パスワードを忘れた? アカウント作成
348873 story
マイクロソフト

MS-DOS誕生から30年 91

ストーリー by hylom
MS-DOSがこけていたら現在はどうなっていたのかふと思う 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

MS-DOSが誕生したのが1981年7月27日だったとのことで、今年で30年が経ったことになる(本家/.)。

正確にはマイクロソフトがシアトル・コンピュータ・プロダクツ(SCP)から86-DOS(QDOS:Quick and Dirty Operating System)の権利を2万5千ドルで買収したのが30年前ということだそうだ。この頃、Intel 8086および8080用のOSであったCP/M-86が開発されていたが、開発元のデジタルリサーチとIBM間での契約締結には至らず、結果マイクロソフトが86-DOSを買収しIBM PC用のOSを開発することとなった。86-DOSは元々Intel 8086プロセッサ用にたった2ヶ月(4ヶ月との説もある)で開発されていたそうで、バージョン0.1は1980年にリリースされていたとのこと。

マイクロソフトはIBMにBASICなどの言語ツールなどを提供していたが、さらにOSも提供することとなり、その後の歩みは周知の通りであろう。たった30年、もう30年、まだ30年。/.J諸兄方は思うところも多いのではないだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by masakun (31656) on 2011年07月28日 13時43分 (#1993730) 日記

    IBM PC-DOS2000 日本語版 [ibm.com]

    今時DOSのパッケージなんて誰が買うんだろうと思う、OS/2使いであったw

    DOSゲームやらWindows 3.1 を動かすのに config.sys まさぐって、580KB 確保とかやっていたのが懐かしい。今手元にある「DOS/V 全コマンド解説」の本を開いたら、余白に IBM ThinkPad220 の設定例がメモ書きしてあったので、後世へ記録しておこうw

    BUFFERS=20
    FILES=30
    DOS=HIGH,UMB
    COUNTRY=081,932,C:\DOS\COUNTRY.SYS
    SHELL=C:\DOS\COMMAND.COM C:\ /P /E=512
    DEVICE=C:\DOS\HIMEM.SYS /int15=400
    DEVICE=C:\DOS\EMM386.EXE 512 RAM
    DEVICEHIGH=C:\DOS\$FONT.SYS /24=OFF /u=0
    REM DEVICEHIGH=C:\TOOL\SKJM.EXE C:\TOOL\MAI.FNT (#多分まる文字フォントで表示するドライバ)
    DEVICEHIGH=C:\DOS\DISP.SYS /HS=OFF
    DEVICEHIGH=C:\DOS\$IAS.SYS /R=1
    DEVICEHIGH=C:\DOS\ANSI.SYS
    INSTALL=C:\DOS\IBMMKKV.EXE /K /M=I /L /Z=3 /S=C:\DOS\$MULTDCT.PRO /U=C:\$USRDICT.DCT

    ちなみにこれは日本語モード用。600KB以上要求するようなDOSゲームだと、英語モード用に切り替えたりしていたな。

    その後 OS/2 に移行したら仮想DOSマシンでコンベンショナルメモリの確保 [microsoft.com]に苦労しないし互換性もそこそこあったので、スゲーと思っていたのは昔話。今はDOSBoxでメガデモ動かしたりする時代だもんな。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by Anonymous Coward on 2011年07月28日 20時16分 (#1994027)

      組み込み用途限定で簡単に入手できるわけではないですがMS-DOSもまだ買えます。

      Windows Enterprise/Classic [teldevice.co.jp]
      MS-DOS6.22は2015年12月31日までだそうです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2011年07月28日 22時00分 (#1994100)
      環境に合わせてconfig.sysとautoexe.batを用意しHSBで再起動。。。
      そんなHIMEMとの格闘もmemmakerの登場でほぼ解放されたんですよね。

      たったひとつの小さなプログラムに、
      玄人ぶった労力を否定された悔しさと、
      技術の進歩の素晴らしさを、
      同時に感じさせられたのは良い思い出です。

      # memmakerではねじ込めない隙間に
      # 手動でねじ込めたときの感動もありましたw
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      あなたの OS/2 が地震や津波で全滅したとき、再入手できるのとできないの、どっちが良いですか?
      2000 を出したときもそうでしたが、それをいまだに販売しているのは、
      運用中のユーザーには心強いことでしょうね、実際に買う機会などそうそう無いとしても。

      • by Sukoya (33993) on 2011年07月28日 18時28分 (#1993937) 日記

        販売中の製品とサポートすら切られた製品を比較するなんてとんでもない!
        OS/2を使いつづける会社は許されざるよ!

