小惑星探査機「はやぶさ」地球の中心から 20000kmを通過する軌道に乗る 61
ストーリー by soara
豪州まであと少し 部門より
豪州まであと少し 部門より
tyosiaki からのタレコミより。
小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)は同機に搭載するイオンエンジンの昨年2月からの連続運転(第2期軌道制御)を 3月27日15時17分に終了、「地球の中心から約2万kmの位置を通過する軌道への誘導に成功した」そうだ(JAXAのプレスリリース、YOMIURI ONLINE記事)。
この他、takac氏、maia氏、あるAnonymous Coward氏からもタレコミがあった。
帰還といっていいですよね (スコア:5, 興味深い)
そうか、このまま放っておいても、途中でなにかにつかまったり、隕石にぶち当たったり
しなければ一応地球をかすめてくれるのか。
20000kmって遠く感じるけど、あいつは3億kmの彼方まで行ってきたんだから誤差だよね(笑)
静止衛星だって36000kmぐらいの所にいるんだから十分「地球のエリア」だと思う。
これから微調整を重ねて、ナイスシュートをきめてください。
#JAXAの図は地表から2万kmになっているのは大したことではない。
Re:帰還といっていいですよね (スコア:3, すばらしい洞察)
そう言ってあげたい気持ちはよくわかる。
でも、「勝ったも同然は負けたときに言う台詞」なんだ。
誰にはばかることなく「おかえりなさい」といえるまで、もう少し待とう。
ばぁ~かめぇ (スコア:0)
Re:帰還といっていいですよね (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
(話は繋がっていないが)帰還後の扱いに疑問を持ったはやぶさが「叛乱」するんですね
※ もとコメの方に、後で高画質版が帰還として公開されます、とコメントしようとしていたので AC
Re: (スコア:0)
Re:帰還といっていいですよね (スコア:4, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
サンプルのリターンならすでにアメリカが成功させてますしね
Re:帰還といっていいですよね (スコア:4, すばらしい洞察)
最低でも一度は誰かが行って帰ってこなければならないと思います。
そういう意味で、私ははやぶさが帰ってくるのは本当に嬉しいですよ。
次の誰かははやぶさよりも上手にそれをこなしてくれることでしょう。
#まあ、私はしがないサラリーマンですから、
#嬉しいだけで何ってこともないのですけれども...
-- LightSpeed-J
Re:帰還といっていいですよね (スコア:1, おもしろおかしい)
>行って帰ってくるには何が必要なのか
「こんなこともあろうかと」を連発する能力は必須だったようで・・・
Re:帰還といっていいですよね (スコア:3, 参考になる)
はやぶさ「こんなこともあろうかと!」真田運用の数々
http://d.hatena.ne.jp/hayabusafan/20091124/p2 [hatena.ne.jp]
「探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力」
http://notserious.jugem.cc/?eid=591 [jugem.cc]
以前に話題になった動画に補足コメントがついてます。
ソーラーセイルのテストベッド (スコア:3, 興味深い)
後リンクより
> 太陽光圧を利用してスピン安定状態に
> ソーラーセイルの「良き練習台(テストベット)なのです
何にしても、凄過ぎる。
一発勝負、経年劣化 (スコア:2)
後段の引用
> 探査機の飛行が7年間に延びたことから、性能への影響などやや心配な点があります。火薬類を用いる機械的なデバイス(火工品)やカプセルを分離する高分子材料製のバネの経年劣化など、分離の機能が発揮できるかも大いに心配なところです。この帰還と再突入のイベントが、やり直しのきかない1回かぎりの運用だという点は、あまり認識いただいていないかと思います。
はやぶさの場合、まさに、やり直しのきかない一発勝負の運用。経年劣化もどうだか。ところで、ソーラーセイル、
> 最大の利点は燃料が不要なことです。ソーラーセイルは時間さえかければ化学ロケットよりもずっと速く飛行させることができます。ほかの惑星へ往復する場合には...
そんなに時間をかけたら、宇宙空間での経年劣化対策も大変な事になりそう...
