パスワードを忘れた? アカウント作成
285824 story

AACSのアナログビデオ出力制限、2011年より運用開始 33

ストーリー by hylom
現行機器でもアップデートで制限が、ってこともありそう 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

利用者が少ないのかあまり話題になっていませんが、もうすぐAACSアナログビデオ出力の規制の第1弾が発行します。

対応機器製造者向けのAACS Final Adopter Agreementでは、アナログビデオ出力の規制が定義されており、2010年12月31日より後に製造されるプレーヤーについては、アナログ出力はSD解像度のインターレース出力(480i/576i)までに制限されます(AV Watch)。

アナログ出力が制限されるのは、AACSで保護された映像コンテンツ。AACSはBlu-ray Disc等で採用されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 実感ゼロ (スコア:2, 興味深い)

    by usagito (9671) on 2010年12月27日 16時20分 (#1880454) ホームページ 日記

    メーカーからの注意喚起、どっかに出てますか?
    うちは今使ってるのがHDMI端子のないハイビジョン対応ブラウン管テレビ [impress.co.jp]で、あと5年ぐらいは使いたいと思ってるんだけど、それまでにレコーダは新しいのを買うことになると思う。
    そしたら、市販のBDソフトを買ってきても、ハイビジョン画質では見られないということ?
    あと、この秋発売されたDIGAやREGZAのレコーダにはD端子がついてるけど、同じ機種でも来年製造分からはこのルールが適用されるの?
    こんなのはメーカーに聞くのがいちばんだろうけど、あまりにも情報が少なくて実感がありません。

    • by Technobose (6861) on 2010年12月27日 16時33分 (#1880461) 日記
      「アナログでHD出力禁止」フラグ付きのコンテンツのみの制限なのか、
      それとも無条件に全てのHDコンテンツが制限されるのかわかりませんね。
      うちもHDTV対応のWEGAが二台あって、しばらくこれを使うつもりなので
      興味ありますが、本当に情報が少ないですね。


      ソニーの有機EL型のHDTVを待っているんだけど、いつになるのか・・・。
      親コメント
    • by saitoh (10803) on 2010年12月27日 17時08分 (#1880487)
      HDMI信号をコンポーネント(YCbCr/YPbPr)に変換 するアダプタでも買えばいいんじゃないでしょうか。CP-262Dとか、いくつか市販されてるようです。
      親コメント
    • Re:実感ゼロ (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2010年12月27日 17時49分 (#1880508)
      2013年12月31日より後に”製造”、”販売”される製品についてはアナログビデオ出力そのものが禁止されるから、在庫があるうちに買っておいた方がよいでしょう。2013年に販売される製品にD端子やコンポジット出力端子などのアナログ出力端子があることを期待しない方がいいです。

      ある意味、単体のプレーヤーやレコーダーがなくなり、テレビの内臓品のみになるのは時間の問題でしかないかもしれない。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      メーカー「いいから全部最新機種に買い換えてください」
  • by Anonymous Coward on 2010年12月27日 15時54分 (#1880436)
    ずっとアナログ放送で粘っていた実家が、とうとう地デジテレビを導入。
    そうしたら電話が来て、「今まで使っていたレコーダーに録画できない。
    どうやってつなぐの?」と質問が。

    レコーダーは古いHDDレコーダーで、アナログ放送用。

    やりかたはあるだろうが、遠隔から指示するのが面倒になったので
    「もうできない。あきらめ~」とした。

    そうなんだよね。
    地上アナログ放送停止は、こういうところにも影響してくるんだ。
    良くなるどころか、以前と同じレベルの使い方さえできないんだ。

    テレビを買い替えるだけで済む話じゃないんだよな。

    見るだけなら地デジ放送はすばらしいかもしれない。
    でもね、昭和30年代の使い方に戻っちゃうなら要らんよと思う。
    • by Anonymous Coward
      何十年に1回の話だろ。
      • by Namany (19002) on 2010年12月27日 16時27分 (#1880460) 日記

        何十年に1回の話だろうと、チューナー付き機器の一括リプレースなんて避けたいんだけど。
        テレビの買い替えと同時にビデオデッキの買い替えをするなんて、一般的な家庭で普通に良くあることだとは思えないんだけど。

        #で、うちで現役稼動中のアナログHDDレコーダーx6をどうするよ?という問題に直面しているわけですが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          一括リプレースになるのは、デジタルの機器が発売後も、アナログの機器を買い続けたからではないですか?

