パスワードを忘れた? アカウント作成
227452 story
ソフトウェア

Sonic Solutions、DivXの買収に合意 12

ストーリー by hylom
目下の敵はGoogle? 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

Sonic SolutionsがDivXを約3億2300万ドルで買収することが、両者の間で合意された(INTERNET Watchの記事)。Sonic SolutionsはBlu-rayエンコーダCINEVISIONやBlu-rayオーサリングソフトScenaristで有名。動画配信事業の強化を目指すという。

重複する製品の扱いはどうなるのだろうか。例えば、Autodeskでは買収したそれぞれ別の会社の3DCG製品Maya・Max・SoftImageを並列に開発しているが、AdobeではMacromediaを買収した際に重複する製品をどちらかに一本化している。Sonicは独自のエンコーダCINEVISIONを持っているが、DivXの持つMainConceptエンコーダと統合されることになるのだろうか。

エンコーダ業界ではDivXがMainConceptを買収したり(2007年)、BHAが倒産したり(2009年)、GoogleがOn2を買収したり、Sorenson Mediaの株主が株の買い手を探していたり(NewTeeVeeの記事)と業界再編の波が渦巻いている。H.264の普及やオープンソースの台頭、動画投稿サイトや動画配信サイト(Huluなど)の出現と何か関係あるのだろうか。民生用と業務用に関する裏事情や、業界の裏話などを知っている方が居たら是非。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by unnamed7 (33206) on 2010年06月09日 21時39分 (#1777435) 日記

    数年前までほとんどのマスタリングスタジオで使われてましたが、最近減りました。

    • by Anonymous Coward

      Scenaristに掛かった話ですか?DivXはマスタリング関係ないですよね?

      最近は何がメジャーなのでしょうか?Blu-rayは皆さん何で作ってるんでしょうか?

      • by ma_kon2 (9679) on 2010年06月10日 11時49分 (#1777598) 日記

        >>Blu-rayは皆さん何で作ってるんでしょうか?
        やっぱり,市販向けはScenaristが無難だと思います。

        Encoreも安くて使い勝手が良いソフトです。
        ちょっと癖があるかもしれませんが,
        メニュー作成をPhotoshopとシームレスに行えるため,慣れると手放せません。
        連携すべきPremiereの方に難があるのが残念ですがw

        BD-Javaを使うならScenarist,使わないならEncoreって感じですかね。
        PhotoshopとIllustratorとAfterEffectのついでに付いてきたPremiereのおまけですから,台数も揃えやすいですし,安い仕事をこなすには最適であります。

        親コメント
  • DivX (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2010年06月10日 9時06分 (#1777550)
    一時期いろんな組み込み機器にも乗ってたり
    これは結構いけるんじゃないかと思ってたら
    HD化が始まった頃ぐらいから、瞬く間に存在感無くなったよな
    不思議だ
    • by Anonymous Coward

      気がつけばコーデックはH.264とAAC、コンテナはMKVになってるし。

      • by Anonymous Coward
        DivXが対応機器を増やすためか、フォーマットの変更、プロファイリングの拡張などしない間に
        H.264が出てきて、こっちのほうが圧縮率が高いということから受け入れられてゆき、
        次第にシェアを奪われていったというところでしょうか。
        特に、Flashに採用され、各動画サイトで使われる様になったというのが、大きいのではないかな。
    • by Anonymous Coward

      >不思議だ
      むしろDivXを組み込んだ機器が結構あった事のほうが不思議。

      DivXは肥大化して組み込み機器のCPUでソフトウェアデコードするには重い、
      そしてハードウェアデコードするならDivXよりH.264使ったほうがいい、という流れでしょう。
      何より、ライセンス料払っただけではバイナリの組み込みまで面倒見てくれるわけもなく、
      逆にソースさえ手に入ればOKならXviDを使うという手もあったわけで。

      そもそもどれだけ売れたのかと。PCでDivX化したアナログ放送を見てる人達を狙ってもニッチだし、
      それ以外の人にとっては存在感の無いおまけだし。
      少なくとも、TSで採ってH.264にするのが定番になってる現在ではもはやDivXの出番は無いかと。

  • by Anonymous Coward on 2010年06月09日 19時11分 (#1777371)
    どうして、こんなにするんでしょう? bit.lyが、100億円の価値があると言われていたりしますし。
  • by Anonymous Coward on 2010年06月09日 21時31分 (#1777431)

    え? そんなに高い値段で売れるの? と思ったが、

    http://finance.yahoo.com/q/is?s=DIVX+Income+Statement&annual [yahoo.com]
    http://finance.yahoo.com/q/bs?s=DIVX+Balance+Sheet&annual [yahoo.com]
    を見ると、桁違いに高いわけではない・・・というか、普通?

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...