Re: (スコア:0)
Re:帰還といっていいですよね (スコア:1, 興味深い)
あまり知られていないことですが、ヤマトの技術班長真田氏が「こんなこともあろうかと」と言ったのは物語厨で一度きりです。
ですのではやぶさの技術陣は真田氏よりもはるかに連発する能力が高いことになります。
Re:帰還といっていいですよね (スコア:3, おもしろおかしい)
> 物語厨で
あなたの心は病んでいます。お大事に。
Re: (スコア:0)
星一徹がちゃぶ台をひっくり返したのは一度きりとか、MMRが「なんだってー」をやった回数はそれほど多くないというのと似たようなものですね。
Re:帰還といっていいですよね (スコア:2, 参考になる)
あれはOP中に出て来るから
エンディングで、止め絵だったと思います。
未知の世界に挑むのには真田さんは必須 (スコア:0)
Re:帰還といっていいですよね (スコア:1)
>問題はお宝が
はやぶさが話題になりはじめた頃から、その問題は相手にされていなくなっているね。
ブツがあるかないかではなくて、今の話題の中心は、「帰ってくるか」どうかってことみたいね。
物語の主題が変わっているものとして物語を楽しむみたいな...
----
8823..は海底人
Re:帰還といっていいですよね (スコア:5, おもしろおかしい)
今のハヤブサがあるのは彼のおかげです。
本当はもっと早く地球に行きたかったはず (スコア:0)
冥王星惑星降格が決まった2006年の惑星の定義を決める会議に
全権代表を参加させる為、はやぶさを必死でフォローして
いたのかもしれません。
http://srad.jp/science/article.pl?sid=06/08/24/1415236 [srad.jp]
彼らははやぶさを乗っ取れば地球へ行けると考えて行動したのかも
しれませんが、肝心の会議は2006年とはやぶさの正規の帰還予定より
一年早く、更にトラブルで3年の遅延が生じて結果的に
間に合いませんでした。しかし乗り込んだ以上は一蓮托生。
はやぶさを必死で直したはず。
イトカワ星人は小惑星に
Re: (スコア:0)
行って帰ってくる(イオンエンジンの実証)のがそもそもの主題じゃなかったっけ?
お宝は色気だしたに過ぎなかったような。
とにかく、いよいよ「オカエリナサト」ですね。
Re:帰還といっていいですよね (スコア:1, 興味深い)
「サンプルリターン」のような本来の目標をオプションにするのは
常套手段のような気がします。
太陽系探査には失敗がつきものだけど
予算を出す側はそう考えないので。
(「失敗」→「仕分け」)
Re:帰還といっていいですよね (スコア:2, すばらしい洞察)
>「エンジンの実証」という手頃な目標
というかエンジニアとしてやりたいことではないかな?
>「サンプルリターン」のような本来の目標
JAXAという団体/組織としては、JAXAの経営理念とかにあるよね。
「JAXAは、宇宙航空分野の研究開発を推進し、英知を深め、安全で豊かな社会の実現に貢献します」
で、エンジンの実証と、サンプルの採取とを比べると、前者の方が理念に近いのではないかな?と思う。
エンジンやらロケットやらが実証されて実用されていたら、後者はたやすいよね?
そして、サンプル取得やら調査の前に、それらを安定して行える様になれば「英知を深め、安全で豊かな社会の実現」により近くなると思うんだよな。
>常套手段のような気がします。
お土産ないと予算ださないよ..というのがありそうなので、お土産をちらつかせるというのは、ありますね。
Re:帰還といっていいですよね (スコア:1)
余談だけど、ちょっと感動したので貼っておく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10135327 [nicovideo.jp]
Re:帰還といっていいですよね (スコア:1)
ついでだ...
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9444796 [nicovideo.jp]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10187442 [nicovideo.jp]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8965389 [nicovideo.jp]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7813584 [nicovideo.jp]
知らない人は思う (スコア:0)
それだと速度が速すぎたりするのかしらん?
