パスワードを忘れた? アカウント作成
265554 story
交通

ホンダ、全車のフロントガラスに▲マークを付ける 86

ストーリー by hylom
自分はボンネット先を目印にしてました 部門より

目の付け所がホンダらしい? 曰く、

読売新聞の記事によると、ホンダは海外も含めた全車種のフロントガラスの2カ所に、小さな三角マークを付ける方針を決めたそうです。

マークは大きさ4~5ミリで、フロントガラスの両端やや上に向かい合うように付けられるとのこと。普段はほとんど目立ちませんが、これによって視線の乱れを抑え車幅が把握しやすくなり、狭い路地などでの接触事故を大幅に減らす効果があるそうです。

かつてはボンネット上にバックミラーがありましたが、ホンダはそれに代わる運転時の目印として研究を進めていたそうです。人間、こういう小さなものでも無意識に目印にしたりしてるんですね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 早いもの勝ち (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年10月20日 14時01分 (#1843988)
    本田△
  • by NOBAX (21937) on 2010年10月20日 14時17分 (#1844004)
    事故の時に、そこを割って侵入せよ
    というマークとして付けたのかと思ったが。
  • by brightlight (33350) on 2010年10月20日 14時47分 (#1844037) 日記
    って高さの基準が無いじゃないかと思ったら「視線の」やや上なのね。
    なぜその一言だけ削った…
  • by Lurch (10536) on 2010年10月20日 13時52分 (#1843975)
    全てシートの移動で吸収できればすごいけど

    目印にしたらぶつけそう^^;
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
  • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 14時00分 (#1843986)
    そもそもボンネット上のバックミラー(フロントガラス中央上部にあるやつじゃなくて現在のドアミラーのことですよね?)ってどうしてなくなったんでしょう? 単にドアミラーの方がかっこいいから?

    視認性の点では、ドアミラーよりボンネットミラーの方が圧倒的に良いと思うんですが。実際、タクシーとかは最近までボンネットタイプが多かったってのはそのためでは?

    • > タクシーとかは最近までボンネットタイプが多かった

      たしかトリビアの泉で見たんですが

      タクシーでドアミラーを使わないのは、
      運転手がドアミラーを見る首振り行為が、
      乗客からは客席をチラ見していると受け取られてしまうことがあり、
      客からの印象が悪くなるから、
      って話です。

      親コメント
    • 実は、余り視線を動かさないで良いから
      フェンダーミラーの方が、安全なんです。
      でも、何かの拍子に曲がったら直すのが面倒ですので、私は嫌いです。
      親コメント
    • ボンネット上のバックミラーはフェンダーミラーのことだと思いますが、
      日本では1983まではほぼ禁止されてましたね。

      解禁時のニュースで「かっこよくなるため解禁が望まれていた」とか言っていたと思います。
      視認性は圧倒的にフェンダーミラーの方が良いと感じました。

      Wikipedia [wikipedia.org]からですが、ドアミラーの方がコストが安いみたいですね。
      また空力的にはフェンダーミラーの方が良いということです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 14時27分 (#1844015)
      > そもそもボンネット上のバックミラー(フロントガラス中央上部にあるやつ
      >じゃなくて現在のドアミラーのことですよね?)ってどうしてなくなったんでしょう?
      >単にドアミラーの方がかっこいいから?

      ドラミラーが主流になりつつあるときは、「かっこいいから」って意見が
      多かったですね。

      あと、人身事故のときに引っかかって危ないからというのもあるのかも。

      というより、最近の車の形状的に、ボンネットやフェンダー部分が急激に
      切られているデザインになっているため、フェンダーミラーが付けられない
      ようになっているんじゃないでしょうか。

      最後のスターレットくらいまではフェンダーミラーが選べましたが、
      ヴィッツとかは無理そうです。

      > 視認性の点では、ドアミラーよりボンネットミラーの方が圧倒的に良いと
      > 思うんですが。実際、タクシーとかは最近までボンネットタイプが
      > 多かったってのはそのためでは?

