パスワードを忘れた? アカウント作成
263239 story
ビジネス

ダイナコネクティブ、自己破産申請へ 40

ストーリー by hylom
安かろう悪かろうの印象しかないですが 部門より

KAMUI 曰く

ITmediaの記事に依ると、ダイナコネクティブが自己破産の申請準備に入ったそうだ。

自社ブランドのほか、かつてはイオングループや西友などでここの安価な液晶テレビを販売していたりしたが、2009年8月からイオングループで扱っていた液晶テレビの電源に不具合があり、回収・返品によって資金繰りが悪化したとの事。今年の8月に新しい製品を出したばかりだったんですがねぇ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 自己破産申請とかすると
    即日速攻ウェブページがなくなるもんですが,
    ここはまだ残ってますな。

    • by Anonymous Coward
      申請してないもん。準備してるだけだもんってTopページに貼っておいて欲しい。
  • by ma29nn (35245) on 2010年10月13日 15時00分 (#1839546)

    自分は怖くて買わなかったのですが、確かに価格力はありました。
    しかし、買った知人の話を聞いていると買う勇気はありませんでしたね。
    壊れたら交換してはくれますが、その手間、頻度(交換してもすぐ壊れる)、などをかんがみるとそうそう壊れない製品の方がよいと思います。

    少なくとも、リピーターにはならないでしょう。
    いくらでも購買者がいる中国市場や、あるいは口コミがそこまでなかった少し前の時代であれば通用する商売だったのでしょうけれど、同じ情報に誰もが等しくアクセスできる日本においては今後通用しないやり方かと思います。

    そういう意味では、さもありなんという感想です。

    • by Anonymous Coward on 2010年10月14日 1時38分 (#1839948)
      元ダイナコネクティブのテレビを売りまくってたイオンの家電の中の人ですが
      基本的に「安かろう悪かろう」です、質感が安いのは言うまでもありませんが
      特に電源系と回転系が非常に弱いです、簡単に壊れる上
      サポートも弱く出張修理無し、貸し出し無し、修理は基本1ヶ月と
      壊れると国内メーカーに慣れた人には酷い現実が突きつけられます
      (個人的には大手以外の海外メーカーはこんな物だと思うのですが、
      普通に「テレビ」を買う人には通じない話ですね)
      後は処理速度と作り込みが甘いのでソフトの反応が遅いとか
      モデルによってはフォントが明朝体で大陸製品丸出しとか色々ありますが

      余談ですがダイナコネクティブのテレビは一般客にも売れましたが
      食品系メーカーにもかなりの数が売れています、スーパーの店頭にある
      デモ用モニタをチェックして見てくださいbydesignと並んでかなりの数が出回ってます
      特にDVD内蔵のDY-LC20SDDなんかを良く見かけるかと思います
      (最近では動画再生対応のフォトフレームを使っている所も増えてきましたが)

      個人的には40インチでも国内メーカーのテレビの半分位の重さだったので
      売場変更が楽で嫌いじゃなかったんですけどね
      当時の同僚によるとイオン全店的に問い合わせが来ているらしいです
      親コメント
    • by scanner (19808) on 2010年10月13日 15時15分 (#1839552) 日記

      価格.comとかの口コミ情報見ると、倒産報道のはるか前から、「騙された」とか
      「二度と買わない」の怨嗟の嵐。
      私的にこりゃダメだ、と思ったポイントは、リモコンが壊れても汎用リモコンが
      使えない、ってとこかな。電源が入ったり、入らなかったりするってのは論外だが。

      大手に挑戦する中小メーカー、ってのは心情的に応援したいけど、いままで色々
      電気製品を買ってきた消費者の処世術としては、「二番手あたりの大手メーカーの
      下から二番目位のグレードの製品を買う」ってのが外れが無い。
      ま、つまらんけどね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 大手に挑戦する中小メーカー
        そういう挑戦は海外でやるしかないんです。日本でやったって叩き潰されるか犯罪者にされるか詐欺師に成り下がるだけ。

      • by Anonymous Coward

        > リモコンが壊れても汎用リモコンが使えない

        他はともかく、これは汎用リモコンメーカー側の対応の問題だが?

