パスワードを忘れた? アカウント作成
280320 story

「PC中心時代」は1年半以内に終焉する? 90

ストーリー by hylom
PCが絶滅するわけではない 部門より

capra 曰く、

市場リサーチ企業IDCは、今後18ヶ月以内にスマートフォンやタブレットなどの「アプリ対応端末」の出荷台数がPCのそれを抜くとの予測を発表した(Computerworld本家/.)。

「PC中心の時代の終焉」はアプリ対応端末がPCを置き換えることから訪れるのではなく、アプリ対応端末の市場が広がることによって起きるそうだ。PCの出荷数は2010年が3.56億台、2011年が4.02億台、そして2012年には4.48億台と増加していことが予想される。これに対し非PC端末は2010年は2.84億台と大きく差をつけられていても、 2011年には3.77億台、2012年には4.62億台と躍進し、PCを抜くと見られている。

IDCのチーフアナリスト曰く、今日のスマートフォンやメディアタブレットの動向はPCマーケットが幕を開けた頃と類似しているとのことである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Cellea (37481) on 2010年12月08日 12時01分 (#1870446) 日記

    画面が小さいです→ iPadにしました 大型液晶をつけました
    文字入力が面倒→PCと同等のキーボードつけました
    ゲームしたいです→高性能プロセッサ等搭載です
    外部入出力も→BD対応ドライブを外付けで
    回線が微妙→もちろんWi-Fi対応ですよ

    「で、それってパソコンとどう違うの?」
    「あっ」

    • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 12時17分 (#1870459)
      タレコミの趣旨を読み間違ってませんか?
      PCがアプリ対応端末によって駆逐されるという話ではないんですが。

      あと、アプリ端末の性能競争には当然下記の要素も入ってくるでしょう。

      ・モバイルのしやすさ
      ・構成や使い方のシンプルさ

      一部のアプリ対応端末がPC化していくという可能性は否定しませんけど。
      親コメント
    • BDドライブ以外は今でもiPadにありますが。。。

      わざとボケてるのか微妙なんですが、
      パソコンとの本質的な違いはハードじゃないんですよ。

      その点iPadよりもChrome OS搭載PCの方が比較しやすい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      PowerBook Duo Dock [google.com]の夢よ再び!
      ドッキングは男の夢。
    • by Anonymous Coward

      「野良アプリを駆逐しました!正規マーケットからしかアプリケーションを導入できないことでユーザに信頼と安心を!」

      という端末が殆どを占めることになる将来が本格的に近づいてきたね。
      そして、ジェイルブレイクが合法化された米と、マジコン規制の日でまた大きな差が出るわけだ。

      • そして、ジェイルブレイクが合法化された米と、マジコン規制の日でまた大きな差が出るわけだ。

        ジェイルブレイクすることと不正コピー品を使うことって本質的に別問題だと思うんだけど。
        不正コピーのためにジェイルブレイクするユーザーばかり、って状況になったら話は変わってくるんじゃない?
        #逆にゲーム機でマジコン使って不正コピー品を遊ぶ以外の用途で使ってる人ってどれだけいるのよ?って話

        あと、クローズドなマーケット「しかない」のは論外だけど、WindowsやLinux等のようにプラットフォームの選択肢の一つとして「クローズドで許可されたアプリしか実行できない」PC環境が存在しうるとしたら、それはそれで価値があるような。

        親コメント
        • あと、クローズドなマーケット「しかない」のは論外だけど、WindowsやLinux等のようにプラットフォームの選択肢の一つとして「クローズドで許可されたアプリしか実行できない」PC環境が存在しうるとしたら、それはそれで価値があるような。

          root がもらえない UNIX 環境とか ($HOME 以下に勝手アプリ追加は可能/制限可能なシステムはあるかな?)、Active Directory で完全管理された Administrator 権限をもらえない Windows 環境とか (ユーザーフォルダー以下すら制限可能) っていうのは既に存在しますね。
          それをグローバルに展開する/できるメーカーがあるかどうかという点はありますが。

          親コメント
  • 投資家の関心 (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年12月08日 11時56分 (#1870441)

    「PC中心時代」は1年半以内に終焉する?

    "投資家の関心が"「PC中心時代」は1年半以内に終焉する?

