楽天、「お急ぎ便」の実現に向けて物流拠点を整備 75
ストーリー by hylom
Amazonに対抗できるか? 部門より
Amazonに対抗できるか? 部門より
karappo 曰く、
4月30日の日経新聞によると、楽天がネット通販の即日配送に向け物流強化を図るそうです(ブルームバーグの記事、ロイターの記事)。
千葉県市川市にある米系倉庫会社と手を組んで今年の秋からだそうで。
ちなみに、楽天の物流サービス自体は2008年から提供を始めている。
karappo 曰く、
4月30日の日経新聞によると、楽天がネット通販の即日配送に向け物流強化を図るそうです(ブルームバーグの記事、ロイターの記事)。
千葉県市川市にある米系倉庫会社と手を組んで今年の秋からだそうで。
ちなみに、楽天の物流サービス自体は2008年から提供を始めている。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
これでは対抗にならない (スコア:2, 興味深い)
部門名でアマゾンに対抗とあるけど
> 「千葉県市川市にある米系倉庫会社」
が事実だとしたら、それこそアマゾンじゃないのかと思うのですが
と思ったらFirehoseで突っ込み入ってましたね
Re:これでは対抗にならない (スコア:3, すばらしい洞察)
千葉県市川市にある米系倉庫会社ってAmazonだけだと思ってます?
そもそもあの辺って、それ以外にも物流センターだらけじゃないですか。
普通にプロロジスとかじゃないんですかね。
Re:これでは対抗にならない (スコア:2, 参考になる)
米系じゃないですが同人誌の「とらのあな」も物流センターが市川市ですしね。
川一本向こうは東京なのに土地が安い、首都高湾岸線がすぐそこ、埋め立て地で一度に広い場所を比較的確保しやすい、ってところでしょうか。
細切れの土地が多いと地上げになっちゃいますし。
Re:これでは対抗にならない (スコア:2, 興味深い)
といった理由で、昔TACTがあったので、今でも東京税関の出張所があり、保税蔵置場の設置が認められやすいからかもしれませんね。
Re:これでは対抗にならない (スコア:2, おもしろおかしい)
……てっきり農協系の物流を使うのかとばかり
食べ物の輸送って異常に速いし、帰りは空いてそうだし、たしかに切り札になるかなあ
なんて、勝手に想像を……
Re:これでは対抗にならない (スコア:1)
> ……てっきり農協系の物流を使うのかとばかり
同じく。
「食品用だけあって温度管理とかが行き届いてるのがメリットなのか?」と一瞬マジで考えてしまったっす。
Re:これでは対抗にならない (スコア:2, おもしろおかしい)
千葉県市川市には倉庫しか無いんだ…と失礼なことを考えてしまいました。
Re:これでは対抗にならない (スコア:1)
編集でそれらしきことが触れられるかと思ったけど、裏が取れないからか、バッサリ切られちゃいましたね。
Re:これでは対抗にならない (スコア:4, 参考になる)
あそこはamazonの倉庫かもしれませんが、日通の支店なんです
中じゃなくて傍の人なのでAC
その結果、 (スコア:2, 興味深い)
これは楽天でもAmazonでも一緒だけど、
「物流関係の労働環境がいっそう過酷な物になった」
みたいなオチになりそうだなあ。
物流に限らず日本企業が納期短縮をする時は、システムの効率化よりはスパルタ式 [youtube.com]を好む傾向が見られます。
Re:その結果、 (スコア:1)
物流掌握は大事 (スコア:1)
別にAmazon対抗とかでなくとも、物流の整備と支配は大事でしょう。
特に楽天みたいに生鮮食料品みたいな足の速い商品も扱ってるところは日本全国即日配達出来ればそのメリットは計り知れない。
確かに即日配達が一朝一夕に客の増加につながるかと言われると微妙だけど、楽天に出店する側は確実に商売がしやすくなる。出店する店が増えれば確実に規模の経済がきいてくるし、出来ることなら強化するだけ強化しておきたいところなんじゃないですかね。
物流インフラはありとあらゆる商売において必要になってくるものなので、多少過剰投資になっても別の商売への転用が可能だから無駄にはならないんじゃないかな。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:物流掌握は大事 (スコア:2)
>確かに即日配達が一朝一夕に客の増加につながるかと言われると微妙
わたしは、Amazonが即日配達を始めてから、それまで楽天をしばしば利用していたのに
全く利用しなくなりました。
同じ価格なら、早く着くAmazonてな論理です。
これが楽天も即日配達できるようになると、
同じ価格で同じ即日配達なら、全店で使えるポイントがつく楽天
となって、私のような離れた人が戻る可能性もあるかと思います。
May the source be with you... always.
