パスワードを忘れた? アカウント作成
265500 story
医療

「注意欠陥多動性障害 (ADHD)」患者の精神状態を疑似体験できるシステム 61

ストーリー by reo
視覚聴覚的に再現するだけでいいんですか 部門より

hylom 曰く、

発達障害の 1 つに、「注意欠陥・多動性障害 (ADHD)」と呼ばれるものがある。ADHD には「集中力・注意力・忍耐力に欠ける」「落ち着きがない・我慢ができない」といった症状があるのだが、「この患者に起きる自尊心低下などの精神状態を疑似体験できる」というシステムを製薬会社ヤンセンファーマが開発したそうだ (47News の記事より) 。

このシステムではパソコンとヘッドホン、ゴーグル型のディスプレーで構成され、患者の目で見た日常生活の映像が映し出される。テレビに気を取られて弁当を学校に持っていくのを忘れ、母親から「何度言ったら分かるの」と注意されるなど、さまざまな「しかられる場面」が展開される

とのことで、ADHD そのものを体験できるわけではなく「批判される ADHD 患者」を体験できるものだそうだ。ADHD 患者はその症状から周囲に批判されやすく、そのため周囲が傷つきやすさを配慮する必要があるということで、このシステムで「批判される ADHD 患者の気持ちを理解してほしい」という趣旨だそうだ。しかし、わざわざヘッドマウントディスプレイまで使ってやるとは……。

47News の記事にある「疑似体験する装置で映し出される映像の一場面」というのがとてもイヤな感じです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 12時33分 (#1843895)
    少し前には、日本イーライリリーが成人のADHDの治療薬の治験を募集してましたね。

    治療薬というと、あたかも病気が治るかのように受け取られがちですが、
    たとえば高血圧の治療薬と同じで、飲んでいる間だけ症状が緩和されるというものです。
    つまり、一定期間飲んだらオシマイの薬ではなく、一生飲み続けるような薬なので、製薬会社にとっては魅力的なのでしょう。

    ちなみに今回の件のヤンセンファーマ社は、コンサータ(チバガイギー社のリタリンと同一成分のゾロ?)のメーカーです。
    商品名「リタリン」は報道などでイメージが悪くなったので、別の会社の別の商品名の薬に商機があるのでしょう。

    --
    マスコミは面白おかしく報道するので、カフェインと大差ないものを、仰々しく報道してますね。
    カフェインをリタリンと同じように大量に摂取すれば、異常行動を起したり、致死量で死亡したりもするんですけどねー
    • 「ゾロ」は一般人には通じないと思いまーす。「ジェネリック薬」や「後発薬」と言わないまでも、せめて「ゾロ」と書かないと。

      親コメント
    • (T/O)

    • by Anonymous Coward
      コンサータとリタリンは同一成分ですが徐放剤ですので、ゾロではありません。
      徐々に成分が吸収されるため、長い時間血中濃度を高い状態で維持できます。
      授業中の服薬が難しいADHDの小学生の為に作られた経緯があり、適応は小児ADHDとなっています。

      リタリンは、日本では元々ADHDへの適応はありません。
      「うつ」と健保用の病名をつけてADHDに投与してきたところ、濫用されたため、「うつ」の適用はなくなりました。
      じゃあ、ADHDの適用をとればいいという話にはなるのですが、古い薬なので薬価も低く、発売元のノバルティスファーマにその意志はなかったと言うことです。
  • 擬似どころか (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年10月20日 12時02分 (#1843868)
    日本の職場では日々本物が体験できるのでは? それに飽き足らない人には自己啓発セミナーもあるよ!
  • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 12時47分 (#1843906)
    これにあわせて、 ADHDの子どもの対応に振り回される小学校先生の生活を疑似体験できるシステムも作ったらいいんじゃないか。

    30名学級中2~3人もADHDの子どもが混じってたらどうなるか。

    実際は特別な待遇をしないと「配慮が足りない」と言って怒るくせに、口を開けば「特別扱いはするな。普通の子と同じでいい」って言う親は厄介者。そう言ってどういう種類の特別扱いをすればいいかの相談を拒否してかかるモンだから、もう・・・・

    • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 13時18分 (#1843945)
      小学校では忘れ物クラスNo.2で、中学校では授業に集中できずに厄介者でしたが、
      周囲の対処法は極めて単純で、
      決して手持ちぶさたにならないよう常にオーバーワークさせる、でした。

      おかげで頭は極めて悪いのに、中学までの成績だけは優秀でしたよ。
      ただし、繰り返し同じような問題を解く訓練を他人よりも多くやっただけのことなので、高校以降は悲惨でした。

      そして、オーバーワークに慣れているという点は、就職してから威力を発揮したのですが、しかし過労でドロップアウト。
      親コメント
    • 親自身が特別扱いをして欲しいんですよ.
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 13時57分 (#1843980)

      ADHDの出現率が約5%、アスペルガーが約1%。
      それぞれ一歩手前に分類されるのが同数ほど。
      つまり、程度の差こそあるものの10%程度が何らかの問題因子を持ってるんですね。

