パスワードを忘れた? アカウント作成
346824 story
ニュース

ソニー、9月をもって8ミリビデオ製品の出荷を終了。26年の歴史に幕 16

ストーリー by kazekiri
年とったな 部門より

usagito 曰く、

AV Watchの記事によると、ソニーは8ミリビデオ機器の出荷を今年9月で終了すると発表した(プレスリリース)。最終製品は、Digital8録再かつVideo8・Hi8再生対応のポータブルデッキGV-D200およびGV-D800(液晶モニタ付)。これにより「127社統一規格」を謳って登場した8ミリビデオ26年の歴史が幕を閉じることとなる。ビデオカメラレコーダー「ハンディカム」の出荷は2008年に終了していた。カセットの生産は当面継続される。

8ミリビデオの後継となったMiniDV方式のビデオカメラレコーダーは1995年に登場したが、こちらもメモリー記録方式に押され、コンシューマー向け製品は急速に数を減らしている状態だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 8ミリってまだ出荷してたのですねぇ。懐かしいなぁ... と言ったら世代がバレるという孔明の罠か。
    --
    foo.tar.bz2
    • by Anonymous Coward
      フィルムの話じゃありませんよ、おじいちゃん
    • by Anonymous Coward
      SONY製の小型(9inch相当?)8mm「テレビデオ」を持ってたが、パーソナル・ユースにはなかなか良かったな
      単なるタイムシフト用途で、1本のテープをボロボロになるまで使ってた
    • by Anonymous Coward

      この間、長年使っていない8ミリビデオデッキとテープを物置からひっぱり出してきて再生してみたら見事に再生できました。
      SONYのダイヤル式のテレビもそうでしたが、昔のって長くもてるんですよね。

      # 8ミリテープの内容は94年放送の「ドラえもん」やら「裸の大将」でした。それもまた懐かしい。
      # そういやあ、ベータマックスには開局したばかりの放送局(1990年ごろ)の試験放送が映ってたなぁ。

      • by Anonymous Coward

        昔VHSカセットのライブラリが場所を取り過ぎるようになったので、Hi8の2時間テープに倍速ダビングしたことがあります。
        たしか3年持たずに半分がノイズだらけになって見れなくなってしまいました。

        まあ、ビデオライブラリの場所がガガッと空いて助かりましたけど。
        ♯自分では捨てられない。

  • 高密度記録として一世を風靡したヘリカルスキャン技術の終焉かなと思ったが、まだminiDVは生きながらえているか。DDS/DATの状況はよく知らないけど、民生機としては...

    テレビ録画機としては8mmビデオデッキを最後に愛用していたけれど、PCに代替してしまった。民生機の主流はDVD、HDDときて(どっちが先だったかな)、次はカメラと同様にフラッシュメモリ化するはずだと思ったが、まだ先の話か。

  • by hpn_smile (11442) on 2011年07月22日 11時33分 (#1990419) 日記

    8ミリビデオデッキを、一般消費者に手が届く価格で確保するチャンスを
    最後に残してくれるあたりが、規格を作ったソニーの良心なのかな。
    うちの実家では8ミリビデオカメラを使ってたので、再生方法の手段の
    確認と確保をするつもり。

    一方、私はminiDVビデオカメラをつい最近まで使っていて、
    今のところ動くのは確認してるんだけど。いかんせん古くなったので、
    これを機会にminiDVビデオデッキでも買おうか……と探したら、
    一般消費者が買えそうなminiDVビデオデッキもビデオカメラも、
    どこにもなさそうですね。

    シェアは、miniDV>8mmだと思うので、miniDV用の廉価な
    ビデオデッキが無いのは影響が大きいと思うんだけど。
    今さら、作らないよなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2011年07月22日 11時31分 (#1990416)
    レーザディスクより短い
  • by Anonymous Coward on 2011年07月22日 11時31分 (#1990417)

    数年前から、8ミリビデオのDVD化、MDのCD化、テープのCD化。やってきた。
    まあ、業者にも頼めるけど、自分でやってみた。かなり面倒くさかったが、部屋が片付いた。

    8ミリビデオは、デッキを手に入れるより、ビデオを手に入れる方が安く良いのが手に入ったはず。
    ビデオの方が高年式があるし。

    今は、本のスキャンやってる。これも数年かけてゆっくりやることになるな。

    • by Anonymous Coward

      後発メディアに押されて生産終了するなら
      後発メディアへのコンバートを考慮した製品を出して欲しい。

      • 後発メディアに押されて生産終了するなら
        後発メディアへのコンバートを考慮した製品を出して欲しい。

        最終製品であるGV-D200/D800は出力がDV形式なので
        パソコン取込みもスムーズなはずです。

        Digital8はカセットが8ミリビデオなだけで、記録方式はDVそのもの。
        アナログのVideo8とHi8のテープもDV形式で出力できる。
        これはスグレモノだと思いますよ。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年07月22日 16時36分 (#1990682)
    家庭用のテープメディアはどれが最後まで生き残るんでしょうね?
    元記事にもあるようにminiDVも終焉が近そうですし、DATは…まだ生きてるんでしたっけ?
    VHSはライブラリの再生用に細々と残る可能性はありますけど、地デジに完全移行したら生メディアの需要はほとんどなくなりそう。
    案外、アナログカセットだけが「まだあったのかよ!」とか言われつついつまでもしつこく生きながらえるのかも。
    • コンパクトカセットもどんどん生産が中止されてる時代ですからねぇ。
      ハイポジやフェリクローム、メタルなんてここ数年見た記憶すらないですし。




      #MDですら過去の遺産になりつつあるからなぁ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      一応あれ コンパクトカセット [wikipedia.org] が正式ですので念のため。
    • by Anonymous Coward
      レコーディングウォークマン、DAT、MDそして
      コンパクトカセット(ステレオお稽古タイプ)に戻った母親。

      久しぶりにソニーのサイトで検索したら
      ステレオカセットは無くなり全てモノラルになっていました。
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...