パスワードを忘れた? アカウント作成
298957 story
携帯通信

ソフトバンク、XGPを捨ててTD-LTEに走る 31

ストーリー by hylom
数のメリットで勝負というのは分かるけど技術的違いについては全然追えてません>< 部門より

masakun 曰く

バルセロナで開催中の「Mobile World Congress 2011」(MWC 2011)で Global TD-LTE Initiative (GTI) の設立がアナウンスされた(日経BPproの記事PR Newswire の記事)。

孫正義社長は「100%TD-LTEと互換」と次世代XGPを殊更強調しているが、宮川氏曰く「ウィルコムの技術は確実に世界の技術革新の中で生きています」というわけで、XGPはTD-LTEという巨大な技術の渦に飲み込まれていくだけになりそう。もはやノキアシーメンスCEO 曰く、「日本でも2011年の第2四半期にTD-LTEのテストを開始する」ってことで間違いなさそうだ。さあて免許をくれる総務省に孫社長はどうねじこむか、見物である。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • XGPはTD-LTEという巨大な技術の渦に飲み込まれていくだけになりそう。

    高度化XGPもTD-LTEとは「似ても似つかないシステム」 [phs-mobile.com]という意見があります。TechOnの関連記事 [nikkeibp.co.jp]には『開始する次世代XGPのサービスはTD-LTEのハードウエアなどをそのまま利用できる「100%TD-LTEと互換性のあるもの」』とありますが、ハードウェア云々はこの記事以外に見えない・地の文なので記者の意見でしょう。ウィルコム(当時)が広帯域移動無線アクセスシステム委員会に提出した資料 [soumu.go.jp]にはスロットタイミングの変更もあるから大きなものになると思いますが…。いずれにせよ、

    さあて免許をくれる総務省に孫社長はどうねじこむか、見物である。

    高度化XGPについては、昨年末に既にパブコメまで終了してます [soumu.go.jp] (官報までチェックしてないのでそれ以降は不明ですが) のでこれに従いきちんと免許交付は行われると思います。

  • by Anonymous Coward on 2011年02月16日 20時28分 (#1903848)

    編集さんの自己顕示はもっと違った形で行って欲しいと常々思っている部門より

  • XGPに期待していた一番の理由は、Willcomが一番使い勝手のいい(速度以外の面で、ですが)サービスを提供してきたという実績があったからなので、今となってはそれは望めない。

    ならば、次に問題なのは実効値。ただ、これも上り/下りが2M/10M越えたあたりから規格上の最大値にはたいした意味はない。ベストエフォートサービスである以上、規格がボトルネックになることなんて今となってはないと言い切ってしまっても良いでしょ。

    結局最後に必要になるのはバックボーン回線容量とカバーエリア。規格の互換性とか正直どうでもいいです。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      問題は現状TD-LTE前提で動いているのは中国のみって事では。
      もともとコスト的には渋いSBMだから中国市場で充分コストがこなれなければ動きが鈍くなる可能性も。
      まあ、都市部だけでも日本の総人口を超える人間がいるから動けば早い可能性も有り、その辺りも考えて孫は中国に打って出るって事なんだろうが。
      中国進出と規格の統一化。
      二兎を追って本当に大丈夫なのかどうか。
      上手く行けば相乗効果が出るが、失敗すれば共倒れにも成りかねないですよね。

  • by Anonymous Coward on 2011年02月16日 20時41分 (#1903857)

    > 免許をくれる総務省に孫社長はどうねじこむか、見物である

    「潰れるような会社に免許発行した、先見性の無い君達の失態をカバーしてあげたんだよ」
    と言えば終わりのような。

    総務省もそのつもりの、予定調和だと思ってたんですけど。

    • by AquatiQ (15616) on 2011年02月16日 21時05分 (#1903868)
      「散々妨害して潰れるように仕向けたのはお前らだろうが」と、返すような人は総務省にはいないのでしょうかね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        完全に純粋な競争な中でサービス展開の速度差で完敗した
        といった感じでしたので邪魔したなどといったらわらわれてしまうでしょうね
        まあ審査の段階で「健全な財務体質」を付与の理由の一つに上げてしまったので
        ふたを開けたらかなり脆弱な財務基盤だったというそしりは免れないでしょうね総務省
        • by Anonymous Coward on 2011年02月17日 2時00分 (#1903994)
          ソフトバンクとイーアクセスが足を引っ張ったのはその「純粋な競争」が始まる前、2.5GHzの免許割り当てが確定する前後の騒動ですね。

          元々BWA2.5GHz帯については早い段階でUQとウィルコムに免許を割り当てると言うことで内定が決まっていました。そこへソフトバンクとイーアクセスのグループがあからさまにウィルコムを排除しようとする「要望書」を総務省へ提出し、メディアを巻き込んだ論争になりました。
          騒動に巻き込まれたウィルコムは免許割り当てが確定するまでの間チップセットベンダーなどとの協議が進まず、事業計画に重大な支障を来すことになったと聞いています。