    コンサルレポートのほとんどは、頭に「投資家の関心が」を付けると
    納得出来る内容になります。一般市民にとってはフーンレベルのお話。

    • by Anonymous Coward

      それだと、投資家の関心が1年半以内に終焉するように読めてなりません。

    • なるほど、その話を読んで納得しました。
      元記事を読んだだけだと、IDCのアナリストってバカなの?と思ってしまった。

      PCとスマートホンは、
      ランプが電球に取って代わったのとは、わけが違う。
      なんでも作れる『台所のガスレンジ』と、『簡易型のカセットコンロ』程度の差しか無い。

      そりゃ、無理して頑張れば、カセットコンロでも、何でも調理できるかもしれないが、
      普通の人は、そんなことしない。
      もちろんカセットコンロは、「キャンプや鍋料理」では便利に使える。

    • by Anonymous Coward
      × "投資家の関心が"「PC中心時代」は1年半以内に終焉する?
      ○ PCソフト・PCゲームの会社がウハウハ儲かる「PC中心時代」は1年半以内に終焉する?

      今だってウハウハ儲かってるわけではないと思うけど
    • by Anonymous Coward
      いつも思うけど
      この手の話って間違っても絶対に謝罪しませんもんね

      というか言ったことに対して合ってるほうが少ない印象がある
  • by nekurai (6253) on 2010年12月08日 11時34分 (#1870427) 日記

    Viewer (reader) ならそれなりに動くものがあるなら PC である必要性は減ってるのは確か。
    Web 閲覧だけで済むような世界なら既に携帯だけで、なんて人もいるだろうし。

    ただデータを作成 (テキストの打ち込みやら、音楽入力やら、ビデオ編集やら…) するほうは
    PC じゃなきゃ出来ないわけじゃないけど個人レベルなら PC のほうが楽かな、と。
    1 つのアプリで閉じるようなものなら別だけど、結構閉じない場合が多いので PC のほうが
    連携が楽だったりするわけで。

    # あとはアヤしいゲーム (謎) が PC 以外で普通にリリースされるかどうかか…

    • by Anonymous Coward
      私もPCの方が楽な人ですが、キーボードより携帯メールの入力の方が早い新入社員なんかを見てると
      デジ物の入力デバイスはどれから入ったか、が重要な気もするわけでして。
      PCとモバイル端末の違いというと、処理パワーが浮かびますが、
      今後サーバーのパワーで処理して、結果のみ端末で表示となっていけば解決してしまいますし。

      # アヤしいアプリが許可されるかなぁ。カメラで人を映すと、顔部分が好きなあの子の画像に置き換わるのとか。
      # 顔だけじゃなくかr・・・ゲフンゲフン
      • by nmaeda (5111) on 2010年12月08日 12時24分 (#1870463)

        テンキー入力が得意なのは日本人の若年層くらいじゃないかな。スマートフォンの文字入力も疑似QWERTY配列のタッチパネルだし。本当にテンキー入力が好評ならタッチパネルにテンキー配列が表示させるはず。

        やっぱり、テンキーの多段シフトは、筐体を小さくさせるための妥協策に過ぎないよ。幅5cm以下の端末だけで許容されるものだと思う。

        親コメント
      • by wolf03 (39616) on 2010年12月08日 13時03分 (#1870497) 日記
        >>今後サーバーのパワーで処理して、結果のみ端末で表示
        大型汎用機+ダム端末の世界へ回帰するという事ですね?
        親コメント
  • たぶん我々の言うPCとは意味が違うんじゃないだろうか?

    パーソナルコンピューティングがPC-AT互換機+Windows一辺倒だった時代が終わって、さまざまな個性的なハードウェア+ソフトウェアの組み合わせによって提供される時代に戻るってだけの話だろうと思う。ぴゅう太あり、MSXあり、FM-TOWNSあり、X-6800ありで、それぞれのユーザーの希望や特性に合わせて様々な機器が提供されていた時代に戻るってだけだろ。基本高性能化はしているけどさ。

  • ごついスマートフォン(笑)が主流になるのは構わんのでありますが
    パソコンが一部のマニア、あるいは業務専用になって、20年前みたいな値段に戻ったら嫌でありますねえ

