福島第一原発で緊急事態、想定を上回る危険レベルに 276
ストーリー by hylom
各所で報道されていますが 部門より
各所で報道されていますが 部門より
読売新聞が報じているが、11日に発生した巨大地震の影響により、福島第一原発でトラブルが発生している。原子炉が入った格納容器の圧力が高まっており、容器内の空気を外部に放出する作業を進めているが、現場の放射線が強いことから慎重な対応を進めている。この措置は緊急避難的な措置とのことで、周辺住民の避難作業も進められている。
また、AFPBBニュースによると、「第一原発1号機の中央制御室では、通常の1000倍の放射線量が計測された」という。福島第一原発1号機の電源停止により、原子炉内の圧力を下げる機能が失われた結果、微量の放射性物質漏れが発生している可能性があるという。
(追記@14:16)福島第一原発1号機周辺でセシウムが検出されたそうだ。核燃料が溶け出ている可能性があるという。
圧力が高まると反応が進む (スコア:2)
沸騰水型原子炉は、冷却水が反応に必要な中性子の減速を受け持っているので沸騰してブクブク泡立つと水の密度が下がって反応が進まなくなる。
圧力が高くなると沸点が上がって泡立たなく無くなり反応が進んでさらに加熱して圧力があがる危険があります。
チェルノブイリの黒煙炉と違い、蒸気を抜くなどして温度が高いなりに沸騰させて反応を抑えるのが沸騰水型原子炉の安全性ですよね。
Re:圧力が高まると反応が進む (スコア:4, 参考になる)
連鎖反応は止まっても、燃え残りの崩壊熱ってやつが残存していて、
結局長期に渡って冷却は続けなきゃならんようですが。
全てのバックアップ用ディーゼル発電機が死亡して起動してないってのが信じられん。
二重、三重にバックアップがあるはずなのになんで全滅するかな。
津波を受けて吸気口から海水でも吸って壊れた?
Re:圧力が高まると反応が進む (スコア:3, すばらしい洞察)
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103121400.pdf [kantei.go.jp]
首相官邸ホームページのpdfによりますと
とディーゼル発電機の燃料タンクが津波で流されてしまったのが原因の1つかもしれません.
Re:圧力が高まると反応が進む (スコア:4, 参考になる)
相次ぐ原発緊急事態、想定外と見通しの甘さ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) [yomiuri.co.jp] (12日10:37付け) によると:
共同通信の記事 [47news.jp] (12日付) は原因として津波などを挙げています。海水に浸かりでもしたのでしょうか。
Re:圧力が高まると反応が進む (スコア:2)
その、抜く蒸気は大気に放出ということになると思うのですが、「蒸気は放射性物質を含むが、人体には影響のないレベル」という理解でよいのでしょうか?
#政府発表を疑いだすとキリがない…
#政府発表を疑いだすとキリがない… (スコア:2, 参考になる)
[原子力安全・保安院 緊急時情報ホームページ]地震による原子力施設への影響について(11時00分現在) (第13報) [nisa.go.jp]
福島第一原子力発電所の現状について【午前11時00分時点】 [tepco.co.jp]
電力会社の発表が一番胡散臭いw
ところで東京新聞の記事 [tokyo-np.co.jp]によれば
読売の報道がパニックを呼ばないといいんだけど。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:蒸気逃がし弁をどうやって開けたのか (スコア:2, 参考になる)
よく考えたらそれは話が逆だよな.
最悪の事態を防ぐための最重要のバルブなんだから電動・自動で開閉出来るようになってるはずで、電力を喪失したために人手で作業することになったんだろう.
なかなかそうはなっていないようで、
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110313t63010.htm [kahoku.co.jp]
1号機は古い設備で、ベントのために配管の弁二つを手動で開ける必要があった。
だそうです。
速報:福島第二原発3号機は原子炉停止 (スコア:2)
asahi.com(朝日新聞社):福島第二原発3号機、原子炉停止に成功 東電 - 東日本大震災
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103120411.html [asahi.com]
Re:速報:福島第二原発3号機は原子炉停止 (スコア:1)
ロイターの記事 [reuters.com] (12日14:37付け) によると:
と、この時点では3号機はまだ沸点まで到達していないとなっています。これが境目なのかも知れません。
22年2月チリ地震津波のデータ (スコア:2)
福島はサイトの標高が4から6m台、取水口が2から3m(pdf [meti.go.jp])なので津波の影響で、ポンプはいたみやすいだろう。くる波だけでなく引く波もあり、地殻変動で海面の高さも変わってくる。(gif [jishin.go.jp])
下記わかりやすいです (スコア:2)
http://togetter.com/li/110831 [togetter.com]
Togetter - 福島原発の状況を、原子炉の元・技術者が語る
Typo (スコア:1)
冒頭読売新聞へのリンクがTBSになっている件。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110312-OYT1T00387.htm [yomiuri.co.jp] でしょうかね?