      えっと、フェンダーミラーのことでしょうか?
      ボンネットにミラーがついていたら、サイド後方は見えないし。

      フェンダーミラーは、電動だと便利でした。
      崖っぷちギリギリを走るときに脱輪しないよう、下に向けて走ったりしました。
      そういう用途ではすごく役に立つので、RVタイプの車では今でもサイド確認用に
      小さいフェンダーミラーがついていたりしますよね。

      フェンダーミラーは、ドラミラーと比べて後方を確認するときに視線を前方から
      あまり離さないで済むメリットはありますが、真横のほうは弱いです。
      ドアミラーの場合、ミラーを見るときに視線を横に向けるので、その時に
      ついでに横の確認ができます。

      タクシーが、真横に車がいるのに車線変更してこようとして事故りそうに
      なるのはそのためかもしれませんね。
      親コメント
      • by saitoh (10803) on 2010年10月20日 16時30分 (#1844114)
        僕自身4wd車を所有して初めて知ったのですが・・・
        4WD車の小さなフェンダーミラーは「サイドアンダーミラー」 [wikipedia.org]というもので、下を向いています。4WD車の ボンネットが高いので、前の左車輪のところに小さな子どもがいても見えないんですね。 なのでこのミラーで後方確認は出来ません。前の車輪の接地点が鏡の中央に映ってる感じ。後方確認に使えると買うまで思ってたので残念(ホントに)。

        実際には車庫入れの時や狭い道での行き違いで、左ぎりぎりに寄るときの確認に便利につかっています。

        親コメント
    • フェンダーミラーは歩行者を轢いてしまった場合の攻撃力が高いので
      死傷率を下げるために採用しなくなったって聞いたことがあります
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      吉田くんとか総統とかがやっつけたのです

      映画で復活したけど
  • これはオプション扱いなのでしょうか、それとも標準装備なのでしょうか。
    私標準装備してほしくないです。シールとして貼っておいて、剥がせるようにしておいて欲しい。

    それはさておき、この△を標準装備にしたとき、ヘタクソ棒(コーナーポール)が売れなくなる可能性は無いのでしょうか?
    元々ヘタクソ棒は数が出るオプションではない気がしますが、メーカーは自分から損をするような計画を立てていませんか?
    • これのおかげでホンダの車を買ってくれるのなら儲けがはるかに上回るのでは?
      将来的には他のメーカーも同じことやってきて差がなくなるので損かもしれませんが、少なくとも現時点ではより安全に気を配っているメーカーという売りにもなるので、宣伝効果もろもろを考えて販売台数の増加が見込めるという判断をしたのではないかと想像します。

      親コメント
    • 現行フィットに乗っていますが、言われてみれば付いてるな、程度ですよ。
      てっきり製造上の都合とかだと思っていました。
      読売の画像だと視界にポッカリ浮かんでるように見えますが、ガラス縁の黒い枠の一部が僅かに▲になっているだけです。
      高さはルームミラーくらいで、ガラス上部のボカシ下端です。
      わざわざオプションを作り分けるまでも無いかと。

      運転中なら、矯正視力1.0の私では運転席側が日中なら見えるとは思います
      # フィットは特にフロントウィンドウが遠いので...
      これで車両感覚(見切り)が良くなるというものでは無いでしょう

      視線安定の効果は判りません
      なんせ無意識に働きかけるそうですから...
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      元々ヘタクソ棒は数が出るオプションではない気がしますが、メーカーは自分から損をするような計画を立てていませんか?

      なんか視野が狭い印象を受ける。

       A車購入者はよくヘタクソ棒を買う
       B車購入者はあまりヘタクソ棒を買わない、

      なんてデータがあったとしたらA車自体の印象が落ちませんか?自社の製品の扱いにくさをカバーするオプションの売れ行きが落ちてきたら、それを逆手にとって宣伝できそうな気がしますよ。

    • by Anonymous Coward

      リンク先記事くらい嫁
      >海外も含めたすべてのホンダ車にマークを順次つけることにした。

    • by Anonymous Coward

      コーナーポールは、ボンネット左前がどこまであるかわかりにくい場合に使うもので右折とか、前進車庫いれに役に立つものだと思います。
      なので特に競合するものでもなさそうですよ。

    • by Anonymous Coward
      無意識を利用するんですから、効果が誰にでも判るポールと違って、
      オプションにしたら大体付けない&トークに乗せられた人だけが付ける装備になるでしょうねえ。
      何のアピールにもなりゃしない。

      そして△の恩恵がわかりにくいうえ、使用目的が違うので、コーナーポールが無いと不安な人は
      これが付いていたところでポールを付けるでしょう。

      あなたの言うことはどっちも的外れかと。
  • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 14時26分 (#1844014)

    女性と話すときに視線が安定しない人のために、そういうマークをつけた眼鏡を開発してみてはどーでしょーか?