    #1990年ごろの雑誌を今読むと、性能以上に値段で吹く……

  • 「PC中心の時代の終焉」はアプリ対応端末がPCを置き換えることから訪れるのではなく、アプリ対応端末の市場が広がることによって起きるそうだ。

    まぁ、確かに。

    うちの親分なんかを見ても、PCで仕事をする必要性があるようには見えないものなぁ。
    メールとスケジュールチェックがメインだもの。「iPadでも十分」と言われて、会社支給のPCをiPadに置き換えられても、問題ないんじゃあるまいか。

    また、私もPCとは別に携帯電話を持たされているので、結局PC1台、携帯1台が会社支給。しかも、なぜか携帯の更新頻度の方がPCの更新頻度より早い。
    #壊したわけじゃありません。なんかセキュリティ機能がないから新しくしろと言われて4年で3台目。
    #PCは2台目。

    そう考えると、総台数でいくと、確かにスマートフォンとかの方が出荷台数は増えると思う。

    --
    fjの教祖様
  • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 11時15分 (#1870419)

    そんな言葉初めて聞いた。"アプリ対応端末"でぐぐってもiアプリ対応端末とかしか出てこないんだけど。

    • by Anonymous Coward
      どこぞの国ではアプリも追加できないような端末が主流だったんじゃないっすか?
    • by Anonymous Coward

      元記事では app-enabled device だそうで。
      「アプリケーションが追加できる何か」ということかな?

      PCが「一体型」とか「ノート型」とかに続いて
      小型のキーボードレスという「新たな形態」を獲得して
      進化・展開している、と言っても良さそうですけどね。
      煽りキーワードとして何かが「終焉」しないといけないんでしょう…

      • by Anonymous Coward
        >スマートフォンやタブレットなどの「アプリ対応端末」の出荷台数がPCのそれを抜く

        母艦としてPCが必要なiPhone/iPad/iTouchをどう考えているんだろうね。
        シェアが下がるとみているのか、一人2~3台もつようになるとみているのか・・・
  • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 11時28分 (#1870425)

    戦艦だったのが空母になる訳ですな

  • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 11時32分 (#1870426)
    業務でパソコンを使わなければいけない人は別として,一般人はPCを必要としていないということさ.
    携帯電話でTVも見れるし,音楽も聴けるし,ゲームも出来るし,オンライン・ショッピングも出来るし,SNSも出来るし,電車やバスにも乗れるし,コンビニでお買い物の支払も出来る.
    • PCで電車やバスに乗ったりできないよね。コンビニで支払いもできない。要するに使い分け。そもそもPC中心時代なんてものは来ていない。

      専用機の方が便利で高性能だけど、それがコストなどの理由で使えないときにPCでガマンしているといった状況がほとんどのハズ。だから、例えばPOSレジの中身はPCとNTだけど、レジ本来の使い勝手を実現することにメーカーは努力し、実際にパートさんはPCと思わずに使っている。銀行のATMでも同じこと。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 例えばPOSレジの中身はPCとNTだけど、
        「Windowsを(Embeddingも含めて)使っているもの」をPCと定義するならPCと言えるかもしれませんが、「iPhoneやiPadも中身はMac」と言ってるのと同様の言葉遊びにしか思えません。

    • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 12時00分 (#1870444)
      iなんちゃらを使うには、パソコンが必要じゃなかったけ?
      んなものを使うのは、一般人じゃないのかも知れんが。
        ------
      (色々な意味で脚光を浴びているという意味での)主役の交代でしょう。
      パソコンが脇役になっても、脇役が不要になる訳ではない。
        ------
      こういうのも、景気付けのための、キャンペーンとかバズワードとかと同様。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 12時27分 (#1870466)

        iなんちゃらを使うには、パソコンが必要じゃなかったけ?

        そんな!
        iモードを使うのにPCなんて必要ありませんよ!

