パスワードを忘れた? アカウント作成
325670 story

陸域観測技術衛星「だいち」運用終了 19

ストーリー by yosuke
原因については引き続き調査 部門より

KAMUI 曰く

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、陸域観測技術衛星「だいち」に対して2011年5月12日に停波コマンドを送信、運用を終了した(JAXAのプレスリリース)。

2006年1月にH-IIAロケット8号機で打ち上げられた「だいち」は設計寿命の3年、目標寿命の5年を越えて運用されてきたが、先の震災の観測などを行なっていた4月22日、突然の電源喪失により交信途絶・制御不能に陥っていた。JAXAではこの3週間に渡り交信回復を試みていたが、遂に回復は望めないと判断するに至ったとのこと。スタッフの皆さん、お疲れさまでした。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by shinshimashima (9763) on 2011年05月14日 20時37分 (#1952352) 日記
    交信途絶してるのに、どうやって停波コマンドを送信できるんだろう?
    • by Anonymous Coward on 2011年05月14日 21時04分 (#1952360)

      こちらから送るだけなら可能なんでしょう。
      あちらの送信部だけが一時的に動かなくなっている可能性も考えて、
      確実に殺しておくってことじゃないですか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        やだなぁ、電源喪失によるって書いてあるじゃないですか。次は原子炉を破壊しに飛び込んでくるに決まってるじゃない。

        # 星を継ぐ者を継ぐ者ですよ

        • by Anonymous Coward
          メテオリックスリーシスターズにはあと2機必要です!
      • by Anonymous Coward
        健康と美容のために、食後に一杯の紅茶を
    • by digoh (17917) on 2011年05月16日 12時08分 (#1952966) 日記

      「停波コマンドー」というサングラスのマッチョを野郎を送り込んで確実に破壊するんですよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        誤ってアナログテレビの停波に投入されなければ良いのですが
  • 種子島宇宙センターの宇宙科学技術館にALOSの実物大模型が展示されてますよ。

    http://www.jaxa.jp/visit/tanegashima/topics2005_j.html [www.jaxa.jp]

    太陽電池パネルを開いてない状態でも結構でかい。表面の断熱保護材はポリイミド樹脂(Kapton)をおじさんがミシンで縫ったものがマジックテープで固定されてます。
    これは一度見てみる価値あります。トウキョウからだと鹿児島経由で9時間ぐらいかかりますが。

    --
    [udon]
  • by Anonymous Coward on 2011年05月14日 15時53分 (#1952205)

    電源喪失により交信途絶・制御不能と判断され停波コマンドを送信された「だいち」だがその後ふたたび目覚めた。再起動シーケンスに従いレンジングを行い、地球へ向け撮影したデータを送信したが、受信するものは誰も居なかった。

    • by Anonymous Coward
      魔動力で復活しなくては!
      #どっかに地面がないと無理か。
      • by Anonymous Coward

        燃えろファイヤー胸のかたまりよ♪

        # ヘルメタルのデザインが大好きだったなあ

  • by Anonymous Coward on 2011年05月14日 18時14分 (#1952284)

    失敗したときに(ry

    • by Anonymous Coward

      おいくとを流行させようなんてそんな甘い考えではここでは戦えない

    • by Anonymous Coward

      それやると予算が付かないんだぜ?
      #まあ当たり前だが。

  • by Anonymous Coward on 2011年05月16日 10時22分 (#1952898)
    耐用年数を過ぎて尚、祖国の一大事を見届けるまで頑張ってから死ぬなんて、ちょっと泣ける良い話じゃないか?
    • by grobda (4894) on 2011年05月18日 12時23分 (#1954364)

      問題は「技術」「試験」衛星の名のもとに後継機計画が出来てないことで、これまでの観測データの継続がなくなることですよね。
      確かに「観測技術」に関してはそれでいいのかもしれませんが、観測されたデータからわかったことも多々あります。データが継続的に取得されているからこそわかったことも含めて。
      後継機がないことで、だいちのデータを使った研究が棚上げになったり、他衛星のデータを使わざるを得なくなる(当然センサー構成が違う)ことに、もっと危機感があってもいいと思うんですが。

      #まあ、予算とかアメリカとの協定とか色々問題あるのを知っていての愚痴です。

      親コメント
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...