パスワードを忘れた? アカウント作成
300997 story
変なモノ

エジプト革命にちなみ、娘を「Facebook」と名づける 56

ストーリー by reo
いいね ! 部門より

cheez 曰く、

革命の実現に Facebook が果たした役割に敬意を表し、生まれてきた娘を「Facebook」と名づけたエジプト人男性がいるそうだ (ZDNet の記事本家 /. 記事より) 。

元記事には「エジプトの独裁者ムハンマド・ホスニー・ムバラクは 1981 年から 2011 年 2 月 11 日まで政権を握っていた。前大統領を辞任に追い込んだ 18 日間に及ぶ抗議活動は Facebook を利用して組織されたといわれている。抗議活動には Twitter やその他のデジタル・コミュニケーションも利用されたが、エジプト革命を最も象徴するツールとして Facebook が脚光を浴びた」とあり、「Facebook」と名づけられたこの女児にはその誕生を祝い多くのプレゼントが贈られているとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そして (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年02月24日 12時13分 (#1907705)
    「なあ、ユーザー名をFacebookで登録してるやつがいるんだが」
    「そんな本名の奴いねーだろう」
    「よしアカウント停止で」
    • by Anonymous Coward

      Anonymous Coward Jr.さんなら。

  • 昭和16〜17年ぐらいに、子供に「英機」って付ける様なモノか??
    # そして、後になって、後悔する、と。

  • たいとるおんりい

    • by Anonymous Coward

      エジプトの人にとっては、生きるか死ぬかのインパクトなんだから
      宇宙だの天使だのピカチュウだのと一緒にするのはどうかと思いますけどね

      日本だと……一揆くんとか文明開化くんみたいな感じ?

      • by Anonymous Coward on 2011年02月24日 14時38分 (#1907788)

        でも昭和開始直後くらいは昭一昭二みたいな名前も多かったから、そういう世情に名前が影響を受けるのは、普通なんではないですかね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          つか日本に名字がアホみたいにあるのは明治維新後にオリジナル名字を発明しまくったせいでしょ。本来名字なんて源平藤橘の4つくらいしかないはずなのに。
          フランス革命のときも珍名奇名増えたらしいし、世が乱れたときにおかしな名前が流行るのは世界的に普通のこと。
      • by Anonymous Coward

        日本だと……一揆くんとか文明開化くんみたいな感じ?

        「一(いち/はじめ)」という苗字は実在するので「揆」や
        「文明(ふみあき)」という苗字も実在するので「開化」という名前を付ければ・・・

        なんか歴史好きと勘違いされそうな・・・

      • by Anonymous Coward
        黒船君
      • by Anonymous Coward
        売国君
      • by Anonymous Coward

        どっちかっつーと亀山くんかな。
        # 亀山社中

    • by Anonymous Coward
      キラキラネームの必要条件に「読みにくい」って入ってませんか?
  • by s02222 (20350) on 2011年02月24日 12時16分 (#1907707)
    その娘さんが将来ちゃんとFacebookにアカウントを作れるのか心配。

    本名なら商標やらの問題もある程度までは回避出来るのかな? さすがの本名Facebookさんと言えど、「Facebook's Mart」とかを開店するのはまずいんじゃないかと思うけど。
  • DQNネーム、イクナイ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年02月24日 12時48分 (#1907731)

    子供の名前はちゃんとその子が大人になった時を考えて付けましょう。

    • by b4takashi (34588) on 2011年02月24日 16時16分 (#1907843) ホームページ

      自分の小学校の先生の話を思い出しました.

      その先生が小学生だった頃,先生の一人に「普選(ふせん)」という名前の教諭がいたそうです.
      普通選挙法が実施された1928年生まれだったそう(法が制定された25年だったかも)です.
      (まだ不完全とはいえ)国民一人ひとりの手で選挙を行えることになった喜びを
      代々まで語り継ぐことが出来る,素晴らしい名前だ,と自分は思います.

      今回の件でも,これまでの長い独裁政権を打破したというエジプト国民の感情からすれば
      子供の名前に「Facebook」と名づける親が出てきても不思議ではないと思います.

      「自分の名前と同じサービスを通じて革命が起きたから,今の自由な生活がある」
      と子供が知ったとき,果たしてその子供はどんな顔をするでしょうか.

      これをそんじょそこらのDQNネーム [dqname.jp]と一緒くたにして欲しくはないっす.

      #でも自分の名前が「顔本」だったら,うーん…

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > #でも自分の名前が「顔本」だったら,うーん…

        「府江椅子武久」とかならどうでしょうか。

    • by clay (41656) on 2011年02月24日 12時55分 (#1907734) 日記
      最近ではキラキラ・ネームと呼ぶようです

      http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&biw=1091&bih=954&q=キラキラネーム&aq=3r&aqi=g1g-r8g-cr1&aql=&oq=キラキラ
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        窃盗を万引きと言い換えたり、
        売春を援助交際と言い換えたり、
        なんかできちゃったのも言い換えがありましたか、
        実態を正しく表現できない呼び名にしようというのはいけませんな。

        ヘンな名前をつける親は「そんなバカ名」と笑ってあげないとね。
        • by GreyWolf (32369) on 2011年02月24日 15時39分 (#1907821)
          >なんかできちゃったのも言い換えがありましたか、

          「できちゃった婚」は
          「エンジェル婚」とか「ダブルハッピー婚」と言う呼び名を作ってたはず。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            >「エンジェル婚」とか「ダブルハッピー婚」と言う呼び名を作ってたはず。
            >
            「さずかり婚」という素晴らしい読み替えがあるってのにねぇ。
          • by Anonymous Coward

            つ [ズッコンバッ婚]

        • by Anonymous Coward
          命名的にチャレンジされた人々
        • by Anonymous Coward
          そのうち珍走団も「青春のきらめき」とかなんとか言い換えられそうな勢いですな。
          • by Anonymous Coward

            既に「ヤンチャだった」と言い換えられているようですが

            • by Anonymous Coward
              じゃあ次はヤムチャだったと言い換えてやろう
          • by Anonymous Coward
            まあ「珍走団」も言い換えなわけだし(方向性は逆だけど)
            • by Anonymous Coward

              最近では珍固ってのも聞くね。
              公道では妙な定ギアって意味だけど。

    • by Anonymous Coward
      20年も先の時代なんて誰が予測できるんだ?
  • by Anonymous Coward on 2011年02月24日 12時21分 (#1907711)

    アラビア語でどういう綴りなのか、
    またどういう発音なんでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2011年02月24日 12時31分 (#1907720)

    ラノベのヒロインに禁書目録と名付けた…

    • by Anonymous Coward
      マスコットキャラじゃなかったのかアレ
      • by Anonymous Coward

        きっと象徴だよ。
        滅多に表に出てこないけど、存在することで物語世界がうまく統合されるという……

        • by Anonymous Coward

          狂言廻し、ともちょっと違うか…

  • by Anonymous Coward on 2011年02月25日 11時35分 (#1908159)

    デモ参加者にはIT使えないどころか文字すら読めない人もいっぱいいた。
    本当はITあんまり関係なくって(そりゃ多少は使ったけど)
    じゃあどうしてたかっていうとローテクかつシンプルにビラ巻いてた。
    アメリカでは普通に報道しているこの話、何故日本ではITバンザイ的になっているのだろう?
    ITバブル再来を願う人達がネットのおかげにしたいのか、
    それとも単に最初のネット遮断のインパクトに先入観植えつけられた知ったかぶりメディアばかりなのか。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...