Re:知らない人は思う (スコア:5, 参考になる)
安全上の理由で、現時点では一瞬でも地球に衝突する軌道に乗せちゃいけないみたい。
だから今回は、昼側を通過する軌道(内側)から、わざわざ南極上空をかすめる軌道を経由して、
その後に夜側を通過する軌道(外側)に移すという手順を踏んでいるみたいだ。
ソースはhttp://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml#tri [isas.jaxa.jp]の「軌道情報」の項。
Re:知らない人は思う (スコア:2, 参考になる)
地球の自転の影響で、夜側から突入したほうが、対地速度が小さくですむからね。ほかにも理由があるかも知れんが。
masamic
Re:知らない人は思う (スコア:2, 参考になる)
>地球の自転の影響で、夜側から突入したほうが、対地速度が小さくですむからね。
それをいうなら西から東へ突入、だよね。
もともと公転軌道の外側(夜側)から接近するコースだし、夜側から地球の自転と逆周りに突入することも出来るし。
で、元コメACさんの、3月23日のコースというのは今のコースとほとんど一緒だと思うけど・・・
今後軌道修正する理由と言う意味でしたら、今のままだと地球を掠めて通り過ぎてしまうので、様子を見ながら徐々に地球に落ちる軌道に修正していく予定なのです。
今の段階で一気にやりすぎると、観測の誤差などで減速しすぎてしまって、後から取り返しか付かなくなる可能性があるので。
Re:知らない人は思う (スコア:1)
>それをいうなら西から東へ突入、だよね。
そうです。それが正確。
>で、元コメACさんの、3月23日のコースというのは今のコースとほとんど一緒だと思うけど・・・
23日の軌道は地球公転軌道の内側(昼側)です。25日は外側(夜側)になってます。一緒ではないです。
>今後軌道修正する理由と言う意味でしたら…
解説ありがとうございます。そのとおりでございます。
masamic
Re:知らない人は思う (スコア:1, 参考になる)
#1739718のACです
>23日の軌道は地球公転軌道の内側(昼側)です。25日は外側(夜側)になってます。一緒ではないです。
失礼しました。ここ [isas.jaxa.jp]を見て元ACさんの質問と夜側の意味がわかりました。頓珍漢なことをいってすみません。
Re:知らない人は思う (スコア:1, 参考になる)
隼と地球の相対速度(接近時)が約12km/sで、赤道付近の地球の自転速度が400m/sくらいなので、
昼(+400m/s)と夜(-400m/s)の差の800m/sとすると、約6.7%の差になるんだね。意外とでかい。
オーストラリアの緯度とか突入角とかを考慮するといろいろと変わるかも知れんが。
お約束 (スコア:0)
がんばれ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:お約束 (スコア:1, 興味深い)
ついに俺の、はやぶさ「おつかいできた」画像フォルダが火を噴(ry
タレコミがちょっとひどい件について (スコア:0)
小惑星探査機「はやぶさ」搭載イオンエンジンの連続運転による 軌道制御の終了について [srad.jp]
Re: (スコア:0)
でも、このタレコミが採用されたんですよ。そういうことです。
はやぶさの命運いかに (スコア:0)
1. 地球をかすって人工惑星に逆戻り
2. 地球に捕まって燃料切れになり、人工衛星
3. 大気圏再突入に耐えられず千の風に
4. 海に落ちて藻屑に
5. 陸に落ちて土に
6. 回収されて博物館に
でいいのかな
Re: (スコア:0)
Re:はやぶさの命運いかに (スコア:3, おもしろおかしい)
〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
Re:はやぶさの命運いかに (スコア:1, おもしろおかしい)
ねえ、はやぶさ。きみはどこに落ちたい?
Re:マシンは僕だ (スコア:1)
9.a エンジンが不調になり、出力を下げたところ、爆発した。
9.b エンジンが不調になったがとっさの機転で出力を上げるとエンジンが安定した。
らじゃったのだ
Re:マシンは僕だ (スコア:1)
〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
やめてくれ (スコア:0)
この子ぐらい引きが強いと、現実に起こりそうで怖い。
# すきまが何千kmもあるくらいスカスカなのわ知ってるけどさ…
妄想 (スコア:0)
地球の周りのデブリにぶつからないように、はやぶさの今後の軌道データをスペースガード協会に連絡する
スペースガード協会はスペースガード財団を通じて世界各地のスペースガード教会に連絡する
どこかにスパイが潜んでいて軌道情報が漏れる
スパイの帰属組織がイトカワのサンプルを地球帰還前に奪取しようとする ←イマココ
はやぶさの通信が途絶え、サンプルが奪取されるが、未踏の星なので奪取は徒労に終わる
やっぱり誰も手を出さないか・・・あるいは帰還阻止は偉業妨害という意味ではありうるのか・・・
とにかく事実として帰還するまでは気が気でない
祈りなさい (スコア:0)
神の御加護のあらんことを