パスワードを忘れた? アカウント作成
287879 story
音楽

Pink Floyd、楽曲の個別ダウンロード販売解禁へ 42

ストーリー by hylom
CD発売時にばらさなければよかったのに 部門より

cheez 曰く、

アルバム自体が「シームレスな楽曲」であるとして曲の個別ダウンロード販売をしないよう裁判で求めていたPink Floydが、一転して「バラ売り」を許可する新たな契約をEMIと結んだそうだ(THINQ.co.uk本家/.)。

訴訟で争っていたのはつい最近のことなのだが(/.J過去記事)、背に腹は代えられないのか急な方針転換となった。今後は曲間がつながっている楽曲などもバラされて、iTunesから買えるようになるだろうとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年01月06日 1時26分 (#1884029)
    誰もLPレコード時代のコンセプト・アルバムの概念に関してコメントしないのは興味深い
    今やそんなもんに興味を持つのは古い音楽、古いバンドのマニアだけで、みんな好きな曲をトラック単位でオンライン購入するだけ
    LP片面が無音区間無しで一続きになったアルバムを聞き通す暇などないということか?

    そんな時代じゃ手間暇かけてアルバム作るなんて効率悪いから単発ヒットねらいで楽曲作って、あとでヒット曲をまとめたベスト・アルバム売るっていうことなのかな? そんなんじゃCD売れるはず無いよね
    • LP時代からのファンなので、「狂気」や「ザ・ウォール」をバラで聴いてどうするんだよと思ってしまいます。

      CDからiTunesに読み込む際、"Side A", "Side B" のようにトラックを結合しています。
      もっともこれは初期のiPodでトラック間に必ず無音部分が入ってしまうのを避けるためでもあったのですが、
      いずれにせよトータルアルバムをバラで聴く気はないので今でもそのままです。

      親コメント
    • 考えてみると、ダウンロード販売ならCDなどのメディアの収録時間にとらわれない長さの曲を作ってもいいわけですよね。
      それこそ1曲数時間にわたるような大仰なシンフォニックロックなんてものも聴いてみたい気がする。

        # プログレファンなので3分程度の短い曲だと音楽を聴いた気がしない :-)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > ダウンロード販売ならCDなどのメディアの収録時間にとらわれない長さの曲を作ってもいいわけですよね。
        残念ながらJASRACの曲数カウント基準にはとらわれるので、日本の現代音楽で5分を越える楽曲が作られることはもはやありえません。

        • > JASRACの曲数カウント基準にはとらわれるので、日本の現代音楽で5分を越える楽曲が作られることはもはやありえません。

          なんかJASRACの1曲5分って話が一人歩きしてますねぇ…

          これは、1枚のCDに複数の曲を収録してたりした場合の分配条件に関する話です。
          JASRACに支払う使用料は、1曲あたり1枚あたり「定価×6%÷1枚の収録曲数」と定められています。

          そのため、たとえば、「45分の曲を1曲」と「3分の曲を1曲」の計2曲を収録したCDがあった場合、
          単純に曲数だけで考えると、どちらの曲にも同じだけの使用料が流れることになります。
          それは不公平なので、「45分の曲は9曲相当とカウントして9対1で分配」しよう、というのが、JASRACの1曲5分ルール。

          さらに、JASRACのルールでは、1曲の使用料は最低8円10銭というルールがあります。
          そのため、むしろ1曲の時間が短くてCDへの収録曲数が増えた方が困ったことになります。

          たとえば、3000円のCDに5分×12曲収録されていた場合、1枚あたり1曲あたりの使用料は3000円×6%÷12=15円になります。
          トータルで、1枚あたり15×12=180円をJASRACに支払います。
          これが、10分×6曲でも、1枚あたり1曲あたりの使用料は3000円×6%÷6=30円、1枚あたりJASRACに支払うのは30×6=180円で、5分の場合と変わりません。

          ところが、1分×60曲収録されていた場合、1枚あたり1曲あたりの使用料は3000円×6%÷60=3円ではなく、8.1円になります。
          そうするとトータルで、1枚あたり8.1×60=486円をJASRACに支払うことになってしまいます。

