
東北地方太平洋沖地震の余波で世界のシリコンウエハーの4分の1の生産が停止 24
ストーリー by reo
そんな工場があったとは 部門より
そんな工場があったとは 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
東北地方太平洋沖地震の影響により、全世界のシリコンウエハー生産量の 4 分の 1 もの生産がストップしているそうだ (日経 ITpro の記事より) 。
世界のシリコンウエハー生産量のうち 20 % を生産する信越半導体の白河工場や 5 % を生産する米 MEMC Electronic Materials の宇都宮工場などが停止しているためで、「世界の半導体業界に大きな影響を及ぼす」とのこと。
また、エルピーダメモリの半導体組み立て工場やルネサスエレクトロニクスの生産能力にも影響が出ているとのこと。
代替品購入は出来ない? (スコア:5, 参考になる)
Re: (スコア:0)
機械置きなおしてホイってわけにはいかないので工場作り直しだよな。
東京の電力事情改善並みの時間がかかるぞ。
Re: (スコア:0)
Re:代替品購入は出来ない? (スコア:2, 参考になる)
半導体以外ってところに反応。
ソニーの仙台工場(多賀城市)が業務停止したことで、放送局や映画製作などでも使われるHDCAM-SRテープの製造が完全に止まったようです。
世界中で唯一の製造拠点なのだそうで。
HDCAM記録方式のメディアは日立と富士通が製造 (スコア:1)
ソニー業務用テープが供給不足に - PRONEWS [pronews.jp]
【お知らせ】HDCAMテープ・XDCAM2層ディスクの在庫品について – 新着情報 | SYSTEM5 [system5.jp]
ソニー製品は長期的に入手不可だが、富士フィルム製品 [fujifilm.jp]や日立マクセル製品 [maxell.co.jp]の在庫があるそうですよ。大震災報道の長期化によって今後品薄にはなるのだろうけど。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:HDCAM記録方式のメディアは日立と富士通が製造 (スコア:1)
HDCAM-SRとHDCAMは別物なのです(デッキは互換性があるけれど)。
SRはソニーしか作っていない。
# 俺は信頼性のあるソースが示せないけど中の人に聞いた話です。
Re:HDCAM記録方式のメディアは日立と富士通が製造 (スコア:3, 参考になる)
>HDCAM-SRとHDCAMは別物なのです(デッキは互換性があるけれど)。
情報ありがとうございます。ちょっとググってみましたら、Sony : HDCAM SR FAQ [sony.co.uk]
SRW-5000 [www.sony.jp]でHDCAMの再生は基本機能だけど、HDCAMフォーマットで記録できないってありました。
# EDBeta と Beta みたいなものかな
# あれ?EDBeta で Betamax 再生できたっけ
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:HDCAM記録方式のメディアは日立と富士通が製造 (スコア:1)
なんかいろいろと足りない文章を書いてしまった。
ソースが見つからないのはソニーだけって部分で、中の人はソニーじゃなくてユーザです…。
Re:代替品購入は出来ない? (スコア:1, 参考になる)
ただ、群馬にも工場あるので、計画停電の影響が出ているかも知れません。
# 被災地の方が一人でも多く無事に救助され、一刻も早く平穏な生活に戻れますように。
Mac屋界隈では (スコア:3, 興味深い)
iPad2の品不足は、日本企業の生産停止/減で影響を受けているから、という話が聞こえてきます。イギリスは25日のローンチでしょうが、他のところは遅れたり遅れなくてもかなり数が減る、という印象でした。
個人的には、Made in Japanの製品が、そんなに使われているのに驚きました。フラッシュメモリが東芝、RAMがエルピーダなんだそうですが、それらの会社が実際に作っているのは、台湾とか韓国とか中国だと思っていました。ヘッドクォータが少々混乱気味でも、アジアにある会社は順調稼働、といった感じで。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:Mac屋界隈では (スコア:2, 興味深い)
実際の所、[日本製]と[日本メーカー製]はイコールだったりじゃなかったりでわかりにくい。
某部品メーカは本社・営業諸々は日本だけど生産は中国だからたいした影響がなかったり、
某部品メーカは生産拠点は中国だけど部品検収は日本でやっているので結局出荷出来なかったり、
某部品メーカは生産も日本がメインだからボロボロになっていたり・・・。
# 「ここの部品は信頼性を考えて日本製にしよう」といったら
「工場も日本に限定しますか?」と言われて悩んだ経験がある。
Re:Mac屋界隈では (スコア:1)
韓国じゃ精密機器の根幹部分は100%日本に依存してたりするせいで、サムスンやLGなどでどんなに貿易黒字をだしても、毎年対日貿易赤字が莫大な金額になってしまうらしい。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
全く影響がなかったら (スコア:2)
一応の影響力と存在価値を再確認したということでしょう。
Re: (スコア:0)
日本自虐思考が蔓延しすぎてんだよな
ヤバい (スコア:0)
日本ヤベー! (スコア:0)
中東のど真ん中にあるよりよっぼどヤベーじゃんかよ!
戦争なんかより地震と津波まじハンパない!!
http://www.youtube.com/watch?v=Ct9GEaWAmJg [youtube.com]
http://www.youtube.com/watch?v=cSs1pqo5ymA [youtube.com]
これを機に (スコア:0)
Re: (スコア:0)
スローライフとハイテクも、スローライフと効率的な仕事も全部両立するものだと思うが。
Re: (スコア:0)
目的(怠惰)と手段(スローライフ、効率的な仕事、ハイテク)を混ぜるなということですね。
Re:これを機に(オフトピ) (スコア:0)
ちょっとツリーの主旨とは異なりますが、この話を思い浮かべました。
Re: (スコア:0)
んなこたねー。
元気いっぱいにAmazonを訴えたぞ。
#やっぱAppleの商標の主張はイコールで訴えるって事だったな。