        • by Anonymous Coward
          汎用リモコンメーカー側の対応の問題があることを「こりゃダメだ」と思ってはいかんの?
          • by Anonymous Coward

            品質の問題と絡めて話すことじゃあるまい?
            シェアの低いことに起因する問題で、ダイナの品質とは関係ないだろ。

            • by Anonymous Coward

              独自プロトコルを採用している問題だからダイナのせい。
              それともまた、統一されてる日本の家電がガラパゴスとでもいうつもりか?

              • by Anonymous Coward
                本当に独自プロトコルなんですか?
              • by Anonymous Coward
                つ[学習リモコン]

                # リモコンコードか無ければ覚えればいいじゃない
                # 他社のコードで動作する製品を作っていたのなら、そちらの方が問題
              • by Anonymous Coward
                学習リモコンが成立するのは各社の「赤外リモコン」が (信号内のコードだけが異なる)同じ仕組み・規格を利用しているからですよね。

                その範疇の外に出たら…
              • by Anonymous Coward
                で、本当に独自プロトコルなの?

                ちなみに、日本のメーカーがリモコン信号を規格化する前から、学習リモコンはあったよ。
    • by Anonymous Coward
      でもとりあえず安ければそれなりには売れるということで まっとうな商品のシェアを一部とは言え食ってしまうんですよね…

      安い製品というのもそれ自体は悪くないですが、 「一度のトラブル」に耐えられずに倒産してしまうのであれば、 それは本来あるべき価格よりもさらにダンピングされていた ということでしょうから、安いなりに対応できて継続的にできる やり方でやってほしいものです。

      (まあトラブル自体は一度きりなんてもんじゃないんでしょうけど…)
    • by Anonymous Coward
      DY-UD200だけで十分でした。
      • by Anonymous Coward

        TS抜きもマジコンと一緒に規制される方針のようなんで注意な。

  • 当時の記事 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2010年10月12日 23時03分 (#1839184)
    • by ikotom (20155) on 2010年10月13日 16時21分 (#1839608)

      ファブレスの別解みたいなビジネスモデルは面白かったのにねえ。
      やっぱり電源関連は安物を選ぶとリスクが高すぎるみたいだね。
      バッテリーもそうだけど、下手すりゃ火事だもんね、消費者の拒否感も激しそう。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年10月13日 16時13分 (#1839603)

    一消費者としてはともかく、経験上取引相手としてはいろいろ考える企業ではある。
    http://www.dynaconnective.co.jp/corp/corp02.html [dynaconnective.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2010年10月13日 14時54分 (#1839544)

    バイデザインも思い浮かぶのですが、こちらも不良回収とか起きると一発で倒れそうですね。
    ググろうとしたら、"バイデザイン 倒産"が候補に出てくるし

    • by Anonymous Coward on 2010年10月13日 15時38分 (#1839573)

      大きな会社は大きな会社なりに、リコールが起きると発生する金額も桁違いですしねえ。

      本業が順調で十分に利益を出せていればその損失を乗り越えられるけど、
      ただでさえ薄利多売で大した利益も出てない所に、信用を失ってブランドも
      低下して本業もたちゆかなくなったから倒産するという、
      しごく普通の話に見えてならない。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年10月13日 15時26分 (#1839561)
    倒産と聞いてもまたかとしか思わなくなりました。
  • by Anonymous Coward on 2010年10月13日 15時34分 (#1839570)

    電源部品でしくじって全品回収というのは大手のメーカー品でも良くあることで、
    大手と違うのは、体力が無いのでそういうことが起きたら即倒れてしまうというところですな。
    薄利多売方針が体力の無さを一層あおったのかもしれないが。

