パスワードを忘れた? アカウント作成
214399 story
ゲーム

Ubisoft、ゲームの紙製説明書を廃止 50

ストーリー by reo
ゲームしながらマニュアルを見たいんだが 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

仏 Ubisoft はゲームの紙製説明書の同梱を廃止することを発表したそうだ (AFPBB News の記事本家 /. 記事より) 。

説明書の廃止は環境に配慮してのことだという。今事業年度に廃止できる説明書は 600 万冊であり、これによって 2300 本以上の木が伐採されずに済み、また製作にかかるエネルギーなども削減することが可能になる。

米国で販売される PC ゲームにおいては今年 3 月からすでに紙の説明書を廃止しているとのこと。「PlayStation 3」および「Xbox 360」では今年のホリデーシーズンに発売予定の「Shaun White Skateboarding」から説明書を廃止する予定。今後は紙の説明書の代わりにゲーム内にデジタルマニュアルが搭載されるようになる。

Ubisoft 曰くデジタルへの移行は環境に良い影響を与えるだけでなく、説明書を失くすことも無くなり、そして「よりしっかりした」内容を提供できるようになるとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by maplestreet (39917) on 2010年04月26日 12時26分 (#1754721)

    (1) ソフトの完成より2ヶ月以上早く作る必要があり、ギリギリになってからの仕様変更が反映されないことになって、「マニュアルにはこう書いてあるのにどうなってるんだ!」というクレームになる。
    (2) アップグレードしたユーザに必要なのは新機能の情報だけだったりして、毎回すべての機能を網羅するのは無駄が多い。
    (3) マニュアルの分量が増えるほど、検索機能が重要になって、オンラインマニュアルの方が....
    (4) ....続く

    メーカ側にはコスト以外にも紙のマニュアルを廃止したい理由がたくさんあります。

    • by Anonymous Coward
      (4) マニュアルに懇切丁寧に記述しても、サポートに電話する人はそもそもマニュアルを読まない人が多い
  • 個人的には (スコア:3, 参考になる)

    by satomi (9415) on 2010年04月26日 11時21分 (#1754656)
    全面的にやって欲しいことです。
    基本的にゲームは買ってパッケージ捨ててディスクと説明書だけ
    保管しているのですが、説明書が邪魔なこと邪魔なこと。
    ※手持ちで数百あります。ほぼ必要ないもの(操作が小賢しくないFPSとか。
    Vegasとかは無理。あとはリメイクDQとか。)は捨てちゃうのですが

    ただ、その説明書がどうやって読めるのかが問題ですが。
    PCから読めるようにしてくれるなら万全ですが、
    ゲーム内からしか読めない、が基本なのでしょうね。
    (手元にノートが常にあるのでPCから読めれば今と変わらない)

    #説明書にシリアル張った奴が一番処分に困る
    • by jud (15801) on 2010年04月26日 11時58分 (#1754684) 日記

      PSPの場合、ゲーム開始前しか読めなかったりするので困る。
      モノによってはいいかもしれないけど、カルネージハートポータブルみたいに
      思考型のゲームだったりすると存在意義がわからない・・・

      っていうかPDFあたりでメーカーが公開してくれてもいいようなもんだと思うけど
      どうなんだろう?

      親コメント
      • by Sukoya (33993) on 2010年04月26日 12時19分 (#1754710) 日記

        PSPのマニュアルは付けてくれるだけ有り難いとは思うんでありますが、
        印刷や持ち出しが出来ないのは本当に困ります

        PS3があるとまた状況は違うんでありましょうか?

