パスワードを忘れた? アカウント作成
304788 story
ビジネス

町田のIT企業、ブラックな労働環境から脱却を試みる 104

ストーリー by hylom

gedo 曰く

読売新聞東京多摩版の記事「町田の企業 働きやすさ追求」によると、町田市の組込み系を中心としたソフト開発を行っているIT企業であるソフト開発が、「残業なし社員」や「週4日勤務社員」といった制度を始めたそうだ。lこれにより「東京ワークライフバランス認定企業」や町田市の「仕事と家庭の両立推進企業」などに選ばれ、さらに退職者も大幅に減るという実績を出したとのこと。

背景には、IT業界ではよく聞く「過酷な労働環境による退職者の続出」があったそうだ。同社は社員45名の規模ながら毎月退職者が出る状況で、育成コストの問題や担当者が頻繁に変わることに対する顧客からの信頼喪失があり、メンタルを含め健康面で問題が発生したり、結婚や子育てをきっかけに退職しないでも済むようにできないかということがあるとのこと。

しかし、特に同社の担当している携帯電話系組込み開発はデスマの中のデスマと呼ばれ、開発現場をそのような状況に追い込む業界慣行や人事・労働慣行やビジネススキームの問題は簡単に解決できないこともあり、他社は概ね冷やかな目で見ているようです。果たして今後も持続可能なのか単なる一人相撲で終わるのか、皆様はどう思うでしょうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なんとすばらしい (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年03月08日 21時01分 (#1914593)

    夢のような会社だなぁ

    #きっといま俺寝てる

  • by wish (6421) on 2011年03月09日 10時30分 (#1914825) 日記
    タレコミの会社程では無いですが、出来る限り残業なしのマネジメントを行っています。
    残業をお願いするのは本稼働直後の立会いや夜間保守の依頼があった場合ぐらいでしょうか。。。
    ただ、それでもデスマになるPJは発生するわけで、そうなった場合には関わっていないPJの人間が
    自分の業務後に寄ってたかってデスマPJに集まって来ます。
    (サビ残では無くデスマPJの作業としてカウントしてます。)
    ですのでデスマの噂が流れると腕試し感覚の猛者とその弟子たちが嬉々として来るという変態会社です。
    自分たちがハマった場合には誰か来て!というバーターかも知れませんが。。。
    主婦も居て基本は定時退社となっていますが、このような場合に状況が許せば
    自宅に電話して「お母さんの活躍の場面なの!」という、これまた変態っぷり。。
    (家庭を大事にして下さい。。。崩壊しても責任持てません。。。)

    このような職場環境になるまではかなり時間が掛かりました。
    経営層への突き上げや現場で不真面目な人間の排除など多々ありました。
    参考になるか分かりませんが、階層意識を持たずに動ける人間がキーになって
    社内をジワジワ変革していったというのが実感です。
    もしかして仕事が減っているかも知れない&自慢なのでID
  • 業界構造 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年03月08日 20時26分 (#1914563)
    >他社は概ね冷やかな目

    これこそが「業界慣行や人事・労働慣行」の現れなわけだ。
    同じ立場の企業より、発注側企業の本音の方が重要な気がする。

    それと

    >担当者が頻繁に変わることに対する顧客からの信頼喪失

    顧客の無茶が最大の原因、もっと言えば顧客が信頼されていないってことに気づいているのかしら
    • Re:業界構造 (スコア:2, 興味深い)

      by ksiroi (24990) on 2011年03月08日 22時18分 (#1914654) 日記

      全く同じことを思った。

      // 問題の原因は明らかだけど、どちらが強いかを考えると
      // 続けるのが難しい気がする。
      // 仕事が無限にあればいいけどさ。。(:>^

      親コメント
    • Re:業界構造 (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2011年03月08日 22時27分 (#1914662)

      >これこそが「業界慣行や人事・労働慣行」の現れなわけだ。

      携帯電話開発の現場の逸話を張っておきますね
      http://homepage3.nifty.com/HIGUCHI/blog38.html [nifty.com]