      だから、クラスに2-3人なんてのは特別な状況ではないわけです。

      親コメント
      • そうです。2年くらい前に、現役小学校教諭から、そのくらいの人数はADHDだかなにかで薬を服用しているのが普通だと(いう愚痴を)聞きました。 副担任制で教室にふたりずつ教員がわりあてられているけど、さまよい歩く子どもを追いかけるのに一人が忙殺されるのだと。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          いいなぁ今の子供はADHDの治療を受けられて。
  • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 12時13分 (#1843878)

    >テレビに気を取られて弁当を学校に持っていくのを忘れ、
    >母親から「何度言ったら分かるの」と注意されるなど、さまざまな「しかられる場面」が展開される

    怒られたことはないけど、弁当持っていくのを忘れるのは結構やった。
    記憶にある限り、クラスの中では俺ぐらいだった…。

    そして、食った後の弁当箱を持って帰るのを忘れたこともある。
    orz
    #翌日、定時制のやつらに、掃除道具入れに入れらていた。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 12時27分 (#1843887)
    家を出る時に、トイレの電気を消し忘れたり、風呂のガス栓止め忘れたり、部屋の電気消し忘れたり
    持っていくものを忘れたり、大抵は暇つぶしの道具や、携帯機器の予備バッテリーやその接続ケーブルですが。
    一度、ビデオ屋にビデオ返しに行くのにビデオ持って行き忘れました。
    仕事場に部屋の鍵や携帯を忘れて取りに戻ったりも結構ありました。
    手荷物が二つ以上だと高い確率で、電車に置き忘れてきます。

    この病気なんだろうか
    • by Anonymous Coward

      >手荷物が二つ以上だと高い確率で、電車に置き忘れてきます。

      高校の頃、学校に2個目の荷物を忘れるのが嫌で、1つのカバンにパンパンになるまで詰め込んでたわ。
      社会人になった後、電車降りたらジャンプだけ持ってたことも…。

      • by Anonymous Coward
        >電車降りたらジャンプだけ

        Bダッシュもないと厳しいですよね。
    • by Anonymous Coward
      病気なんでしょうねぇ
      事後どのくらいで気付くかによって症状を周りに認知されず過ごしている人類が相当数にのぼるんじゃないかと
  • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 12時30分 (#1843891)
    ADHDだろうがなんだろうが、健常者と同じミスをしたら同じように叱る。
    障害を理由に人を差別するなんてことはしません!
    • by gonzo (38147) on 2010年10月20日 15時30分 (#1844072)

      すべて平等に価値がないんですね。
      わかります。

      親コメント
    • 同じにミスに対してなら、叱責によるダメージが同じ程度になるように叱るべきではないか?

      親コメント
      • 叱責の目的がダメージを与える事ならそうなるんでしょうけれど、 ミスを無くす為には必ずしも叱責が有効ではないですよね。 繰り返されるミスの場合は特に、 原因を特定して排除ないし回避手段を考えた方が建設的でしょう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 原因を特定して排除
          ADHD患者にミスが許されない仕事をさせてることなのは明らかでしょうに。クビにすれば排除完了ですね♪

          • 記事は学齢期に叱責を繰り返されて自尊心を失うって話みたいですけど……  仕事も馘首も関係ないですよね?

            親コメント
            • by Anonymous Coward
              字を読めないACにとって、その叱り方では自尊心の喪失につながりかねません!!もっとやさしく!!
              • 難しいなぁ……

                スレッド上、 同一の親にぶら下がった兄弟関係にあるコメントに、 雇用関係に話を展開したのがあるので――

                『それが混じっちゃったのかなー』が原因の特定。

                『注意深くちゃんと読めー』が叱責で。

                『関係が判りやすい様にコメントの書き方や UI を改善しよー』が排除ないし回避手段、 かしらん?

                # と、メタレベルに話をずらすのはやさしさの内に入りますか?

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                etsavにとってそのしかり方はetsavの自尊心の喪失につながるのでもっと優しくしかるべき。

          • by Anonymous Coward

            クビにして済むなら、生産技術部門も品質保証部門もいらないよ・・・

            #納期に間に合わせるために安易にアルバイトや期間社員を雇ったり
            #派遣を入れたりするのはマジでやめてほしい

      • ミスが繰り返されない期待が同程度になるよう叱るべきでしょ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        人並みの待遇を求めるのであれば、
        人並みの成果は必須。

        待遇には報酬も含みます。
        国から手当ても出るでしょうし。

        管理者がそこを認識せずに雇ったなら、
        雇った側が悪いからケアすべきではある。

        双方合意で人並みの待遇が成り立っているなら、
        人並みに叱るべきでしょう。
        てことで元コメに賛成。
        • by Anonymous Coward
          現状ADD/ADHDは障害として認められていませんよ。
          成人のADD/ADHD持ちの大半は、そのことを本人も周囲も知りません。
          その人の性格や適性だと見なされています。