        #カルネージのガイドみたいに、
        本来は全部ゲーム内でちゃんと説明してくれとは思うんでありますが、
        それは別の話

        親コメント
    • 強引にここにぶら下げちゃいますが、
      自分のやるゲームの範囲では、もうオンライン販売、オンライン認証で十分。いちいちディスク入れたり仮想化したりする必要ないし、シリアルキー書いた紙を保存しておく必要もない。
      環境、いうなら紙よりあのプラスチックの板が一番環境に良くない気がする。
      Steamで売ってる洋ゲーは極力Steamで買うようにしていますが、カプコンとかEAとかは内外価格差のせいで日本からは買えない(制限されている)のは相変わらずヒドイ。
      あ、日本でしか売ってない特定ジャンルのソフトはやったことありません(マジ)ので良くわかりません。

      --

      #またここに自分用のメモを書いてしまった。。。
      親コメント
  • by Account-mochi Coward (34881) on 2010年04月26日 12時48分 (#1754744) 日記

    マニュアル読んでも基本操作すら書いてなかったなあ。

    --
    署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
    • by Anonymous Coward

      あれは説明書が別売りと聞きましたが?(参考 [wikipedia.org])
      税込み1890円 [bent.co.jp]もする別売り説明書…

  • by ksiroi (24990) on 2010年04月26日 12時05分 (#1754697) 日記

    ゲームの時間が一週間に30分の制限だった小学生のころ、
    攻略本を買う金もままならず、説明書をくまなく読んで妄想を膨らませていた思い出が。

    貝獣物語は結局クリアできなかったなぁ。ドラクエ3も。

    • by Anonymous Coward
      諸事情で実実験ばっかしてるわけにいかないので
      シミュレーション繰り返して……みたいな図ですね。

      プレイそのものを禁止しても、コミットしてる時間は長そうです
      ずっとだらだらプレイするよりも有意義だったりして?
    • by Anonymous Coward
      ナイコンだったあたしゃ
      チャレアベを読むだけで妄想してたよ
      ゲーム自体を持ってるやつより詳しかったよ
  • 反対です (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年04月26日 13時15分 (#1754783)
    洋ゲー取説のインクの臭いが嗅げなくなるなんて
    人類にとって大きな文化的価値の喪失です、絶対に反対です
  • でないと売れ残ったゲームの CD を別の機種用としてパッケージだけ
    変えて売るという説明の漫画をどこに書けばいいんだっっっ!!!

    # なぜ同じ CD のはずなのに 4 機種のゆみみみっくすの OP が
    # 微妙に違うのか理解出来ていない素人 (謎) なので ID で :-)
  • Softbankの携帯は、既に取説の同梱を止めてます。
    薄っぺらい使い方説明は付いてきますが、機能を把握しようと思うと、Softbankサイトを家探しするかぐぐってマニュアルPDFをダウンロードしなければなりません。
    # せめてマニュアルURL位文書で示せよ

    更に、現行機種は充電器も同梱していません。

    • 充電器が同梱されてないのは、ドコモもそうじゃなかったかな?

      全FOMA機種に共通してますからってのは分かるけどさあ。

      1円で買えるつもりが、充電器の値段も加わって普通の出費になった気が。

      --
      --- #寝て起きて食べてまた寝る
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        毎回買わされるよりマシになったと解釈してます。

        # FOMA以前の充電器は3つ持ってたような気が。
        # 家用と会社用にありゃ十分なんでイラネって言っても「安くなるわけじゃないんで」と持たされた。
        • by Anonymous Coward

          これからは(やっと?)USB充電で標準化されるので、PCやセルフパワーのUSBハブがあれば
          ケーブルだけだし、USB電源も千円足らずで販売されてるので楽になりますね。
          #ケーブルだけなら100均でも売ってる。

    • by Anonymous Coward
      docomoも同じです。
      最近替えたんですが、簡単な内容の薄い説明書しかついてなくて、
      「この設定はどこでやるんですか?」と何度かサポートに聞きました。
      その都度「ホームページから詳細版マニュアルをDLして、○○ページを見て下さい」と返ってきましたが。

      pdfファイル読みづらいんだよ!検索性が悪いんだよ!
      分厚い紙のマニュアルはトイレや寝床で暇つぶしに読めて知識が増えるから重宝してたのに!
  • by c1815 (37236) on 2010年04月26日 19時08分 (#1755098)
    さっき発掘したWin3.1用のSimCity2000には、動作環境に関する情報を掲載したリファレンスマニュアルと、「1994年10月28日現在」と日付入りの環境設定ガイドの他に、ソフトカバー製のユーザーズマニュアルが付属してました。
    リファレンスマニュアルと環境設定ガイドはホチキス留めの薄い冊子ですが、ユーザーズマニュアルにはイラスト入りのミニコラムがちりばめられていたり、本の最後にはイラストや都市に関するエッセイだけの章があるなど、豪華というほどではありませんが、読み物として価値のある本だったと思います。

