パスワードを忘れた? アカウント作成
269363 story
ビジネス

韓国のアニメ制作会社、制作現場を劣悪に描写するシンプソンズのエピソードに抗議 61

ストーリー by kazekiri
米国から見ればどこでも? 部門より

danceman 曰く、

韓国のアニメ制作会社であるAkom社が、自社が制作を請け負っている米国アニメ「ザ・シンプソンズ」のエピソード「MoneyBart」のオープニングに対して、抗議の声をあげたとのことだ(/.本家)。同エピソードのオープニングでは、アジアにおけるアニメ制作現場を劣悪に描写していた。

シンプソンズのテレビ放映が始まった1989年の第一回目から制作を手掛けてきたAkom社は、これまで発注側に抗議することはなかったという。しかし、Banksyの名で知られるイギリスのクラフィティー・アーティストが風刺的に描いたアジアのアニメ制作現場は悲惨な地下牢のようであったため、Akom社の創業者であるNelson Shin氏は、「シンプソンズはハイテクを駆使した韓国ソウルの制作現場で制作されているのに、アジア人を奴隷のごとく搾取した劣悪な環境で制作されているという印象を与えるもの」、と抗議した。そのエピソード中での内容は、人骨が散らばる中をネズミが走り回ったり、子猫からシンプソンズ人形を切り取ったり、痩せこけたユニコーンが角でDVDの穴を開けているといった具合だったとのことである。

しかしながら、現実問題として、韓国のアニメーターの報酬は米国と比較すると依然三分の一のままであり、またAkom社はSEK社(北朝鮮にある国家主導型アニメ制作会社)にも業務委託を行っているため、Banksyのエピソードは北朝鮮の労働搾取環境を克明に描写しているのではないかという声もあがっているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by adeu (2937) on 2010年11月01日 12時14分 (#1851329)
    自ら安値で発注し利益をあげていながら受注先を揶揄する神経がわからない。
  • by Anonymous Coward on 2010年11月01日 13時30分 (#1851389)
    シンプソンズというアニメが普通じゃないところは、
    そのアニメを放送するFOXやスポンサーでさえも自虐的に
    ストーリーで皮肉やジョークで扱うことです。

    韓国人はそれが理解できなかったのでしょうな。

    例えば妹のリサが
    「中東のイスラエルに化学兵器工場を構える会社に出資している
    FOXのテレビは見ない」
    とか発言したりします。
    (内容の真偽は定かではないし、正確なセリフも覚えてませんが)

    最近も確かFOXの自虐ネタで話題、、、、と思ったら、それですか。
    Banksyが作ったオープニングのことですね。
    • by tmkzr (19129) on 2010年11月01日 17時17分 (#1851524) 日記

      このオープニングですね。 バンクシーが作った「シンプソンズ」のオープニング! [hatena.ne.jp]

      あと参考までに、シンプソンズが400回記念でFOX批判したときの話。 町山氏が斬るマードックFOXと抵抗するシンプソンズ(TBSラジオストリーム、2007年7月31日放送分) [zoome.jp]

      親コメント
    • > FOXやスポンサーでさえも自虐的にストーリーで皮肉やジョークで扱うことです。

      シンプソンズで取り上げられ皮肉られることは、光栄と思わないと駄目ですね。
      シンプソンズでネタにされるくらい社会的な影響力があることの現れです。

      日本をおちょくるポケモンの話も日本でレンタルできると良いんだけどね。業者の○の穴はまだまだ小さいようです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      たしかに。
      ほかのアニメならともかく、「ザ・シンプソンズ」でやったのであればネタとしか見えない。
      そこにマジレスしちゃったら格好悪いじゃないか。

      真偽はともかく、反論する時と場所は考えないとなー。

    • by Anonymous Coward

      ネトウヨしか輩出しない日本のアニメも見習ってほしいものです。

      マイナスモデ、カモン!

