パスワードを忘れた? アカウント作成
249074 story
テクノロジー

米クリーブランド市、ごみ出し頻度をチェックする「ハイテクごみ箱」を導入 54

ストーリー by hylom
クリーブランドではゴミ箱があなたを監視する 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

米国のクリーブランド市では、リサイクル強化のためにハイテクごみ箱が導入されるそうだ(Cleveland.com本家記事)。

市が導入を進めるハイテクゴミ箱では、RFIDとバーコードによって住民がごみ出しを行う頻度が記録されるという。そして長期に渡り資源ごみがごみ収集に出されていない場合、廃棄物担当の管理者がごみをチェックに来るそうだ。そして一般ごみに10%を超える量の資源ごみが混入していた場合、100ドルの罰金が科せられる場合もあるとのこと。

ハイテクごみ箱システムは、クリーブランド市の1万5千世帯において2007年にパイロットプロジェクトが開始されたとのこと。今後は毎年2万5千世帯ずつ拡大していき、いずれは市内の15万世帯全てにおいてハイテクごみ箱を導入する計画だそうだ。

ちなみに英国にはごみの重量を量るハイテクごみ箱を導入している場所もあるそうで、こちらはある一定の重さを超えると超過料金が発生するとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • あったらイヤなゴミ箱 (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年08月24日 19時44分 (#1814600)

    毎晩の密かな営みで出したティッシュでゴミ箱が埋まってくると
    私を妊娠させる気ですかと注意するゴミ箱

  • なので、日本ではやって欲しくないですね。
    未だに私は牛乳の紙パックや、プラスチックが資源ゴミかどうか解らない。
    分解の仕方の微妙な差や、汚れ方の微妙な差はどう判断するのであろうか?
    • 各自治体によってことなる、ってのが正解みたいですね。

      自治体のHPなどに記載されていることもありますので確認してはいかがでしょうか。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        うちもそうだ。わずか5種類にしか分けられていない。
        ・資源ごみ(新聞紙と瓶と缶)
        ・もやせるごみ(普通に考えるとわかる)
        ・もえないごみ(上から引き算するとわかる)
        ・有害ゴミ(電池や蛍光灯)
        ・粗大ごみ(電話して引きとってもらう。有料)

        ちなみに、ペットボトルは燃えるゴミですが分割して出すことが推奨されています。燃料になるし。

        そのほか子供会とかお金にするために集めることもあるけど、言われなければどうしようもないな。
        • by Anonymous Coward

          分別しろとうるさいのですが、ペットボトルが燃えないごみという扱いになるのが未だに納得いきません。
          他地域の「燃やすごみ」「燃やさないごみ」という分類には感心したのですが。

      • by Anonymous Coward

        収集方針によって、その自治体がどの辺を重視しているか(主にどんなゴミを減らしたいか)が
        透けて見えてくることもありますね。
        基本的には「燃えるゴミをより減らしたい」か、「燃えないゴミをより減らしたい」かに
        分かれるみたいですが。
        # 以前住んでた所は前者、今住んでる所は後者っぽい。

        今住んでる所は、燃えるゴミは「燃えるならだいたいOK」ぐらいの勢いですが、
        燃えないゴミは基本的に陶器かガラスのみです。
        小型電気機器や金属製品は全部「粗大ゴミ」として別回収……
        あと一応、包装類(プラor紙)はできるだけ別扱い(汚れてなければ資源扱い)ですが。

        # 地味に住んでいるところがバレそうなのでAC

        • by Anonymous Coward

          自治体によっては減らしたいゴミや分別徹底して欲しいゴミのうまくいっていない原因を探らず、有料化の話に根拠として持っていったり、「分別が完全徹底された場合の」それぞれ種類の出る量の計算がなされていないで、減量や分別徹底を呼びかけていたり...

          とりあえず有料化話を引っ張っている議員にその辺話してみましたがどうなるやら...