  • 米国でインサイトに乗っているのですが、これがついてて実は何のためにあるんだろう、と気になってました。
    視線よりもかなり上についているので、運転中、視界にはほとんど入らないので邪魔にはならないのですが、どう効果があるかは実感できない、というのが正直な感想。(無意識的に作用するものみたいですが。)
    というか、ひび入ったりして、ウインドシールド取り替えたらなくなっちゃうのか、これ……。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 13時50分 (#1843973)
    特許をとってるんでしょうか? (他社は真似できるんでしょうか?)
    • だめだったら、カメムシをくっつけておく。
      親コメント
      • 特許侵害になるのは「業として」行った場合ですから、自家用車に自作マークを張るのは特許侵害にはなりません。 ただしフロントガラスにものを張るのは道交法違反です。張って良いものの 規定はこうなっているみたいです。
        1)国土交通大臣または地方運輸局長が指定したもの
        2)臨時検査合格標章
        3)検査標章
        4)道路交通法に定める違法駐車ステッカー、故障ステッカー
        5)車室内に備える貼り付け式の後写鏡
        6)貼り付けられまたは塗装された状態において、透明であり、かつ、運転者が交通状況を確認するために、必要な視野の範囲における可視光線の透過率が70%以上確保できるもの
        7)前各号に掲げるもののほか、国土交通大臣又は地方運輸局長が指定したもの

        ホンダ自身が製品化するときは、1か7の項目でOKになるでしょう。 個人が勝手に自作シールを貼るのは、半透明のシールを貼る(項目6)しか合法にならないのでは? あるいは鏡を小さく切って、項目5の応用ということにする?

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 20時26分 (#1844252)
          道交法ではなく、道路運送車両法(の保安基準)です。
          どこ(いつ)の基準を引っ張ってきたか、不明ですが、現在はこちらの基準http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/hoankijyun/hoan_029_00.pdf [mlit.go.jp]ですね。

          4 前項に規定する窓ガラスには、次に掲げるもの以外のものが装着され、貼り付けられ、 塗装され、又は刻印されていてはならない。
           一 整備命令標章
           一の二 臨時検査合格標章
           二 検査標章
           二の二 保安基準適合標章(略)
           三 自動車損害賠償保障法(略)
           四 道路交通法第六十三条第四項の標章
           五 削除
           六 前各号に掲げるもののほか、運転者の視野の確保に支障がないものとして告示で定めるもの
           http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukokuji/saikoku_195_00.pdf [mlit.go.jp]
           七 前各号に掲げるもののほか、国土交通大臣又は地方運輸局長が指定したもの
          ※七は、個別に国または地方で認めるもののことを言っていますので、六とは別物です。

           読みやすさでは自動車検査独立行政法人の規程http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/04/Shinsajimukitei_04_047.pdf [navi.go.jp]をごらんください。

          >個人が勝手に自作シールを貼るのは、半透明のシールを貼る(項目6)しか合法にならないのでは? あるいは鏡を小さく切って、項目5の応用ということにする?

           フロントガラスの透明部分の長さに対して、上から20%の範囲にスモークフィルムを加工して貼るのはOKです。不透明なステッカーは基本NGです。
           それ以外は貼った状態で70%の透過率を確保しなければNGとなります(標準のガラスですでに60%台後半...)
           鏡については、車室内の後写鏡に技術基準が適用されますので、試験をしてOKなら貼ってくださいませ...
           

          -------
          中の人なのでAC
          親コメント
        • ホンダさんは、偉いからマークを貼って良いが、
          あなたは、凡人だから貼っては、いけない。

          という規則なら、
          日本国憲法第14条、「法の下の平等」に違反した、違憲立法だと思います。
          親コメント
    • by mhe03222 (6917) on 2010年10月20日 15時28分 (#1844071)

      窓枠側に何か貼っても同じ効果があったりして。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      元記事 >> 日本を含め、世界各国で特許を申請中だ。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月20日 14時30分 (#1844021)

    パンチ穴を開ければいいんですね

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...