通常の1000倍っていっても原発内部の数値としてはまだ想定内なんだとか。情報錯綜しててソースが見つからないけど。
あと、原発は設計上絶対に「核爆発」は起きません。起きうるのは冷却水の水蒸気爆発(と、それに伴う核物質の拡散)。
RYZEN始めました
最悪のシナリオ (スコア:1)
このまま何も手を打てずに放置状態になったら、最悪どういう状況になるんだろう。
炉心の融解が止まらずに外部環境まで漏れ出したりするんだろうか。
2号機の状況しだいでは、福島第一原発の他の原子炉の作業に影響が出て連鎖的に事態が悪化して行く可能性はあるんだろうか。
Re:最悪のシナリオ (スコア:2)
ないことをお祈りしたいとこですよ。
って言ってたら、格納容器は無事だったって発表をしてますね。今現在。
ブローオフ・パネル (スコア:2, 興味深い)
Re:午後2時17分、メルトダウン? (スコア:1)
#熱で融けた?、冷却水に溶けた?
朝日も報道始めた。 (スコア:1, 興味深い)
もっと過激な書き方だ。
混乱を避けるために専門家の意見を組めばいいのに。
>福島第一原発1号機、溶融か 爆発的な反応の恐れも
http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201103120408.html [asahi.com]
Re:朝日も報道始めた。 (スコア:2)
Re:速報:福島第一原発で炉心溶融の可能性 (スコア:1)
冷却水不足により核燃料棒の一部が冷却できず、溶融して部分的ではあるが放射性物質が外部に漏れている、ということらしいです(ソースはTVのNHKニュース)。原子炉圧力容器が破損・融解しているという話はないが、冷却水が漏れている可能性はあるとのこと。適切に冷却を行えば対処できるレベル、という話で、現在冷却水の投入は続けられているそうです。
Re:福島第一原発1号機、冷却に海水を注入へ (スコア:2)
官房長官会見より、格納容器は無事。以下NHK報道局科学文化部@twitter [twitter.com]より適宜抜粋。
Re:福島第一原発1号機、冷却に海水を注入へ (スコア:2)
Re:福島第一原発1号機、冷却に海水を注入へ (スコア:2)
ちょっと早いけど節電モードから復帰。
まず第一に放射能漏れ 何に注意が必要か NHKニュース [nhk.or.jp]。お行儀悪いけど全文引用。
ヨウ素剤は原発周辺住民に配布される模様 (MSN産経 [msn.com])。
twitterより放射線のレベルと危険度 [twitpic.com]。ぐぐると元ネタはNPO法人安心科学アカデミーという団体が使ってた資料らしい (直前にページが削除されたようなので眉唾で)。別の文字情報としてWikipedia:被曝#人体に対する放射線の影響 [wikipedia.org]。当然ながら1mSv/h=1000μSv/hで。
あと東北地方のAMEDAS風向・風速 [jma.go.jp]。報道されているとおり南よりの風。得られる情報が少なく、また取ることが出来る選択肢が少ない、被災地を直撃する方向。
Re:どなたか今後起こる可能性のある展開を冷静かつ客観的に説明をお願いします。 (スコア:4, 参考になる)
チェルノブイリのようなリトルボーイの何十倍分かの死の灰がばらまかれることには原理的には絶対ならない。
ウランの核分裂反応はすでに止まっているはず。
反応生成物の原子核が崩壊する熱で炉が傷んでいるだけ。
すでに水も消防が加えているので、多少炉の空焚きが起こっているレベル。
ほんのちょっと放射性物質が排出されることになるかもしれないが、
それもプールを通して排出されるし、心配はあまり要らない。
緊急排出にともない自然環境の1000倍とかの放射能が観測されるかも知れないが、
それでも心配はほとんどない。
政府の勧告だけに注目していればよい。
Re:どなたか今後起こる可能性のある展開を冷静かつ客観的に説明をお願いします。 (スコア:3, 参考になる)
考えられる最悪は軽水炉で史上最悪の米国スリーマイルアイランドの事故シナリオです(調べてください)。
しかし、新たな地震災害や致命的なヒューマンエラーなどが無い限り、そこまで行くことはないでしょう。
