パスワードを忘れた? アカウント作成
213802 story
交通

宇宙からスピード違反を取り締まるシステム、英国で試験運用 59

ストーリー by hylom
お天道様が見てますよ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

車のスピード違反を宇宙から取り締まるシステムが英国にて試験運用されているそうだ(Gigazine本家/.)。

この「Speedspike」システムは2点間の平均スピードを算出する技術と、ナンバープレート読み取り技術を組み合わせたものだという。システムを開発したPIPS Technology社曰く、このシステムでは「24時間、全天候でナンバープレートをとらえることが可能」とのこと。現在ロンドンのSouthwarkとコーンウォールの道路A374のAntony-Torpoint区間にて試験運用が行われているそうだ。

英国自動車協会(AA)は今後このSpeedspikeを「注意深く見守る」としながらも、システムは「技術の自然な進化な進化によるものであり何ら悪いものでは無い」との見方を示した。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年04月23日 18時04分 (#1753604)

    カメラ設置 -> カメラがGPSで自分の位置を取得 -> 自動車のナンバー・時刻をカメラから取得 -> 二点間の距離と通過した時間間隔から平均速度を割り出し
    ってだけで、別にカメラがGPSで位置を取得することは本質でもなんでもないよね。(面倒だけど)各カメラごとに位置を手動入力するなり、中央の集計側で後でカメラの実在位置とひも付けすれば良いだけなんだから。
    これを宇宙から云々というのは誇大広告(広告じゃないけど)も良いところだと思う。

    • by Anonymous Coward on 2010年04月23日 18時27分 (#1753626)

      宇宙関係ないね…。

      せいぜいが、GPSでカメラ位置を測位するのが宇宙利用って程度で。

      カメラでナンバー読み取って旅行時間計算するのなんて、日本じゃ何十年?も前からやってるですよ。
      幹線道路で道路の上に複数のカメラがついたNシステムなどが代表的。

      みんなオービスと勘違いして減速するけど、取り締まりには使わない、と明言してたと思います。
      カメラは「運転手の顔は写していない」ことになってるから、実際に取り締まれませんけど、原理上はできるはずです。

      同じようなものは、例えば高速道路の出入り口とかですね。
      こちらは、顕著な速度違反の場合は証拠として使ってたかもしれません。

      道路の走行時間を計るには、意外な所では渋滞情報のVICSの光ビーコン。
      コレは上り方向にIDを送出してるので、センター側でどの経路を走っているかモロバレです。
      でも、IDはエンジンかけた時に乱数値で設定されるので、個体識別はできないことになってます。

      日本では、ナンバー読み取りなどは第1目的が交通状況の調査、第2目的が犯罪関係車両の追跡、って感じですかね。
      速度取り締まりやり過ぎると、円滑な交通を妨げるとかクレーム来るような気がするよ。道路が良すぎて、60km/hで走るのが逆に危ない道とかあったりするし…。

      親コメント
      • 同じく宇宙関係なくてガッカリしました。

        衛星から地表の対象物の速度情報を得る技術ってのはマジでありますのでそれが実用化されたのかな?と思ったら・・・
        まぁよく考えたらナンバーとかと結びつける情報がないので無理だなぁと(公共バスなら天井にNOがあるでしょうが)
        そもそも衛星ってそういうのには向いてない訳ですが。
        幅広い場所を面で攻める(特定地域内一網打尽)のは得意ですけど、特定箇所を24時間ってのは難しいので。

        >カメラでナンバー読み取って旅行時間計算するのなんて、日本じゃ何十年?も前からやってるですよ。
        >幹線道路で道路の上に複数のカメラがついたNシステムなどが代表的。
        もっとマンマなのは、幹線や高速道路のXXまで○○分みたいな時間表示ですよね。
        距離で割れば一発でしょう。

        親コメント
    • 中にはGPSを用いた従量制自動車税 [nttdata.co.jp]なんてものがありましてね…
      うっかりアレな所に行ったらすぐバレてしまう、
      プライバシーどうなるの〜ってな追跡システムだったりするわけですよ。
      スピード違反もログ吐き出させれば、すぐ分かっちゃうでしょうしね〜

      でもこれぐらいやってくれれば宇宙からって言われてもそう違和感ないね。

      親コメント
  • by BlueRain (37857) on 2010年04月23日 21時41分 (#1753743)
    視界数メートルの濃霧や吹雪でもナンバーが読みとれるのだろうか。
    まあそんな日に速度違反をする無茶はやめておいたほうがいいけど。
    • by hlevin (21271) on 2010年04月24日 4時57分 (#1753886)