          企業の障害者雇用枠を埋めるのには、ADD/ADHDは便利だと思うんですけどね。
          注意力が散漫になりやすい点を除けば、普通の人と同じパフォーマンスですから。
          • 企業の障害者雇用枠を埋めるのには、ADD/ADHDは便利だと思うんですけどね。
            注意力が散漫になりやすい点を除けば、普通の人と同じパフォーマンスですから。

            注意力が散漫ということは、「ケアレスミスが多い」、
            感情の制御が苦手というのは「気分屋、キレやすい、落ち込みやすい」ことであって、
            普通の人と同じパフォーマンスを出すのに本人も周囲も普通じゃない気遣いや努力が必要。
            成年ADHDの当事者(と本人が思っている)より。

            親コメント
            • by Anonymous Coward
              > 本人も周囲も普通じゃない気遣いや努力が必要

              ADD/ADHDの人の他にも、気遣いや努力が必要になる要因を持つ人はいるでしょう。
              というよりも、誰一人として「普通の人」がいない変人の集団ではありませんか? 会社ってのは。

              --
              自己診断ではADHDに該当し、医者から病名を告げられずにリタリンを処方されていた者より。
              • by Anonymous Coward
                何処にぶら下げようかと思ったけど…… 大人のアスペとかLD/ADHDは何処で診察してもらえばよいのでょうか。
              • by Anonymous Coward
                心療内科などの看板を出しているところが診断してくれます。
                心療内科がどのような実態なのかは、よく調べたほうがいいですよ。
                患者を薬漬けにして長期的に患者ゲットというのは、本当に行われていることですから。
          • by Anonymous Coward
            そうか、仕事中に/.を覗きに来てしまう注意力散漫な俺は実はADD/ADHD持ちだったのか。
    • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 14時24分 (#1844013)
      障害がない人達に対してだって皆一様に叱ればいいってもんじゃないですよね?
      単に自分が憂さ晴らししたいだけならそれでもいいかもしれませんが、
      そうじゃなく改善を期待する等の何らかの前向きな意図があるなら
      相手が健常者だろうと相手の資質に合わせた対応を工夫をすべきでしょう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      「叱る事」が目的ならそれで良いのだろうけど、
      「改善を求めること」が目的なら、
      健常者と同じ叱り方では駄目なんじゃない?
      ADHD患者向けの対策を指導するとかしないと。

      まぁ業務改善だけを目的とするなら、首にして別の人を雇うのが
      一番手っ取り早いって結論になっちゃうんだけど……。
      • by Anonymous Coward
        「改善」できるなら、
        「障害」ではなく、
        「怪我」や「病」でしょう。

        薬で一時的に補正することができる状況までを踏まえて、
        双方合意で契約しているわけですから、
        「改善」を求める時点では、
        薬で一時的に補正できているでしょうし、
        健常者と同じ扱いで問題ないでしょう。

        業務中に薬が切れていたのであれば、
        合意違反でのミスです。

        健常者以上の待遇を求めるならば、
        相応のことが必要というだけですよ。

        それを踏まえて譲歩ということであれば、
        それを含めて契約内容を確認しましょう。
      • by Anonymous Coward
        業務改善だけを目的とするなら、リタリンを飲ませればいい。
        会社の雇ってる産業医あたりに処方箋を書かせれば合法的に可能だ。
    • by Anonymous Coward
      健常者がミスしても、ADHDと同じように、叱らないという選択肢は?
  • 無理解故にむやみやたらと叱られたり批判される状況と、

    >自尊心低下などの精神状態

    とは全く別。

    それを疑似体験できるなどと喧伝するなんて、余計な誤解を生む気がする。
  • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 12時53分 (#1843912)
    イメクラ行けばホンマモンに叱ってもらえるやん

    カネ取られるけど
  • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 14時58分 (#1844046)

    LD(学習障害児)は学校的には「バカな子」でフォロー無しですから・・・

    そして、文章題はグタグタなのに二次方程式は出来るとかの局面に対して今度は「勉強出来るのに努力してない子」扱い

    • フォロー無いのが普通なのかな?
      自分が子供の頃に住んでいた地域だと、
      授業についていけない子供向けの学習施設ありましたが。
      とはいえクラスに1,2人いる所謂「ばかな子」の中でも
      特に授業についていけない児童、生徒向けでしたが。
      私の同学年の子が数ヶ月、そちらで勉強してたっけ。

      特別学級は何らかの障害を持つ、
      特別扱いが必要な児童、生徒のみだったので、
      単に授業についていけない子は対象外だったけど、
      普通学級から特別学級に移って周囲が驚いたなんていう程度の障害を持つ生徒も。

      --
      ☆大きい羊は美しい☆
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      知能テストで点数が低いという意味での「バカな子」認定を受けたら、特別支援学級(っていう名前でしたっけ、以前でいう養護学級)に入れてケアできます。 知能テストに引っかからないたぐいの障害が、当人にも先生にも不幸ですね。制度的には「支援が要らない普通の子」扱いになってしまうので。普通学級にほうりこんでほったらかし。
typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...