          因みに免許が確定した後もソフトバンクの副社長が「異議申立ての準備をしている」と発言してウィルコム(と協議をしている企業)を牽制するなど、しつこく嫌がらせをしています。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ウィルコムがもらっていた「内定」は綺麗な内定

            ということですね:-p

            • by Anonymous Coward
              >ウィルコムがもらっていた「内定」は綺麗な内定

              当たり前です。生、国産、100%、この3つのキーワードが入ってれば、なんでも有難がる国民ですから。
              国産100%の内定は、そりゃもう綺麗な内定です。
              • by Anonymous Coward
                ”中国産”でもありがたがりますかね。
        • by Anonymous Coward

          >完全に純粋な競争な中でサービス展開の速度差で完敗したといった感じ

          俺が公正取引委員会にいたら独禁法違反の容疑をかけてるがねぇ

          • by Anonymous Coward

            もうちょいヒント

          • by Anonymous Coward

            誰が、何を、独占したのやら。
            しかも、誰も不利益を被っていない。
            独占禁止法を適用する用件を、何一つ満たしていない。

            • by Anonymous Coward

              >> 誰が、何を、独占したのやら。
              >> しかも、誰も不利益を被っていない。

              って挙げている条件を見る限り,貴方は

              >> 独占禁止法を適用する用件

              を全く理解していないとしか思えないのですが,何かのネタでしょうか?

              • by Anonymous Coward
                そもそも#1903881のACさんが「どういった嫌疑で独占禁止法に当たっているのか」を挙げていないのが問題。
              • by Anonymous Coward
                #1903944の通りだとすると、独占禁止法的には法律ギリギリな手法な感じがする。
                当時からSBMは、2.5Gの免許が受けられないならウィルコムを潰して周波数帯を奪い取ることを、画策していたのではないでしょうか?
                ついでに、基地局ロケーションとユーザーも引っ張り込めればよしと。
                #もちろん道徳的には褒められた行為じゃないけど
              • by Anonymous Coward

                > 当時からSBMは、2.5Gの免許が受けられないならウィルコムを潰して
                > 周波数帯を奪い取ることを、画策していたのではないでしょうか?

                なにこの陰謀説

    • by Anonymous Coward on 2011年02月17日 11時48分 (#1904113)
      総務省がWILLCOMにXGPサービス用に帯域を与えたのは、いくつか申請のあった次世代
      通信規格の中で、日本が主導をとって作ったのがXGPだからだったと思うので、
      これを捨てて中国なんかで普及しそうなTD-LTEにしようとするのでは
      総務省のほうから返却を求められる可能性があるんじゃないでしょうか。

      だから「XGPはTD-LTEの中で生きてる」と、まるで犠牲になって死んじゃった人を
      偲んで「○○さんは皆さんの心の中で生きています」なんて言うように表現して
      取り上げられないようにしてるように感じました。

      個人的にも、XGPではなく、別の規格のTD-LTEに変更する以上、ウィルコムから
      譲り受けた帯域を使うつもりなら、いったん返却するのが筋だと思います。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        お役人って筋を通すことが大切だってのはわかるけど、現実的には一度XPGをやろうとしてポシャったわけで、もうこれ以上(誰も手を挙げていない)XPGを進めたいがために、別規格なら帯域召し上げって強権を振りかざすって国民から見てメリットがみえにくいと思います。

        研究段階でどこかの会社にXPGの研究費を渡したけどその金でTD-LTEの研究してました、とかなら怒っていいけど、実際にサービスを供給する段階までくると、当初の目的からずれていっても運営会社の経営方針のほうを優先するべきだと思う。

        もしもウィルコム救済の条件に「XPG用の帯域を別規格に転用してはならぬ」なんて付け加えていたら、誰も救済に手を挙げず長期間その帯域が使われないという、国民的に不利益な状態になったかもしれませんよ。
        • by Anonymous Coward
          > お役人って筋を通すことが大切だってのはわかるけど、
          > 別規格なら帯域召し上げって強権を振りかざすって国民から見て
          > メリットがみえにくいと思います。

          メリットはみえなくても、デメリットならよく見えますよね。
          XGPならば、日本発世界へ、の夢がみれた(成功するかは疑問)。
          とくに中国への市場展開に希望の筋があった。

          ところが、ソフトバンクなどのチャチャが入ったからか、
          au参加で進化を止められていたからか、結局はXGPは蕾のままで枯れた。

          その後、逆に中国で標準化されそうなTD-LTEをやるということになると、
          中国メーカーの電話機が次々と日本の携帯電話市場に
          • by Anonymous Coward
            孫氏の意図の推測記事 [fc2.com]では, 無理やり「次世代のXGP」はTD-LTEであるということにしようとしているんだろうとされてますね
  • by Anonymous Coward on 2011年02月17日 21時05分 (#1904409)
    あとはTD-LTEに飲み込まれていくだけ
typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...