          > #で、うちで現役稼動中のアナログHDDレコーダーx6をどうするよ?という問題に直面しているわけですが。

          6台もレコーダーがあるなら、外付けチューナーをチャンネル固定で外部入力に繋いでも、何とかなりませんか。
        • by Anonymous Coward

          超低頻度の事態で尚且つユーザー数の1%も居無さそうな特殊なユーザーの例を一般化されてもね。
          でもまあ、そういう人の方が声がデカいってのも事実な訳ですが。

          うちの近辺では老朽化によるリプレイスだけでほとんど替わっちゃったよ。
          最後まで頑張るって人も居たけど、TVもレコーダーも頑張ってはくれなかったと。

      • by Anonymous Coward

        その何十年に1回の変化で不便になったこと、待ってればいずれ解消されるんだろうね?

        • by Anonymous Coward
          2015年、BSのEPGが充実して新しくなります。2010年以前に購入した受信機の相当数は障害が発生するが
              デジタル機器は数年で買い換えるものだから問題は少ない(総務省の質問にメーカーの回答含む 参照サイト省略)
          2020-25年 電波の無駄遣いMPEG2の地デジ終了のお知らせ。諸外国の地デジと同じH.264へ一斉切替か
               2015年から実験していた地上スーパーハイビジョン(H.264)へ一斉切替。
          こんな感じ?
    • by Anonymous Coward
      確かに、地デジ非対応テレビが見られなくなるということが分かってる人は増えたけど
      ビデオデッキや古いHDDレコーダーがほとんど使い物にならなくなるってことが
      分かってる人はいまだに少ないかもしれない気がします。
      • by Anonymous Coward
        いまどきのテレビにVHSのビデオデッキの再生信号を食わせると、かなり悲惨な画質になるよ。
        レコーダーにしたって、アナログからの録画では解像度の低さが気になるよ。

        使い続けることが可能だとしても、買い替えたくなるほど鬱陶しい画質だよ。
    • by Anonymous Coward

      >でもね、昭和30年代の使い方に戻っちゃうなら要らんよと思う。
      レコーダーをつなぐのではなく、テレビにUSBHDDを接続すれば済む話だったりしない?
      HDDは改めて買わなければいかんにしても。

      • by Anonymous Coward
        > レコーダーをつなぐのではなく、テレビにUSBHDDを接続すれば済む話だったりしない?
        > HDDは改めて買わなければいかんにしても。

        それって一部のメーカーの一部の製品特定ですか?
        全ての地デジテレビがUSB HDDに録画できると思ってる人っているんだ。

        それするくらいならDVD/HDDレコーダーごと買い替えちゃうでしょ。

        でもね、言いたいのはそういうことではなく、お気に入りのアーティストの出演する
        音楽番組を録画して自宅ライブラリー化したり、お気に入りドラマを残しておいて
        いつでも見れるようにしたりするって行為がやりづらくなるってのがダメ。

        子供のために、いつでも大好きな子供番組が見れるようにCPRM対応のDVD-Rに録画
        しようとしたら「録画禁止なのでDVDメディアには記録できません」なんて表示される
        というのに遭遇して、テレビ局は市販DVDソフトのお試し視聴専門チャンネルに
        成り下がったのだなあと思ったりします。
  • by sudo_vi (38812) on 2010年12月27日 22時36分 (#1880627)
    「D端子はデジタル」であることから、問題が表面化しないことは想像に難くない。
  • '11年発売のBD機器はアナログ出力をSD解像度に制限−AACSの規定で480iに。DIGAや各社レコーダも準拠へ [impress.co.jp]

