パスワードを忘れた? アカウント作成
282463 story
ニュース

米ミネアポリスのドーム球場、大雪によりドームが崩壊 20

ストーリー by hylom
やはり穴が開くとしぼむのね 部門より

danceman 曰く、

ミネソタ州ミネアポリスにあるメトロドームスタジアムの屋根が、降り積もった雪の重みで崩壊するという大惨事が起きたそうだ(DailyMail)。DailyMailのページでは、つぶれてしまったドーム球場の外観を撮影した写真も掲載されている。 この日ミネアポリスは大雪に見舞われ、40cmの積雪を記録していたそうだ。メトロドームの屋根はテフロン加工されたグラスファイバーで出来ており、重さは263,088kgとのこと。動画でも確認できるが、その屋根が崩壊する様は悲しくもダイナミックである。最初は空気が抜けるように天井がしぼみ始めるのだが、最後は一気に勢いよく雪がスタジアム内に雪崩れ込んでくる。

惨事が起きた13日は、NFLフットボールゲーム(Vikings対Giants戦)が予定されていた。屋根の崩壊が起きたのが試合の数時間前だったとのことで、幸い死傷者が出なかったのがせめてもの救いである。当然メトロドームでの試合は無理ということで、試合はデトロイトのフォード・フィールド・スタジアムに場所を移して行われたようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年12月15日 18時07分 (#1874278)

    今回が初めてじゃないようです。補強するよりつぶれたら直す方がコストが安いのかなぁ...

    それほどの珍しい大雪なのかなというところ。
    これから異常気象が当たり前になって毎年この位積もるのか、それとも珍しいままなのかはわかりませんけどね...。

    # うちは降るときには車庫の屋根と地面の間に補強用の棒をはさんでますよ。

    • by Anonymous Coward

      メトロドームといえば、東京ドームのモデルになったドーム球場ですね。
      あの構造のドームは空気圧で膨らませてるだけなんで、補強しようにも難しいのではないでしょうか。

      まあ降雪の見込みは甘かったのかもしれませんね。
      メトロドームは緯度でいえば札幌よりも北にあるので。

      • by Anonymous Coward

        空気圧を雪の重量と釣りあうくらい高めるのはダメなんですかね

        • 雪に負けないように内部圧力制御で対応する方法を考えてみた。

          ・積雪荷重が均等にかかるように屋根の雪を整える。
           (局部荷重に対抗できるように内部圧力あげたら、荷重の少ない所で破裂するかもしれませんしね)

          ・内部圧力を上げるためには隙間を埋めなくてはならないので、
           入り口から窓の隙間に至るまで全て密閉する必要がありますね。
           (穴の開いた風船はふくらまないですからね)

          ・屋根は内部圧力に釣り合う積雪荷重がかかりますので壊れませんけど、
           窓ガラスなどは外部からの荷重がかからないので、ガラスが割れないように外部から圧力かける必要がありますね。
           (圧力は屋根だけじゃなくて窓ガラスにもかかりますからね)

          ・雪が降り積もったり(増加)、溶けて水として流れたり(減少)した場合に合わせて制御する必要もありそうです。
           (積もり方や溶け方が均一になるように制御することも必要かもしれませんね)

          ここまで書いてて思ったんですが、
          窓や入り口を全部無くしてもう一個同じ大きさの同じ方式のドームを作って繋いだら壊れないかも。

          # IDでいいや。
          --
          答えはある。それを見つける能力が無いだけだ。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          脳血管との戦いになりますね
        • by Anonymous Coward
          TV映像で見ると雪の重さで垂れ下がって壊れたのではなくて、いきなり破れて大穴が開いたような感じなので、空気圧の問題ではなく膜そのものの強度の問題のようですね
          • by Anonymous Coward
            そうかなぁ、どうみても、少しずつ屋根が下がり、そして穴が空いた…というように見えるが。

            東京ドーム建設の時に、「膨らんだ状態」によって(形だけでなく)強度も保たれているなんて聞いた事がある。
            膨らましつつある中間の状態が最も不安定で弱いとか。
            今回、雪の重みで、この「膨らましつつある状態」になってしまたのでしょうかね。