現在の段階では、まず圧力を逃す際に放射性のガスも一緒に放出されますが、これは環境全体における影響はほとんどないでしょう。
現実的な最悪は、このまま電源が安定的に供給できず、冷却が進まない結果、燃料被覆材が熔融して、放射性物質が一次系全体に広がり、格納容器内さらには建屋内にまで漏洩することで、こうなると周辺にも多少の影響は出るし、作業員などの現場関係者も被曝量が増え、また復旧に非常に時間がかかることになるでしょう。
但し、一般の人に被害の出る確率は、ほとんど無いのであまり不安になる必要はありません。
東京電力としては一号炉を生かしたいのでは? (スコア:2, 興味深い)
国土が狭い日本は大量の水と住民の理解と安定した地盤をもつ
原発の好適地を見いだす事は難しい。
したがって日本で新規に原発を立てる事はほぼ不可能に近い。
既に既出だが、首都圏向けの電力を発生させる原発は虎の子
首都圏に近い原発は貴重だ。
政府と東電は重要な地位を占める原発を何としてでも死守したいが故に、
再建復旧可能な手法を模索しているうちにグダグダに
なっているのだと思う。
廃炉にしても構わないという腹づもりなら炉を傷める海水を
直接注入するなり強烈な手段をもっと早く執っていただろう。
Re:東京電力としては一号炉を生かしたいのでは? (スコア:2)
> 政府と東電は重要な地位を占める原発を何としてでも
> 死守したいが故に、再建復旧可能な手法を模索している
> うちにグダグダになっているのだと思う。
設定時の想定を越える規模の地震がおきてしまった段階で
状態の如何ににかかわらず、今後の原発の操業は断念すべき。
そう割り切って事態の収拾を優先すべきだった。
この割りきりが出来なかった結果、他地域の救助のために
当てることができたはずの人的・物的リソースが原発対策の
ために回されてしまった。
Re:東京電力としては一号炉を生かしたいのでは? (スコア:2, 参考になる)
あなた、福島の原発がいかに重要な地位を占めているか理解していないでしょ?これを喪失すると日本の経済に大きなダメージを与えることになるから考えられるリスクなどと比較考量してなんとか回復する手段を模索するのは当然。事態がここまで酷いことになったのを見た後でしたり顔で批判しているだなんて最悪。
Re:東京電力としては一号炉を生かしたいのでは? (スコア:2)
> 福島の原発がいかに重要な地位を占めているか理解していないでしょ?
設計時の想定を超えた状況が発生してしまったという事実の
重みに比べればどのように「重要な地位」も軽微なものです。
> 事態がここまで酷いことになったのを見た後で
> したり顔で批判しているだなんて最悪。
あなたはわたしがここ二十年以上、一貫して原発には
否定的な見解を抱いていたことを知らないようですね。
したり顔で適当なコメントをつけるのはやめて下さい。
Re:東京電力としては一号炉を生かしたいのでは? (スコア:5, すばらしい洞察)
人命という点で言いたい事は2つ
* 日本は、放射性物質の拡散について、過剰に反応する。
この場合、放射性物質より、余震や、災害生活にともなう
健康被害のほうが生命にかかわる可能性が高い。
現状それくらいの被爆量にしかなっていない。
* 電力が足りなくなっても人命にかかわる
Re:東京電力としては一号炉を生かしたいのでは? (スコア:2)
> したり顔で批判するというのは、上記のように俺は昔から
> 否定派だったぜという人が、このような事態に対して
> それみたことかと批判する事を指すものだという理解なので、
このロジックが正しければ、事件の発生前にこのような本 [amazon.co.jp]でも書いた人でなければ事件の批判が出来なくなるね。
> 笑ってしまいましたが、
他にいうことがなくなればわらって誤魔化すしかないよね。
あなたの発言には批判の封じ込め以外の意図がないことが
良くわかったよ。
Re:どなたか今後起こる可能性のある展開を冷静かつ客観的に説明をお願いします。 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:自衛隊&米軍への支援要請 (スコア:2, 参考になる)
大宮の防護隊のことかな?
