Windowsユーザの66%がまだXPを使っている 207
ストーリー by hylom
XPでも不足はないし、アップグレードには金がかかるし 部門より
XPでも不足はないし、アップグレードには金がかかるし 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Windows 7が発売されてから近々1年が経つが、Windowsユーザのうち66%がまだXPを使っているそうだ(ConceivablyTech、本家/.)。
Net Applicationsの9月の統計によれば、全Windowsユーザに対するXPユーザの割合は66%、Vistaが14.66%、Windows 7が19%だそうだ。Windows 7発売時のXPユーザ割合は76%だったが、1年近く経っても10%しか減っていないことになる。ただしWindows 7のユーザは着実に増えており、現在の伸び率から試算すると今後2ヶ月でWindows 7ユーザの割合はWindows 7登場前のVistaのシェアを抜くと予想されるとのこと。
マーケットシェアに関しては、Windows 7発売時のXPのシェアは70.48%であったが、現在は60.03%だという。ちなみに全WindowsユーザのうちVistaユーザの割合は、最も多かった時期でも全体の20.35%でしかなかったそうだ。
新しく買うなら7ですけど、 (スコア:5, すばらしい洞察)
動いてるXPを、わざわざ金かけて時間かけて手間かけてリスクも忍んで7に移行するメリットは感じられないし。
ちゃんと役に立ってる物を、新しいものに置き換えさせようって発想はやめて欲しい。
Re:新しく買うなら7ですけど、 (スコア:4, 興味深い)
なんかこう、CentOSを発展させたような感じで、「当団体が存在し続ける限り一切の機能変更はせずセキュリティホールだけ延々と埋め続けますLinux」、みたいなデスクトップOSは無いのかと真剣に考えました。
Re:新しく買うなら7ですけど、 (スコア:2)
ubuntuで生活してますが。
Windowsじゃなくて困ることって、Silverlightがあったり、IE専用です!とか得意気に(爆笑)言ってきたりするウェブページくらいだなあ。(しかもそういうの大体動画ニュースとかで、見なくても困らない)
必要なのは作業するterminalいくつかと調べ物のFirefoxとたまにフギャーな時のwireshark。
こんな使い方だとただの端末だな。OSなんでもいいな。
Re:新しく買うなら7ですけど、 (スコア:2)
自分もUbuntu使っててネットバンク(IE専用)とauリスモ(携帯データバックアップ)以外は全く困らなかったです。
仕方ないので1台はWindows機置いてたけどたまにしか使わなかったな。
Re:新しく買うなら7ですけど、 (スコア:2)
JNB,三井住友,みずほはFxでもOKですよ。(つーかそれが普通だろやっぱりauのサイト作ってる奴おかしい)
Re:新しく買うなら7ですけど、 (スコア:1)
>ソフトウェアがサポートされるべき適正な期間は、どれぐらいなんでしょうか。感じ方や考え方が色々ありそうですね。
ソフトウェアという認識があまりないユーザが増えているとも思うけどね。
つまり、「これだけの値段したんだから耐久消費財だろ、当然!」ってなことではないかな?
なもんだから、「買ってから」10年以上は当たり前ということだと思うよ。
発売してから何年ではなくて、買ってからってのが重要になっているからね。
最終販売時点から、10年とか20年を消費者は期待している様に思う。
Vistaがスルー対象だったからでは? (スコア:5, すばらしい洞察)
普通だと
XP:21%
Vista:60%
7:が19%
程度に移行が進んでいるものが
XP:66%
Vista:14.66%
7:が19%
となっているだけなのでは…
Re:Vistaがスルー対象だったからでは? (スコア:1)
たとえVistaがスルー対象だったとしても、7が「いいものだ」という評判だったら、
たとえばこれが「あの2000の系譜に連なるOS」や「あのXPの系譜に連なるOS」という良印象を与える評判だったなら、
乗り換えはもっと進んでいたことでしょう。
「あのVistaの系譜に連なるOS」という悪印象が、7への乗り換えを一層拒ませているのだと思います。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
一般人にとっては家電 (スコア:4, 興味深い)
10年近く使うことができ、壊れるまで買い替える必要が無い、そんな感覚で使われてるんですよね。
特に「なんでリカバリしないといけないの?」なんて言われた時には困ります。
白物家電にリカバリは無いですからね。
Re:一般人にとっては家電 (スコア:2, すばらしい洞察)
新しいOSを導入=新しいハードを導入
とほぼ同意のビジネスモデルを進めてしまったのも
そっぽ向かれた一つの原因ですよ。
まだ今までは新しいOSを導入すると新しい機能や
新しい周辺機器が使えるようになるなどメリットが
あったけど。
現状でほぼ満足な状態ですよね(?)