          JASRACへの委託契約は独占的なものであり、自分が著作者であっても、権利者であるJASRACに使用料を支払う必要があります。
          そのため、著作者自身がCDを出すようなケースの場合、ムダにみかじめ料を取られないようにするには、
          曲を見かけ上合併させて、1曲あたりの時間を長くしCDへの収録曲数を減らした方が良い [srad.jp]ことになります。
          この場合、できるだけ1曲の時間を長くした方が良いわけですが、たとえば5分1秒の曲は2曲相当になってしまいますから1曲あたり2分30秒相当になり効率がよくありません。
          できるだけ5分単位でぎりぎりにまとめていった方が効率がよくなります。(だから、10分00秒の曲でも問題ない)

          というのが「一曲の上限5分」の出所であり、そういう理由まで分かっていれば「5分を超える楽曲は作れない」なんて誤解のしようはないんですけどね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          >日本の現代音楽で5分を越える楽曲が作られることはもはやありえません

          トイレの神様って10分くらいなかったっけ?
          • by Anonymous Coward

            むしろ、どの曲も長くなっているような気が。
            #わたしの聴く曲だと、4分半~6分ぐらいの曲が多い感じ
            #昔の歌謡曲だと3分ちょっとぐらいが標準的でしたよね

            このまえなにげにビートルズの赤版青版がセットになったCDを買ったけど、軒並み2分台でしたねぇ

        • by Anonymous Coward

          まて、「現代音楽」なら何でもありじゃないか?
          # 吉松隆とか。

        • by Anonymous Coward

          JASRAC 基準なら5分ごとに1曲と数える。5分以上10分未満の曲なら2曲とカウントされる。
          ということだと思うけど、もちろんいろんな区分があって単純ではない。
          でも5分を超える曲を作らない理由にはならないと思うけどな。

    • >> 誰もLPレコード時代のコンセプト・アルバムの概念に関してコメントしないのは興味深い
      Pink Floyd自体は聴いたことが無いけれど、LP時代だと、A面とB面で雰囲気を変えて…っていうのが結構あった気がする
      まぁ、A面/B面という言葉自体が死語でしょうけど
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年01月06日 12時09分 (#1884159)

      彼ら自身が選曲・編集にたずさわったというベスト盤「Echoes」
      http://www.amazon.co.jp/dp/B00005QDW5/ [amazon.co.jp]
      が、まさに「トータルアルバムの楽曲をバラして並び替えた2枚組」だったので、
      彼らの「音楽的コンセプトが云々だから個別ダウンロード駄目」という主張は
      単なる方便だと思ってました。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      CDが出回り始めたころには
      「こっちは曲順とか計算してアルバム作ってるんだからランダムアクセスするな」
      とか言ってる歌手が結構いた気がします。
      今でもライブのDVDなどで曲名チャプター付けない人が居ますけど、
      そういうランダムアクセス否定派のささやかな抵抗なんでしょうか。

  • CD発売時にばらさなければよかったのに部門より

    実際に 1 枚で 1 track とかだと CD Player で聴く場合にランダムアクセスが
    面倒だと文句を言う人が出てきそうな気がする。

    # え? そんな文句を言うのは私だけ???

  • by Elbereth (17793) on 2011年01月05日 23時32分 (#1883992)
    IEをExplorerに「統合」したWindowsみたいな話だなぁ、と今更思った。
    しかしそれにしても安っぽい芸術性だな。
  • バラ売り不可 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年01月06日 0時37分 (#1884015)

    iTSで、特定の曲が単独では買えずアルバム購入のみになってるのは珍しくないんだけど、全曲そういう設定にすれば良いだけじゃないかと思った次第。

  • by Anonymous Coward on 2011年01月05日 21時23分 (#1883931)
    無音部分もバラ売りするのか…
    • by scanner (19808) on 2011年01月05日 21時54分 (#1883944) 日記

      ジョンケージがどうのこうのとか言わなくても、トラック番号13から始めるために
      1~12トラックにダミーの無音曲をいれたKornの"Follow the Leader" なんて
      ものがあってだな。
      あれ、ITMSじゃどうなってるのかな?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Corneliusとか、どうするんだろう。

  • by Anonymous Coward on 2011年01月05日 21時36分 (#1883936)

    AHMとかWYWHとか、曲数少ないアルバムが安い!

