動画や写真だけでなく、ブログパーツやペーパークラフト、壁紙、音楽など充実したコンテンツを持つ陸上自衛隊Webサイトのファンコミュニティページで、新たに陸上自衛隊ゲームなるコンテンツが公開された。
Webブラウザ上で遊べるFlashゲームで、「ザ・行進」「整理整頓 自衛官」「リクジ スライドパズル」「リクジ 神経衰弱」などがといったコンテンツが公開されている。これらはモバイルサイトでも楽しめるようだ。モバイルサイトは各種携帯電話向けの壁紙やFlash待ち受け、着信音、デコメテンプレートなども提供されている。
自衛隊のゲーム来た!これで勝つる! (スコア:3, おもしろおかしい)
馬鹿な!FPSも鋼鉄の咆哮も無いだと……!?
土のうを積み続けるゲームはどうなっている!?
こんな事ではメリケンに勝てないのでは無いか?
Re:自衛隊のゲーム来た!これで勝つる! (スコア:1)
Re:自衛隊のゲーム来た!これで勝つる! (スコア:1)
仕事中とかに、携帯にメール着て
災害出動、2時間後に基地待機とか連絡有るゲームを想像しました。
銃は演習場内で撃ったあと、薬莢回収の方が長いゲームですよね?
#友人と遊びに行く予定がドタキャンになることがそんなのでたまに有ったり。
#海保や海自は行動半径まで決まっていてそれにあわせてどこに行くか決めたりとか
Re: (スコア:0)
いや、陸自のメインのお仕事はシムシティでそ。
Re: (スコア:0)
穴を掘れー!
埋めろー!
穴を掘れー!
埋めろー!
もないのか!!!
平安京エイリアン? (スコア:3, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
もしかして (スコア:2, 参考になる)
#でも空自の航空自衛隊検定 [mod.go.jp]はもっと前からあったよなぁ…
Re: (スコア:0)
部門名にもありますが、コンテンツの充実っぷりといったら、やはり
海自のここ [mod.go.jp]
なのではないかと。
カレーだけで、40種以上!
ふ、ネット経由での侵略に気づいたではなイカ? (スコア:1, おもしろおかしい)
でもオンエアが終わったので手遅れでゲソ…
着信音を落してみたら (スコア:0)
軍靴の音だったでござる
Re: (スコア:0)
>軍靴の音だったでござる
おっと、朝日新聞さんの幻聴じゃなくて?
着信音だと聞こえづらくて微妙なような?
Re:税金をこんなことに使われたくない (スコア:1, おもしろおかしい)
つまり、この手の無駄を無くすには、広報活動をしなくても自衛隊に予算をタップリ付ければ、いいんです。
Re:税金をこんなことに使われたくない (スコア:1, すばらしい洞察)
難しい内容について、国民に分かりやすく説明するための広報活動は必要でしょうが、
たんなる人気とりみたいな広報活動は不要。
人気があるほうが予算が取れる、というのはおかしい。
果ては、省庁ごとに人気とり合戦みたいになってしまい、
そこに予算がつぎ込まれるようになってしまう。
Re: (スコア:0)
仕分けと言う名の人民裁判が大人気ですからねぇ
政府が教育を通じて公務が何かをちゃんと教えておけば省庁別の広報は本来必要ないものなんだけど、衆愚政治ばかりな昨今
広報しないと何やってるかわかりませんとか言う理由で血祭りにあげられる現状の方がおかしいんだよね
#防衛、消防、刑事って国民のためにあるのになぁ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>年少者の接触機会を増やして親近感を持たせるのは、軍隊の勧誘活動の基本です。
戦隊ものや戦国自衛隊は政府公報ですねわかりま……
わかるかぼけ!
#あのさぁ、自衛隊とか米軍いなかったら対馬や尖閣諸島ってどうなったか考察したことないの?