      • by Anonymous Coward
        IDで書けば完璧だったんだけどねぇ・・・・・
      • by Anonymous Coward

        これにどんなマイナスモデを付けるのか悩んだが
        該当するマイナスモデが考え付かなかったので付けられなかった

        勘違い-1とかあればつけてあげても良かったんだけど

    • by Anonymous Coward

      朝鮮人はアニメを言われたままに作ってはいるけど、その内容についてはまるで理解できなかったんですね。
      表面上表現されていることや、そこから暗喩されたり比喩されたりしている含蓄などは文化的な素養がないとたぶんまるで解釈できないことでしょう。

      彼らはかなり文化程度が未成熟なんだからしょうがないよね。

  • 給与水準 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2010年11月01日 12時11分 (#1851325)

    国によって金持ちの水準が違うんだから「韓国のアニメーターの報酬は米国と比較すると依然三分の一のまま」というのを問題化する理由がわからない。適切な数字かはわからないけど。
    Fair Trade信者?

    • by Anonymous Coward
      ウォン安政策取ってる自国政府に言ってくださいってことか。
      • Re:給与水準 (スコア:2, おもしろおかしい)

        by tarosuke (2403) <webmaster@tarosuke.net> on 2010年11月01日 14時21分 (#1851425) 日記

        あそこは違うよ。
        政府は上げようとしてるんだけど、下がっちゃうんだよ。

        親コメント
      • by nmaeda (5111) on 2010年11月01日 18時12分 (#1851570)

        為替相場と物価はイコールじゃないよ。ある国の通貨を別の国の通貨に換金して、両国で同じものが買えるかというのが物価の差。物価の差は為替相場よりゆっくり変化するから、為替相場が上下すると輸出入で損得がある。

        韓国政府が介入してウォン安に持って行っているのは、同じコストで製造した製品も、米ドル建てだと安く売れるから。韓国は経済の輸出比率、つまり海外依存度が高いから、ウォン安は韓国経済全体に効果がある。輸出企業以外は不景気。

        親コメント
  • いや (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年11月01日 12時56分 (#1851362)
    そのくらい労働力を搾取できる現場でなきゃ誰が地球の裏側に発注なんてするよ
  • by wakatonoo2 (30019) on 2010年11月01日 12時15分 (#1851330) 日記
    何をいまさら
    • by wakatonoo2 (30019) on 2010年11月01日 12時36分 (#1851349) 日記

      一応、フォロー
      作画崩壊 [paradisearmy.com]、とか、ヤシガニアニメ [paradisearmy.com]や、
      危機に直面した日本アニメ業界~劣悪な環境、販売減少、中国や韓国などライバル国の台頭 [logsoku.com]など参照するとして、
      結局、

      一説にはスポンサーからくる総予算のうち、現場の製作部門に回るのは20%を切っているそうです。 つまり8割以上が、広告代理店やテレビ局にピンハネされる訳です。 この限られた予算で、標準的な30分アニメ1本でおよそ 100人前後の人間を動かし、5,000から1万枚もの動画と、数百枚の背景画像を仕上げるわけです。

       「おかしなフィルムを上げてくる」 制作会社を笑うのも良いですが、そろそろ視聴者の側でも何らかのアクションがあっても、良い頃なのかなとも思います。 ただまあ、全く同じ条件で、優れた作品を作ってるスタジオや制作会社もあるので、何ともいえない部分もあったりするんですが…。

      辺りに尽きるようです。

      また、

      2000年代途中から、アニメ制作拠点の国内回帰も

       韓国や中国が政府レベルでアニメ産業などの保護・育成政策を推進していたこともあり、一時期は 「このままでは国内のアニメ産業が海外に行って衰退してしまう」「空洞化する」 とも叫ばれていましたが、言葉が通じないなどの国内プロとの当然の違いはもちろん、前述のようなあまりの低品質、リテイクが利かないなどの不都合もあり、近年は国内に制作拠点が戻ってきている傾向があります。

       コンピュータ上でアニメ制作が行えるようになるなど、「IT化」 で手間や工数が大幅に低減したことも大きいようです。 2000年代中ごろになり、この傾向はますます拍車がかかっています。 しかし大幅にアニメーターの待遇改善が図られている傾向は見られず、「派遣」「偽装請負」 などによる国内労働者賃金の低下から、「海外とコストの点での競争力が戻った」 に過ぎないとの話もあります (韓国や中国の経済発展による人件費高騰もあります)。 国内の技術力のあるスタジオに仕事が戻れば作品の質は上がりますが、就労環境が悪いまま、あるいはさらに悪化するようでは、いずれ業界全体が危機に直面するのは避けられないでしょう。

      といった、気になる見方も

      以上日本の状況を中心ですが、韓国の関係者に聞いても似たり寄ったりな感じみたいとのこと

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年11月01日 13時47分 (#1851401)

