パスワードを忘れた? アカウント作成
211671 story

OS/2 復活の兆し? 46

ストーリー by reo
老兵はまだだ、まだ終わらんよ 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

IBM は OS/2 を復活させようとしているのだろうか? そんな話が本家 /. 記事にて紹介されている。

IBM に近いというある情報筋によると、Linux コアで OS/2 のサービスを復活させようという動きがあるとの噂があるそうだ。今頃なぜ? と殆どの人が思われるだろうが、元ネタによると、OS/2 を使っている企業はまだ多く残っているとのことで、Linux-OS/2 が実現すれば最小限の混乱で移行を実現することができるという。また、Linux をよりユーザフレンドリーにするためにも、そしてマイクロソフトに一矢報いるためにも Linux-OS/2 を実現しようとする人が IBM には存在するとの見方もあるそうだ。

とはいえ、OS/2 はやはり 10 年以上前のシステムであり、その復活は現実的ではなく、実際のところは eComStation (OS/2 の OEM で、Serenity Systems International 社が開発にあたっている) が Linux 上で動くように再開発されているといった話ではないかとも見られている。

本家 /. では「Unix 感覚の Workplace Shell のインタフェースが実現すれば、WindowMaker を捨てて喜んで WPS に鞍替えするよ」といったコメントも寄せられている模様。また、OS/2 はまだまだ使われているとのことで、Linux-OS/2 は確かに需要があるかもといった意見や、Gnome vs. KDEのバトルを治めるには IBM の資金援助を受けた商業的な「公式」デスクトップ環境は最適であるとして歓迎する意見もあるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年04月16日 15時45分 (#1749932)

    ぶっちゃけ今のIBMは実質的にITソリューションを提供するサービス業が本業。その視点で考えれば、今もOS/2を使い続けてる企業に対して移行先を提供するというのは、市場規模次第ではうまみのある話だし、OS/2の知的所有権を持つIBM以外には提供できないサービスではある。WINEのような互換APIの提供であれば、OSまるごとの保守よりは手間がかからないような気がしないでもない。

    理論的にありえない話ではないと思うが、肝心の市場規模ってのが問題。金のあるところは、OS/2ベースのシステムなんてとうの昔にリプレースされてると思うんで、ターゲットになりうるのは

    • システムを丸ごと作り直す金は無い
    • でも、今使ってるハードが壊れたら業務が止まるので、丸ごと作り直すよりも安上がりなら、多少金がかかってもリプレースしたい

    というゾーンになると思う。OS/2復活にしろ、互換環境開発にしろ、その手間に見合う市場規模があるようには思えない。

    単に、IBM社内でも

    • OS/2に関して十分な知識を持つ人が少なくなったので、OS/2の復活や互換環境の開発がいかに大変なことかわからなくなっている
    • 顧客から「お前らがOS/2ベースで作ったシステムを入れたんだから、移行先にも責任を持て(でも、金はあまり出さないけどね)」と無理難題を突きつけられている

    という感じで、実はOS/2をもてあましてるような気がする。

    • OS/2復活か? | エンタープライズ | マイコミジャーナル [mycom.co.jp]の中で

      IBMの計画とはOS/2の再利用で、Linuxコアの上にOS/2サービスを実装する形態をとるという。OS/2復活の理由はシンプルで、IBMの顧客でOS/2を動かしているユーザーがいまだ少数ながら存在し、これを最小限の労力でリプレイスする方法としてLinux + OS/2というソリューションが検討されているようだ。(中略)SDC.comによれば、米ニューヨークにある「too-big-to-fail」な大手金融機関も給与システムをOS/2で稼働中という話だ。

      とある。

      肝は最小限のステップでOS/2サービスをLinuxへ実装するという話なのに、なぜWorkplace Shellを含めたOS/2本体を丸ごとLinuxに移植するかのような過度の期待をもたせるストーリーになっているのかが分からん。

      それに今 RC という名目上のβテストを繰り返している eComStation 2.0 [ecomstation.com] でさえ、ACPIのデバイスドライバが追加されてマルチコアプロセッサのサポートが可能になったくらいで、内部的には10年前のOS/2システム(ただし2001年末リリースのWarp4.51コンビニエンスパッケージのこと)と変わらないけどな。その eComStation 2.0RC7 のインストーラですら仮想環境へのインストール [ameblo.jp]が選択肢にあがっているというのにw