Re:物流掌握は大事 (スコア:1)
目的によってちがうから難しいのでは。本の取次が他のもん運ぶのはきつそう、とか。
# 「ソリッド・ファイター[完全版]」はアマゾンで在庫ありになってますね。
そんなに (スコア:0)
即日配達ってうれしいですか?
一人暮らししてると、平日は受け取れないし、
なぜか注文するのは日曜の夜中とか月曜とかなので、次の週末まで受け取れない。
木曜とかだと、なんか購買意欲がわかないんですよね、それって僕だけですか?
Re:そんなに (スコア:3, 参考になる)
amazon限定ですが、お急ぎ便指定すると
配送業者が自動的にクロネコになるので、場合によっては便利です。
再配達指定で後日の20−21時指定にするとか。
# お急ぎ便の意味無しとも言う。
逆に少数注文(CD1枚、本1冊等)だと、メール便での配送を期待して、
わざと通常配送で注文したりも。
Amazonで配達時間帯の指定 (スコア:3, 興味深い)
宅配業者問わず、住所欄に「※20時以降」とでも入れておくと大体その時間帯に来てくれますよ。 (正規のサービスじゃないから、対応してくれなくても文句は言えませんけどね。)
HIRATA Yasuyuki
Re:そんなに (スコア:2, 興味深い)
自分の場合、Amazonはお急ぎ便よりもコンビニ配達が便利でよく使ってます。
仕事で帰る時間だとどこも配達してくれないので(泣)帰りしなに受け取りに行ける便利さは底知れないです。
Re:そんなに (スコア:1, 興味深い)
自分もamazonは基本的にお急ぎ便を利用するんですが、うちの場合は夜中にならないと居ないって判ったらしく、常に21時付近に配達に来ます。
たまに早く帰ると「居るみたいだったんですが、今から配達してもいいですか?」って電話が来たりします。
会社が近いので、21時ならほぼ受け取れるから重宝してますよ^^
#帰宅時間を把握されちゃってるのがなんですが、便利だからよし。
Re:そんなに (スコア:1, すばらしい洞察)
19-21時の時間帯指定しかできない民生用途では欠陥レベルの配送業者や
カト○レックみたいなサービス業とは呼べない水準の
配送業者が割り当てられる前触れだったり
Re:そんなに (スコア:3, 興味深い)
即日配送が実現してくれるなら、大嫌いな楽天ででも買うよ。
都市部の人にはわからないかもしれないけれど、沖縄で本を買うのって
一苦労なんだ。
概ね、発売日から5日遅れで店頭に並ぶ、とされているが、それはあくまで
目安でしかなくて、約束されているわけではない。
入荷するかも怪しい。
ワンピースやハガレンなんかは確実に大量に店頭に並ぶけれど、ちょっと
マイナーなコミックなんか、最後まで入荷しないこともある。
Amazonで買うと、だいたい2,3日で届くので、すごく好き。
配送料が無料になってるのも嬉しい。
一回、一週間くらいかかったこともあったけど、佐川のおっさんが忘れていたらしい。
Re:そんなに (スコア:2)
アメリカ軍の兵站に載せて
即日配送!
というのは、どうでしょうか?
Re:そんなに (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:そんなに (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:そんなに (スコア:2, 興味深い)
本土からのメール便については、宅急便と同じ日数で届いてたので、きっといっしょくたに運んでいたんだと思う。
Re:そんなに (スコア:2, 参考になる)
Re:そんなに (スコア:2)
>一人暮らししてると、平日は受け取れないし
だからこそ休日に一発で受けとりたい場合に有用です。
>木曜とかだと、なんか購買意欲がわかないんですよね、それって僕だけですか?
