パスワードを忘れた? アカウント作成
338473 story
お金

カナダ、紙幣を樹脂製に切り替える方針 60

ストーリー by hylom
紙じゃないけど紙幣 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

カナダが新たにポリプロピレン(PP)製の新紙幣を発行したそうだ。(Bank of Canada本家/.CNN.co.jpの記事)。

ポリマー製の紙幣は従来の紙の紙幣と比べて2.5倍の耐久性があるという。紙幣の一部は透明になっており、数字部分など一部には隆起印刷が施され、光によって色のかわるメタリック印刷も採用されている。また半透明の楓の葉型の窓は、光源を通してすかしてみると紙幣番号が浮き出るようになっており、最先端の偽造防止策が詰まった紙幣となっているようだ。

ちなみに、すでに世界で30カ国以上がポリマー製紙幣を導入しているという。先駆けとなったオーストラリアでの評判は良いとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 銀行拳ポリマー (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年06月23日 18時17分 (#1975390)
    t/o
  • 日本には和紙という技術があるもんだから、
    漉いて作る和紙のような紙幣にこだわりそう。
    原材料は樹脂性繊維とかカーボンナノファイバ?とかに変わるかも知れんが。

    --
    masamic
    • by coward-chan (25689) on 2011年06月23日 19時38分 (#1975429) 日記

      株券も随分前に電子化されたし (←全面的かどうか知りませんが)、「紙切れ」や「紙くずと化す」といった表現もいずれ消え行くのでしょうか。代わりに資源ゴミと化す、とか?

      # リサイクルマーク付き?

      親コメント
    • ポリマーフィルムに比べて「手触り」を偽装するのが難しいとか, 不均等な繊維の上に繊細な印刷を行うのに高度な技術が必要とかってのが有るかもしれないですね.

      親コメント
    • 原料のコウゾ、ミツマタってどのくらい国内で自給できてるんだろうか?
      大昔、ウチの婆さんが山から刈り取ってきて皮剥いて出荷してたけど、
      今なら紙幣用に栽培してるのかな。

      大半が輸入だったらちょと寂しいかも。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      石油には頼れないって意味でもな。

    • by Anonymous Coward

      ATMや自販機でのトラブルが大幅に減るのであれば、それらの普及数が圧倒的に多い日本で採用すべきなのではないかと
      まあ、FeliCaに圧されて現金の需要が低下するという将来像も見えるけど

      • Re:逆転の発想 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2011年06月23日 22時09分 (#1975517)

        >> ATMや自販機でのトラブルが大幅に減るのであれば、それらの普及数が圧倒的に多い日本で採用すべきなのではないかと

        日本はATMや自販機の性能が高いので,そもそもトラブルが少ないですね.北米だと「自販機に金を入れても無反応.試しにもう一度金を入れたら今度は反応する.え,さっきの金はどこに消えたの?」程度のことはわりと日常茶飯事ですから.

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        給料が銀行振込になってから、夫の権威が消失したと言われて久しい昨今です。
        この上、嫁のケータイに労働の成果が直行するような未来は想像したくもございません。
        世の既婚男性およびまあそのうち結婚も悪くないかな?と思われる男性は紙の紙幣を残し、
        あわよくば高級和紙紙幣実現のために一致団結すべき時でありまするする!
    • by Anonymous Coward

      「日本人はどーたらこーたらの素晴らしい伝統的な紙文化を持っているので、
       プラスチックのような品の無い紙幣は日本文化的に受け入れらることは許されない」
      とか言い出す都知事や府知事が出てきそうで怖い。

      • by Anonymous Coward on 2011年06月24日 0時08分 (#1975590)
        「天皇を中心としている紙の国」でよければ既に
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        じっさい紙と印刷技術は世界一だしなぁ

        • by Anonymous Coward
          世界中から買いたいと申し出てるのなら「紙と印刷技術は世界一」にも意味はあるのですが、買いたいと思ってくれていない技術に世界一も2位もないですよ。
    • by Anonymous Coward

      耐熱性は紙の方がよさそう。

      摂氏451度 ≒ 摂氏233度 に対して、 PP は融点が摂氏 約165度くらいらしい。

  • ユポ紙? (スコア:2, 参考になる)

    by paprika (5024) on 2011年06月23日 22時45分 (#1975542) 日記

    http://japan.yupo.com/product/paper/index.html [yupo.com]
    それ自体はかなり昔からありました。
    何年か前、東急ハンズで買った記憶があります。
    濡れてもOK、破れにくい、鉛筆で書ける、とかそんな特徴が書かれてたと思います。

