パスワードを忘れた? アカウント作成
328650 story
書籍

紀伊國屋書店、iOS 向け電子書籍配信サービスに参入 26

ストーリー by reo
no-more-drm 部門より

hylom 曰く、

紀伊國屋書店が電子書籍アプリ「Kinoppy」を iOS 向けにリリース、iPhone / iPad 向けの電子書籍サービスに参入する (紀伊國屋書店のプレスリリース) 。

紀伊國屋書店は昨年末に電子書籍の配信サービス「紀伊國屋書店 BookWebPlus」を開始、Android 向けの配信も先日に開始していた。iOS 向けには講談社、光文社、河出書房新社、扶桑社、ジョルダン、金の星社、学研 HD などの出版社からコンテンツが提供されるという。端末ではなく会員 ID で購入したコンテンツは管理されるため、たとえば iPhone 上で購入した書籍を iPad で再ダウンロードして読む、といったことも可能という。

iOS 版の Kinoppy は 6 月 1 日に公開予定とのこと。開始時のラインアップは文庫や新書が主だが、今後はほかのジャンルへも拡大していくという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by satomi (9415) on 2011年05月24日 10時49分 (#1957622)
    どこもかしこも1万そこそことかせいぜい2万冊で良く
    サービス開始とかのたまうよなぁ、とか思います。
    小さいところならともかく大手でさえ。

    honto、BookLive、Reader Store、TSUTAYA GALAPAGOS、etc,etc...

    大抵「開始時に何万冊、~までに何万冊!」とか言ってるんですが
    達成したところみたこと無い。
    そんなに権利問題とかダルいんですかねー・・・。
    • by Anonymous Coward on 2011年05月24日 11時34分 (#1957654)
      権利関係(主に許諾獲得)もそうですが、どこの本屋さんも急ごしらえすぎて運用が回らなく、増やしたくても中々思うように増やせない…という話なら聞いたことがあります…
      @IDだせましぇん
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年05月24日 12時20分 (#1957696)

      紀伊国屋書店のサイト見てきましたけど
      気が抜けるくらいスッカスカですね。

      自分が利用しそうな所と言うことで見てみたら・・・

      コミック9冊
      文庫19冊

      コレハダメダ

      いえね、別に高くてもいいんですよ。利便性が高ければ。
      初めは高く出しておいて後で何年かしたら安くするっていいう
      単行本→文庫戦略で電子版もお願いできませんか?

      電子版だったら、人気のあるものも無いものも在庫コストは限りなく0なんですから
      再販制度だって必要ないとも言えるし・・・
      紙で揃えている既刊分は紙で揃えると思うし、紙の売上は減ると思うけど
      すぐにはなくなりませんよ?

      もう、これは電子出版専門の出版会社が大物を何人も引っこ抜いて
      市場を立ち上げるしかないですね。

      # 紙で全巻揃えたはずなのに森博嗣のS&MシリーズをiOSでまたかってしまった・・・
      # しおりがなくて不便です・・・・機能面で言えばKindleアプリで読みたいです先生・・・

      親コメント
      • by nmaeda (5111) on 2011年05月24日 14時44分 (#1957864)

        在庫コストがゼロということは売価も安く、つまり、利益も少ない。同じ本を二度読む人は少ないわけで、冊子で読んで欲しいのが正直なところでしょう。出版社内部の手間は同じ程度だし。(電子版に作り直せば再び校正する必要がある)

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ホントに安価に出すためには、在庫リスクは出ると思いますが。
          単品販売とボリュームディスカウントを考慮すれば、1万冊分まとめ買いとかの方が卸値は落ちますよね。
          でも1万冊分のコピーライトを購入しても、1万冊売れなければそれは「在庫」でしょう。
          在庫0ってのは理想かも知れないですが、それは販売店としての理想に過ぎない。
          コンテンツ提供側(作者・編集・出版社を問わず)から見れば無茶苦茶なハイリスク。
          ならば最低購入保証をしてくれる業者に対して優先的契約を持って行こうとするのは必然の流れでしょう。

          つまり、「在庫ゼロ」なんてのは、現状の利益に繋がるとあまり期待されていない状況での契約だったから
          有りえた話で、利益化が可能となれば、当然コンテンツホルダーとしても契約は精査するでしょう。
          今迄の様に「宣伝と成れば良し」ってのでは行かないし、そもそも今更電子化だけじゃ宣伝にもならないから。

      • by Anonymous Coward
      • by Anonymous Coward

        在庫コストの代わりにシステム保守費用、回線費用、更新担当者の人件費が売れなくてもかかるわけだが。

    • 冊数も問題ですが、電子書籍のラインナップがどこも似たり寄ったりなのがなんとも……。

      私は海外SFファンなんですけど、今読めるのってウェルズ/ヴェルヌ両氏を始めとする版権切れのものがほとんどなんですよね。
      (海外推理小説もかなりお寒い感じ)
      翻訳ものは権利がらみで難しいのかな?