金曜の夜に疲れて帰ってきて朦朧としてたり、酔っぱらってたりすると
うっかり衝動買いしちゃって、目が覚めた昼頃に発送メールがきて、
あれ?俺なんでこんなの買ったんだ?ってことがよくあるのは僕だけじゃないはず。
May the source be with you... always.
Re:そんなに (スコア:1, 参考になる)
買っている物によるのでは?
うちの場合だと子供のオムツや粉ミルクなどで重宝しています。
もちろん子供をベビーカーに乗せて買い物に行けなくはないのですが、
大きい物や重い物だと持って帰るのが大変ですし、
買い置きが無くなりそうなタイミングで即日配達してもらえると助かります。
Re: (スコア:0)
そういう用途だと近くのスーパーの配達サービスみたいなほうが、一極集中な
物流センターより効率的ですよねぇ。なんでこんな形に発達しちゃったんだろ。
台湾だか韓国だかでは学生アルバイトにスーパー配達の仕事がたくさんあって、
普及していると聞きましたが、日本でも需要はあるんじゃないかなー
#しかし、プチ使用人扱いだよなぁ>物流のひと
Re:そんなに (スコア:3, すばらしい洞察)
スーパーだと、そのスーパーに行かなければその手のサービスを受けられなく無いですか?
しかも、午前中までとか14時までとか時間指定があったりして、あまり便利だとは思ったことありません。
amazon や楽天の場合「行かなくても買える」というのが重要だと思います。特に元コメントの方みたいに小さなお子さんがいらっしゃる方には便利じゃないかと。
Re:そんなに (スコア:3, 参考になる)
イトーヨーカドーのネットスーパー [iy-net.jp]利用した事がありますが、PCからすべてOKでしたよ。
今見てみたら
・配達時間は、ご注文当日、又は翌日のお昼12時から夜9時迄の間、ご都合の良い配達時間帯をお選びいただけます。
だそうで、少し早すぎる?
近所のヨーカドーから配達してるのかなあ?
利用登録以来、その店名で広告メール来るようになったけど。
Re:そんなに (スコア:2)
なるほど。
歴史的経緯ですかね。
元々「御用聞き」が存在し、
B2Cが流行ったんでネット仮想店舗ができ、
近年の店舗小売の低迷とかから「ネットスーパー」というところでしょうか。
そして1757590のコメント [srad.jp]からすると、従来の流通に乗ってるネットスーパーにしといたほうが無難と。
元コメントにあるように、環境負荷が小さそうだし。
Re:そんなに (スコア:2, 参考になる)
元コメント(#1757296)を投稿した者です。
「行かなくても買える」は確かに大きいですね。
リアル店舗だと「このメーカーのオムツはあっちのスーパーにしかない、
このメーカーの粉ミルクはこっちのスーパーにしかない」とかあります。
ネットスーパーも検討してみたんですが、送料がネックでした。
「○○円以上で送料無料」とかはあるんですが、Amazonプライムがすごいなぁと。
Re:そんなに (スコア:1)
運転免許ないので、あの重い袋を持って買えるのは嫌だってだけでネットスーパーに乗り換えた。
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:そんなに (スコア:1)
昔は衣料用洗剤もだったんだけどな。
「アタック」の衝撃は本当に大きかった。
Re: (スコア:0)
Re:そんなに (スコア:1, 興味深い)
>多数のスーパーが個別に配送センターを設ける方が非効率かもしれません
同感。
それに万が一、スーパーが全国に二カ所くらいの物流拠点を置いてネット販売を開始したら………
楽天やAmazonとガチンコ勝負になって、並のスーパーでは絶対に勝てないと思います。
#まあそもそも生鮮食料品のネット通販なんてのが、どだい無茶なのだが。
>> なんでこんな形に発達しちゃったんだろ。
そもそもスーパーが発展した頃にはインターネットなど無かったからです。
スーパーはインターネットに依存しない産業として生まれ発展してきたので、
今更ネット販売に切り替えようったって、そんな簡単にできるはずがない。
それに書籍販売を中心に発展したAmazonと生鮮食料品や日用雑貨が中心のスーパーとでは、
製品の腐る速度も違うしね。
>台湾だか韓国だかでは学生アルバイトにスーパー配達の仕事がたくさんあって、
>普及していると聞きましたが、日本でも需要はあるんじゃないかなー
問題は人件費ですよね。学生バイトが行う配達で、送料いくらなのかと。
宅配ピザ並みの値段にしないと採算割れするんじゃない?