#遅くなったり使えなくなるソフトがあるのに
#なんで導入?つのが普通の反応
Re:一般人にとっては家電 (スコア:1, すばらしい洞察)
テレビは白物家電とは普通言わないなぁ。
Re:一般人にとっては家電 (スコア:1)
家のテレビもあと5年は使えると思うのだが、来年7月に映らなくなっちまう
悔しいからNHK解約してやる!
Re:一般人にとっては家電 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:一般人にとっては家電 (スコア:1, 興味深い)
ガワ以外、どこが残ってるのかもう分からないけど。
ヘビーゲーマー (スコア:3, 興味深い)
海外のプロゲーマーの方や、一部のヘビーゲーマーの方もXPから移行はしないという人は居ると思います。
かつてXPまであったSoundBlaster等のサウンドカードのプロセッサによる
DirectSoundのアクセラレーション機能が、Vista以降では廃止されています。
ハードウェアアクセラレーションが無いと、
ゲーム中のフレームレートやレスポンスが低下すると言うため
XPのままというポリシーの方も居るのではないでしょうか?
参考
forPCActionGamer Wiki [wikiwiki.jp]
まぁ、実際には記事の66%のXPのユーザの中で
数%にもみたないマイノリティだとは思いますが・・・・
XPマシンは、捨てられず再生利用されている? (スコア:3, 興味深い)
使い道によっては充分に実用的なものだと思います。
もちろん、新しいPCに買い換える人もたくさんいるでしょうが
お古を子供や弟に使わせる人がいれば、XPの稼働数は下がりにくい。
PCの利用者の総数が増える中で、長期間活躍したOSのシェアが高いのは
ごく自然なことでしか無いと思います。
なにしろ、1GHz級のPCに、最新のFedoraやUbuntuを入れるならともかく
Windows7やVistaを入れるのは、誰もが止めるわけで
抱き合わせ出荷されたXPのほとんどは
今も使われているんじゃないかとさえ思えます。
中古店に行っても、ほとんどのPCにはXPが付属したままです。
Coreシリーズあたりになると、OS無し特価品が見つからなくてショボーンですよ。えぇ(笑)
(私が常用目的で入手した中古ノート11台のうち、OS付きは2台だけです。付属OS使っていないし)
もちろんXP10年の天下に出荷されたPCの数を考えれば
たった一年で売れたWindows7 PCだけでは、XPのシェアを劇的に変えることは無理。
でも、未だXPモデルを求める声が根強いことは異常だと思っています。
「新品PCを買って3年半で(2014年に)捨てるつもりでなければ、XPより7を選ぶべきだ」
みたいなことを、無責任に書いたりしていますけどね :-)
MS社員曰く、素晴らしいOSがあるんだから移行してくれ (スコア:2, 参考になる)
FirefoxやChromeはXP対応続けるのにねえ
Windows XP Professional x64 Edition (スコア:2)
普通にIT関連の情報を追っかけてましたが、XPに64bit版があることをつい先週知りました。
でもドライバがなーと思って調べると、少なくともCatalystは存在して、
サポートも2014年4月8日まで。(これは買いだ!)と思ってたら、
Vistaも7もあるので流通にはすでにのってなくて、でもヤフオクで売ってました。
めでたし。
#後はDELLのPCを買うだけか
Re:Windows XP Professional x64 Edition (スコア:2, すばらしい洞察)
普通=俺
# こういうのが一番質が悪い
Re:Windows XP Professional x64 Edition (スコア:2)
そうそう、だから自分に驚きを込めてこう書いたんです。
2003 Server をクライアントとして使おうかなと思って探したら、
XPがあったってゆう。
捨てるに捨てられない (スコア:1, 興味深い)
デバイスとして使用できるという意味では使えるのだけど、使っていると
イライラしてくるといういみで使えないのですよ。
トラックポイントキーボードとか、HPのプリンタとか…
#7が嫌いということはまったくない
Re:捨てるに捨てられない (スコア:1, すばらしい洞察)
1年経ってもXPの使い勝手にならない画像ビュアーとかありましてね。
画像を表示できるという意味では使えるのだけど、使っていると
イライラしてくるといういみで使えないのですよ。
# なんでスライドショーの設定とかが減ってるのか訳わからん
Re:捨てるに捨てられない (スコア:1)
Re:捨てるに捨てられない (スコア:1)
Re:捨てるに捨てられない (スコア:1)
どうしてもWin7に上げるのであれば、デュアルブートでXPを残すしかないと思う。
面倒だけど、我が家もスキャナを使うときだけ再起動して切り替えている。
Re:捨てるに捨てられない (スコア:1)
ダメです。
XPモードは仮想マシンで動いているので、XPから認識出来るのは一部のハードウェアだけです。
PCIバスに繋がっているSCSIカードを操作する手段はありません。
Re:捨てるに捨てられない (スコア:1, 参考になる)
