パスワードを忘れた? アカウント作成
253458 story
ニュース

JR 東海の女性車掌、「撮る」と「取る」を聞き間違えて架線に絡まったビニールを素手で取る 159

ストーリー by reo
どうやって取ったんだ… 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

JR 東海の 20 代の女性車掌が、架線に引っかかったビニールを素手で除去していたことが分かった (毎日.jp の記事より) 。

問題は 7 月 22 日に発生、東海道線普通列車の運転士が架線に絡まった黒色ビニールに気付き列車を停止。JR 東海の東海総合指令所は女性車掌に「写メールを撮って送ってくれますか」と無線で指示したが、車掌は「ビニールを取る」と誤認し、素手でビニールを除去。列車は 17 分後に運転再開した。

この事例を受け、JR 東海は司令所の指示の復唱を車掌に指導するとともに、指令所も「撮る」を「撮影する」と表現するよう改めたという。架線には 1500 ボルトの電気が流れているというので、言うまでもないことですが、絶対真似してはいけません。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by reininn (35924) on 2010年09月09日 10時47分 (#1822285)
    復唱することが、対策ですか?
    これでは、また同じ様なことが起きますね。
    1.架線には、高圧電流が流れている。
    2.高圧電流に感電すると死亡する。
    ということを、車掌になる前に教えていなかったのが問題だと思います。

    昔、川口隊長が、毒蜘蛛を素手で取る。
    という話があったけれども、
    大型の蜘蛛には人を殺す毒は無いことを知っていたから大丈夫だったのです。
    • Re:対策が間違っている (スコア:2, すばらしい洞察)

      by slashdot.jp.viewer (33542) on 2010年09月09日 10時53分 (#1822291) 日記

      復唱することが、対策ですか?
      これでは、また同じ様なことが起きますね。

      「撮る」「取る」の復唱だけだったらそうですが

      写メールを撮る」
      ビニールを取る」

      の復唱なら聞き違えていることに気づくのでは?

      親コメント
      • by dagama (34698) on 2010年09月09日 11時01分 (#1822298)

        両方で聞き間違えたら終わりじゃん。
        文字でやり取りできるようにすべき。

        親コメント
      • by firewheel (31280) on 2010年09月09日 11時20分 (#1822314)

        思い込みやノイズの入る電話での会話では通話表 [wikipedia.org]くらいの対策は必須。

        >1.架線には、高圧電流が流れている。
        いやはや、常に流れてるとは限らないのですよ。

        それに「取れ」と言われたからには、既に電流が切られていると思い込む危険もあるし、
        逆に本当に電流を切った時に、「取れ」と指示する場合もあるわけだから、
        「取れ」と「撮影しろ」を分けるのは実に合理的。

        親コメント
      • by s02222 (20350) on 2010年09月09日 15時48分 (#1822561)
        元コメは、そういう具体論ではなく、対応が泥縄過ぎる、という指摘でしょう。

        言い方を変えて対策とするのなら、聞き間違いが危険に繋がりそうなあらゆる文言を列挙しておかないと、十分な安全性が達成できません。 「常識的に考えてそんな無謀な行動は取らないだろう」というところまで網羅するのはきりがないので、 ある程度は各自で何が危険かを判断出来るぐらいまで作業者を教育しておくことで根本的な対策とした方が建設的だ、と。

        まあ、どこまでが必要とされる知識で、どこまで知らない奴が居うるのか、と言うのも考え出すときりがないわけですが。
        親コメント
      • タレコミのタイトルが間違ってるよな。
        最初に「写メール」と「ビニール」を聞き違えた結果として「撮る」が「取る」になったんだから。
        しかし、なんで「写真を撮ってメールで送る」が「写メールを『撮って』送る」になるんだ?
        「写メールを送る」の方が正しいのに、言葉を多くして不正確になってる。
        対策も言葉を多くする方になってるし、負担が増えて別のエラーを誘発するんじゃないか?

        --
        the.ACount
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年09月09日 11時06分 (#1822302)

      >ということを、車掌になる前に教えていなかったのが問題だと思います。

      んな事(*)は入社後の基礎教育の段階で教えてる。教えていないと思う方がどうかしてる。

      *架線関連の危険性や事故の事例など。

      今回のは、危険性は知っていた上で、「直接触れなければ大丈夫だろう。司令所も取れと言ってるし」という判断がなされてしまった部分が問題。

      あとオフトピだけど

      >高圧電流

      という言い回しはこう、なんというか、ひどく違和感を覚えるというか。

      親コメント
      • by nmaeda (5111) on 2010年09月09日 11時30分 (#1822330)

        >>高圧電流

        >という言い回しはこう、なんというか、ひどく違和感を覚えるというか。

        正確とは思わないが、広く使われている表現だろ。

        工学分野を別にして、一般には、「高電圧大電流」の方がなじみがない表現だと思う。「な」を入れたくなる。

        親コメント
        •  温泉地のストリップの看板ぽいですな<高電圧大電流

           この看板があったら、酔ってると間違って入っちゃう。しらふだと"なんだそれわ”と言いながら入る。

           たぶん内容は、3000円くらいで買わされたマッサージ器で、おばちゃんの股間をビリビリする
          ものかと思いますが下品になってきたのでこの辺でやめときます。
          --
          #Insanely great!
          #をかのゆ
          親コメント
    • by gogogo (34402) on 2010年09月10日 0時20分 (#1822861)

      まず伝達ミスを無くすのが先決です。
      仮に今回の件の反省として強電系の知識を修得したとしても別の聞き間違いをするだけです。
      扱っている商品の知識はあるべきだし、知識があれば指示の違和感から聞き間違いに気づいたかもしれませんが
      根本原因は伝達ミスです。枝葉の対策をしても同じ間違いを回避できるわけではありません。

      親コメント
  • 以下ネタツリー (スコア:2, おもしろおかしい)

    by ukenerai (36532) on 2010年09月09日 13時20分 (#1822464) 日記

    司令「Make sure he is dead.」
    女性車掌「(ゴキッ)大丈夫です!」

    以後make sureは使いません

    # 何で急に英語なんだよ

    --
    -- う~ん、バッドノウハウ?
  • by nipo (34616) on 2010年09月09日 22時06分 (#1822795)
    写メールなんていうからだ。
    J-Phone時代の産物をいまだに引きずってる日本。

    ドコモだったらどーするのよ!iショットですか?
  • by doru (40424) on 2010年09月09日 13時11分 (#1822455)
    ジャンプし左右の手を同時に接触させ、ビニールを取るというマイナー競技が流行する予感 …シマセンネ(´・ω・)
  • 富士フイルムのお正月のCMで、弁財天の格好をした観月ありさが、「ミカンとって」と言うと、他の七福神の神様が、ミカンの写真を撮るというのがありましたよね。このニュースを読んで、最初にこのCMが頭に浮かびました。
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...