専門部隊ってのはそれのようです。
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2011/03/12b.html [mod.go.jp]
それだけじゃなくて物資運搬とかの要員もいますが。
基本は近辺の放射線レベルの調査とか、ようするにバックアップ作業の安全性確認のためだと思います。
ただ、いざというときは救助とか作業とか汚染除去とか必要でしょうから、そういうのもあると思いますが。
Re:爆発 (スコア:2)
見た。本当に爆発してる。背筋が寒くなる・・・。
Re:福島原発避難、半径20kmに拡大! (スコア:2)
該当する市町村を調査中って、すぐに画面上に地図と円くらい出せよ>NHK
Re:福島原発避難、半径20kmに拡大! (スコア:2, 参考になる)
NHK総合より。20km半径の避難指示は福島第一原発のみで、福島第二原発は (現時点で) 10km。福島県により訂正されたと伝えています。
Re:ホウ素の役割は? (スコア:2, 参考になる)
>じゃ何で最初からやらなかったんでしょうね?なんか後々悪影響があるとか?
原子炉の放棄をしないといかんじゃないですか。
純水と違って、海水って不純物だらけで、そんなもので満たしたら事後の掃除は無理。
建屋が吹っ飛んだことで放棄の決断ができたのではないでしょか。
Re:ヨウ化カリウム配布開始! (スコア:2)
ちなみに下記のwebの情報によればカリウム製剤投与による放射性ヨウ素の摂取防止率は
出典を示したのはえらいね。ただね、この件において「放射性ヨウ素」の取り込み阻害に関係するのは「カリウム製剤」じゃなくって「ヨウ素剤」なんだ。
この点だけでも#1917054を投稿したACさんの知識の水準はある程度推し量れる。
知識がなくても正確な情報を伝達することはできる。でもあまたある情報から正確なものを選んで伝達することはできない。どれくらい正確らしさがあるか、出典のURIを見てみよう。
http://www.geocities.co.jp/wallstreet/1795/datugenpatu/991226yousozai.html
"www.geocities.co.jp"…これは伝統のあるサイトだが、誰でも作れる個人ページの集まりにすぎない。玉石混淆ゆえ、正確らしさの足しにはならない。
"/datugenpatu/"…ローマ字読みするとダツゲンパツ、おそらく脱原発を主張するページだろう。バイアスがかかっている可能性が無視出来ない。正確らしさを損なう要素だ。
出典があればいいというものではない。むしろこのような出典があるため、私には#1917054に示された値は信頼するに足るものとは思われない。放射線医学に関する知識はなくてもこの程度の推論はできる。
実際にどのくらい正確なのかの検証はする気も起きないので誰か暇な人よろしく。
# (ヤフーでググれ)ってのが笑いを取ろうっていう姿勢の表明なら分からなくもないが素人さんが(俺もだが)鵜呑みにしたら困るような冗談はよそでやれ。っていうかなんで「参考になる」モデがついてるんだ。せめて「おもしろおかしい」にすべきだろここは。
Jubilee
Re:廃炉 (スコア:2)
を行った旨発表してるのも、日米で採用してる炉のタイプが軽水炉タイプである事、
アメリカ国内での原子力発電推進のためにもここでチェルノブイリ級の事故を同じ
軽水炉で起こしたくないって意図あったのかもしれません。
燃料が環境に向かって開放されてたら旧西側で長年言ってきた「軽水炉はチェルノブイリ
の黒鉛炉とは違うから安全だ」が嘘になってた所ですから。必死だったんでしょう。
Re:あれ?? (スコア:4, 興味深い)
> あれ? 水蒸気から水素が分離したんなら、そこに酸素はあるんでないの??
酸素は被覆菅の合金が吸着する(高温の場合に)ので、水から水素が出来てしまいます。
よって、水素の生成箇所である格納容器内には酸素はありません。
あと、水素が爆発するための酸素の比率はけっこう狭い範囲で、
酸素が多すぎても少なすぎても燃焼はしても爆発にはならない。
とはいえ、格納容器で生成された水素が出てるということは
外界と隔離されてない=つながってるというヤバい事態なのは間違いない
Re:緊急事態 (スコア:2)
スラドは貴方のようにいたずらに不安を煽るような人間の来る場所ではない。
知りうる情報と幾ばくかの原子力の知識を基に、理論的な議論をすべきではないのか?