      親コメント
      • Re:業界構造 (スコア:3, 興味深い)

        by suezo (2881) on 2011年03月09日 1時00分 (#1914737) 日記
        携帯電話開発は今も変わってないですよ
        親コメント
    • Re:業界構造 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2011年03月09日 8時22分 (#1914790)
      > 顧客の無茶が最大の原因、

      大口顧客が入札を実施する。
      入札条件で、事実上大手しか参入できないようになってる。
      中小が入っても価格競争で負ける。

      大手が応札。しかし、大手は自分たちは働かない。
      そのまま下に落とし、下請けに安価で押し付ける。

      顧客が無茶を言う。
      大手は自分たちがやるわけじゃないので、安易に応じる。
      下請けはこれまでの作業がひっくり返されたり、ただでさえ
      溢れている工程に爆弾が押し込まれたりしてヒイコラ言う。

      異常に安い金額でやっているので人も増やせない。
      残業休出の嵐。

      民間はしょうがないにしても、例えば公的機関の案件から
      大手を排除して直接中小企業に落とせるようにするだけでも
      良くなるんじゃないかな。
      なんといっても、企業数・人口比率でいっても大企業より
      中小企業のほうがけた違いに多いんだから。

      また、バブルのころが良かったのは、銀行が中小企業の
      バックについてくれたので信用問題で門前払いされることが
      少なかったこと。
      中小でも思い切った大きい案件ができたんだよね。

      そういえばアメリカの開発者とかSIって、日本みたいに命を
      削って働いている様子がない。
      それは、大手はインフラや大規模案件だけに絞って請負い、
      そのほかの案件は中堅、中小企業がやるという棲み分けが
      できているからかもしれない。
      って想像した。
      親コメント
      • Re:業界構造 (スコア:1, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2011年03月09日 9時03分 (#1914796)

        なぁ、
        総務省の案件のウチで下書きを業者が書いてないものが
        どのくらいあるのか知ってるか?

        > 例えば公的機関の案件から
        > 大手を排除して

        現場を知ればこんな発言はできないハズだ。

        #ダメになったやつなんでAC

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年03月09日 0時02分 (#1914715)
    なにが残業なし社員だ。
    8時間労働の規制がどこにもマトモに機能してないから、
    こんな馬鹿げた言葉ができる。

    残業しない。
    これは人が働く上での至極まっとうな基礎条件だろが。

    それが成立しないさせない諸々の企業。
    その状態で甘い汁を啜ってる経団連のグズども。

    コイツらを社会から叩き出せない日本なんぞ滅びてしまえ。

    と働いてる現場が思ってるから、結婚しない&結婚しても子供を作らないという形で、社畜たちの「次世代が同じ奴隷になるなら、作らない方がマシ」という復讐が進行中ということ。

    残業なし社員なんてほざくのは、泥棒しない警官とか食中毒を出さないコックなんてのと同じくらい馬鹿げた恥ずかしいことだ。
    • by Anonymous Coward on 2011年03月09日 1時31分 (#1914752)
      早出残業休出等を基本の4倍程度の賃金にして違反した場合はその人件費分以上の罰金を払うって形にすれば全て解決する気がするのになぁ…
      親コメント
    • >結婚しない&結婚しても子供を作らないという形で、
      >社畜たちの「次世代が同じ奴隷になるなら、作らない方がマシ」という復讐が進行中ということ。

      復讐かなぁ。
      単なる生活防衛の一環という気もする。
      収入に見合った分相応の生活をするようになったということかと。
      もちろん甲斐性のある人は分相応の生活で生殖まで辿りつけることは言うまでもありません。
      そういう淘汰が働いて残るべき個体が残るのだと思います。

      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
  • 業績次第 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2011年03月08日 20時37分 (#1914574)

    日本IBMでも同じような施策やってましたが(今は知らない)、
    売上が毎年5%ずつ下がっていく落ち目の状況だったので、
    会社からの脱出(脱北)は止まりませんでした。

    この会社はどうなんでしょうね。
    ホームページ見ると一人当たりの売上が850万くらいなので、
    ちょっと少ないかなぁという感じですが。

    • Re:業績次第 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2011年03月08日 21時08分 (#1914597)
      |ホームページ見ると一人当たりの売上が850万くらいなので、
      |ちょっと少ないかなぁという感じですが。

