パスワードを忘れた? アカウント作成
271793 story

新開発の透明伝導体はソーラー窓の新素材となるか 22

ストーリー by reo
寒くなってきたので蓄熱窓でもいいです。 部門より

danceman 曰く、

薄く透明で、光を吸収して電気に変える新素材が、米国エネルギー省のブルックヘブン国立研究所とロスアラモス国立研究所で開発され、Chemistry of Materials 誌で紹介されたとのこと。ソーラー窓や透明ソーラーパネルの新素材として期待が寄せられている (本家 /. 記事DOI: 10.1021/cm102160m より)。

半導体ポリマーと炭素フラレーンを溶解した薄膜にマイクロメーターの小さな水滴を落とすと、ポリマー容体の中で水が自己集結する。水分が蒸発すると、ポリマーは蜂の巣のごとく六角形の網の目状となるのだそうだ。この新素材が透明なのは、光を吸収するポリマーは六角形の枠にのみ大量に集結し、六角形の中心部にいくほどにポリマーの量は少く、薄く透明であるからとのこと。

屋根に設置するソーラーパネルに加え、この新素材で作られるソーラー窓があれば、環境にも優しく、電気代も下がるので家計にとっても有難い。「ソーラー窓の無い家なんて有り得ない」という時代も近いのかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年11月09日 11時29分 (#1855591)
    >薄く透明で、光を吸収して電気に変える新素材が、米国エネルギー省のブルックヘブン国立研究所とロスアラモス国立研究所で開発され~

    大元の記事が曖昧という誇大妄想ぎみの表現になっているせいだと思うが,実際には開発されたのは「光の透過率の高い薄膜導電体」で,それは効率の良い光発電素材を開発するのに役立つだろう~ということなのではないか?
  • 車の窓の電熱線を透明にすれば、視界が良くなるかも。
    あとは、窓にひっついた虫を撃退するとか。
  • by deleted user (37441) on 2010年11月09日 12時38分 (#1855643) ホームページ

    「ソーラー窓の無い家なんて有り得ない」という時代も近いのかもしれない。

    あー、そーらーそうだ

  • 全世帯雷おじさん化

    親が子にインドアを勧めるように

    運動不足が心配

    身体動かすゲームがバカ売れ

    任天堂、ソニーうはうは

    --
    #どこか忘れているような気がするが大丈夫か?

    • by Anonymous Coward

      > #どこか忘れているような気がするが大丈夫か?
      桶屋

      • by Anonymous Coward
        >桶屋

        ゲームのやりすぎで目が悪くなる子供が増える

        猫が



        桶屋なんて最近無い
    • by Anonymous Coward
      セーガー
  • だからと言って (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年11月09日 12時40分 (#1855646)

    >「ソーラー窓のなんて有り得ない」という時代も近いのかもしれない。

    だからと言って無い家に負担を強いるのはやめてもらいたい

    • by SchwarzeKatz (34148) on 2010年11月09日 15時53分 (#1855761)

      とはいえ、将来的に家庭での発電・蓄電で十分な電力を得られるようになったとしたら、

      従来の電力網ってのは補助的な電力供給源となって、電力会社は減収
       ↓
      電力会社は電気代を高くする
       ↓
      結果的にソーラー窓なりの無い家には負担が高くなる
       ↓
      (中略)
       ↓
      桶屋が儲かる

      って事は十分にありえるとおもわれ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      日本には雨戸というものもありまして・・・

      #え?雨降ってないから開けとけって?
      #それ以外の理由でも閉めるんですよ・・・
  • by Anonymous Coward on 2010年11月09日 11時50分 (#1855610)

    有機ELディスプレイのときも、そんなこと言ってた気がする。

  • by Anonymous Coward on 2010年11月09日 12時35分 (#1855639)

    >透明ソーラーパネル

    光吸わなきゃ発電できないんだから、透明度の高いソーラーパネルって明らかに無理なんですが……
    透明度が低くてもいいんなら出来るけど。
    #少なくとも地上では、紫外・赤外はエネルギー密度が非常に低いし。

    特定波長を使った「色つき窓」のようなものなら無理ではないけど、発電効率かなり落ちるよ?

    • by saitoh (10803) on 2010年11月09日 13時17分 (#1855670)
      赤外線と紫外線だけを100%吸収して発電してくれるんなら、可視光では透明ってのもありますが・・・。 現実問題として、可視光の70~50%が発電に使われて残りが透過するのなら、ビルの南側窓の材料として有望かも。 できるなら透過率を動的に変えてくれると、ブラインドを省略できるのでビルの建築費が安くなって良い。
      親コメント
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...