当方で動作確認しましたから間違いありません。
#今は亡きAdaptec…
Re:捨てるに捨てられない (スコア:1, 参考になる)
http://www.adaptec.com/en-US/speed/scsi/windows/aic78xx_aic78u2_vista_... [adaptec.com]
vista 用ドライバで windows 7 x86(32bit) の場合はとりあえずはしのげるらしい。
ただしそろそろ潮時ではあるんでしょうな…
FreeBSD とかだと全然普通に使えているのでそのままにしてるけど
ハードウェア自体がそろそろ寿命でもおかしくないしね。
Re:捨てるに捨てられない (スコア:1, 参考になる)
> vista 用ドライバで windows 7 x86(32bit) の場合はとりあえずはしのげるらしい。
そう。32bitはね。
Vista⇒7 (スコア:1, 興味深い)
Xpユーザーはそのまま現状を維持で、増え続けている7ユーザーは
Vistaからの乗換えと言うことでOKなのかな?
Xpユーザーが10%減ったのは、Xpを搭載したPCがイカレタからで
積極的にPCを買う姿勢はもう世の中に無いってことなのかもね。
まだ? (スコア:1, すばらしい洞察)
「Windowsユーザの66%がまだXPを使っている」というタイトルですが、
「Windowsユーザの19%がもう7を使っている」のほうがすっきりする気がします。
結局のところ7は (スコア:1)
Vistaだと困るのは起動タイムを計って遊ぶときと、Vista出たてに買ったノートPCくらいかな。
やっぱりXPだよねって人、なんか良く知らんけどVista入ってるねって人はなかなか7には動かない気が。
Re:と言うよりむしろ (スコア:1)
個人的評価では、
Vista>XP>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>7
なんですが、おかしいですかね?
Re:と言うよりむしろ (スコア:1)
Vistaがいいというより、7がダメなんですが。
スタートメニューをクラシックで使いたいとか、
コントロールパネルを詳細表示モードにしたいとか、
そういうことです。前者は Classic Shell で解決できましたけど。
カーネルとドライバが新しい点に限れば7に分があるとしても、
操作性では改善より改悪の方が多くて、馴染めないですね。
新機能を付けることに文句を言うつもりはありませんが、
今までできていたことをできなくするとはどういうつもりかと、
MSに喧嘩を売られた気さえしましたよ。
旧式にすがり続けるなとか、いい加減、新しいのに慣れろとか、
古い機能をサポートし続けるのにもコストがかかるんだよとか、
いろいろ言われてきましたが、7βを初めて触った時は、
それまでのMS言うところの「ユーザーエクスペリエンス」は
どこ行ったんだと思ったわけで。
長年かけて構築してきたユーザーエクスペリエンスを、
たったver0.1のアップグレードでぶち壊されるのには納得できません。
Re:と言うよりむしろ (スコア:2)
オープンソースならそんな言い訳も通じるんだろうね。
#個人的には会社XP、家7使ってるけどUI変更について特に気にならないけどね。
#PCに不慣れなユーザ相手に説明する仕事をしてる人には迷惑かもしれない。
Re:と言うよりむしろ (スコア:2, 参考になる)
なんだ、どっかで見たことあるなこの会話と思ったら、
OfficeのリボンUIが不評って話とそっくりじゃないか。
大丈夫、ずっとXPのまま5年闘ってきた身ですが、
マシン逝って7に乗り換えてから環境設定してたら
3時間でぜんぶ慣れました。
使ってみると使いやすいもんですよ、新しいUIもなかなか。
XPより劇的に改善されてるわけではないけれど、少なくても同程度の快適性はあります。
古いUIが消えた代わりに新しい操作方法がいくつか登場したりしてて
その中で好みのものを選ぶことができます。
普段使いにストレスがたまらない程度には、環境設定ですぐ変えられます。
思えば98SEからXPに換えたときも、最初は使いづらかったけれど、数時間で慣れました。
店頭でもでちょっとさわったんじゃ そりゃストレスしか感じないでしょうけど。
# あと、タスクバーのアイコン表示は設定でどうとでもなります。
JPEG XPはWindowsXPで使えても良いかも (スコア:1)
XPには無い、IEなどのウェブブラウザのGPU支援が魅力的で Windows7やVistaも良いなあと思います。この辺をXPでも使えると良いなとは思うものの、 商売だからそれはむずかしいかなとも思います。
ただ、JPEG XPはWindows XPやIE8で標準で採用すると デジタルカメラや他のブラウザでも広まる可能性が高くなるのかなと思うので ちょっとがんばって欲しいところです。
JPEG XPも自由にフリーソフトウェアに 組み込めるみたいなので、広まって欲しいなと。
/.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
Re:JPEG XPはWindowsXPで使えても良いかも (スコア:1, すばらしい洞察)
JPEG XPってしらないけど、JPEG XR?