感情論で論じる問題ではない。
Re:新潟県中越沖地震の柏崎刈羽原発との違い (スコア:2, 参考になる)
「検討ケース」では全外部電源喪失という事態ですので、今回の件とは同じ状況ですね。「DGデイタンク」とは「非常用ディーゼル発電機 (diesel generator)」の「燃料小出し槽 (day tank)」の意味らしいですが、これが流失しているとのことです (#1916720 [srad.jp])。
第一3号機については、既に安全弁は開放済みとのことです。ただ悪いことに、原子炉隔離時冷却系 (RCIC) が使用不可。一応代替となる注水方法を模索しているみたいですが…。
第一2号機については、報告されている限りはまだ安全弁 (SRV; Safety Relief Valve) が未使用です。炉内の圧力の如何によらず、安全弁の使用を冷却に用いるとなっていますので、まだこの方策を採っていないことになります。また、asahi.com(朝日新聞社):福島第一原発10キロ圏内になお114人 療養中などで - 東日本大震災 [asahi.com] (13日9:19付け) によるとまだ第一の10km圏内に114人、10km超∼20km圏の17万人 (!) は今朝から避難開始したところ、ということで避難の様子を見ているのではないかと個人的に推測します。もしくは1∼3号機の安全弁を一時に開放するのではなく順次行うことで急性被曝を抑えようとしているのかも。
なお同記事によると、第二の3km圏内は完了、3km超∼10km圏の3万人は今朝から避難開始とのこと。
Re:原発がどんなものか知ってほしい (スコア:3, 参考になる)
もうひとつ。
「原発がどんなものか知ってほしい 第2版」
http://www.faireal.net/articles/6/12/#d20903 [faireal.net]
福島第一原発2号機、一時燃料棒完全露出か (スコア:2)
asahi.com(朝日新聞社):2号機、燃料棒全体が露出 福島第一原発 - 東日本大震災 [asahi.com] (14日20:07付け)
nhk_kabun@twitter [twitter.com]より。『原子力安全・保安院によりますと福島第一原発の2号機では一時、原子炉に海水を入れられない状態になっていたということですが、その後、海水を入れられるようになったということです。保安院は「いわゆる空だきの状態にはなっていない」としています』
福島第一原発2号機、圧力抑制室破損 (スコア:2)
福島第1原発2号機の一部に欠損=枝野官房長官 | ビジネスニュース | Reuters [reuters.com] (15日7:57付け):官房長官会見自体は6:45くらいか。「サプレッション・プール」=圧力抑制室
福島第一原発2号機で爆発音 NHKニュース [nhk.or.jp] (15日8:39付け)
東北電力サイト内の圧力抑制室概要図 [tohoku-epco.co.jp][PDF] (女川原子力発電所2号機のもの?) 曰く:
Re:福島第一原発3号機、減圧開始 (スコア:2)
このリアクタはプルサーマルで運用されていますね。
asahi.com : プルサーマル発電開始 福島第一原発3号機 - マイタウン福島 [asahi.com]
Re:福島第一原発3号機、減圧開始 (スコア:2)
第一3号機で爆発 nhk_seikatsu@twitter [twitter.com]より速報
第二原発1、2号機、冷温停止 (スコア:2)
http://www.47news.jp/news/flashnews/ [47news.jp]より。福島第二の1、2号機も冷温停止状態に。3号機は12日に既に冷温停止状態になったので、第二はあと4号機のみ。
Re:第二原発1、2号機、冷温停止 (スコア:2)
http://www.47news.jp/news/flashnews/ [47news.jp]より。福島第二の4号機も冷温停止状態に。1、2号機は14日に、3号機は12日に既に冷温停止状態になったので、福島第二は危機を脱しました。
Re:誰か教えて (スコア:2)
ま、本題についてはあなたとは議論が噛みあわんのでどうでもいいが。
> バシュタール
検索して、なんかアニメのページが出てきたのでわけわからん、ということ。
ん? 俺、今何か言った?
Re:ある意味日本で起きてよかったかもしれません (スコア:2)
その「専門家」が頼りない。
テレビに引っ張り出されて解説しているけど、何を言いたいのかさっぱり。
正確に言おうとして歯切れが悪くなるのはわかるんだけど、
それにしてもプレゼンテーション能力無さすぎ。
肩書きを見ると立派なんだけどねえ。
象牙の塔で出世するのに説明能力は関係ないってか。