      それに日記 [srad.jp]でも触れたが、高収益体質を目指してリストラを繰り返しているIBMが「マイクロソフトに一矢報いるためにも Linux-OS/2 を実現しようとする」中の人の意見を受け入れるとはとても思えない。

      # 復活の兆しってほどのタレコミでもないよなと思ったが、名前を呼ばれたような気がしたので敢えてIDでw
      # 「老兵は死なず」?まだ死んじゃいないんだけどw
      IBM - OS/2 Warp - OS/2 Withdrawal from Marketing and Change in Support [ibm.com]

      Build identifier: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        OS/2 は 長野オリンピックで正式採用された OS でしたよね warp4 だったと記憶してます。 2000台ぐらいが頑張ったのかな? 私はその頃、OS/2デバイスドライバの開発(DVD)で頑張ってました。 フィジカル 16bit 仮想 32bit これは、ちょっとだけ辛かったな。(PDD/VDD) インストール後の画面は(プレゼンテーションマネージャー)酷かったな。 でも画面、しっかりカスタマイズすれば、当時の Win より、遥かに綺麗だった。 MS は MSDN  でも IBMはデベロッパーズコネクション(無料)を配布してた。 これは助かった。。。  復活してほしい OS/2 は今でもほしい。 カーネルディバッガのシンボルも標準で含まれていたし。RS232C使って、ディバッグしてた。 /etc のおっさんより
        • >私はその頃、OS/2デバイスドライバの開発(DVD)で頑張ってました。

          DVD/UDF SUPPORT FOR OS/2 ですね(最終版は v2.1.6/2006-01-27)。一時期ありがたく使っておりました。
          今でもカスタマイズしないとちょっと使う気になれないOS/2環境ですが、デバイスドライバの供給がネックとなりつつ
          ある昨今ですw ご興味あれば是非 OS/2 Netlabs [netlabs.org]へ

          # Firefox 6 beta for OS/2 試用中なのでID

          Build identifier: Mozilla/5.0 (OS/2; Warp 4.5; rv:6.0) Gecko/20110731 Firefox/6.0

          --
          モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      いい加減この会社
      IBM、International Business Machines → International Business Services へ変更したほうがいいよ。
  • Warpを使え! (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2010年04月16日 12時09分 (#1749820)
    山口智子がアップを始めました
  • by ryu-2 (9699) on 2010年04月16日 13時41分 (#1749892)
    早くReactOSのベータ版が出て欲しい。
  • OpenDoc (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2010年04月16日 19時24分 (#1750002)
    正直、OS/2にもWPSにも興味はなくなってしまったが、WPSの基盤でもあったSOMにはまだ未練がある。
    同じくSOMの上に構築されていたOpenDocが築いていたであろう未来を考えるとな。
    でもidlでインターフェース定義してスケルトンを吐き出しみたいなプログラミングスタイルには戻りたくない気もする。
    • by Anonymous Coward

      スキャフォでインターフェース定義してRubyソースを吐き出しみたいなプログラミングスタイルは
      今も流行っています。

  • by mash555 (30445) on 2010年04月17日 10時02分 (#1750163)
    ペンギンが走ってましたね。
    その後クマーが来て、山口智子が後ろから2人を拉致するCMだった。
  • ないない (スコア:0, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年04月16日 12時11分 (#1749821)
                            ,、ァ
                          ,、 '";ィ'
    ________              /::::::/l:l
    ─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
      . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
    、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
    .ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
    . \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
       ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
         `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
       _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
    ,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
           l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
         ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
       ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
      '     //:::::::::            {.        V           /
            / ./:::::::::::::            ',       /         /
    .    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
    • by Sukoya (33993) on 2010年04月16日 13時51分 (#1749896) 日記

      未だにOS/2を使う連中に対し、「リプレース手段が存在するから検討してみませんか?」
      と、客を商談の場に連れ出し、
      「実は嘘です、代わりにこちらのシンクライアントはいかがですか?」
      と、新製品を売り付ける手法か!

      汚い!さすがIBM汚い!