        「おかしなフィルムを上げてくる」 制作会社を笑うのも良いですが、

        勝手にハングルを書き込んだりすることもあるようですね。

        『いちばんうしろの大魔王』3話でのハングル表記で騒ぎになっているようです:萌えオタニュース速報 [livedoor.biz]

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        Togetter - 「アニメ怪文書」 http://togetter.com/li/61663 [togetter.com]
        実情については、こんな話も。

        • by Anonymous Coward on 2010年11月01日 13時31分 (#1851390)
          それって内容を疑問視する纏めも幾つかあるよね。
          何より件の文書の真偽が疑われるのは、文書のあるサイトに置いてある絵がいまいち上手くないことだ。w
          ホントにキャラデザ任された様なアニメータなの?みたいな。
          あの業界、動画マンでも鬼のように絵が上手いからねえ。

          それよりも寧ろ、北久保弘之監督が不定期に連続ツイートするアニメ界残ギャク物語の方が、具体的な作品名やスタジオ名や金額が出てきてリアリティがあるんですけれども。
          親コメント
      • by Anonymous Coward

         韓国や中国が政府レベルでアニメ産業などの保護・育成政策を推進していたこともあり、一時期は 「このままでは国内のアニメ産業が海外に行って衰退してしまう」「空洞化する」 とも叫ばれていましたが、言葉が通じないなどの国内プロとの当然の違いはもちろん、前述のようなあまりの低品質、リテイクが利かないなどの不都合もあり、近年は国内に制作拠点が戻ってきている傾向があります。

        こういうのを平気で書くところがアニメ業界のダメダメさを表しているよ。
        コンテンツ産業ってのは海外も含めての

        • by greentea (17971) on 2010年11月01日 18時34分 (#1851585) 日記

          そして「製造管理ができなくても海外に」開発拠点を移した結果出来上がったのがチャイナルファンタジーだ。

          --
          1を聞いて0を知れ!
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          ???

          ・国内でもCGを多用するなどしてコストが下がってきている
          ・海外発注だと管理がしづらい

          などといった要素を天秤にかけて国内発注する場合が増えてるんじゃないの。
          本当にコスト増を選んでるのかな。

          あと海外発注と海外市場を意図的に混ぜてないか?
          海外発注を減らすと、海外の市場が減るように書かれていると思うんだけど、それは何故?

      • by Anonymous Coward
        そんなに悲惨な状況なのにアニメ業界が人不足にならないのは何故だろう?
        人が集まらなければ給料を上げてでもかき集めるのではないか?
        • by MeeD (18266) on 2010年11月01日 15時59分 (#1851485)

          人を増やしたり給料を上げたりする余地がないために現場の忍耐と手抜きでなんとか数回している、という状態が「人不足でない」と言えるのかどうか

          現場は常に人不足だと嘆いているようですがね

          親コメント
  • by xamenhoff (37368) on 2010年11月01日 13時20分 (#1851379) 日記

    Banksyのエピソードは北朝鮮の労働搾取環境を克明に描写しているのではないかという

    なんで唐突に北朝鮮の話になったの?
    韓国の間違い??

    • Banksyのエピソードは北朝鮮の労働搾取環境を克明に描写しているのではないかという

      なんで唐突に北朝鮮の話になったの?
      韓国の間違い??

      「このエピソードは韓国じゃなくて北朝鮮の環境を描写したものではないか?」って話かと。

      #全文読めばちゃんと説明もあって、唐突でもないですよ。

      --
      LIVE-GON(リベゴン)
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >またAkom社はSEK社(北朝鮮にある国家主導型アニメ制作会社)にも業務委託を行っている
      と書いてあります。

      ##そんなに喧嘩したいの?
  • by Takahiro_Chou (21972) on 2010年11月01日 22時02分 (#1851706) 日記

    しかし、Banksyの名で知られるイギリスのクラフィティー・アーティストが風刺的に描いたアジアのアニメ制作現場は悲惨な地下牢のようであったため、

    「Banksyの名で知られるイギリスのクラフィティー・アーティスト」が、どう云う人物かの註釈位は入れておいても良かったんじゃないかな?
    この手の、どぎついネタやっても当然の人だ、って事ぐらいは。