      それもそうだが、業務経歴のページを見ると産業系のわりと固い仕事を中心にやっているようなのに、それでも「過酷な労働環境による退職者の続出」なのか....... 社内に腕の良いハード屋を抱えていれば、ソフト/ハード込みのシステム受注が出来ると思うんだが(PL/IならぬPL/7なんて言語があるとは知らなかった!)
      親コメント
      • Re:業績次第 (スコア:2, 興味深い)

        by saitoh (10803) on 2011年03月08日 21時21分 (#1914605)
        「給料の3倍の売り上げを」経験則から逆算すると技術者の年収は300万に満たないことに成っちゃいますが。 間接部門の人数がえらく少ないので、一人当たりの売上が850万でちゃんと会社が回ってるのかなぁ。
        親コメント
        • Re:業績次第 (スコア:1, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2011年03月08日 22時37分 (#1914668)

          >「給料の3倍の売り上げを」

          それ、技術職のロジックですか?
          人貸し系はそこまで言わないと思いますよ。
          てゆーか、でないと700万とか貰えん。

          50人以下の規模だと、基本的には最大手とは直接契約できないことが多いですし、
          そうすると三次受以下ということで人月60万以下とか普通ですから、
          技術職一人当たり880万というのは、結構がんばってると思います。
          (うちだと情報系より組み込み系のほうが単金低めですね。)

          まあ、お給料は売り上げじゃなく利益から出ますが、
          総務2名ですし、町田ならオフィスも安いですし、
          給料は安いけど、それなりに回ってるんじゃないでしょうか。

          親コメント
          • by nim (10479) on 2011年03月09日 10時29分 (#1914824)

            >お給料は売り上げじゃなく利益から出ますが、

            ちょっと語弊が。
            SI事業は相当労働集約的なので、売上の大きな部分は
            人件費にかわります。

            しかも、直接プロジェクトに関わるメンバの人件費は
            (売上総)利益からではなく、売上原価に入るはずです。
            ですから、とくに間接部門がスリムで販管費の比率が小さい
            中小だと、概ね給料は売上から出るとみていいと思います。

            #営業職なら話は別ですが。

            親コメント
        • by saitoh (10803) on 2011年03月09日 11時06分 (#1914842)
          >とくに間接部門がスリムで販管費の比率が小さい 中小だと、

          それにしても技術者45人に対して総務・管理が二人だけってのは少ないですね。 実は役員も経理を担当したりしてるんでしょうかね。営業担当も居ないので役員が営業してる? 携帯製造会社から開発の仕事を取ってくるんだったらドブ板営業は不要でトップ交渉でOK ??。

          親コメント
      • by gedo (7079) on 2011年03月09日 15時24分 (#1915026) 日記

        社内に腕の良いハード屋を抱えていれば

        IT全体に関する業界体質の問題は、既に指摘されていますが、他に組込み特有の事情を補足して置きます。
        まず、ハード屋に社内で仕事ができるような環境を整えようとすれば、作業場所の確保や安全管理、工具や計測器類など、散発的にしか必要のない物は、レンタルで済ますにしても 概ね恒常的に必要とするものは、購入するかリースで揃えることになり、今回の会社ぐらいの規模ではかなり大きなリスクになります。
        また組込みのような、ハードの絡む分野の場合、開発機器などソフト屋にも道具立てに金かかります。
        そのため、他のコメントで指摘されている要因も相まって、技術者だけ抱えて道具立てのコストをまるまるカットできる人売りで日銭を稼ぐスタイルに陥りがちです。
        加えて他社(発注側から見れば自社)のハードにソフトだけ開発というケースも多く、その場合は機密保持や機材繰りのためにハードを社外に持ち出せないことがほとんどですので、勢い人売りスタイルの需要が増えます。

        親コメント
      • by cm (41778) on 2011年03月08日 23時12分 (#1914692)

        >社内に腕の良い

        たぶん、そいつは独立するよ。

        親コメント
        • Re:業績次第 (スコア:1, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2011年03月09日 17時17分 (#1915097)

          >>社内に腕の良い
          >たぶん、そいつは独立するよ。
          前職でのツテが自身の営業力ではないのに気が付かず、下請け生活一直線。
          一人の恐ろしい所は、仕事が入っちゃうと営業が出来ない。
          結果、その客先専属に近い事になってしまう。