    Blu-ray Discの著作権保護技術「AACS」の規定により、2011年1月以降に製造されるBlu-ray Discプレーヤー/レコーダのアナログビデオ出力がSD解像度(最高480i)に制限される。
    パナソニックは、2月に発売する「ブルーレイDIGA」について、BDビデオや著作権保護されたBD-R/REの再生時のD端子からのアナログ出力がSD解像度(最高480i)に制限されることを明らかにした。また、シャープが2月15日に発売する「BD-HDS63」も、D端子からの BDビデオなどの映像出力がSD解像度に制限される。

    ……とのこと。

  • by Anonymous Coward on 2010年12月27日 15時31分 (#1880422)
    PS3はどうなるのかな?
    アナログ出力制限対応の新機種が出るのだろうか?
    ファームウェアのアップデートによる既存機種を含めた一括制限だったら、あまりいい気がしないな。

    実害がない人の方が、きっと多いのだろうが……
    • Re:PS3 (スコア:4, すばらしい洞察)

      by satomi (9415) on 2010年12月27日 17時09分 (#1880488)
      PS3はBDのアップデートをPS3本体のアップデートに込みにしていますので、
      「最新のファームが当たってないと最新の(AACS Versionの)BDが再生出来ない」
      という建て前と共にアナログ出力制限かけてくると思いますよ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        PS3のサポートに問い合わせたら、”公開できるレベルでは何も決まっていない。該当する製品なりファームウェアを発表するときに公開する。”ということです。
        ファームウェアのアップデートをする前に修正点を読んだり、型番違いの製品が出てきたら、製品仕様を確認するといったことが必要になりそうです。
  • by Anonymous Coward on 2010年12月27日 23時16分 (#1880643)
    普通、コンテンツ・フォルダー側からの意向と思われるが、 その実、海賊デバイスを売りたいアヤシイ企業が糸引いてたりして。

    需要があれば、何でも出てくるよね。

    • by Anonymous Coward
      なにそのディスクトップにインストゥールしてシュミレーションみたいなの
  • by Anonymous Coward on 2010年12月28日 0時00分 (#1880664)
    うちに、D-VHSデッキがあります。最初期の製品なので、デジタル入出力はi.LINKのみです。
    「いずれBDレコーダを買ったら、ダビング可能なコンテンツはそっちへ移してBDにでも焼こう」と思ってたのですが、 うかうかしているうちに「i.LINKのTS受けができるレコーダ」という選択肢がやたら狭くなってしまい…

    で、とりあえずダビングの野望は保留して、D4端子からアナログ出力してテレビで見るわけですが、 最近このデッキのメカの調子がよくなくて、ことによったら修理に出さないといけないかもしれません。
    もしかして、修理から上がってきたらアナログ出力がSD限定になっている、なんてことは…
    (↑もはや修理も受けてもらえないかもしれない点についてはあえて無視w)

    # 待てよ、HDMI端子のあるD-VHSデッキを新たに買えばいいんじゃね?
    # …ハッ、そんなものはどこにもない…orz
    • Panasonic、SHARP、三菱、東芝、SONYの上位機種(というより下位機種以外)には付いていますよ、i.LINK。
      特にPanasonicと、PanasonicのOEMである三菱はCATVのセットトップボックスからのTS録画にも対応しているので、そう簡単に無くならないと思いますが。(SHARPもできるらしいけど、結構地雷とかなんとか)
      CATVでHD録画って、選択肢が限られてるんですよね。

      500GBのモデルなんかは結構安くなってると思いますけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      iLINK(TS)って、東芝がHD-DVDでBDを引っ掻き回している間に
      SONYが裏切ったので、もともとBDレコーダが普及し始めた時から
      選択肢は少なかったですよ。

      今頃D-VHSって言ってるのに、VictorのHM-DHX2をお持ちでない?
      D-VHSにこだわるのであれば買っておかないと…
      # 買った当時はHDMI出力のありがたみを感じなかったですが。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...