      いや、むしろそういう状況で速度違反をする車こそ取り締まるべきでは。

      いろんな状況によって安全な速度って違いますし、
      制限速度っていう概念を変えるべきじゃないのかなと思います。
      でも、どう変えたらいいのかのアイデアは、残念ながら思いつかず。

      本来、取り締まりは危険防止であって制限速度違反を捕まえることではないと思うんですよね。
      視界がない中でも制限速度で走ってたらとんでもなく危険ですしね。

      --
      ## 白い馬も黒い馬も同じ馬。
      ## じゃ、白も黒も同じ色?
      親コメント
      • >でも、どう変えたらいいのかのアイデアは、残念ながら思いつかず。
        常時すべての車の走行速度を計測して、
        リアルタイム85パーセンタイルとかどうですかね。

        で、その値を電光掲示板型の制限速度標識に表示するような。

        流れを無視する人を検挙するだけ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 取り締まりは危険防止であって
        何言ってるんですか? 未然に防いじゃったらノルマにならないじゃないですか!
        ストーカーも実害が発生するまでは相手にしません。死んでから来てください。
        # 死んだら来れないのでAC

  • by elderwand (34630) on 2010年04月24日 12時04分 (#1753984) 日記

    英国自動車協会(AA)

  • 「スピード違反の宇宙船や人工衛星を取り締まるシステム」
    と思い込んだまま本文を読んでいました。

    • by Anonymous Coward

      ところで宇宙でのスピードは何を基準に測るのでしょうか。

      • by Anonymous Coward on 2010年04月23日 18時07分 (#1753607)

        宇宙の中心はないという説が有力なので、ここでは太陽に対しての相対速度ということにしましょうか。
        おっと、公転速度のため、地球上の車は全て時速10万km/hで赤切符だ。
        地球の中心を起点にしても、自転のため地表の速度は時速1700km/hだ。やっぱり赤切符。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        宇宙に充満しているエーテルを基準にするに決まってるじゃないですか

    • by Anonymous Coward
      「ブリッジから機関室、ワープ 9.99 だ」
      「タイホされてしまいますよ!艦長!!」
    • by Anonymous Coward
      赤いからって取り締まるのはよくないと思います!
    • by Anonymous Coward
      あるある。
  • 素晴らしい (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年04月23日 17時40分 (#1753584)

    宇宙から遠隔操縦するシステムへの進化が望まれる

    • by Anonymous Coward

      Googleマップでレースゲームやるってのがあったけど、あんな感じになんのかな?

  • by Apeman (36617) on 2010年04月23日 18時18分 (#1753614)
    宇宙刑事が誕生したのですね。 #ギャッバーン!!
    • by Anonymous Coward

      スピード違反をした車は衛星軌道上のドルギランからのレーザーで焼かれるのですね。

      #タイムボカンシリーズにそんな話があったような

  • by Anonymous Coward on 2010年04月23日 17時42分 (#1753586)
    GPSを使えば「宇宙から」なのかね。
    GPSというと人工衛星から望遠鏡で覗かれてるとでも思ってるのかね。Gigazineはそこらの素人並み?
    • そもそも、TVドラマ、映画でもGPSの仕組みを誤解させているよね。

      GPSは衛星からの電波を受信して、「自分の位置が判る」装置であって別に
      発信器じゃない。それを携帯電話回線なりを通じて定期的に登録する仕組みが
      あって、初めて追跡などが可能になる。
      けれど、ドラマとかだと「GPSで追跡だ」とかいって、下手するとレーダー画面
      みたいなところに赤い点が点滅してたりする。
      これじゃ誤解しても仕方ないよ。作り手の方も判っていないかもしれないけど。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        どれを?
        • by digoh (17917) on 2010年04月23日 18時30分 (#1753628) 日記

          (位置情報を知るための)電波を発しているのは衛星側であり、GPS装置自体はその情報を他に伝えない。
          よって「自分の位置」を知っているのはGPS装置だけ。

          ただ、多くのGPS利用サービスはその位置情報をセンターに送付し、解析結果を送り返してもらうことで成り立ってる。
          その結果、携帯や車の位置を”GPS○○を利用して”割り出すことができる。

          しかし通常はその「センターへの送付」は衛星経由ではないので、「衛星がGPS装置の位置を知っている」というわけではないよね。

          ……という理解でよろしいでしょうか?>識者

          親コメント
          • by 90 (35300) on 2010年04月24日 18時55分 (#1754143) 日記

            NAVSTARを使う普通のGPS装置はまったく情報の送信なしで測位ができます。端末測位を実装してない場合(国産携帯にあるらしい)、自分から位置情報を送っている場合、あるいは基地局のみを利用した測位であれば誰か他人が装置の位置を知っているということがあるかもしれませんね。

            # GPS受信機には技適マークがないことに結構みんな気付いてない気がしたり
            # 識者ではないけどID

            親コメント
          • by Anonymous Coward
            携帯電話だけがGPSの用途じゃありませんよ
        • どれを?

