Tron:Legacy でアノ人が使っていたのは Emacs の eshell だった 41
ストーリー by reo
ソーシャル・ネットワークも Emacs でしたなあ 部門より
ソーシャル・ネットワークも Emacs でしたなあ 部門より
映画「Tron:Legacy」で F/X を担当した jtnimoy 氏の解説記事によると、劇中に出て来たシェルは Emacs の eshell だった模様。
主人公サムがエンコム社をクラックした後、エンコム社の開発リーダー (記憶が確かであれば前作「Tron」に出て来たギブス博士の孫) がプロセスを止めようとして ps -ef をした後、kill -9 をするのだが、そのシェルが eshell であることが記事の画像からも確認できる。そのお隣では hanoi-unix が動いている。
jtnimoy 氏曰く、アンジェリーナ・ジョリー主演の 1995 年の映画「サイバーネット」にはじまり「ジュラシック・パーク」「ソードフィッシュ」などでも視覚的インパクトを重視した結果、実際の操作とはかけ離れた表現となってしまう事に嫌気がさしていたという。一方で「マトリックス」でトリニティが nmap でポートスキャンして ssh で侵入する描写は拍手喝采ものだったが、その後こぞってハリウッド映画が「ボーン・アルティメイタム」「ダイ・ハード 4」などで nmap を使ったのには再びげんなりさせられたそうだ。「Tron:Legacy」ではネットワークへの侵入を描くわけではなくプロセスを落とすだけだったので、ps の結果を grep で切り出し、それをより Leet な表現にすべく Emacs の eshell を使った、とのことである。
つまり (スコア:2, おもしろおかしい)
Emacsはレガシー。
Re:つまり (スコア:1, おもしろおかしい)
時代はviですよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
UNIX/UNIX系OSにふさわしいのはKISSを実現するvi/viクローンだ。
なんでエディタでメール読んだりWebブラウズせにゃならんの。mailコマンドとw3mでいいじゃん。
Re:つまり (スコア:1)
この発言により第n次エディタ宗教戦争の火蓋は切って落とされたのであった…
Caps? (スコア:2)
Metaキーはどうしてるんだろう。EscとかC-[で代用? スペースキーがSandSっぽくなってる? 右ShiftやEnterに割り当ててる?
Unixなら使える葉は (スコア:1, 既出)
dodongaです。
ジュラシックパ~クはw
閑話休題
Re:Unixなら使える葉は (スコア:1)
一応弁護するなら、ジュラシックパークで使われたのは
IRIX 付属の fsn と言うツール。当時ハリウッドで使ってたのは
IRIX だったので……って、実用品として使うツールでも無いんですが。
邦画だと、「踊る大捜査線」でパワーブックG3 で MkLinux 上の
Enlightenment を使ってたり、lynx や mail コマンド使ってたりしましたね。
TomOne
Re: (スコア:0)
長音符もまともに打てないんですか?
射手座の日 (スコア:1, 興味深い)
ゲームの対戦相手のPCをハックした長門のプログラム(SimInject.cc)はちゃんと目的に合致したコード(の断片) [blog.proj.jp]だったそうで。
Re: (スコア:0)
このコード断片からすれば、対戦相手のPCじゃなくて自分のPC上で動くゲームプロセスをクラックしてます。
そっから先はゲームの脆弱性なり仕様の不備を突くのでしょうけれど、相手の"PCを"ハックしていると呼べるかは正直微妙ですね。
中途半端なリアリズムより (スコア:0)
思いっきり空想的なものにしてもらったほうが安心して見れる。
中途半端にリアルだと、「えーっ、これ使うのかよ?!」って
ガッカリしてしまうこと多い。
TRONの新しいやつは見てないけど。
Re:中途半端なリアリズムより (スコア:1)
ガンダムがPSGだったり...。
Re: (スコア:0)
Re:中途半端なリアリズムより (スコア:2, 興味深い)
>ああ、ゼオライマーがBASCIで動いてたり…
バイファムがZ80だったり
レザリオンもBASICだったり
スーパー巨人……
がっかり系はわりと多いんだよなー
#以下がっかりが他にもあった気がするので誰か気付いたら追加ヨロ
Re: (スコア:0)
ロボコップはMS-DOSで動いていたらしいです。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
FLCLはHTMLだったり
Re:中途半端なリアリズムより (スコア:1)
バスキ、には誰も突っ込まないの?BASICね。
#DSiのプチコン買っちゃったいい年の人。
Re: (スコア:0)
マイノリティ・リポートに出てきた冒頭でトムクルーズが使うシステムは結構好きです。
両手を動かすので疲れそうだけど。
Re:中途半端なリアリズムより (スコア:1)
MIT の Media Lab (の石井先生のところだっけ) 発のベンチャー oblong [oblong.com] が開発した g-speak で実装されてますね。そもそもマイノリティ・リポートのあの UI の監修をしたのが oblong という。
あと今年の米 Google のエイプリルフールネタである Gmail Motion Beta [google.com] とその Kinekt による実装 (動画 [youtube.com]) 。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re: (スコア:0)
映像ではなく小説だけど、星界のアーヴ語とか?
映像だとクリンゴン語 [wikipedia.org]があるか
Re:中途半端なリアリズムより (スコア:1)
ゲームだとヒュムノス [wikipedia.org]がありますね。
好きだけどとても訳せません・・・
眠気と戦う活字中毒者
Re: (スコア:0)
ゲームなら、ゼノギアスのソラリス語 [freepe.com]を思い出しました。
リアルタイムでしゃべれるような法則じゃありませんでしたが。
Re: (スコア:0)
日本ではイケメン高校生がpythonでハックしまくるんだぜ (スコア:0)
そういや24ではクロエがこの手の小ネタを使ってたと思ったけど詳細は忘れた
ドラマ「ブラッディ・マンデイ」 (スコア:0)
Emacsでは無いですが、ブラッディ・マンデイでもLinuxを使用して同じようなことをしてますね。
コマンドの脚本などが漏洩していました。
OSはどうしてBTRONじゃないのだ (スコア:0)
T/O
あの世界ならMCPでしょ。 (スコア:3, すばらしい洞察)
T/0
このストーリーにT/Oは似合わない。代わりに以下の使用を推奨する。だが署名が邪魔だ……。 (スコア:3, おもしろおかしい)
EOL
Hiroki (REO) Kashiwazaki
よく見て! 相手プログラムを強制停止させるゼロ除算攻撃よ! (スコア:4, おもしろおかしい)
^Z
警告!重大なネタバレを含みます (スコア:0)
Re: (スコア:0)
なにを!
$ fg
Re: (スコア:0)
国民投票 (スコア:0)
#ッターン!(ミサワ風)
Re:国民投票 (スコア:1)
Re:国民投票 (スコア:1)
Re:国民投票 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
アクティビティモニターからクリック
最近発見したEshellすげーってところ (スコア:0)
TRAMPを使ってリモートホストにあるファイルを編集しているときに、C-u M-x eshell-toggleをやると、
リモートのターミナルになってしまう。ちょっとした作業するのにとても便利。
あ、でも多分これはsshでないと機能しないかも (試してないけどftpだと無理ですよね)。
いつのバージョンからか正確に知らないけどEmacs23.2ではssh経由のTRAMPは高速化されてるし、
リモートファイルの編集まわりがとても快適になりました。
デビルサバイバー (スコア:0)
悪魔召喚プログラムとして表示されているのは、デビルサバイバーのソースコード