パスワードを忘れた? アカウント作成
342456 story
マイクロソフト

米Microsoft、中国の検索サイト「百度」と提携 34

ストーリー by hylom
敵の敵は味方 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

米Microsoftは中国の検索エンジン「百度(バイドゥ)」との提携を発表した(Computerworld本家/.)。

MicrosoftはBingの英語の検索結果を百度に提供するとのこと。契約金額などの詳細は公表されていない。

検索市場の世界的なシェアはGoogleが91.07%、MicrosoftのBingが3.21%とGoogleの圧倒的な独占が確立している。ただしGoogleは中国からのサイバー攻撃を受けたとされる2010年の一連の事件を受け、中国市場からは撤退している。

中国のインターネットユーザは4億8000人に上ると言われており、百度はその中国の検索市場で8割のシェアを占めているとのこと。MicrosoftとしてはGoogle不在の中国市場を拠点にシェアを伸ばす狙いなのであろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2011年07月06日 21時26分 (#1982947)

    出てくるのはどんなサイト?

  • by elderwand (34630) on 2011年07月07日 8時09分 (#1983087) 日記

    まいど〜

    #メイドでなくてよかった。

  • MS逃げて~ (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年07月06日 21時42分 (#1982958)
    さすがのMSも法則には勝てなそうな気が
    • by So What (37408) on 2011年07月07日 0時43分 (#1983038)
      目先の株主総会さえやり過ごせばいいと言うような投げやりさを感じる。
      5年先10年先にはもう役員は総入れ替えだろうからねぇ。
      本当にそれで良いんですか?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >さすがのMSも法則には勝てなそうな気が

      法則ってなんですか?
      何の法則なのでしょうか。教えてください。

  • このまえ、中国科学院の講演を聞いてきた。
    (日本には、ここに相当する組織がないそうだ。)

    大陸パワーはすごい。

    中国とドイツorアメリカの協力による研究所とか研究者の交流が活発とのこと。

    日本では、(蓮舫議員のせいで)ちょっと恥ずかしくて言いにく「世界トップレベル」という言葉が説明にありました。

    日本もがんばらないとね。
    • by Anonymous Coward on 2011年07月06日 23時06分 (#1983003)
      元コメに意義があるわけではないことをお断りしつつ、
      一応ここにぶらさげてみます。

      蓮舫議員が「1位じゃなきゃダメなんですか?」と踏み込んだことについて、
      その言葉だけが一人歩きしているように見えますが、またご本人がどのような
      真意で言ったのかも分かりませんが、「1位じゃなきゃダメか?」は
      研究者たればこそ、とても重要なセンスであるように思います。

      研究が最先端であるからこそ研究なわけですが、何でもかんでも
      節操無く予算のバランス感覚も無く「1位」を目指すのはそれは私費で
      趣味としてやって欲しい感じで、最終的にどのような科学的・技術的な
      リターンがあるかを一歩引いて見渡した上で、必要なところに集中して
      人的・経済的投資を行って、キッチリ 1位を獲得して欲しいものです。
      日本の研究者は特にその観点が欠落している人が多いような気がします。
      だから反射的に「1位じゃなきゃダメか?」に噛み付いている研究者を見ると
      アホくさい気がしてしまいます……
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        公共の研究は俺には経験ないけどさ
        インターネットのサービスは基本ゴリラゲーム。
        ゴリラになれなかったサービスは本当に寂しい(もうからない)。
        難しいもんなんだよねぇ。

      • by Anonymous Coward
        スポーツなんて国から金だすべきではないな。
      • by Anonymous Coward
        ある科学者の人が、あれは蓮舫議員の方が正しい、というよりも
        なぜ1位じゃなければだめなのかをしっかりと説明できない方がバカだって言ってた
        • by Anonymous Coward