http://srad.jp/it/comments.pl?sid=509413&cid=1833821 [srad.jp]
Re:パソコンがマニアのものから一般人のものへと変わった証拠 (スコア:1)
Re:パソコンがマニアのものから一般人のものへと変わった証拠 (スコア:5, すばらしい洞察)
ていうか、「アップグレードって何?」ってのが一般のユーザだと思う。
//Sinraptor
Re:パソコンがマニアのものから一般人のものへと変わった証拠 (スコア:1)
ほんとそうですよね。
どうして古いマシンでも普通に動くぐらいにできないのかなぁ?
#需要を喚起しなきゃとか、新しいハードを十二分に駆動しつつどっちでもうまく動くようにする技術的なハードルが高いとか、いろいろあるかもしれませんが
Re:パソコンがマニアのものから一般人のものへと変わった証拠 (スコア:1, すばらしい洞察)
新しい機能=大きなお節介
無い方がうれしい機能たくさんだけどな、Win2k ですら。
Re:パソコンがマニアのものから一般人のものへと変わった証拠 (スコア:1)
>新しい機能=大きなお節介
新しい機能をいれてみないと、使ってもらえるかわからんのではないかな?
>無い方がうれしい機能たくさんだけどな、Win2k ですら。
使わなければよいだけでは?
使っていて文句垂れるってのも、ある種、使わざるをえない状況への言い訳でしかないからね。
言い訳人生って、楽しいのかもしれないけど、よくわからん。
Re:パソコンがマニアのものから一般人のものへと変わった証拠 (スコア:1)
オンラインでアンロックコードを入力すると CPU の性能がアップ [srad.jp]の逆のこと、
新しくて要らない機能を数ドル(日本でだったら仮に500円でもいいか)をオンラインの初回ユーザ登録および登録内容変更時にやれば
キャッシュバックする制度を作ればマ社にとってもマーケティング上の大きな収穫になるんじゃないかな。
不要機能のキャッシュバック対応期間は初回ユーザ登録から1ヶ月間の機能削除登録限定とかでいい。
これで使って文句垂れる言い訳と使わない分の機能の金を返してもらってすっきりの切り分けが出来て万々歳じゃないか。
Re:うむ? (スコア:1, 参考になる)
たぶん、「最も多かった時期の」が抜けてるんですよ。
現在の伸び率から試算すると今後2ヶ月でWindows 7ユーザの割合は(最も多かった時期の)Vistaを抜くと予想されるとのこと。
Re:うむ? (スコア:1)
でも、
19% --> 20.35%
と1%ちょっとあげるのに2ヶ月かかるということでしょうか?
XP に追い付くのは何年後になることやら。
(しかも、XPよりも Vista のシェアの方をさきに食っていきそうな気がするしなぁ)
Re:うむ? (スコア:2)
> (しかも、XPよりも Vista のシェアの方をさきに食っていきそうな気がするしなぁ)
きょうの時点でもXPがVistaにシャアを食っているかもしれない。
#(いまさらのように)ダウングレード権を行使する人はいても、XPからVistaにアップグレードって・・・
Re:うむ? (スコア:2)
Re:ダウングレード (スコア:1, 興味深い)
ThinkPad X200s でやはりWindowsXPダウングレードで使ってましたが、何気なくWindows7いれたら7のほうが軽くて快適でした・・・汗
Re:一方、 (スコア:1)
>MacユーザはVistaユーザ未満だった。
うん、たぶん、そうだろうね。
なんせ今回の話題は、「全Windowsユーザに対する」割合だからね。
そもそも今回の統計に入っていないってことだから、当たり前だのクラッカー