    参考1 [wikipedia.org]
    参考2 [nyniche.com]
    参考3 [hatena.ne.jp]

  • by Anonymous Coward on 2010年11月01日 12時06分 (#1851323)
    日本の場合「こんな劣悪環境で働いてるんだ。むしろこういう環境をどんどん公開して改善を求めよう」という流れになっている……ように素人目からは見えるのですが、実際の所はどうなんでしょうか。
    ここに関係者がいたら教えてほしい。
    • Re:日本の場合 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年11月01日 12時26分 (#1851340)
      日本の場合、「ドンドン公開しよう」⇒「じゃあ、その環境でいいんだ」
      で終わるところが残念。
      親コメント
      • by miishika (12648) on 2010年11月01日 22時35分 (#1851718) 日記
        「2020年からの警鐘(1997年)」という本に、貴重な人材に対して外国からスカウトがかかることについて、日本の映像ソフト業界からは「夢が盗まれている」という声があがっているという一節がありますが、「前途ある若者の夢を盗んでいるのはそっち(業界)」という自覚は13年経っても生まれなかったようです。
        親コメント
    • by yohata (11299) on 2010年11月02日 2時29分 (#1851786)

      関係者ではありませんが。
      日本最大かつ最高に自浄能力のない搾取組織であるテレビ局、広告代理店に利益の大半をピンハネされているのが現状に見えますので。それを世論や力として定着させるのは難しいかと思います。

      以前「Q.E.D. 証明終了」という漫画で、妙にリアルでナマナマしいアニメ製作会社の話があったのですが。その中で
      「テレビ局が無断でアニメのCMを大量に打ち、そのCM代を勝手に差し引いた金をアニメ制作会社に支払う」
      といった話ありました。

      これに似たような、もしくはそのままの話を作者が知っているのだろうな……と強く感じる内容でしたが。
      本当にそのような状態だったとしたら、日本のアニメはテレビ屋・代理店に潰されて終了でしょう。

      親コメント
      • by nim (10479) on 2010年11月02日 9時51分 (#1851849)

        今の深夜アニメは、制作サイドがテレビ局の枠を買って放送し、
        メディアと原作、グッズの売上でこれをカバーするというビジネスモデルが
        確立しているようです。

        深夜アニメが、枠の価格の安い地方U局に集まっているのも、動画配信サイトで
        期間限定で無料配信をしているのも、AT-X のみとかいう作品があるのも、
        それが理由ですね。

        広告収入の激減とともに放映料もさがりつつあるそうですし、グッズも
        コンビニなど新たな販路を切り開きつつあるなかで、アニメ自体に対する
        市場をうまく広げることができれば、制作サイドも収支は改善しそうです。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      え?
      日本のアニメーターって年収100万が限界なんじゃないの?
      改善の傾向にあるとは聞いたことがありません。(ジブリ除く)

      粗製乱造、原作枯渇も限界に来てますし、
      小粒な作品じゃ、TVの赤字をDVDやグッズで取り返す戦略も使えず、
      将来が見えない状況です。

      少なくない出版社が事実上の債務超過だとか、
      地方局もキー局もお先真っ暗なテレビ局とか、
      一部作品を除いて、縮小化のとまらないゲーム業界とか。
      景気のいい話は無いもんですかね。

      • by Anonymous Coward on 2010年11月01日 13時56分 (#1851408)

        うん。
        ですから、いっそ潰してしまいましょうよ。完膚無きまでに。

        いくらコミケがうん十万人集めただのクールジャパン(笑)だの言ったところで、しょせんそれで注目されるのはごく一部の一部、雀の涙の中のチリ程度しかないのです。
        一般人には蔑まれ、同類にすら叩かれ、政府には保護どころか違法化しようとする動きすらあるようなシロモノです。
        差別構造とかの社会問題ならともかく、ただの趣味レベルで、そこまで迫害されながらしがみつき続ける意味なんてないでしょう?
        制作者側にしたって、そんな連中の○○を握ったまま心中する必要は無いんですよ。
        せっかくイラストレーション能力があるんです。若い時間や脂の乗った時期を、そんな場所で使い潰して何になると言うんですか。