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年04月16日 12時15分 (#1749826)
    既存のOS/2システムが生き残っている理由は詰まる所
    作り込んでしまったプログラムを移植できない
    と言う点に尽きるように思います。
    キラーアプリもなかったし、傑出したUIの信者が多いわけでもない。

    linuxを基盤においてOS2 APIを実装する手間を掛ける位なら
    もっと有効な手段があるように思えます。

    ##所詮32bit。もっと有効な資源の使い道を考えて欲しい身内なのでACで。
    • by nmaeda (5111) on 2010年04月16日 16時18分 (#1749940)

      移植できないのは技術的にじゃなく、無理に移行してもコストがかかるばかりで、特にメリットがないからでしょ。

      当時のOS/2+386が多く導入されていた金融、経理、公共用途で、Windowsに置換したらお得なことが思いつかない。ネットワークを介してみると、SMBを使うから、基本的な互換性があり、無理に全部をリプレースする必要もない。一部のクライアントだけ、サーバだけをリプレースすることが可能。

      新しいWindowsが発売される度にリプレースが進むのは、PCにバンドルされているからであって、エンドユーザが買い換えメリットを感じているからじゃないかと。

      もっとも、いまさらOS/2環境をLinux上で構築するのはやり過ぎ、過剰投資だと思うが。5年早ければね。

      充分な能力を持つ32ビット。貴重な資源を使い捨てるのではなく、有効な資源の活用を考えて欲しい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        別に既存のOS/2のユーザーは、現状問題なく動いているから変えたくない
        だけどPCハードウェアは老朽化してきて載せかえられる古い仕様のマシンはなくなってきたから
        新しい仕様のPCでも動くOS/2が欲しい、でも新しいハードウェアに随時対応するのは大変なので
        別のOSの上で動くようにすれば問題解決で、Linuxなら全て公開されている上にWineという先駆者もいるのでやりやすいという話なのでしょう。

        VMwareやVirtualPC上でOS/2動かす代換え方法ではダメなのかという疑問は残りますが、
        プリンタ対応とかにネックがあるのではないかと推察しましたが。
    • by Anonymous Coward on 2010年04月16日 23時24分 (#1750070)

      OS/2を使っている立場の人です

      2004年頃に買った測定器にOS/2が載っています
      買う前に「サポート大丈夫なの?」って聞いたら「大丈夫です!」って
      それなのに最近になってOS/2で使える保守部品は入手困難だから
      有料でWindows化しませんか?とか言いやがる
      2006年末でOS/2のサポート終了を知っていたから聞いたのにね

      私としては測定器のOSなんて正常に動けば何でもいいです
      ただし、契約で購入後10年間は保守パーツを供給することになってたはずなのに
      何で金を払ってまで変えなきゃいけないの?ということなのです

      親コメント
      • 会社の法務部に言ってみれば良いんじゃないですかね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          工場と本社は離れているからか、法務部があるなんて聞いたこともないです

          そういう仕事をしている人たちには悪いとは思うが
          最初から懸念を示してたので、追加料金なんて払えません
          どうせ稟議上げても却下されるに決まっているし

          • 契約と違うって話ですから、まずは上司なり社内の法務部なりと
            相手方に損害賠償としてタダで入れ替えてもらえないか、相談したら
            よろしいかと。上司はともかく法務部はそれが仕事ですし。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              法務部のことは置いといて

              まだ損害が出てないので、賠償請求はありえません

              • 保守パーツがなくて困るということでないのなら、別に良いですね。すみません、私のお節介でした。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                > 私のお節介でした。

                おせっかいじゃなく早とちりですよ。

                現在保守パーツが調達できないという局面ではないが将来的には調達が困難になることが容易に推測できる。とはいえ将来の推測だけでは現在損害が算出できない、っていうことでしょう。

                相談に乗っていながら逆ギレって恥ずかしい。

              • by Anonymous Coward

                キレてないですよ [hatena.ne.jp]

      • by Anonymous Coward on 2010年04月17日 22時23分 (#1750427)
        修理が必要になった。
        保守パーツの供給を要求する。
        保守パーツの供給を督促する。
        供給を履行できない場合、債務不履行であるとして契約解除や損害賠償を要求する。
        となります。

