国分寺市の広報ポスターにアニメキャラ登場 35
ストーリー by hylom
国分寺つながりっすか 部門より
国分寺つながりっすか 部門より
take-ash 曰く、
生産緑地地区制度広報アニメポスターの配布およびプレゼントにて制度の広報のため、アニメポスターを配布する旨告知されています。
今回の告知ポスターがアニメキャラものになったのは、タツノコプロダクションが国分寺にあること、キャラの苗字が国分寺だったことによるようです。
三鷹市水道部のナコルルや交通安全を呼びかけるホシノ・ルリなどが過去にありましたが、公共の場にアニメキャラが出てくることへの抵抗は減っているのでしょうか?
ポスターに使われたのはナースウィッチ小麦ちゃんマジカルての「国分寺こより」と、みつばちハッチのハッチほか。
ハッチはともかく (スコア:2)
ぽよよん渡辺明夫の方は大人気だろうなあ。思えばソウルテイカーが2001年、小麦ちゃんが2002年~の作品で、そう言えば小麦ちゃんの最初の方は京アニの制作協力だっけ。
そして今、渡辺明夫と京アニ(とタツノコ)の立ち位置というのを考えるだに、こう、歴史の流転というかそういうものを感じてしまう。
Re:ハッチはともかく (スコア:1, すばらしい洞察)
>
ぽよよん渡辺明夫の方は大人気だろうなあ。巨乳(当社比)お色気担当としての立ち位置が全く生かされてない。残念だ。
というかこの姿では名札無いと誰だか分らない。残念だ。
#虚乳が第一候補にorz
Re: (スコア:0)
あやまれ!
Re: (スコア:0)
小麦ちゃんというと、やっぱり超展示ロボ ビッグサイトロンの [nicovideo.jp]イメージが。
先週だった (スコア:2)
もう無いんじゃないでしょうか。
仕事で国分寺に行く事も多いですけど (スコア:1)
アニメ絵という事だけしか覚えてなくて何を宣伝する為の
ポスターだったかまで覚えていないのが問題ですけど…
一方、神奈川県川崎市では… (スコア:1)
ヴァンプ将軍が高津消防署のポスター [sunred.jp]に登場していた。
(高津区には、あの聖地・溝ノ口が存在するのだ!)
Re: (スコア:0)
え、悪役なのに?と一瞬思ったが、改めて考えるとサンレッドが真の悪役だよね。放火魔だし。
しわ (スコア:0)
ただ、とやかく言うほどの事じゃないけど件のポスターの服のしわの入り方がなんか変な気が。
Re: (スコア:0)
ジャージじゃなくて薄手の雨合羽ですかね
Re: (スコア:0)
さすがにジャージはないかと…
Re: (スコア:0)
あのシワのできかたは、薄手のウインドブレーカーのように見えます
ジャージや作業着ではあんなシワにはなりませんね
キャラの苗字が国分寺 (スコア:0)
といえば、マジカルエミの国分寺円じゃないのかw
Re: (スコア:0)
今回のコラボはぴえろではなくタツノコなので、次回以降をご期待ください。
国分寺の原風景 (スコア:0)
ナデシコの作中作 (スコア:0)
ゲキガンガーのヒロインも国分寺って苗字じゃなかったっけ?
Re: (スコア:0)
実在の人間ならば誰でもいいのですか?
あなたと同じ感想を持つ人間ばかりではないことに
気づいては如何ですか?
#職員の趣味とかどこにも記述が見つけられなかったので
#あえて。
Re: (スコア:0)
多分に彼女達よりギャラ安くて問題起こし難いぞ。
役所のポスターに偶像は要らん、というのなら、そうと解るように主張してください。
#これ、役所の人が自分で調整役やっても広告代理店がごっそり持ってゆくんでしょうか?
Re:公共のポスターにはふさわしくない (スコア:1, すばらしい洞察)
アイドルも女優も他のコメントにある認知度の高いマンガも
どれも気持ち悪いと思いますが、オタクアニメはそれらよりも
もっと気持ち悪いということじゃないでしょうか。
きんもーっ☆ (スコア:2, すばらしい洞察)
そのフォロワーである
Re: (スコア:0)
この絵がいいってのは完全に性癖だと思うんだ、役所が利用していい類の事柄じゃない。ヌードじゃないからってSMの格好してたらポスターにしないっしょ。
Re:公共のポスターにはふさわしくない (スコア:1, すばらしい洞察)
こういう絵柄がどういうジャンルでよく見られるか、
こういう絵柄がどういう人々に好まれているか、
じゃないでしょうか。
Re: (スコア:0)
絵柄に依ると思う。
バカボンの赤塚不二夫先生とかドラえもんの藤子不二雄先生とか、大衆に認知されているか否か
あるいはこれから受け入れられて行く可能性が非常に高いか否かが分かれ目。
いっそ御社のイメージ向上に繋がってないのでどうにかした方が、と投書しようとも考えたが (スコア:0)
京王のマナー向上キャンペーンにさんざんっぱら使われているやくみつる御大よりかは100万倍マシだと思う。>赤塚も藤子もぽよよんろっくも
あれ見てると不快感しか生まないんですが何とかなりませんか。
Re:いっそ御社のイメージ向上に繋がってないのでどうにかした方が、と投書しようとも考えたが (スコア:1, おもしろおかしい)
「じゃあ誰ならいいんですか」
「楳図かずお」
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
京王ならやぶうち優 [wikipedia.org]で。
Re: (スコア:0)
いつまでもわたせせいぞうとか玖保キリコとかばっかりというのも進歩が無いし、
あの手のイラストレータも当然じわりじわりと変わるわけだ。
そういう意味では渡辺明夫はアリかナシかで行くとどちらかといえばアリの方ではないかと。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
こんな程度のことに、過剰反応する人のほうが気持ち悪いと思います。
興味の無い絵柄なら、興味が無いというだけでいいじゃないですか。
あるいはもっと地域振興になる別の提案があるという話ならわからなくもないですが。
公共にポスターはふさわしくない (スコア:0)
公共にポスターを掲示すること自体が気持ち悪い。
その気持ち悪さに比べれば、内容や柄なんか些細なことだ。
世の中からポスターを一掃せよ!
春菜 (スコア:0)
「マーヤじゃねぇよ!」
Re: (スコア:0)
脊髄反射意見&論理飛躍願望(なぜか大抵これらはセット)にマジレスしてもアレですが。
>>職員の個人的な趣味で勝手に行うのは、懲罰対象になりませんか?
職員個人が市の名前を騙ってキャラクターのポスターを配布すれば信用失墜行為に該当するでしょうが、
市の公式ホームページで告知して配っている以上、企画・製作から配布まで職務権限規程に基づいて決裁を
受けているはずで、「市としてその企画を実施した」のなら「市長がその企画を実施した」ことになります。
庁内で意見の分かれるところかもしれませんが、条例に基づいて施行されたものなので、「勝手に行った」
ことにはならないでしょう。
このポスターで(ヲタ以外の)市民の耳目を集めて政策に興味を持ったのなら、それは「良い結果」です。
行政であってもTPOさえわきまえていれば表現方法は別にヲタ絵の二次元でも構わないと思います。
ーーーーー
こういう表現なのでAC
Re: (スコア:0)
テレビ漫画とか言って貶してもなんの説得力もありませんよ。
どちらが正しいとかは脇に置いといて。