パスワードを忘れた? アカウント作成
330013 story

地震を予測できなかった専門家、過失致死罪で起訴される 103

ストーリー by hylom
日本とイタリアでは状況が違う……のか? 部門より

Aluminum-Carbide 曰く

2009年、イタリアで死者300人以上を出したイタリア中部地震(ラクイラ地震)が発生したのだが、これに関連して、地震の予兆のようなものが観測されたにもかかわらず「大地震が起きる可能性は低い」との見解を出したイタリア政府防災委員会の専門家ら7人が起訴されたそうだ(読売新聞)。

過失致死罪で起訴されたのは、同委員会所属の地震研究者ら7人。「前兆とみられる微震が相次いだのに、住民への適切な情報提供を怠った」というのが罪状となる。

M9.0の東日本大震災でも前兆や前震があったが、それは起きてからでないとそれが予兆だということが解らないと思うが……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • B.C.2000 頃…

    夏朝皇帝「自然現象(日蝕)を予測できなかったから死刑っ! (σ゜∀゜)σ」
    天文学者「まじで? Σ(゜д゜|||)」

    A.D.2000 頃…

    イタリア「自然災害(地震)を予測できなかったから起訴っ! (σ゜∀゜)σ」
    地震学者「まじで? Σ(゜д゜|||)」

  • 有珠山 (スコア:4, 参考になる)

    by kujira090 (16707) on 2011年05月28日 1時24分 (#1960401) 日記

    ジャンル違いですが、有珠山の噴火は「予期されていた」ため「被害を最小限に抑えた」好例だとおもうので貼っておきます。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E7%8F%A0%E5%B1%B1 [wikipedia.org]

    --
    #壮大なストーリ。空転するアイディア。
  • by turqoise_sky (38561) on 2011年05月27日 17時32分 (#1960211)
    そういえば,F1のアイルトン・セナの死亡事故でチームが過失致死で訴えられて,ずいぶんモメた,て話がありましたよね。
    あの事故が起きたのも,イタリアのサーキットでしたよね。

    すごく厳しいのかな,イタリアの法律……。
  • イタリアにおいて、過失致死罪で起訴された場合、無罪になる確率とか、無罪になった場合、検察側は控訴出来るのか(国によっては、検察側の控訴には制限とか無かったっけ?)、勾留期間やら裁判期間やらは、どんなモノなの??

  • by Anonymous Coward on 2011年05月27日 21時52分 (#1960328)

    M9.0の東日本大震災でも前兆や前震があったが、それは起きてからでないとそれが予兆だということが解らないと思うが……。

    ニコニコ動画に上がっている東北地方太平洋沖地震 発生地点・規模・時刻分布図 [nicovideo.jp]が分かりやすいですね。
    確かに後から見ると明らかに前兆があります。
    こういう前兆っぽい地震がどれくらいの頻度で起こるか分からないですけど、短期でのまとまった回数の地震後30%の確率で震度5とか6になる、とかの統計が出せれば警報出してもいいと思いますけどね。

  • by iwakuralain (33086) on 2011年05月28日 0時10分 (#1960385)

    あくまで確率。
    低い確率で地震が起こるか、高い確率で起こるかの違い(と言うと言いすぎか・・・)

    色んなことから推測する人にプロファイリングする人とかいますが
    犯人は20代から30代、もしくは40代から60代の可能性があります
    ってのを思い出しちまったよ

  • by Anonymous Coward on 2011年05月27日 17時16分 (#1960202)

    5 月 21 日、世界の終わりは来なかった [srad.jp]みたいにずっと来る来る言っとくほうが専門家としては安心ってことになるのかなぁ?

    まぁ今の段階で“予知"ができるかのように説明してたのならそれがそもそもの問題か。

  • もちろんテレビの地震速報も、確定前だとM10.0!(そんなもんはイタリアにはない?)
    実はM2.0クラスでも、なんとなく物足りないからM10.0にしちゃえ☆!

    #森永製菓がイタリアで、大きいことは良いことだというCMを開始
  • by gonta (11642) on 2011年05月27日 21時43分 (#1960323) 日記

    これで、俺も地震予測家。

    10-30年以内に、99%の確率でM8.0規模の地震が発生する。40年、50年、あるいは60年以内の可能性もある。99%かもしれないし、あるいはもう少し低いかもしれない。

    ご存知の通り、元ネタはどこぞの輩が、中央大の教授刺殺の犯人プロファイルでいった言葉です。

    福島は、30年以内に99%の確率で地震が起きると予測されていたんだ!、という人がいますが、それはたくさんある(大方アテにならない)予測の中で、「たまたまあたってたのを」探して取り出しているだけ。

    だったら3/11の午前の段階で、午後にこんな地震が起きると思っていた人は、(自分も含め)いないと思います。下衆の後知恵。浜岡止めたのは・・・英断かな・・・その場の勢いかな?