    • by Anonymous Coward

      ちょっと違う観点ですが…
      コンビニや公共施設のゴミ箱が家庭ごみで溢れる様子が目に浮かぶので
      やっぱり日本ではやって欲しくないです。

      • by Anonymous Coward

        そういうゴミ箱は真っ先に監視対象になると思われます。

        市町村合併で分別ルールをひとつに策定しなおした所は、不法投棄の急増やコンビニのゴミ箱があふれる事件が起こっていたみたいですね。住民にとって便利(ゆるい?)だったのが不便(厳格)になった結果ともとれます。

        しかし実の所は「生活をゴミ出しに合わせて最適化」してきた結果かもしれません。さんまとかの缶詰がプラスチックパック化したのを最近見ましたが(資源ごみは月1回)、ゴミになって大変なものはどこかで避けているようなそんな感覚があります。

        # 都市部じゃあ公共施設にもうゴミ箱はない...

    • by Anonymous Coward
      そのままの状態で、屑屋が多少なりとも金を払って
      持っていくものならば資源とよんでも差し支えなかろう。
      そうでないものはただのゴミ。
      無理に手間暇かけて再利用したってコストが見合わない。

      時間単価が低くてゴミいじりに時間を費やしても経済的な損失がほとんどなくて、
      かつゴミを資源に変えることで満足感を得られるようなひとは好きにしたらいい。

      しかし、望まない人にまでそれを強制して、そのせいでうちのアパートの
      掃除夫に余計なコストがかかるなんてのはまったく勘弁していただきたい。
    • by Anonymous Coward

      > 未だに私は牛乳の紙パックや、プラスチックが資源ゴミかどうか解らない。
      > 分解の仕方の微妙な差や、汚れ方の微妙な差はどう判断するのであろうか?
      そんなのどうでもいいですよ。もっと言えば家庭で資源ゴミを分別すること自体たぶんどうでもよくてもっとマシな方法がある [srad.jp]はずです。ゴミを正しく100%分別するためならどれだけエネルギーを浪費してもかまわない人たちにとってはとても重要なんでしょうけど。

    • 曖昧もへったくれも、基準は自治体によって違いますよ。
      全ての自治体が同じ方法で回収して同じルートで処理しない限り、それは変わりません。たぶん海外だって同じ事でしょう。
      それを地方自治の領分とせず、国が出張ってくるなら状況は変わるかも知れませんが…

      例えば、ゴミの分別を全く行わない地域と言うのは、回収後に自治体がコスト負担して分別している。
      逆に分別が異様に細かな地域では、それにより回収後のコストを節減していて、どちらにしても全体としては住民税により賄われているわけです。
      同じ様に焼却処理しても(自前の焼却設備の有無等)自治体によってコス
      • by Anonymous Coward
        > それよりも、大人になっても文句を言うだけの連中が居るのには呆れますね。

        なにいってんだか。
        コストに見合わないことはしないのが大人。

        暇な時間にここで文句を言うのはコスト0。
  • 一方e-Japanは (スコア:2, おもしろおかしい)

    by deleted user (37441) on 2010年08月24日 17時49分 (#1814530) ホームページ

    国民IDカードみたいなのを通さないとゴミ箱が開かないとか。

    #100歳の人は自分でゴミ捨てに来るかな? 独居老人なら来るはず
    #除ゴミ屋敷

  • by Anonymous Coward on 2010年08月24日 16時22分 (#1814483)

    ゴミ袋に一緒にヘリウム積み込めば?

    • by firewheel (31280) on 2010年08月24日 16時59分 (#1814501)

      ヘリウムは高価じゃね?

      水素の方が安い(爆

      親コメント
      • そりゃ水素は爆発するよなー
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          じゃぁなんで液体エンジン積んだロケットは水素以外に酸素積むの?
          水素が爆発するなら水素だけでいくね?

          • by Anonymous Coward

            じゃあさ、なんでヒンデンブルグ号は爆発したの?
            酸素タンクを積んでないのにさ。

            #恥の上塗りになるだけだから、みっともない真似やめたら?

          • by Anonymous Coward
            クリープランドって地球の北米大陸にあるんだと思ってたんだけど、実は月面の植民地か小惑星の名前なの?
            それなら酸素がないから外部から供給しないといけないね。
            • by Anonymous Coward

              なんですかそのコーヒーの海に浮かんでそうな島の名前は。

          • by Anonymous Coward
            >水素が爆発するなら水素だけでいくね?