          GPSで得た「自分の位置」でしょう。

          --
          LIVE-GON(リベゴン)
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      元記事を見ると「GPS」と書かれてるけど、よく読むとGPSは使ってないらしいよ。

      • by Anonymous Coward

        >よく読むとGPSは使ってないらしいよ。

        元記事のTelegraphにはGPSレシーバー付きと書いてあるし、開発元のPIPSの製品紹介記事でも、撮影したナンバーとGPSから取得した時刻等のデータをサーバに送って云々という記述があるわけだが。

    • by Anonymous Coward

      >Gigazineはそこらの素人並み?

      GIGAZINEがあほなのはいつものこととして、それに釣られたACを指差して笑うところですよ、ここは。

  • by Anonymous Coward on 2010年04月23日 18時20分 (#1753616)
    Nシステムとか、高速道路ゲートのナンバー監視とか、紐づければ簡単に平均速度の割り出しが可能だけど法律上許されていないだけ。
    • by leiqunni (8779) on 2010年04月23日 18時25分 (#1753622) ホームページ 日記

      そうそう。いまでもETCで平均時速と使用者の割り出しできるんだから、
      やってできないことないと思うんだけど、やらないのは本屋の万引きに拳銃使っていいのかっていう程度問題だと思う。

      ねずみ取りで運が悪いと諦めがつくいまくらいが落としどころなのかも。

      親コメント
    • > 紐づければ簡単に平均速度の割り出しが可能だけど法律上許されていないだけ。

      平均速度は算出できるけど、「どこで」「どれくらい」違反したのかが特定できないんじゃ取り締まれないんだろうね。

  • by Anonymous Coward on 2010年04月23日 18時23分 (#1753618)

    はやくスピード違反できない自動車を作れよ。。。

    せめて、スピード違反しなくなるスイッチを作ってくれ、道路標識に電子情報を足したり、画像認識したり、規制情報を電子情報として配信してカーナビと組み合わせたり、
    どんな方法でもいいからさ、、、

    • Re:ただしい技術の進歩 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年04月23日 19時38分 (#1753676)

      そんなあなたにこの商品。 [cc-ai.org]

      「スピード違反できない乗り物」は簡単なのよ。
      ユーザーがほしがらないだけで。

      親コメント
      • by pendleton (28187) on 2010年04月23日 21時49分 (#1753750)
        それは歩行者扱いになるので法定速度がありません。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > ユーザーがほしがらないだけ

        そんなもの警察も欲しがらないですよ。
        速度違反がなくなってしまうじゃないですか。

        反則金がどう還元してるか見れば分かると思いますけど、安全を盾にした利権があるのです。
        だから事故率と無関係に交通取締まり件数は年間7,8万件とコンスタントなんです。

        警察の手中にコントロールがなくなるようなルール引きは公安は容易には認めません。
        ユーザーから大合唱の文句ない範囲で、一見ランダムに、しかし取りたいときに確実に取れるようなルールが強固に保持されるのです。

      • > ユーザーがほしがらないだけで。

        On/Offが自分でできるなら、あってもいいと思う。
        「スピード違反できない乗り物」という定義からは外れるかも知れないけど。

  • by Anonymous Coward on 2010年04月23日 18時27分 (#1753625)
    おまわりで
  • by Anonymous Coward on 2010年04月23日 18時35分 (#1753633)
    表計算 [vector.co.jp]が何時の間にかイギリス経由で宇宙に行ったのか、と思ったジジィは手をあげるように。
  • by Anonymous Coward on 2010年04月23日 18時37分 (#1753636)
    スピード違反を見つけると、衛星軌道から取締官をポッドで射出して現場に向かわせるのかな?
    それとも手っ取り早く衛星軌道上から狙撃??
  • by Anonymous Coward on 2010年04月23日 21時23分 (#1753730)
    F1の雑誌かトムクランシーの小説かどっちかで読んだのですが、
    イギリス近辺を飛ぶ戦闘機は、フィルターを掛けないと地表すれすれを250キロ以上で移動する巡航物がレーダーにいっぱい映って大変
    というネタがあったような無かったような
    • by Anonymous Coward

      レーダーってそんなもんです。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...