんまり見なくなりました。
まだむず痒いそうですが、一応体質的に効いた例としてあげてみます。
乾燥対策で乗り切る (スコア:1)
関東地方限定かもしれませんが、こんな例もあるよという位で。
当方、関東平野の西のはじっこに住んでますが、11月くらいから周囲の乾燥がひどくなります。このタイミングで加湿器を稼働させはじめると、翌年の花粉症が軽減されました。
もともと鼻炎持ちらしく、例年、花粉の時期には副鼻腔炎を併発、鼻水が末期色、もとへ真黄色になるんですが、加湿するとそれもなく普通にクシャミ位で済んでます。
#花粉症からくる倦怠感だと思っていたら、そうじゃなかったようです。
でも加湿は鼻粘膜を保護する意味でも結構、有効なのではないか、と思っています。
#そこ、蓄膿症って言わないの!
毎日ヨーグルト食べてます (スコア:1)
毎年この時期はヨーグルトを1~2個/日食べています。
今年は花粉の飛散量が少ないせいもあってか、鼻水が出たり、目が痒くなったりすることはないですね。
それまでは薬のお世話になっていたのですが、ヨーグルトを食べるようになってからはあまりお世話になることがなくなりました。
効果には個人差があると思いますが、そういう例もあると言うことで。
ピルクル毎日 (スコア:1)
関連ストーリーにもある「カゼイ菌を服用」法を知ってから毎日ヤクルトを・・・飲めたらよかったんだけど、スーパーで値段の差を見てピルクルにしています。X-(
毎日飲んで、去年はアレロックなどのお世話にならずにやりすごせました。
今年も、ハナムズ感はあるけど水っ洟はまだ出ていない状況なので、私にはあっているかも。
ちなみに花粉だけでなく、ほこりや猫でも洟が出るタイプです。
減感作療法なう (スコア:0)
減感作療法3年経過 (スコア:1)
強烈なスギ花粉症だったのですが、昨年は軽い症状で済み、
今年は飛散は始まっているようですが、いまだに発症していません。
確かに効果が出ているようで感涙です。
ただ、ヒノキ花粉症も持っているため、ヒノキの飛散が始まる頃には
症状が出るのが悲しいです。
主治医に相談しても、ヒノキの減感作療法はまだ無いとの事。ガッカリ…。
Re:減感作療法3年経過 (スコア:2)
私も20年ほど前にセイタカアワダチソウの減感作療法を受けました。1年以上注射に通うことができるのは学生ならではですね。しかしその後セイタカアワダチソウの少ない地域に引っ越したので、すぐに効果を確認することはできませんでした。
関東へ戻ってきた現在でも秋の花粉症の自覚がないので、セイタカアワダチソウは大丈夫になったようです。
代わりなのかどうかわかりませんが、杉の季節に苦労するようになりました。
1年のうちこの1~2ヶ月の間、薬を飲みます。昨年メキタジン系の薬が非常に良い感じだったので、今年も準備しています。もちろん外出時はマスクも必携です。
人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
シソエキスとかシジュウム茶 (スコア:0)
紫蘇エキス入りの黒酢は炭酸で割ると、なかなか美味しい。
普通に薬で (スコア:0)
花粉症とは30年来の付き合いです。
小学校の頃は体操服の襟で拭いたりしてましたw
ほとんど水なので乾いてしまえば見えなくなるし。
中学ぐらいから鼻炎の薬で抑えています。
飲み過ぎると辛いので、すすれる程度に抑えるにとどめています。
で、成人した頃から、洟のかみ過ぎで鼻の穴付近がカサカサになったり、内側に水ぶくれが出来たり、それが潰れて膿んだりしだしたので、最近は定期的に鼻の穴にオロナイン軟膏を塗り込むように心がけています。
あと外から帰ってきたら、鼻の穴からお湯を痛いところ寸前まで吸い込み洗っています。どの程度効果があるか分かりませんが、しばらくは鼻が通って気持ち良いです。話に聞く「鼻うがい」をする度胸はありません。
#家族からは「はよ病院いけ」と言われ続けています。
鼻うがい (スコア:2, 参考になる)
Re:普通に薬で (スコア:1)
私は花粉症ではないですが鼻炎持ちなので、時々ひどい時は鼻うがいしてます。
既にコメントが付いてますが、鼻うがいは「ぬるま湯の塩水」でやると、全然痛くなりません。
コップ一杯に、小さじ1/4(ひとつまみ強)ぐらいです。舐めてもちょっと塩風味って程度。
一度、試しに「塩をいれないぬるま湯」でやったら死ぬほど痛かった…
ほんのひとつまみなのに、すごい違いです。
最初のうちは怖いでしょうから、まずは
塩水で「鼻の穴からお湯を痛いところ寸前まで吸い込み洗って」みることをオススメします。
Re:普通に薬で (スコア:1)
わたしも鼻うがいはよくやってます。
百円均一の食器コーナーなどで入手できる、先細りの口が付いたポリエチレン容器を利用していますね。
鼻からぬるま湯を少し押し出す感じで入れると喉から出てきます。
副鼻腔に溜まった水が後で急に出てくることもありますから要注意。
寝る前にやったのが、翌朝のラジオ体操時にだばーっと出てくる事例が多発しました。
これやって外出すると、普段は気がつかない町の匂いがはっきりわかります。
Re:萌える泡盛『あわもえ』! (スコア:3, 興味深い)
あと薬(アレグラ)もきちんと飲んでいます。
朝夕飯後に薬飲んで、夜寝る前に請福ファンシー飲んでいると、
体質にあってるのだと思いますが症状の出方が劇的に違います。
目のかゆみが殆どなくなったり、鼻づまりが少なかったりと…。
それでも花粉の量が多いときは症状が出てしまうようなので、
そういうときは点眼・点鼻薬で抑えていますね。
Re:萌える泡盛『あわもえ』! (スコア:2)
普通の焼酎や日本酒、ウィスキー、赤ワインでは変化(効果!?)は
無かったように記憶しています。(白ワインはあまり飲まないので不明)
他の泡盛でこの時期に飲んでいたものとしては、ヘリオス酒造の「くら」
がありますが、こちらも特に変化なかったように記憶しています。
さなだ虫&真田十勇士 (スコア:1)
変身時には上の穴と下の穴、どちらからがいいですか?
らじゃったのだ
Re:(花粉ではない)アレルギー性鼻炎です (スコア:1)
春先になると特に酷かったり、皮膚に何かが付いていいるようにかゆいのは、全て気のせいで花粉症ではないと思っています。
軽いアレルギーは認めるとさらに悪くなるので(^_^;
おかげで、酷い人の症状ほどではないです。
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?