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      せめて紙と同じ新刊が紙と同時に手に入るようにならないと話になりませんが、「紙と電子書籍は競合しない(キリッ」とか言っているうちは望み薄ですね。
      • by Anonymous Coward

        オライリーが成功してくれれば他も追従するんでしょうかね?
        とくに専用ビューアじゃないと読めない物だともうおなかいっぱいです(XMDFでだいぶ買ったけどもういいや)

      • by Anonymous Coward

        ほんと500冊でもいいんですけどね。新刊ばかりなら
        古い本を5万冊だそうが、興味のありそうな本は既に持っているので、
        買い直すのは躊躇しちゃうんです

        • by Anonymous Coward

          それは有るな。
          結局興味が有る本は出ると直ぐに買って居る為に、電子ブックとして買うのはイマイチ興味が無かった奴か昔読んだ奴。
          そして、暫くするとビューアは放置されることに…
          結局ビューアーを活用するのは、本好きでなくガジェット好きな人々に。
          でもそういう人々は本好きより購入数は少ない。

    • by Anonymous Coward
      新規参入はいいんだが、データだけ売れと良いたい
      リーダーはiBookなり青空文庫なりのアプリに任せろよ

      どうせしばらくは「よく落ちる」「使いづらい」という状況が続くんだし。
      書店様のアプリなんぞに縛られるのはもううんざり
  • by Anonymous Coward on 2011年05月24日 10時36分 (#1957611)
    これを認めるとIn-App Purchaseを使わないで買った書籍をiOSデバイスで使える抜け道になるので、審査を通らなかったということでしょうか。
    • >これを認めるとIn-App Purchaseを使わないで買った書籍をiOSデバイスで使える抜け道になる

      Apple社は、この抜け道を許可しています。
      https://developer.apple.com/appstore/resources/approval/guidelines.html [apple.com]

      私はiOSデベロッパではないので、上記ページにログインできません。代わりに下記のページを読みました。
      http://wiki.livedoor.jp/iphonedev/d/App%20Store%A4%CE%BF%B3%BA%BA%B4%F... [livedoor.jp]

      11.13 Apps can read or play approved content (magazines, newspapers, books, audio, music, video) that is sold outside of the app, for which Apple will not receive any portion of the revenues, provided that the same content is also offered in the app using IAP at the same price or less than it is offered outside the app. This applies to both purchased content and subscriptions.

      PCやandoroidで購入したコンテンツをiOS版Appで閲覧することは、禁じられていません。
      ただし、Appの内部(In-App Purchase)で同じものが購入できること、その価格は外部よりも安いか同じ価格であることが条件です。(この辺、Amazonのandoroidストアと同じ。)

      もちろん、外部ストアで購入したときは、30%のApple税は不要です。内部で購入するときは、30%のApple税が必要です。

      Appleは携帯機器メーカーであってキャリアのようなインフラ事業者ではないので、それも戦略としてアリだと思う。それによって電子書籍サービス業者がiOSを敬遠してiOSが衰退するなら、それはAppleの戦略ミス。

      親コメント
      • 丁度、今日新宿本店の店頭でデモをやっていたので、色々聞いてみました。
        Android版とiOS版では全く別の扱いみたいです。

        開始時のラインナップ
        ・Android版・・・5,000冊
        ・iOS版・・・・・1,500冊
        価格
        ・Android版・・・一般的に紙書籍の価格の20%引きぐらい。(物によって半額以下)
        ・iOS版・・・・・原則として紙書籍の値段と同額

        解説してくれた店員も「Apple税が....」と苦り切った顔でした。

        これだけ差がある中でAndroid版とiOS版との売上の比率がどうなるか見ものだと思いました。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          紀伊国屋ポイントの適用による割引もiOS版は使えないでしたっけ。

      • 今さらだけど追記。

        Apple税がネックなら、App Storeを介さなければいい。
        例えば、米国ではPlayboy誌がHTML5を使ってiPad用に提供されている。しかも有料で。
        iOS用AppではなくWebサービスなので、Appleの審査もApple税も必要ない。

        紀伊国屋もほかの電子書籍サービスも、皆HTML5を使えば良いのではなかろうか。
        ローカルストレージも使えるので、Webサービスにも関わらず地下鉄などでも閲覧できるはずです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        30%のApple税と取った上でよそと同額以下で売ることを条件として義務付けといて「許可してます(ドヤァ」とかこれだから信者は救いがたい。
        • by Anonymous Coward

          コメント先をちゃんと読みなさい。特に最後の一文。
          これだからアンチは信者以上に救いがたい。

    • by Anonymous Coward on 2011年05月24日 11時25分 (#1957646)

      うn、ちなみにKindleも昔はandroid版やPC版Kindleで買ったものをそのままiOS版Kindleでも使える、というのを売りの一つにしてたけど止めた。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >*2 現時点ではパソコン、アンドロイドTMOS搭載デバイス(スマートフォンやタブレット)で
      >購入した電子書籍をiPhone、iPadへ再ダウンロードすることはできません。

      「現時点では」と書いてありますね。

      これが、
      ・技術的な問題であり、アップデートでできるようになるようになる
      ・ライセンスの問題であり、Appleの方針が変わればできるようになる
      のどちらであるかは分かりませんが。

  • by Anonymous Coward on 2011年05月24日 11時22分 (#1957644)

    アップルジャパンがiBooks Managerを募集している
    http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20110421_441070.html [impress.co.jp]

    いつまで商売が続けられるか。

    続けられるにしろ、条件の改悪は十分に考えられますし。iBooksより有利な
    条件では続けられないのではと思います。

  • by Anonymous Coward on 2011年05月24日 12時49分 (#1957732)
    どの形式が生き残るか見極めないと手が出せない^^;
    端末はどれを買うのが良いんですか?
    読み終わりそうな時に次のを持って行くのがいやなのと、本棚があふれてるので検討中(と何年も言ってるようなorz
    • by Anonymous Coward

      貴方が選んだ形式が廃れていくと思うので
      まずご購入を!!!

      # β、LD、DCC、きっと素敵な選択をされたあなたなら!!!

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...