            うむ、水素だけでも大量にあれば爆発するね。太陽とか。
        • by Anonymous Coward

          水素だけに何故か「フレームの元」に。

    • by Anonymous Coward
      ヘリウムの質量だけ増えるだけじゃね?
  • 一方、日本は (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年08月24日 18時22分 (#1814544)
    ゴミ箱からいつのまにか空き缶が消えているというハイテクゴミ箱を何年も前から使用中。
    • by saitoh (10803) on 2010年08月24日 19時10分 (#1814573)
      僕の住んでるところでは、近所の女性がアルミ缶だけ抜き取って持っていきます。 実は、係の女性が公民館に保管して、子供会の廃品回収の時に出すらしい。だから住民も市も黙認。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      資源ごみの抜き取りは地方によっては罰則付きで禁止してますね。私の住む地では、まだ罰則はないが禁止事項です。
      罰則がないものだから、資源ごみ収集の日はホームレスが手早く収集してしまい、行政の収集車は空のまま走り回ることに・・・何というか、行政は資源ごみ収集を廃止して、ホームレスの収入源として収集業務をやらせたらいいんじゃないか、と思ってしまいます。
      • 落語なんかに出てくる屑屋ですね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        それだ!

        中間収集場所を中学校の学区くらいのサイズで設置して、
        そこの分別したゴミを持ってきたらお金を払うシステムにしたら
        今のゴミ収集車はいらなくなるんじゃないか?

        • by Anonymous Coward
          そういうシステムが安定して運用できるなら良いですけどね.
          労力が不要になるわけではないので,買取価格が下がれば勝手に拾う人はいなくなります.
          基本的には,ゴミ (「資源ゴミ」も含む) は排出者にとって負の価値を持っているので,ちゃんと取り除いてもらわないと困ってしまいます.

          現状のゴミ収集作業は, (特に一部自治体で) 必ずしも効率的に行なわれていないようですが,ホームレスの人や個々の家庭が行なってもそれより効率が悪くなるでしょう.
          収集車を使わずに大量のゴミを輸送するのは,かなりの悪影響がありますしね.
      • by Anonymous Coward

        ウチの近所はアルミ缶は資源ごみの対象外なんですが、その手の方々がきれいにアルミ缶だけ分別してくれるから、ということで気にせず出している人がいます。

        北京オリンピック前まではくず鉄の相場もかなり高かったようですが、やはりアルミに比べると費用対効果が劣るようで、アルミ缶以外には目もくれません。

  • by Anonymous Coward on 2010年08月24日 16時32分 (#1814486)

    拭いてくゴミ箱

    • by Anonymous Coward

      財テクゴミ箱

      #ただ黄色いだけ
      #で、これを使った体験者の成功例がいっぱい
      #ただし効果は個人差があります

      • by Anonymous Coward
        一番儲けたのはゴミ箱を作って売った人というオチw
  • by Anonymous Coward on 2010年08月24日 16時59分 (#1814502)
    >般ごみに10%を超える量の資源ごみが混入していた場合

    これって要は、収集した一般ゴミからあらためて資源ごみの分別を行っているってことだよね?
    10%を超えるだの何だのという精度で分別できるなら、そこでの分別作業をもっと大量かつ高精度に行うシステムを作る方がマシな気がする。
    • ゴミは出すんだけど、資源ゴミを出さない家庭ってのがあった場合に
      資源ゴミだけ全く出ないのは不自然、それは分別しないで全てゴミにしてるんじゃない?
      じゃあそんな家庭のゴミをチェックして資源ゴミが一定割合ふくまれてたら罰金だー

      ということですよね。

      ゴミの回収回数をカウントするだけなので、そんなにハイテクじゃないような気がするんですがどうでしょう。

      # ちなみに10%の分別は担当者が現地に行って確認ってタレコミに書いてあります。
      # 自動でできるなら、そりゃ回収してからやった方が効率的なきがしますね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ゴミの分別って、その一部は一種の精神論みたいなものですからね。
      分別という行為自身に価値があるってやつ。

      自治体にもよりますが、プラスチックなどはせっかく分別しても、
      結局燃えるゴミといっしょに燃やされるそうです。
      うちの近所のコンビニでは、燃えるゴミとプラスチックのゴミ箱がいっしょになりました。

      #まあ、分別にはゴミの総量を減らす効果もあるそうですけどね。
  • by Anonymous Coward on 2010年08月24日 19時09分 (#1814572)

    古いテレビとか有料になった時に不法投棄が増えたように、
    生ごみとかでやられると臭いそう。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...