パスワードを忘れた? アカウント作成
336630 story

IBM、創立100周年 34

ストーリー by hylom
巨人も100歳に 部門より

headless 曰く、

米IBMは6月16日、創立100周年を迎え、ニューヨーク州アーモンクの本社をはじめ、全米の事業所で記念すべき1日を祝った(The Washington Postの記事)。

4つの会社が合併して、IBMの前身となるComputing-Tabulating-Recoding(CTR)社を設立したのが1911年6月16日。その後、1924年にInternational Business Machinies(IBM)と名前を変えて現在に至る。100周年を記念して同社Webサイトでは特設ページ「IBM100」を公開している(IBM100その日本語版ITproの記事)。

IBM100では「Icons of Progress」や「The Ideas that Shaped a Century」などの記事が掲載されており、YouTubeで記念映像が公開されている。また、IBM Logostoreでは100周年記念グッズの販売なども行われている。日本語版の特設ページには「Icons of Progress」の日本語訳「歩み続けるIBMの100年の軌跡」が掲載されている。「100年の軌跡」は今後もストーリーが追加され、最終的には100本のストーリーが掲載される予定とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Yohsa (2572) on 2011年06月17日 20時01分 (#1971957) 日記
    記念サイトに映像は出てくるSystem360ロゴのTシャツがショップの方にない。ぐぎぎ…。
    しかし記念品全般は妙にリーズナブルでお買い得感がありますねえ。

    #System360と同い年と書こうとして確認したらだいぶ向こうが歳上だったけどID。
  • by lies (42642) on 2011年06月17日 21時10分 (#1971997)
    ITというより人売りになってるけどね。
    • Re:今のIBMって (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2011年06月17日 21時31分 (#1972009)

      物から人へ、ってことですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        仕入れ値は結構安いみたいだし。

    • by Anonymous Coward
      それは日本IBMでは? 本社は人売りもやってるだろうけどハードやソフトも作っとるし
      • by Anonymous Coward

        ソースは2chレベルだが「そろそろ日本から撤退じゃね?」みたいな噂もあったりなかったり。
        そらこんだけ円高だと日本で物作りは無理だから、そういう噂が出るのも無理は無い。

        • by Anonymous Coward

          Google先生によれば

          日本IBM ブラック
          日本IBM リストラ
          日本IBM 脱税

          が候補に出るくらいですからね。

  • by Sam.Mem (42350) on 2011年06月17日 21時33分 (#1972010)
    International Cruel Business Man!

    24時間だれと戦ってるんですか?

    #Manだと性差別だとか言わないで下さい……
  • by Anonymous Coward on 2011年06月17日 18時30分 (#1971915)
    百物語 [wikipedia.org]か……

    #そろそろ暑い季節なので
  • by Anonymous Coward on 2011年06月17日 18時41分 (#1971923)
    t/o
  • by Anonymous Coward on 2011年06月17日 19時36分 (#1971940)

    IBMは、100年前、秤やタイム・レコーダー、会計機などを製造していた小さな会社から始まりました。

    最初の製品ってなんだろう。秤だと行政にコネが有って…というパターンかな。

    IBM創立100周年記念サイトが重いのは却ってイメージダウンじゃなイカ?

    • by okky (2487) on 2011年06月17日 20時39分 (#1971979) ホームページ 日記

      CTR(Computing Turbulating Recording Co.)はそもそもが破産寸前の小さな企業を寄せ集めたものだったんです。この会社自体は Turbulating Machine Co., Computing Scale Co., International Time Recording Co. の3社が合併したものですが、Computing Scale自体が Daiton Scale, Detroit Scale, Maney Weight などの企業の集合体です。
      # ちなみに Computing Scale社は、たとえば「同じ種類のお金」の山の重さを測って、
      # 例えば「300ドル分の10セント硬貨がある」なんて事を弾きだしていた「秤」業者です。
      # もちろん、通常の「肉の重さを量る秤」を作っている会社も含まれていました。

      で、まぁ、これらの会社は全部「チャールズ・ランレット・フリント」という人の持ち物だったのですが、買収した会社の地理的位置も、やっていることもバラバラすぎて、統一した指揮系統を紡ぎ上げることが出来なかった。で、フリントはトーマス・ワトソン 1世を社長に据えて
      「すまんがどうにかしてくれ」
      と。

      なので、「CTRの最初の商品って何?」に対しては「どの最初??」としか言えない。

      以上「貫徹の志 トーマス・ワトソン・シニア [geocities.jp]」に載っているおはなしでした。

      --
      fjの教祖様
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        History of IBM 1917 [ibm.com]によると

        The Computing-Tabulating-Recording Company enters the Canadian market under the name of International Business Machines Co., Limited.