Re: (スコア:0)
このたった一行の、どこがそんなに癇に障ったのか気になる。
どう読んでも、自衛隊や米軍に対する悪意は感じ取れないんだけど。
(勧誘活動は実際にやってるし、別に悪いことじゃないでしょ?)
一行しかないから、行間も読めないぞ。
Re: (スコア:0)
毎年無駄扱いされる総合火力演習にしても「陸上まで攻め込まれたらこういう風に撃退したいです!」っていう陸自の願望を表現した物であって、現状の装備や人員で有事に同じ事が出来るという意味ではありません。
ここまで読むと「そもそも敵が上陸しているという想定自体がナンセンスでは?」なんて言う人が必ず出てくるんですが、そういう人は上で書いた国会議員と同類の"有事をまじめに考えた事が無い癖にしたり顔で予算削減を言い出す人種"だという事を自覚してください。
Re: (スコア:0)
「必要がある」という程度までは理解できるのですが、
それがどの程度必要なのかまでは理解できていません。
なので、もう少し分かりやすく教えて貰いたく。
具体的には、他国の格付け会社から自力再建は不可能とまで言われてしまった国家財政の中で、
それでも予算を付けなければならない程必要なのか?
敵が上陸してくる可能性は、後10年のうちに財政破綻する可能性より高いのか?あたりが。
まあもちろん、先に本当に無駄なところから削れよ!って話ではあるのですが。
Re: (スコア:0)
>「必要がある」という程度までは理解できるのですが、
>それがどの程度必要なのかまでは理解できていません。
>なので、もう少し分かりやすく教えて貰いたく。
ソ連に攻められて、アメリカ軍が助けに来てくれるまで北海道を失わないだけの戦力。
中国に攻められて、アメリカ軍が助けに来てくれるまで九州を失わないだけの戦力でもok。
>財政破綻する可能性より高いのか?あたりが。
財政破たんしたら攻める価値ないので、どう考えても敵が上陸してくる可能性が高いです。
あと国債の格付けがさがったの理由は「民主党政権には債務問題に対する一貫した戦略が欠けている」じゃなかったか。
Re: (スコア:0)
・大勢の自衛隊員が失業しますが、どうしましょう。
・防衛装備品などの官需がなくなり、メーカー等が連鎖的に倒産しますが、どうしましょう。
ちょっと考えてみてください。
自衛隊がいま実現している雇用や需要を、何か別の器に移し変えることを考えてみてください。
好景気のときなら、別の器に困ることはないと思いますが、今のような状況では難しい。
ゆえに、自衛隊は現状維持するのが安上がりという、つまらない答えになってしまうと思います。
> 敵が上陸してくる可能性は、後10年のうちに財政破綻する可能性より高いのか?あたりが。
別の観点として、
軍事力がない状態から、必要な軍事力を持つまでに、何年かかるか
ということを考えてみてください。
10年以内に日本が軍事的に侵攻を受ける可能性は低いと思いますし、そう願うわけですが、
たとえば50年後に侵攻を受ける可能性が極めて高まると仮定して、いつから準備をすれば間に合うでしょう。
うまい言い回しですね (スコア:0)
Re: (スコア:0)
リスクに対して、そんなことはあってはならないのだから備えをするなど不謹慎でケシカラン、などというのは無責任です。
個人レベルでいえば、生命保険をかけないとか、保険一切なしで自動車を運転するとか、集合住宅で火災保険に入らないとか、そういうのと同じです。
Re: (スコア:0)
有事というのは既に敵勢力によって暴力を仕掛けられている状況ですよ?
国民に降りかかる危険を排除するのに非暴力でなんとかしろとでも言うんですか?