        もう認めましょうよ。
        保護されなきゃ存在できない文化って言うのは、そもそも時代に合ってないんです。
        中韓やアメリカに技術を取られるって言うんなら、くれてやりましょうよ。盗んででも欲しがるんです。きっと日本より大事にしてくれますよ。
        みなさんだって大丈夫ですよ。ジャパニメーションやビデオゲームが世界から消えたって、寂しく感じるのは最初だけで、世の中は普通に回ります。すぐに慣れますよ。
        趣味の多様性とかそういうのなんて、気にしなくていいでしょう? アニメやゲームだけで人間は出来ませんよ。

        #皮肉だけど半分くらい本気なのでAC

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2010年11月01日 16時15分 (#1851491)
          絵画とか音楽とかの芸術って、パトロンによる出資と保護により成り立っている文化のような気がしますが。
          親コメント
        • 二~三十年くらい前に宮崎駿も逃走論とかぶち上げてたことありましたな。
          来る仕事来る仕事うけたりしないで才能ある奴は逃げろ、こんな業界一度つぶしてしまえ、と。
          ぺんぺん草も生えない荒地になったところからまた作っていこう、と。
          荒蕪地になるまでの時間どうやって食ってくのかって問題まで言ってなかったから若手になんの影響
          も与えないで終わってたようだけど。あの方の作る作品はすばらしいけど、言うことがちょっとおかしい
          ってのはこの頃からおもってたけど。
          親コメント
      • by greentea (17971) on 2010年11月01日 18時32分 (#1851581) 日記

        > 日本のアニメーターって年収100万が限界なんじゃないの?
        韓国のアニメーターが日本と同水準と仮定しても、アメリカのアニメーターの年収は300万程度か…

        --
        1を聞いて0を知れ!
        親コメント
        • 昔はディズニーの一流アニメータは著名イラストレータ並みの収入ってきいたことありました。
          原画で家たてて余裕で一家構えられるって信じられねえ、と思いつつ聞いてましたが。
          それ聞いてからですね手塚治虫なんぞせめて半身でもアニメの地獄で牛頭馬頭に永劫いびられりゃいいんだ
          って思うようになったのは。
          親コメント
          • by yohata (11299) on 2010年11月02日 18時19分 (#1852104)

            >>手塚治虫なんぞせめて半身でもアニメの地獄で牛頭馬頭に永劫いびられりゃいいんだって思うようになったのは。

            アニメ業界だけがそうなら、手塚の罪といえるでしょうけどね。
            現状のテレビ制作現場を見る限り、番組制作会社の実現場レベルは総じて「搾取後の奴隷」となっているようです。

            そういった現状を見る限りの話ですが。
            「アトム」の契約に関しても「手塚が自分から安くで売りたたいた」と言われていますが、実のところは「テレビ・代理店からの圧力上それ以外に選択肢がなかった」と考えた方が自然だと思います。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        なんかここに上がってる景気の悪い話、ってやつはみんなネットの台頭に関係している気がするな。
        良くも悪くも。

        次のビジネス(楽しみ)を見つけるタイミングなのかも?

      • by Anonymous Coward
        売れなきゃ、収入が増えるわけがない。
        なんか、地上波のアニメ番組減っているからな。本当に好きな人は、衛星放送でも契約して、見ているのでしょうが、やっぱり、地上波で放送されないと、市場が大きくならないだろう。下手すると、アニメ化されても、存在すら知らなかった作品も多いし、地上波で放送されていないと、DVD化されても、TSUTAYAやGEOなどのチェーン店にすら置いていないこともある。単にアニメ誌を購読したり、ネットでよく調べろという話もあるが……

        もっとも、これは、地元テレビ局が主要キー局からアニメ番組を買っていないというだけで、アニメ業界全体には関係ない話かもしれない。
        • by miishika (12648) on 2010年11月01日 22時23分 (#1851713) 日記
          アニメ誌の表紙に載っている作品が、自分の住んでいる所で視聴できないというのも、なかなか悲しいものがあります。

          # 福岡県は独立U局がない割には、がんばって深夜アニメを放送してくれていたなあ
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          多チャンネル化と細分化によって、一つの番組が取れるコストは激減しているんじゃなかろうか。
          深夜アニメのインフレーションによって自ら過当競争に踏み込んだ結果だろう。

          ユーザーの時間は有限なんだから、本数増やした分がそのまま利益に成るって考えがおかしい。

  • by Anonymous Coward on 2010年11月01日 12時49分 (#1851358)

    T/O

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...