            一部が下がってしまえばそこに雪が集中するだろうし。
    • by Anonymous Coward

      とても寒くて、アメリカの冷蔵庫と呼ばれている場所ですが、雪はそれほど多いところではありません。
      これだけ降るのは珍しいです。

      一週間前にも25センチくらい降っていたので、その雪があったところに降ったことも要因ではないかと。

    • by Anonymous Coward

      暖房をつけたら、雪が融けだして助かっていたとかはないのだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2010年12月15日 23時40分 (#1874529)
    ちょっと計算してみましょ。
    仮に屋根の面積を 140m x 140 m = 約二万平方メートルとして、
    雪の密度を水の0.1倍とすると、総重量は
    20,000m2 x 0.4m x 0.1 x 1000 kg/m3 = 800,000 kg = 800 トン
    屋根の重さの3倍近いですね。
    • by Anonymous Coward
      もうひとつ。
      中の圧力を、1気圧の0.1パーセント上げるとすると、ささえる力は?
      1000hPa x 0.001 = 1hPa = 100 Pa = 100 N/m2 = 10kg重/m2
      20,000m2 では 200,000 kg = 200 トン。
      つまり、800トン支えるには1気圧の0.4パーセントが必要ってことか。
    • by Anonymous Coward

      雪の重さは建築基準法によると、比重0.2で、さらに雪国だと圧縮されることから、比重0.3は最低でも取るみたいですね。
      と言うことでおそらく単純計算でその倍、1600トン以上の重さがかかったことになるとおもいますよ。

  • by the.ACount (31144) on 2010年12月16日 10時36分 (#1874674)

    見物客の安全を確保する手段を講じて見世物にする。
    いつ潰れるか予想くじを発売する。
    破片や写真などを記念品として売る。

    --
    the.ACount
  • by Anonymous Coward on 2010年12月15日 18時52分 (#1874322)
    死者が出るかもしれないんだし、補強したほうが安いと思う。

    正直、初めてじゃない&50cm程度で潰れるってひどすぎ。先進国っていえないレベルじゃね?
    • by Anonymous Coward
      東京で50cmの積雪になれば、家屋倒壊が多発しそうですが。積雪量の問題ではないと思いますよ。

      日本の雪国でも、大雪のときはビニルハウスの倒壊は普通のことで、それは、倒壊しないように強度を上げてもコストに見合わないから。潰れるのは避けたいけど、想定内。

      この件も、想定内なんじゃないでしょうか。試合の数時間前なのに死傷者がいないし、現地時間で13日に起きたのに、日本時間で15日には試合が終了しているなんて、運営がスムーズすぎます。

      中途半端に壊れたり、発見しにくい損傷が発生すると、かえって危険ですよ。
  • by Anonymous Coward on 2010年12月15日 20時03分 (#1874380)
    1粒の雪の重さなんてタカが知れてる。
    k粒の雪が積もったとして、更に 1粒積もっても大した差はない。
    だったらいくらでも積めるはずじゃないか。
    • by Anonymous Coward on 2010年12月15日 21時10分 (#1874431)
      1円のお金の価値なんてタカが知れてる。
      k円のお金を振り込んだとして、更に1円振り込んでも大した差はない。
      だから、元AC殿はいくらでも私の銀行口座に振り込めるはずじゃないか。
      #私の銀行口座を教えますので、ご連絡をお待ちしております。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >#私の銀行口座を教えますので、ご連絡をお待ちしております。
        いやそこは
        「ご連絡先」
        まで書くのがフォーマットじゃまいか?

        それはさておき、映像みて、スペクタクルって映画館の大スクリーンよりPCの320x240の小さい画面でも事実の方が凄いと言うのを実感してしまいました
        #ここ行ったことあるんでなおさら怖いなーと

      • by Anonymous Coward

        線形拘束オートマトンよりチューリングマシンをコンピュータのモデルとして研究してる計算機科学者もハゲと同レベルなんだろうか。
        # 1ビットのメモリなんてたいした量じゃない。kビットの記憶容量があるところにもう1ビット足しても大した違いはない。だからメモリなんて必要に応じていくらでも増設できると仮定して何も問題ないはずだ。

  • by Anonymous Coward on 2010年12月15日 22時55分 (#1874505)

    構造上耐えられないのは仕方ないですよね。膜自体の強度の他にも窓とか扉の耐圧の問題もありますし。
    ・屋根の上に柔軟なパイプでも通して温水を通す
    ・〃パイプを通して不凍液を撒く
    ってなところでどうでしょう?

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...