    • by Jubilee (20038) on 2011年06月23日 23時10分 (#1975558)

      昭文社の「山と高原地図」はユポ紙に印刷されていて、雨中の行動でも安心して開けたものです。ぬれた状態でこすれると印刷がかすれたりしましたが、そこまで使い込むほど同じ山域に何度も行ったりしたこともあったなぁ、昔は。国土地理院の地形図は、買ったらまずは磁北線を書き込むものでした。

      いまどきの若い者はGPSとか使ってハイテクにやってんだろうなぁ、電池切れで遭難して死ね 電池切れでも大丈夫なようにバックアップの技術もちゃんと持ってるんでしょう、きっと。

      まあとにかくユポ紙は丈夫でしたが、少なくとも1980年代には印刷はそうでもなかったという話でした。

      --
      Jubilee
      親コメント
  • by kitakitsune (25416) on 2011年06月22日 18時07分 (#1974700) 日記

    「ポリマー紙幣」でぐぐると出てくる諸々は一体なんなのか。

  • オーストラリアの紙幣はプラスチック製だから破れないんですよ、とか、ツアーガイドの人が自慢げに語ってくれたっけ。

    • by Anonymous Coward
      そーゆー時は徐に日本の紙幣を取り出して、

      「ユーの国と、ミーの国との紙幣の共通点を知ってるかい?」

      とユーリオンの話をすれば良いとじっちゃんが言ってたけど、
      ユーリオンが入ってるオーストラリアドルって限定されるんですね…
  • 指切りそう…。

    いいやIDで。

  • 電子化してるじゃん。

    WAONだって奈々子だってSUICAも。
    • 金本位制をやめてからマネーは実体のない「お約束」になってしまった、つまり情報になってしまったのは、その道の人にとっては常識みたいです。もっとも金というリアルに価値を見いだしていたのも一種のお約束みたいなもので、銀との価値の違いがよく分かっていない東洋の野蛮人からむしり取れー、みたいな時代もありました。

      ここは情報化のもう一歩先を行って、RFIDタグを埋め込んでシリアルナンバーが中央銀行でトレース出来るようにするとかいうと、プライバシーのディストピア?

      --
      Jubilee
      親コメント
  • by kujira090 (16707) on 2011年06月23日 23時15分 (#1975562) 日記

    貨幣といものは信用取引であり、紙幣は本来書面信用取引であるわけで(ry

    --
    #壮大なストーリ。空転するアイディア。
  • by markietalkie (42671) on 2011年06月24日 13時48分 (#1975897)
    香港で使ったことある。 剃りきれないのはいい
  • by Anonymous Coward on 2011年06月23日 18時21分 (#1975393)

    ビニールじゃないけどビニール袋

  • by Anonymous Coward on 2011年06月23日 18時48分 (#1975407)

    何度ジーンズのポケットでクシャクシャになったお札に泣いたことか…

  • by Anonymous Coward on 2011年06月23日 18時53分 (#1975410)
    ( ゚д゚)ハッ!将来希少価値が出るから時価も右肩上がりか
  • by Anonymous Coward on 2011年06月23日 19時19分 (#1975423)

    「紙」幣でいいんでしょうかね。

    #ポリ幣?

  • by Anonymous Coward on 2011年06月23日 20時17分 (#1975446)
    折りたためないのか
  • by Anonymous Coward on 2011年06月23日 22時52分 (#1975547)
    なんでコインはこんなにキレイでピカピカなのに
    紙幣は皺くちゃボロボロだらけなんだろ。

    日本に帰ってきて思うこと
    なんで紙幣はこんなにパリっとキレイなのに
    コインは擦れたり錆び入ったりした古いのが平気で出回ってんだろ。

    そうゆうもんだと思ってるからなのかな。
    • by Anonymous Coward on 2011年06月23日 23時38分 (#1975580)

      紙幣が綺麗なのは、紙自体がかなり丈夫である事、
      各地の銀行から来た紙幣を再パック(100*10*10)する時に専用の機械で一定品質以下のものは裁断してるからです。

      少しだけ関係あるのでAC

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年06月24日 10時32分 (#1975735)

      > なんでコインはこんなにキレイでピカピカなのに

      ユーロが導入されてまだ十数年ですからね
      平気でギザ十が現役の日本とは大違い
      アメリカに行ったらコインの磨り減り具合にもう一度驚くと思いますよ

      親コメント
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...