        親コメント
        • >サポートすら切られた製品を比較する

          OS/2 Withdrawal from Marketing and Change in Support [ibm.com]

          会社で使っているOS/2のバージョンはいくつか知らないけど、Ver4以降ならIBMに高い金を払えば面倒みてもらえるよw
          ほら、去年こんな噂 [srad.jp]もあったくらいだし。ただしあれからOS/2コミュニティでも話題にならないので、実際 eComStation の再開発ではなかったんだろうな。

          >OS/2を使いつづける会社は許されざるよ!
          それは会社に言ってくれw

          --
          モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
          親コメント
      • by masakun (31656) on 2011年07月28日 20時43分 (#1994048) 日記

        >あなたの OS/2 が地震や津波で全滅したとき、再入手できるのとできないの、どっちが良いですか?

        たしか/.Jには火事で消失した人が居たと思ったけどな。でもごめん、僕はいつでもダウンロードできるんだ [ecomstation.com](Software Subscription Service for eComStation User)。そのために今年も100Euro以上OS/2に [mensys.nl]費やしているし。

        で、パッケージ版ならOS/2J2.11やWarp3も持っているけど、実質ゴミだねw(PC-DOS同様あえて捨てないけどサ)

        それに IBM もはなから売れない製品ラインを維持する必要はないと思うんだ。特にパッケージ版は売れなきゃ在庫になっちゃうし。

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      MAI.FNTは、8ドットフォントじゃないかな?
  • 8080? (スコア:3, すばらしい洞察)

    by yamau6809 (10165) on 2011年07月28日 21時55分 (#1994091) ホームページ

    タレコミの中に8080ってあるけど、8088の事だよね。8080だったら、ただのCP/Mでしょう。

    8088, 8086は16bit CPUでCP/M-86

    8080, Z80は8bit CPUでCP/M

  • 詐欺行為 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2011年07月28日 18時11分 (#1993925)

    マイクロソフトはIBMに売ることを隠して買収。
    のちに提訴され、騙したことを認め100万ドルの和解金を支払った。

    • もしかして、「ボクちゃんだけが知っている事実をみんなに教えてあげる」
      と言いたかった?いい歳して、ググれば出てくる程度のことをわざわざ書いただけ
      ではないよね。ぜひぜひ、書き途中の内容を続けてほしい。

      まさかまさかの、ただ書いただけなら、良い言葉を教えてあげる。そういうのをね、
      いらないお世話っていうんだよ。覚えておくといいよ。

  • ちょうどワンボードマイコンを組み立てていた頃で、
    4K-BASICのダンプを打ち込んで自己満足するという、
    ラジオ少年真っ盛りの時分だった。

    BASICが、誰が何のために作ったものなのかも知らず、
    ましてやDOSの存在など知るよしもなかった‥‥
  • by Aluminum-Carbide (41494) on 2011年07月28日 21時14分 (#1994067) 日記

    未だにライブラリに載ってるMS-DOS6.2

    #MS-DOSと言うとどうしても山岡士郎の台詞を思い出す・・・

    --
    水を飲むと屁(CH4)をこきます
  • 30年後 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2011年07月28日 18時02分 (#1993918)

    ビル・ゲイツはMicrosoftをでっかくし、引退後、慈善事業を始めた。
    一方、西和彦は?

    • Re:30年後 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2011年07月28日 20時30分 (#1994038)

      別に関わった全員が成功するわけじゃないし、西だって普通に考えれば相当な成功を収めた人物だよ。
      アスキーがなければ、今のMSKKはなかったかもしれないし、ソフト開発で救われた人もおおいでしょ。

      親コメント
  • というタイトルの本が大学生協で売っていた記憶があります。正直に言って内容は程度の低い代物でしたが、表紙が面白かったので、PC好きの同級生はみな買っていました。大学生協は商売を良く分かっていたように思います。

    ところで、最近のshellの動向ってどうなっているのでしょうか?

    Debianの/bin/shがbashからdash [apana.org.au]に移行する云々、POSIXが云々という話が出たころあたりに、LinuxからWindowsに舞い戻ってしまいまして、最近のシェルの動向は分からないのですが、いまでもbashが全盛なのでしょうか?

    なお、私はzshを愛用していました。wget foobar{1..999}.jpgというコマンドを何回打ったか分かりません。

  • by Anonymous Coward on 2011年07月28日 18時01分 (#1993917)
    CP/Mの末裔が世界を支配してたんじゃないかな
  • by Anonymous Coward on 2011年07月28日 18時20分 (#1993933)

    io.sysのreinitでHW依存部分を分離する仕組みとか良くできていたと思っていたが、間に合わせ物だったとは。
    構想○年、制作費○億の映画が必ずしもヒットせず、タイムリーなB級映画がヒットする様なものか…

    • Re:Quick and Dirty (スコア:2, 参考になる)

      by Hebikuzure (489) on 2011年07月28日 18時34分 (#1993943) ホームページ 日記
      買ってくる物の目の付け所が良いってのはマイクロソフトの昔からの強みですね。
      hotmial も買ってきたし、Visio も買ってきたし。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年07月28日 18時37分 (#1993946)

    8ビットOSでメジャーだったCP/Mなら解るんだけど。次善の策として、
    どうしてMSに白羽の矢が立ったんだろう?

    そんなに実績も無かったようだし。何が気に入ったんだろうか?

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...