    このようなプレミア付きのマニュアル本なら、オプションとして売れると思うのですが、そういう会社は存在するのでしょうか?
    • このようなプレミア付きのマニュアル本なら、オプションとして売れると思うのですが、そういう会社は存在するのでしょうか?

      最近(というかもう10年以上?)は攻略本がその手の設定資料集の役割を兼ねる事が多いようです。

      --
      署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そんなことをしなくても書き下ろしテレカの一枚で
  • by Anonymous Coward on 2010年04月26日 11時09分 (#1754650)
    海外ゲームにはマニュアルプロテクトってないのかしら
    • by Anonymous Coward
      DOS時代は結構多かったですね。
      最近は…和モノのエロゲしか買ってないのでよくわかりません。

      あのコード表、デジカメで写せば済むような気がしてきたけどどうだろう??
    • by Anonymous Coward

      自分的には「海外ゲーム=マニュアルプロテクト」ってイメージ。ウルティマとか。
      最近のは知らない。

      どんな場面においてもマニュアルが参照できるようになってるならいいと思うけど、
      そうじゃないなら…、ステータス画面が開ける状況じゃないとマニュアルが見れないとか、
      なんか制約がありそうな感じ。

      開けるだけじゃなくて、開いたままでゲームプレイ可能とか、そこまでやらないと
      紙の取説廃止は厳しいんじゃないかな。ゲーム内容によるとは思うが。

      • by Anonymous Coward on 2010年04月26日 11時42分 (#1754669)

        「マニュアル」って概念から脱しないとね。むしろオンラインヘルプ。

        個人的に印象に残っているのがタクティクスオウガで、「とりあえずSELECTボタンさえ押せば何とかなる」上に、単なるhow-toだけじゃなく、ちゃんとゲーム内エピソードの断片やら何やらがちりばめられていて、マニュアルが不要だった記憶がある。
        (攻略本は必要だったが)

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      パッケの裏にでも付けておけばいいんでは?Windowsとかそんな感じですよ
      • > パッケの裏にでも付けておけ

        そういえば、メタルギアで「通信周波数はパッケージ裏に書いてある」というのがありましたね。
        一見ただの画面写真だけど、その周波数がわからないとストーリーが進められない。

        #MSX版で体験済だったので、同じことをやってるメタルギアソリッドのパッケージを見た時には、
        #すぐにネタがわかりましたけど…

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          手法としてはおもしろいなぁ~と思ったけど、
          一挙に現実の世界に引き戻されて興ざめだったなぁ…。

  • by Anonymous Coward on 2010年04月26日 11時24分 (#1754657)
    - オンラインマニュアルは充分便利に使えるようになりました。紙のマニュアルは不要なので止めます。
    - 紙のマニュアルは金がかかるので止めます。ちょっと不便だけどその分安くする(または値上げしない)ので許してください。
    で、充分なのに。
    くだらん言い訳は見てて不愉快になる。
  • by Anonymous Coward on 2010年04月26日 11時41分 (#1754666)

    「ファイヤープロレスリング」シリーズのどの作品からか忘れたが、
    レスラー数が多くなったためか、マニュアルにレスラーの技が載らなくなった上、
    ゲーム内で技一覧を表示するなどの救済処置もとらなくなった。
    レスラーが自分でどんな技を出すか手探りで調べるか、技一覧が載ってる攻略本を別途購入するか、
    の二択になったのがちょっといやだった。

    さらに後の方の作品になるとレスラーエディットで技一覧見れるようになったけどね…

  • by Anonymous Coward on 2010年04月26日 12時38分 (#1754733)