Re:そんなに (スコア:1)
早いに越したことはないので、迷惑ではないですけど、まとめて配送するように注文しても、自動的に小分けにされた挙げ句、同日の時間差配送になり、1日に何度も配達に来て貰ったり、運送会社にはちょっと申し訳ないこともありますね。
お急ぎ便は便利ですが、「急がない便」も指定できると、なんとなく心地良いかも、とか思ったり。
Re:そんなに (スコア:1)
一人暮らしで平日昼間は自宅を留守にしている人でも、平日に宅配便を受け取る手段は多少はあるということで。
Re: (スコア:0)
同感だけど、仕事用に限れば別かな。
上司の気まぐれで「これからはクラウドだ!」 [blogs.com]とか言われて、
さらに「三日後の会議までに資料を準備しておくように」とか言われて急遽資料集め、
それも洋書を集めなければならない時は、一日でも早いほうが絶対にいいです。
#「先にその上司をなんとかした方がいい」という真っ当な意見は、なぜか自動的に却下されます。
上司を何とかする方法 (スコア:1)
つ 探偵
つ 美人局
つ 893
Re:上司を何とかする方法 (スコア:2, 参考になる)
>>つ 美人局
>#最初「びじんきょくって何?」っとマジに思った。
「美人局アナ」はつつもたせアナとは読みませんので。
Re:上司を何とかする方法 (スコア:2)
Re: (スコア:0)
宅配ボックスがあるマンションだと、
朝注文したブツが家に帰れば届いているので、非常にスムーズ。
帰りにどこへも寄らずまっすぐ帰ってこれる。
仮に今後戸建てを買うとしても、宅配ボックスは設置したいな~。
Re: (スコア:0)
とても便利です。
即日配達に慣れてしまったので、
むしろ翌日以降配達では本やCDを買う気が起きません。
Re: (スコア:0)
1.Amazonのメールの伝票番号を控えておく
2.配達日の朝9時ぐらいに、「この番号の荷物、今日配送予定だけど夜一番遅い時間に回して」と配送センターに電話
これで当日受け取れてます。
#クロネコ的には迷惑なんだろうか
Re:そんなに (スコア:3, 参考になる)
そういう時は発送先住の末尾に「※20時以降」とか入れる [srad.jp]という手が。
この技をここで知って実際にやってみました [srad.jp]けど、手間がかからないので便利ですよ。
ちなみに、ヤマトに朝9時に連絡するぐらいなら、クロネコメンバーズに入っていれば、Web経由でも可能です。
(荷物が配達地域の営業所に届けば、不在になる前でも再配達の申込み手続きができます)
出来れば、その営業所に届く前でも、配送状況が確認できるようになった段階で再配達手続きできれば一番便利なんですけどねぇ…
Re:そんなに (スコア:1, 参考になる)
http://www.kuronekoyamato.co.jp/uketori/uketori.html?id=top [kuronekoyamato.co.jp]
配達前の時間指定等変更は最近できるようになりましたよ。
一回しか指定できないので急な残業などには対応できないけど便利ッス
Re:そんなに (スコア:1)
Re:そんなに (スコア:1)
不在でお持ち帰りを繰り返すのは明らかに無駄なので、有り難いんじゃないかと思ったり。
#宅配ボックスも一応あるんだが、ロッカー替わりに使ってる馬鹿がいるらしく、あまり役に立ってない。