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • 某首相の方が重罪?
    それを吹き込んだ東電の方が重罪?
  • 日本人だけじゃなかったんだ…

  • by Anonymous Coward on 2011年05月27日 17時00分 (#1960194)
    医学と同じように地震予知学が無理ゲーになるんじゃね。
  • by Anonymous Coward on 2011年05月27日 17時10分 (#1960198)
    予測できなかったからじゃなくて「大地震が起きる可能性は低い」なんて誤った予測しちまったのが罪なんじゃねーの?訳文だけじゃ何とも言えねーけど。
    • by teddypaipoi (22703) on 2011年05月28日 22時24分 (#1960787) 日記

      当時の記事見ると、
      ・一週間ほど前にライクラ近くの物理学者ジャンパウロ・ジュリアーニ氏が、群発地震とラドンの放出量の
       変化からラクイラとスルモーナあたりで大規模地震が発生するとネットに公表。
      ・対象地域で「家からでて避難しろ」と拡声器でがなったり、パニクって道路に飛び出すなどの大騒ぎ。
      ・政府当局がくだんの地震研究者たちにジュリアーニ氏の予知が正しいか判断を依頼。
      ・研究者達は差し迫った危険はないと判断。
      ・警察がジュリアーニ氏をお騒がせ人として取り調べ。ネットの指摘も削除させた。
      ・当局は「大地震は来ない。家に戻れ」と広報。
      ・ところが1週間後に大地震発生。300人以上が死んだ。
      ということのようです。
      読売新聞の話とはすこし違うけど。

      新聞の記事を鵜呑みにして議論しても電力の時間の無駄使い。
      記者は書くのが仕事だろうけど、取材したことをまとめて文章にしているだけなんだから。
      記事の内容に関する専門家としての判断があるわけではないし、取材先の発表が正しいとも限らない。
      デスクがチェックするから、「電信柱が傾いて..」とやるTVの現場アナウンサーよりはマシだと思うが。
      -------最近は「雷が◯◯さんがつけていた金属のバックルに落ちて...」は減ったようだ。

      親コメント
    • by s02222 (20350) on 2011年05月27日 18時15分 (#1960231)
      観測データに基づいて定められた予測手続きを経てたら警報を出すことになる状況だったのに、データをちゃんと見てなかった、みたいなのなら起訴されてもしょうが無いかも。

      日本でも、静岡辺りで地震が群発→観測所が「この地震はいつか来ると言われている大地震とは無関係です」と発表→大地震発生、の流れになったら、研究職員、給料返せ、ぐらいは言われるんじゃないかな。
      親コメント
    • by USH (8040) on 2011年05月27日 19時20分 (#1960272) 日記

      「大地震が起きる可能性は低い」は、別に間違ってないと思うが。
      「大地震が起きる可能性はない」なら間違いだが。

      「宝くじにあたる可能性は低い」けど、でもあたらないわけじゃない。

      確率や統計を含む表現を正しく正確に理解することは難しいけど、
      上記は単純な例だと思うぞ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      大地震が起きたんだから「可能性が低い」と言ったのは誤りという話なのかな。
      それはあまりにもむちゃくちゃw
    • by Anonymous Coward
      完全予測が事実上不能ならば法的責任は生じないと思われ。
      それともイタリアの法だと、
      学者や医師などには別途法があるのかな?

      その法がないなら現時点で有罪にできる法治国家は存在しない。(あくまで建前)
      (法に問えるかといえば問うのは可能)

      ちなみに医師が下記の対応をした場合も起訴される?

      ・余命1年と告げたが3ヶ月でなくなった場合。

      ・万全とは言えませんがこのまま様子を見ましょうと告げたが後に急変して死亡。

      医師として見逃すはずのない明らかな症状でなければ、
      法に問うても有罪にはできないでしょう。

      てことで現代の地震学(?)にそこまでの精度がないので、
      「絶対来ないから逃げるな!」と公的立場で言わない限りは、
      有罪にはできないでしょう。(あくまで建前)
      (法に問えるかといえば問うのは可能)
    • by Anonymous Coward
      「可能性が低い」は「起きない」を意味してないし。
      • Re:違うんじゃねーの? (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2011年05月27日 17時36分 (#1960213)

        「可能性はゼロではない」くらいにしとくべきだよね。科学者としては。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2011年05月27日 20時48分 (#1960308)

          マスコミも、視聴者や読者も「0%か、100%か」の二択を求めすぎるんだよな。
          答えられなきゃ「そんなことも判らないなら、税金使ってまで研究すんな!!」って話になるし。

          断言できるほど事象が解明されてたら、だれも研究なんてしねーよ!!

          日本人の特性とも思えんけどね。

          親コメント
          • 日本人に限らず、
            「Aである可能性が存在する」というだけで、どの程度の可能性かって話を飛び越えて「Aである」と思ってしまうのは
            理系の人じゃなければ一般的なことなのでしょう。

            #仕事でも、問題の原因になった可能性が否定できないと認めたら、
            #その問題の原因だと断定されて責任おわされるなんてのはよくある話。

            --

            ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
            親コメント
            • 日本人に限らず、
              「Aである可能性が存在する」というだけで、どの程度の可能性かって話を飛び越えて「Aである」と思ってしまうのは
              理系の人じゃなければ一般的なことなのでしょう。

              理系以上に, というかむしろ統計などの生みの親であるところのギャンブルを忘れちゃいけません. おそらく, 一般の人が統計・確率をもっとも体感しやすいのがギャンブルだと思います. まあ, もっと一般化すれば, 不十分/不正確な情報を元に決定を下す行為全てがギャンブルなんですけどね. 多くの人は自分の体験を元に本命側に賭けているので, 自分が日常的にギャンブルを繰り返している事を認識していないってだけで.

              本当は, ギャンブルで負けることによるリスクが小さい義務教育の段階で, 日常的に「運」の要素を取り入れるべきだと思うんですよね. その方が確率に対する体感的な理解とか, ギャンブルに対する定量的な評価が学べますから. まあ「不公平」とか「努力」とかの声が大きくて受け入れられないのは確実ですけど.

              いずれにせよ, ギャンブルに正面から向き合えない人間は半人前ですね.

              親コメント
        • 班目委員長の「可能性はゼロではない」は何も言ってないことを誤魔化して素人に決断を押し付けただけの、意見を聞かれた専門家としては役立たずをさらけ出したものだけどね。
          (こんなのが原子力の専門家じゃ安全を目指すなんて無理)

          --
          the.ACount
          親コメント
typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...