    ODMで生産したらODMを請け負った会社が製品品質の責任を持つはずだが、そこに損害賠償請求など出来なかったのだろうか。
    まあ賠償金が払われるにしろ、会社を回していくのに必要なタイミングで金が入ることは無いだろうけど、
    それをあてに当面の融資を得るとかは出来なかったのかな。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月13日 15時42分 (#1839580)
    一発屋にはなれても、長続きはしないというのを最近はよく見る気がします。

    競争の厳しい世界ではどんどん新しい提案をして、しかもそれを受け入れてもらえないと業績が悪化してしまう。
    しかし大きな開発資金が無いので、欠陥を残したまま製品化してしまう。
    結局大企業しか勝てない世の中になってしまう。

    ITベンチャー(コンテンツプロバイダというべき?)にもこの手の会社が多いように思えます。
    しかもIT革命とやらが起こってから、海外の大手と競争しないといけない状況になった。

    海外の情勢を引きずる中で、今日のような大不況に巻き込まれ、
    景気が悪いから就職できない、それなら起業しようという流れになり、また同じことを繰り返す。

    競争の激しい世界に首を突っ込めば、大企業にはなかなか勝てません。
    国内はおろか、海外勢がこぞって参入してくる現在の世の中です。

    そして厳し過ぎる競争は鬱病という厄介な物を広めてしまった。
    そろそろこういう世の中が終る(変わる)ことを望んでいる私ですが、語っている事に自信が無いのでAC。
    • by Anonymous Coward

      >一発屋にはなれても、長続きはしないというのを最近はよく見る気がします。
      >(中略)
      >そして厳し過ぎる競争は鬱病という厄介な物を広めてしまった。
      お若いの、そりゃあんたがようやく世間が見えるようになってきたからさ。
      古くは三日天下といったり祇園精舎がどうのといったり、一発屋だらけだから歴史の勉強をされよ。
      今の世の競争なんてぬるすぎて欠伸が出るとわかるだろうさ。

      • 一発屋にはなれても、長続きはしないというのを最近はよく見る気がします。
        (中略)
        そして厳し過ぎる競争は鬱病という厄介な物を広めてしまった。

        お若いの、そりゃあんたがようやく世間が見えるようになってきたからさ。 古くは三日天下といったり祇園精舎がどうのといったり、一発屋だらけだから歴史の勉強をされよ。 今の世の競争なんてぬるすぎて欠伸が出るとわかるだろうさ。

        同意です。そもそも、一発屋にさえなれない企業だってたくさんある。100のベンチャーがあって1年生き残るのは90だとか98だとか99だとか言われてますが、とにかくハイリスクであることは自明でしょう。

        「最近はよく見る」というのは、最近、頭のどこかで起業を意識しているために目につくということではないかと。

        --
        LIVE-GON(リベゴン)
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        1つのサービスの成功の裏には17の没アイデアがあるという話を
        聞いたことがある(楽天だったかな?)。

        大企業は知力を支える人と金と体力があるのでアイデアを出し続けられるけど、
        限られた人材だけだと大部分はいずれネタが枯渇するというだけでは。

        雨後の筍のように沸いてきた新興企業の大部分は知力以外のものが欠けているため、
        ネタが枯渇する前に人を補強して更に知力を強化しなければならないのだが、
        得てしてその手段を講じるとただでさえ乏しい体力と金がなくなってしまう。
  • 自己破産? 大丈夫大丈夫。
    究極の最終奥義「ダイナコネクティブ」を発動すれば
    物凄いコネクションが発生して、どこかのPEファンド [wikipedia.org]が買い取ってくれるよ。

    # まぁ実際は、ファブレス家電メーカーだから難しいだろうねw

  • 製造ラインを持たないフットワークの軽さがあるのだから、ノウハウを持っている社員を引き連れて、別の会社を立ち上げれば、そう時間をかけずに再起動できると思うんですが。
    • by Anonymous Coward
      そんな看板すげ替えただけみたいな会社に誰が出資しますか
      • by Anonymous Coward
        アキア→バイデザインという先行事例がありますが?
      • by Anonymous Coward

        工人舎->ソーテック->オンキョー という事例もありますが?

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...