    ですよ。紙は必要派なので買ってみましたが、造本が若干簡易製本っぽいですが、
    まとめてドカっと送られてきました。価格は自分で全部印刷して製本する事を
    考えたら安いくらいの値段です。

    廃止ではなく、オンデマンド印刷のマニュアルは別売っていう選択肢を残すのが
    よりベターだと思われます。

    • 開発マニュアル・ライブラリのリファレンスマニュアルや
      Adobeの、しかもソフト群ならそういう手段もあると思いますが
      その辺のフリーパンフより薄っぺらい、ゲームの説明書を
      ごくわずかな需要のために別売するなんて無茶ですよ。
      まだ付属品として添付した方がマシです。

      どうしても、紙媒体で配布したいなら、攻略本の出版社に委託するとかどうでしょう?

      実際のところ、ゲーム中のガイドやらチュートリアルを充実させた方がいいし
      ゲーム機の方がオンライン説明書に対応するとか(ダウンロード販売とかあるからもう実現してる?)
      # できれば、購入前にも説明書は読める方がいい
      # 下手なセールスアピールより、説明書の方が機能説明が上手くできてることが多いし

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年04月26日 12時46分 (#1754742)
    ハーフライフ等で有名なValveのマニュアルはだいぶ前から厚紙一枚だったような気がします。
    ただFPSがほとんど、ですが・・・

    FPSはよっぽどのことが無い限りマニュアル不要。
    逆にSLGはお金だしますので付けてください。

    お金出してあとから紙マニュアルを購入出来るパターンはゲーム以外のツール系ソフトで存在しますね。(最近は確認していないからしてました、かも)
    • ValveのPCゲーはプラスチックの円盤の方が無駄ですからねえ。店頭売りの需要がまだあるからとりあえず付いてるだけで。

      PCじゃないけど北米版Patapon2は店頭でパッケージ買ったら中身はアクティベーションコードの書いてある紙一枚だとか。

      --
      署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年04月26日 12時55分 (#1754759)

    Androidで出せばいいんじゃない?
    要する読めればいいんだから。

    • by Anonymous Coward
      説明書に万単位の金を払えと言うのですか?
  • by Anonymous Coward on 2010年04月26日 13時04分 (#1754770)
    おおかた「そもそも作らなければそのほうがいい」とか言いそうだが、そうなったら困るのはいつもの人の方だよねぇ。
  • by Anonymous Coward on 2010年04月26日 13時05分 (#1754772)

    サラリと目を通してゲームをスタート。
    しかし、そこでマニュアルを見ないと判らない事態が発生。
    って時はどうするんだ?
    ゲーム性が複雑な物なんかだと初期はマニュアル見ながらってのも珍しくないんじゃ。

    • by Anonymous Coward
      ゲーム内から見られれば良いのではないかと。 理想はマニュアルいらないくらいゲーム内でのガイドが充実してることですけど。
      • by Anonymous Coward
        充実したガイドを飛ばすことができなくて二周目以降Aボタン死ぬほど連打とかよくある。
  • by Anonymous Coward on 2010年04月26日 15時45分 (#1754895)
    紙と言えばスターデジオ(スカパーの100chラジオ)も冊子形式による番組表販売を今年の3月分で終了しています。
    環境がどうのこうのではなく純粋に発行部数減少で採算割れ、今後はWebで公開しているPDFを参照してくれとのこと。
    でも、これだけのチャンネル数だと紙の冊子ならぱらぱら眺めて興味を持ったチャンネルに合わせることもできますが、
    Webでは目的をもって検索せねばならないので、普段余り聴かなかったチャンネルは全く聴かなくなってしまいました。
    用途にもよりますが紙の網羅性(とでもいいますか)の優秀さを再認識した出来事でした。
  • by Anonymous Coward on 2010年04月27日 19時06分 (#1755800)

    質問サイトに溢れかえる「説明書読めば解るのに」質問。

    拙い説明記入する時間を、読む時間に使わない。 何であっても、そんな人が多いんでしょうね。

    子供じゃ無いんだから、自分で読めよ! と思います。

    「ねえ、お母さん。 ご本よんでぇ~」

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...