        有料でWindows化するなら、著作権は一部でも確保しましょう。
        そうでないと、その業者はWindows版を転売してウマーです。

        いずれにせよ、法務部門と協調してことに当たるのが一番かと思います。
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      コボってるアプリもなんだかんだで実行環境を無理繰り用意して延命しているご時勢
      OS/2ってるアプリも生き残らせる方法を模索するのはアリなんじゃないかと思います。

      スラドで言うのもなんだけど、オープン化ってあまり幸せにならなかったなと思う次第

  • by Anonymous Coward on 2010年04月16日 12時18分 (#1749832)
    私はDOSベースのGUIを持ったOSのひとつだと思っていたのだけど、
    このタレコミみていると、GUI部分のウインドーマネージャが重要で、他はどうでもいいように読めるけど
    そんなんでアプリの互換性がとれるんだろうか・・・そして見た目が同じなら互換性の無いものでもOS2ユーザーは求めているのだろうか
    • DOSベースでGUIを実装したOS? Windows 3.1の類?
      Workplace for DOSって確かにありましたが、これじゃないです。
      DOSベースのCUIを持ったOS? OS/2 V1.0(/J)?
      さすがに古過ぎです。

      タレコミ自体、対象の実像が判っていないのですから、
      チラシの裏書程度の扱いで充分かと。
      • by Anonymous Coward

        親コメントはOS2というものの話をしてるわけで、OS/2とは別と思われ。

  • by Anonymous Coward on 2010年04月16日 12時20分 (#1749835)
    Parallels Desktop 5でOS/2 Warpを動かそうとしてたけど、FIXあてたり設定をごそごそしている内に起動しなくなって、ちゃんとした環境が作れない。なのでLinux上で動くものがでれば、Macの上のParallelsの上のLinuxの上でOS/2を動かして遊べるかな。
  • by Anonymous Coward on 2010年04月16日 13時23分 (#1749879)

    >「Unix 感覚の Workplace Shell のインタフェースが実現すれば、WindowMaker を捨てて喜んで WPS に鞍替えするよ」
    俺が居る……
    とか思った
    #前にも/.JにX11の皮にWPSほしいなぁとか書いた事ある人

    • by Anonymous Coward
      俺も欲しい。
      記憶がとんでいるが
      作業領域とシャドーが使いたい。
  • by Anonymous Coward on 2010年04月16日 14時44分 (#1749906)
    WindowsのOS/2 サブシステムはXPから削除されたんだっけ?
    Windows 2000のサポートがそろそろ切れるから、OS/2サブシステム搭載のWindowsがなくなるのか。
    もっとも搭載しているのは古いバージョンのOS/2用だから使い物になるかは不明
  • by Anonymous Coward on 2010年04月16日 19時40分 (#1750010)

    OS/2のオリジナルソースをオープンソース化しようとか動きがあったかと思うが。

    このさい、いっその事64ビット拡張しちゃうとかね。

    IA-64とSystem Z、Power7のサポートは忘れないでね!

    • by Anonymous Coward

      しようじゃなくて、してくれじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2010年04月16日 23時15分 (#1750064)

    Gnome vs. KDEのバトルを治めるには IBM の資金援助を受けた商業的な「公式」デスクトップ環境は最適であるとして歓迎する意見もあるようだ。

    GNOME Ubuntu Fedora OpenSolaris KDE OpenSuse Mandrake GNOMEの勝ちでいいんでは? 今更、古いWindowsもどき何ていらない。GNOME便利だし、綺麗。

    • by greentea (17971) on 2010年04月18日 0時18分 (#1750456) 日記

      はて?KDE4.xは使ったことないのですかい?
      古いWindowsもどきどころか、デスクトップ効果有効にしたりPlasmaフル活用したりすると、Vista以上にゴテゴテしてきますよ。
      それがいいか悪いかは別として。

      最近のGNOMEは使ってないので知らないのですが、Nautilusはちょっとは便利になったのですかい?

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      OpenSolaris は終了でPC-BSD はKDE だからKDE の勝ち、って言うくらい無意味

  • by Anonymous Coward on 2010年04月20日 5時57分 (#1751199)

    むかしWindowsNT4で、OS/2の非GUIのツールを動かしてみたらそのまま動いたんで、
    システムを大部分使い回して、NT4に移行したことがあったような

    まあ、それもとっくに更新されてWindowsネイティブになってますけど

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...