          たまにそういう人が会社を作っちゃったりする。
          すると、営業力が無いのに食わせないといけない人間が増える。
          となると、なんとなくどうなるかは想像できると思う。

          独立に必須なのは「営業力」で「技術力」じゃないって事は、思えておいて損は無いよ。
          世の中には営業力だけで世を渡る「ブローカー」なんて人まで居るんですよ。
          また、そういうブローカーの中には当人は技術を一切知らないでもIT企業として立派に世渡りしている人も居る。

          親コメント
          • 今の日本の建設業界やITサービス業界はそんなんばっかだな。

            さらに「独立」したところから人が抜けて「独立」すると、中間の会社から実務ができる人がいなくなって口入れ屋になる。
            そんなのがいくつも積み重なってる。そんな感じ。

            親コメント
            • by cm (41778) on 2011年03月11日 0時22分 (#1915887)

              >中間の会社から実務ができる人がいなくなって口入れ屋になる。

              つまり、みなさん口入れ屋になる(仕事ができた人)と、口入れ屋にもなれない(仕事ができた人ではない)のどちらかということなのでしょうね。

              >そんなのがいくつも積み重なってる。そんな感じ。

              仕事ができた人が抜けて口入れ屋になり、そうでない人はその会社でやっているということで、それはいくら積み重なっても、さすがに業界の厚みにも重みにもなりませんね。

              親コメント
          • by cm (41778) on 2011年03月10日 22時01分 (#1915797)

            >独立に必須なのは「営業力」で「技術力」じゃないって事は、思えておいて損は無いよ。

            ま、営業力もあるかもしれないだろうなぁ。
            ハード屋だからといって無いという前提で話をするのも、あほだな。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      わざわざカッコ付けてまで脱北と行ってますが
      どこの北から抜けだすんですかね

      • by Anonymous Coward
        >どこの北から抜けだすんですかね
        Googleで「日本IBM 北」まで入れてみれ。
      • by Anonymous Coward
        北朝鮮。
        日本語では、ひどい環境からの脱出の代名詞。
  • by Anonymous Coward on 2011年03月08日 20時22分 (#1914558)

    > ただ、同社のような企業は、都内では少数派だ。都の「男女雇用平等参画状況調査結果報告書」(08年度)によると、
    >ワーク・ライフ・バランスについて、「あまり」を含め、半数以上が「取り組んでいない」と回答している。
    >実際、「個別の事情まで考える余裕はない。労務管理も大変」(立川市内の人材育成会社)などと、冷ややかな声が聞かれるのも事実だ。

    これのこと?
    違うような…。

  • by Anonymous Coward on 2011年03月08日 20時43分 (#1914576)
    まともな金額と納期で発注してくれる企業なんて存在しないんだから…営業が死ぬだけだろ。
    • by Anonymous Coward
      会社概要を見る限りだと、営業職専門はいないようだよ。
      • by Sukoya (33993) on 2011年03月09日 7時58分 (#1914786) 日記

        情報系は、派遣専門でも無ければ、企業概要に営業職は書かないんじゃないかな
        募集にしても、営業職の中途採用はあんまり聞かないぞ

        親コメント
        • Re:無理だろ (スコア:1, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2011年03月09日 11時35分 (#1914867)

          ま、それもIT系ブラック企業では珍しくない。
          ベンチャー系というか、どっかから独立したって所に多いんだが、上の方の人脈のみが頼りの営業ってのが多い。
          そうするとどうなるかって言えば、発注元からすれば「買い叩ける下請け」以外の何でも無くなる。
          後は生かさず殺さずで続ければ、社員分の食い扶持を得る為の賃仕事だけで忙殺され、ブラック企業の出来上がり。
          経営者はブラックにする気なんか全然無くとも、ほぼ自動的にそこに落ち込む。

          IT系で真面目にやろうと思えば、出来れば内製をそれなりに。
          それが無理でも自身で自由に働かせられる営業力の保持は必須。
          でないと利益に成らない賃仕事から抜け出す事が出来なくなる。

          親コメント
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...