        とあるのでこの時カナダ市場で売っていた商品でしょうか。

        学生の頃、IBMのパンチカードが1枚1円で高いので裏返して使っていたら転けてぶちまけた時に悲惨な目にあった事をふと思い出した。先輩の様に斜めに綺麗な線を入れたスタックとは縁が無く、読み込ませる待ち時間が恥ずかしかった。

        ダダダ…と言う音を懐かしく思い

    • by saitoh (10803) on 2011年06月18日 1時27分 (#1972100)
      「秤やタイム・レコーダー、会計機など」って一番重要なパンチカードシステムを抜かしてる。 Turbulating Machine Co といえば80桁パンチカードによるデータ処理の発明者ホレリスが作った会社ですね。 合併するときには、つぶれかけになっていたんですか。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「秤やタイム・レコーダー、会計機など」って一番重要なパンチカードシステムを抜かしてる。

        だってIBM 100年の軌跡 [ibm.com]にそう書いてあるんですもん。明記しなくてすみません、ここからの引用でした。パンチカードシステムは会計機(Tabulating Machine)に含まれるんでしょうね。

        はっ!某花札屋の様に黒歴史とか…

    • by Anonymous Coward

      >最初の製品ってなんだろう。

      肉秤でしょ

      $ 中の人だったので研修で習った

      • by Anonymous Coward

        これDayton meat choppers [ibm.com]ですか? Tabulating Machinesの系譜でなかった事が意外でした。

        • by Anonymous Coward

          こっち [ibm.com]のような

          • by Anonymous Coward

            お~、ちゃんとコンピュータしてる。これ良いですね。創立100周年を記念してミニチュアの復刻版を出して欲しい。

  • by Anonymous Coward on 2011年06月17日 20時12分 (#1971963)
    ×Computing-Tabulating-Recoding(CTR)社
    ◯Computing-Tabulating-Recording(CTR)社
  • by Anonymous Coward on 2011年06月17日 20時13分 (#1971964)
    君たちは創立100周年をむかえたGoogleその他のIT企業を想像できるだろうか?
    • by Anonymous Coward

      うちは一応IT企業なんですが、あと10年ちょっとで100周年を迎えます。って、単に祖父の代から同じ屋号を使っているだけで、祖父も父も当然ながらITとは無縁なんですがね。

      • by Anonymous Coward on 2011年06月17日 22時23分 (#1972030)
        そういう会社は売れますよ(マジな話です)
        会社を設立登記する時に登記の古い(営業年数の長い)休眠会社を買うことは良くある話で、創業90年の会社だったらすぐ買い手は見つかるはずです
        将来何かあって会社をたたむ時には、登記は残して休眠状態にしておく方が良いと思います
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2011年06月18日 0時24分 (#1972073)

          あー残念ながら、祖父も父も個人事業でして、法人にしたのは私の代からなんです。だから、私の孫の頃にその話をしてあげるといいですかね。

          マジな話と書かれているのでコメント自体は純粋な善意と受け取っておきますが、休眠会社を買うような人は大抵は裏稼業の人たちなので、そういう人たちに積極的にかかわりを持ちたくありませんし、自分の会社が不実な行為に利用されるというのも耐え難いです。だから、会社をたたむときは、きちんと解散処理をするつもりです。すいません。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            裏家業じゃない普通の人が普通に休眠会社買ってますからあまり心配しなくても良いと思いますよ
            新規に定款作って公証人に認証してもらう手間と費用を惜しむのと、借金するにも何をするにも会社の営業年数が長い方が圧倒的に有利なので、会社設立の手続きを司法書士事務所などに頼むと普通に休眠会社を手配してくれることがあるのです
            #裏家業の人が欲しがるのは役所関係の入札や工事、製品納入の実績のある会社では?(IT系フロント企業もあるにはあるそうですが)
    • by Anonymous Coward

      昔観たトロンと言う映画で、悪のプログラムMCPが頻りに「中国語をインストールしろ」と言っていたことを思い出した。そのうち全て真っ赤になって外界とのIOもMCPにお伺いという世界が来るのではないか。

  • by Anonymous Coward on 2011年06月18日 9時41分 (#1972166)

    大企業病の代名詞みたいに言われた会社が、オフコンじゃ食えないからサービスの会社にすると宣言して、
    本当にそうなったのが凄いね。
    変わらなきゃ淘汰されるから変わるしかないんだけど、そうは言っても日本の会社、本当に変われない。

  • by Anonymous Coward on 2011年06月18日 16時53分 (#1972327)

    おめでとうございます。くらいは言っておこう。
    現ノートのメイン機T60のボディにはLenovoのロゴと一緒に
    あの三色のIBMマークが踊っている。
    ファンのためにつけたのか、なんなのかは謎だけど
    あれを見たとき
    「あー、おいらはIBM(のThinkpad)が好きなんだなあ」
    としみじみ思った。

    #トラックパッドの陥没乳首化は嬉しくないAC

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...