        # とボケてみるテストは置いておいて...

        パソコンが脇役になっても、脇役が不要になる訳ではない。

        そうそう。
        そういうことなんだと思います。

        宮さんでしたっけ?
        iなんちゃらを「消費者の使う道具であって、クリエイターの使う道具ではない」と喝破したのは。
        最近までは、消費者までもが(不必要に汎用性の高い道具である)PCを使わざるを得なかったため、使い方が分からずに難渋していた(まぁ、だからこそパソコン教室とかサポートサービスとかで儲けることもできたわけだけど)。
        それが「消費者にはそれ用の道具(端末)を」という世界に変わってきたってことなんでしょう。

        パソコンが出てきたからと言って汎用機やWSが消滅したわけでもなく。
        タブレットPCやらiなんちゃらが出てきたからと言って、パソコンが消滅するわけでもなく。
        パソコンはパソコンの役割を果たすだけになるのでしょう。
        ストーリーのタイトル通り「PC中心時代」が終焉するだけの話なのだと思いますね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      そんな日本でも携帯だけって人は弱者と禿ぐらいでしょ。

      • by Anonymous Coward

        「最近の若い奴らはPCが使えない、けしからん」とか言うオジサンをここスラドでも見かけましたけど。ずいぶん過去のストーリーだから探すのめんどくさいが。
        あと「卒論をケータイで」って話もあったよ。
        時代に取り残されてるのは誰でしょうね。

        #禿はこっそりPC使ってるけど

        • by Anonymous Coward

          >あと「卒論をケータイで」って話もあったよ。

          大量の文章を効率よく書くのに適してるのは、多くの人にとってケータイ<PCであるのは間違いない。
          それは、ケータイがPCに劣ってるからではなく、機器の特性によるもの。
          当然ながらケータイの方が便利な分野もあって、それをPCでやろうとするのも同じ位愚かです。
          書籍を電子化するのに、1冊2冊なら鋏とカッターでも裁断できる(=ケータイでPCにより適した作業をする)けど、多くなれば裁断機(=PCで作業をする)の効率にはかなわない。
          慣れてるからって理由だけで、効率的じゃない道具を使い続けるのは、道具である機械に使

          • by Anonymous Coward
            そうだよねぇ。
            卒論を携帯で作成することに意味があるのかしら?
            昔、ウルトラマンPCと言うのがあったけど、、、。
    • by Anonymous Coward

      > アプリ対応端末がPCを置き換えることから訪れるのではなく、(略)
      > PCの出荷数は(略)増加していことが予想される。

    • by Anonymous Coward

      日本独自の文化による年賀状がなくならなければPCはなくならないであろう

      #それすら送らない人が増えてきているといううわさ・・・

  • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 11時39分 (#1870430)

    これ欧米の話なんですかね?

    日本ではお年寄り向けのらくらくホンにすらアプリ追加機能が有るんで
    売上台数で比較するのは止めにしますが、
    日本で携帯電話関連のインターネットトラフィックがPCを超えたのは
    随分前だったような気がしますが、PCが廃れたかって言うと少し
    違うような気がします。(当たり前になって話題には上らなくなりましたがw)

  • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 12時42分 (#1870481)
    タブレットとPCで言えば、
    家にPC置いている人たちを、一般の利用者全体で俯瞰してみれば、タブレットが抜くのなんて明らかだろ。
    例えば、親戚一同を思い浮かべて、その中でPCの数を数えて、iPadで十分な数を算出すれば、
    ほとんどは問題ない。というか、その方が適してる。

    どうせ俺らなんてパーツ単位で購入してじわじわ使い続けるような層なんで、この統計には出てこんよw

    スマートフォンは一人一台で買い替えサイクルも速いので、台数的に抜くのは当たり前。
  • by Anonymous Coward on 2010年12月08日 12時52分 (#1870491)
    そもそもプログラマーやビデオ編集などなどの『作る側に人』にはパソコンはこれからも必要でしょう。
    でも作られたソフトや映像を『利用する側の人』はパソコンなど全く必要がないのも事実でしょう。
    大画面が良ければテレビでもWebを見ることが出来ますし、iPadが出て来たお陰で携帯とテレビの間を
    埋める情報機器もどんどん出て来そうです。

    若い人はキーボードより携帯電話で文字入力する方が早く、キーボード離れは更に進むでしょう。
    『今』は多くの人がパソコンを所有し、『母艦』として使っているかもしれません。
    問題はその人たちが今後も定期的にパソコンを買い替え続けるかどうかということではないでしょうか。
    やがて携帯やタブレット端末の『母艦』の機能がネット上のサービスやテレビ、HDDレコーダーに移っ
    たらパソコンは本当に不要になるかもしれませんね。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...