    Piperはオリジナルと40thの1枚目、2枚目に分割ものが売ってるけど
    30thはない

    こういうミックス違いが有りなら、今や入手困難なDSOTMやWYWHのゴールドCD版も
    売って欲しい

    • by Anonymous Coward
      Meddleはどういうふうに略するのか興味がある
  • by Anonymous Coward on 2011年01月05日 22時28分 (#1883965)
    でも支払いはレジスターでキャッシュじゃなきゃダメ、とか?
  • by Anonymous Coward on 2011年01月05日 22時46分 (#1883974)

    シングルを売って、アルバムを売って、さらに着うたを売って、1つの楽曲からの無限錬金術で大儲けしていた。
    とくにCDは一度売ってしまったらそれっきりですが着うたは機種変更のたびに何度でも儲けられます。こんなおいしくて楽な商売はありませんね。

    • Re:一方日本では (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2011年01月05日 23時46分 (#1883996)

      着うたで売れてるような曲が、機種変更時にもう一度買ってもらえるとお思いか?
      流行ってるときだけ聴ければいいなら移動できない着うた。でなきゃLISMOみたいに持ち越せるほうを選ぶだろうさ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      パソコンを買い換えるときも、WindowsだとかOfficeだとかのソフトのライセンスを
      そのまま移行できればいいのにな。

      • by Anonymous Coward

        え?できないんですか?

        • by sakuya-m (14007) on 2011年01月06日 12時15分 (#1884162) 日記

          バンドル品は(基本的に)できません。(技術的に出来る出来ないではなく、ライセンス的に。)
          たしかできるのは(一緒に買ったパーツと同時に移動させるなら)DSP版、と、パッケージ版。
          メーカーPCに最初から入ってる奴(プレインストール版)はまず移動できません。(本体と関連付いてしまってるので)

          だったとおもいます(ぉぃ

          --
          ---にょろ~ん
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            あ、ワタシ、ライセンス違反してしまいました。
            先日、旧いメーカーPC の WinXP のシステムHDDを吸い出して、VMplayer で。
            # 折角あるんだから一度は動かしとかにゃ、と貧乏性から...

            勿論「アクチベートしろ」と表示が出るので、本体に貼ってあるシールのライセンス英数字列を入力し処理完了しましたが、違反だとかの警告は出ませんでした。
            # 違反だ言うなら警告くらい出せよ、と思う。

            SP1のままだったので、それから SP3 に上げるまで、帰宅後数時間ずつのPCいぢりでは一週間くらいかかってしまいました。

            もしかして、やたら負荷が高く(何もさせてないのにホストPCの負荷率100%)て事実上使い物にならないのは嫌がらせなのだろうか。
            # いままで放置してたくらいだから、そのまま使わないだけですが。
            ## 後から「あんたはライセンス違反した」って賠償とか何とか来られたらやだなぁ。
        • by Anonymous Coward

          OEM版Windowsは機器に付属するライセンスじゃなかったっけ?
          だからプリインストールされているWindowsは、別のマシンに移行はできない。
          PCパーツと一緒に購入しなくてはいけないDSP版も同じで、そのPCパーツが組み込まれたPCでしか使ってはならないことになっているんじゃなかったけか。
          #組み込まれてればよくて、動作してなくてもいいというような話も聞いたことはあるけど

          実際のところはどのPCパーツに紐付けられたライセンスか確認のしようがないので黙認なんでしょうけど

          Officeのほうはよく知らない

          • by Anonymous Coward

            MS-Officeの場合、プリインストールされているOFFICEを別のマシンに
            移行はできないけどもそのプリインストール版のライセンスを元に
            アップグレード版を別のPCにインストールするのは可能みたいですね。

            もちろん元々のプリインストール版はアンインストールしないとならないけども。

  • by Anonymous Coward on 2011年01月06日 3時12分 (#1884040)
    いろいろ生活に困ってるのかな? とか・・・
    全く穿った見方ですが。
    • 最近あんまし見ないな。ロジャー・ウォーターズ。
      やっぱ曲つくっても、表にでないと売れなくて金が入って来ないんじゃない?
      話題が一番の業界だし。

      ギルモアは老体に鞭打って頑張ってる感じするけど。
      ベーシストじゃーつれーよなー
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ロジャー・ウォーターは、昨年からThe Wallの再現ツアーをやってたりします。
    • by Anonymous Coward
      自分の音楽よりも自分に入る金のほうが大切だと思っていることは間違いないと思います。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...