          >なぜ1位じゃなければだめなのかをしっかりと説明できない方がバカだって言ってた

          それは本当にそう思います。
          先日ディスカバリーチャンネルで 「京」の特番 [discovery.com]やっていたんですが
          このスパコンが医療や工学などの研究分野において、どれほどの功績が期待できるかということをインタビューやシミュレーション映像を交えてをわかりやすく、かつ具体的に説明されていました。
          番組を眺めながら、こういうのを蓮舫とか役人に見せればよかったのに、となんだか

    • > ちょっと恥ずかしくて言いにく

      うしじま?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年07月07日 9時39分 (#1983119)

      「2位じゃダメなんでしょうか?」というコメントには、「2位でもダメじゃない / 2位にも十分に価値がある」という意味が込められているはず。
      少なくとも、1位のみに固執した京速の中の人よりは、「世界トップ*レベル*」を評価する発言でしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        1位を目指すつもりがなければ2位もとれません。
        2位でいいやと思いながらやってたら10位にも入れないでしょう。
        そういう世界です。

        • by Anonymous Coward

          スーパーコンピュータ開発は競技ではありません。利用するために作るんです。
          1位獲得は本来結果的なもので、目標とすること自体が本末転倒ですよ。

          • by Anonymous Coward

            スパコンは速ければ速いほどいいに決まってる。

      • by Anonymous Coward

        込められているはず。という妄想ですね

    • by Anonymous Coward

      アメリカって以前に中国との共同研究に制限を設けるとか、なんかそんな話なかったっけ?
      スパイがなんたら技術情報の漏洩がどうたらって話。

      • by Anonymous Coward

        >> アメリカって以前に中国との共同研究に制限を設けるとか、なんかそんな話なかったっけ?
        >> スパイがなんたら技術情報の漏洩がどうたらって話。

        米政府、NASA が中国と協力することを禁じる [srad.jp]ってやつですね。

        これはあくまでも特定の政府機関に限った話で、
        大学や民間企業について制限を掛けるようなものではないと思います。

        中国で商売するにあたっては、自動車など、現地企業との合弁を義務付けているものもあるわけで、
        のべつまくなしに中国との共同研究を規制していたら、自縄自縛に陥ってしまうのが関の山では?

    • by Anonymous Coward

      同じく元コメに意義があるわけではないことを略。

      米国の民間企業より一桁多い開発費を投入してそれでも勝てない可能性の高いプロジェクトに対し、
      「二位じゃダメか?」は実にもっともなツッコミだったと思っています。

      • by Anonymous Coward
        > 米国の民間企業より一桁多い開発費を投入してそれでも勝てない可能性の高いプロジェクトに対し、

        具体的には何のことでしょう?
      • by Anonymous Coward

        二人も「元コメントには意義がない」というツッコミを入れてくるだなんてひどいインターネットですね:P

  • by Anonymous Coward on 2011年07月07日 23時49分 (#1983597)
    「米Microsoft、中国の検閲サイト「百度」と提携」と空目した。まぁ間違っちゃいないけど
  • by Anonymous Coward on 2011年07月06日 22時17分 (#1982980)
  • by Anonymous Coward on 2011年07月06日 22時47分 (#1982996)

    中国政府は自国民に検閲済みの検索結果を提供でき、米国政府は愛国者法 [srad.jp]によって中国国民の注目検索ワードが手に入ると。

  • by Anonymous Coward on 2011年07月07日 7時53分 (#1983086)
  • by Anonymous Coward on 2011年07月07日 9時14分 (#1983109)

    > 中国のインターネットユーザは4億8000人に上る

    もはやイントラネットじゃね?
    こんなところに進出してメリットあんの?

    • by Anonymous Coward

      世界に解放されながら1億人くらいしかユーザのいない市場が無いのと、世界に開放されてないけど4億人のユーザのいる市場と、どっちが大きいでしょうか?

      • by Anonymous Coward
        きくまでもなかろうよ
    • by Anonymous Coward

      世界中に散らばってる中国人も百度を使ってますよ。
      百度ユーザーを中国インターネットユーザー4億8000万人x利用率で計算するとこのニュースを見誤ります。

      百度、QQ、PPSは中国人ネットユーザー三種の神器

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...