Re: (スコア:0)
国際紛争は、あくまでも話し合いで解決する。決して武力は用いるべきではない。
とか、
ガンジーを見習え
って言う人達もいるんですよ。
ガンジーは、ヒンズー教徒とイスラム教徒の対立を、非暴力で解決できなかった。
ゆえに、私はガンジーの非暴力主義がインド独立を実現した唯一の原動力だとは思えません。
Re: (スコア:0)
官民接待のような広報活動が必要なのは、そうしないと予算が取れないからです。
つまり、この手の無駄を無くすには、広報活動をしなくても自衛隊に予算をタップリ付ければ、いいんです。
むしろ、こういうことをしたら、明らかに予算が足りなかろうが更に減額すればいい。
懲りてやらなくなる。
広報活動をなくすために増額を行えば、実際に予算の必要有ろうが無かろうが、
もっと金が欲しいと思うたびに無駄な広報活動を繰り返すことになる。
Re: (スコア:0)
>更に減額すればいい
レンホーさん、こんなトコで何やってんの?
仕事しなさい。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
予算削るとかケチ臭いこと言わずに大胆に廃止してしまえば(その組織からは)二度と請求されることはないw
自衛隊なんか廃止した方がいいよ (スコア:0)
敵がどこにいて、それからどう守ると言うのか? (スコア:1)
さて、そこまで個人的な経験からではないですが、
台風、地震、大雪…災害に事欠かない日本に必要なのは自衛隊よりは国際救助隊だろう!と昔から思っています。
どうせ災害救助が一番喜ばれているのだから改組してそれを第一の任務にすればいいだけのこと。
…とはいえアメリカとのお付き合いで発足した経緯もあるので、アメリカとの付き合い方が変わらないと廃止は難しいかもね。
#ちなみに(#1896281)のコメント自身はそういった政治的含みはなくて
#「頭痛がする?じゃ頭切っちゃえ」的おもおか狙いだったんだけど、「フレームの元」にされてしまったようだ。残念。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そんなことしたら完璧なステルス性能を持つ兵器が増えることになるぞ、いいのか!? [google.co.jp]
Re: (スコア:0)
そういうことは言えるだけの税金納めてから言ってください。
Re: (スコア:0)
Re:税金をこんなことに使われたくない (スコア:1)
>軍隊は人をどう効率よく殺すかを考える組織なんだよ。
うん、優秀な軍隊は必要だよね。
>詭弁だね、額は関係ない。
もうちょっと国防に金をだすべきだよね。
Re: (スコア:0)
この場合、早く助ける=可及的速やかに敵の脅威を排除するですよ?
日本国民の生命・財産に被害が及ばないように素早く対処するには敵を効率よく殺すという選択肢も当然視野に入れざるを得ない訳ですが・・・
Re: (スコア:0)
Flashゲーム?ふざけるな!
じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる!
アメリカ陸軍はこんな公式ゲームを作って無料でオンライン対戦までさせてるというのに!
http://www.americasarmy.com/ [americasarmy.com]
#ハートマン軍曹 [fc2.com]は陸軍ではなく海兵隊です。
Re: (スコア:0)
街中に事務所を構えて表にプラモをディスプレイしたり、あっちこっちの掲示板にポスターとハガキを定期的に補充するのよりは金かからんじゃろう。
# 今もあるのだろうか。
# そいや「君いい体してるね。自衛隊に〜」とかいうのは都市伝説?
Re: (スコア:0)
# そいや「君いい体してるね。自衛隊に〜」とかいうのは都市伝説?
都市伝説じゃないです。
ただ、町中歩いてる奴を勧誘することは滅多にないでしょうが高校にはよくきてました。
私もよく声かけられてました・・・
地連のひとはご飯奢ってくれたり、体験搭乗券くれたり営業活動(?)結構してました。
今はそんなことしなくても入隊希望者多そうで逆にお断りが大変そうですね。。。
ちなみに、昔は試験受けてチェックひっかかったりすると~を直せばいいよ!とか教えてくれたり。
まぁ大概は体重オーバーだからやせろ!とか身体的問題だけみたいでしたけど。
#試験受けるだけうけてばっくれたのでAC
Re: (スコア:0)
飛込競技経験者を空挺に引っ張っていったりは……今もしてるの?
#聞いた話は旧軍だがw